JPH0359662A - 感光材料処理装置 - Google Patents

感光材料処理装置

Info

Publication number
JPH0359662A
JPH0359662A JP1195648A JP19564889A JPH0359662A JP H0359662 A JPH0359662 A JP H0359662A JP 1195648 A JP1195648 A JP 1195648A JP 19564889 A JP19564889 A JP 19564889A JP H0359662 A JPH0359662 A JP H0359662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
developer
halide photographic
sensitive material
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1195648A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Wada
安則 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1195648A priority Critical patent/JPH0359662A/ja
Priority to US07/555,059 priority patent/US5079580A/en
Priority to KR1019900011447A priority patent/KR910003436A/ko
Priority to EP19900308275 priority patent/EP0410791A3/en
Publication of JPH0359662A publication Critical patent/JPH0359662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/006Liquid supply by means of a split or a capillarity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/04Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected using liquid sprays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、露光された親水性コロイド層を有するハロ
ゲン化銀写真感光材料を、現像処理する感光材料処理装
置に関する。
[従来の技術〕 親木性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料は
、自動現像機で現像処理されており、例えばハロゲン化
銀写真感光材料をローラ搬送機構で搬送し、現像槽に貯
溜されている十分な量の現像液中に、所定時間浸漬させ
て現像処理している。
このハロゲン化銀写真感光材料の現像処理によって、現
像槽に貯溜された現像液中の有効成分を消費するため、
現像液の疲労劣化が生じる。
また、現像液がアルカリの場合のように経時によって、
空気中の炭酸ガスを吸収し中和反応で、アルカリ度が低
下することや、酸素による酸化に起因する経時疲労等に
よって劣化する。
この現像7夜の疲労を回復させる方法として、特間開5
0−144502号、特開昭54−62004号、特開
昭55−115039号、特開昭56−12645号の
各公報には、現像補充液を現像処理量に応じて連続的又
は間欠的に補充することにより、現像液の疲労を回復す
る手段が提案されている。
また、空気酸化を防ぐために、開口面積を狭くしたスリ
ット状の現像タンク内を、ハロゲン化銀写真感光材料を
通して、現像処理するものが開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前者の現像液を補充するものは、いずれも最初
の一回目の現像液成分と、その後の現像液成分とは異な
り、厳密には一回毎に特性の違った写真処理ができる不
具合があり、写真の仕上り性能が不安定である。
また、後者のものは、現像タンクの開口面積を狭くして
も空気酸化の影響を受けると共に、ハロゲン化銀写真感
光材料がスリットを通過するときの抵抗で、円滑に搬送
することが困難になる。
このため、現像槽に貯溜した現像液に、ハロゲン化銀写
真感光材料を浸漬しないで、ハロゲン化銀写真感光材料
の露光面に、現像液を供給して現像処理することが考え
られるが、この場合にはハロゲン化銀写真感光材料に、
夕景の現像液を均一に供給すると共に、ハロゲン化銀写
真感光材料の搬送を円滑にする必要がある。
さらに、少量の現像液を供給して処理する場合には、現
像液の温度が供給するための部材によって変化しやすい
ため、現像処理が不安定になる。
この発明は、このような実状を考慮してなされたもので
、現像ムラがなく安定した現像処理ができ、所定の感度
、階調度等の感光的特性が得られる感光材料処理装置を
提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するため、この発明の感光材料処理装置
は、支持体の両面に親水性コロイド層を有するハロゲン
化銀写真感光材料の露光面に、ハイドロキノン類を含有
する現像液の供給を、このハロゲン化銀写真感光材料を
現像液中に浸漬しないで行ない処理する感光材料処理装
置において、前記現像7rLを保持すると共に、前記ハ
ロゲン化銀写真感光材料を搬送可能にするスリットを有
するガイド手段を搬送方向へ複数備え、さらにこのスリ
ットに保持された現像液を保温する加熱手段を備えるこ
とを特徴としている。
このガイド手段の間には、ハロゲン化銀写真感光材料を
搬送する搬送手段を備えることができ、またガイド手段
のスリットに洗浄水を供給して洗浄する洗浄手段を備え
ることができる。
ハロゲン化銀写真感光材料は例えばXレイ等の高感度フ
ィルムであり、支持体の両面に少なくとも親木性コロイ
ド層を有するもので、この支持体は透明材料で形成され
ている。このハロゲン化銀写真感光材料は、例えばこの
出願人が先に出願した特開昭63−23154号公報に
記載のものが、感度、カブリ、粒状性に優れ、またゼラ
チン量が少なくてもすり傷黒化や圧力減感が少なく、好
ましく用いられる。
ハロゲン化銀写真感光材料の両面への現像液の供給は、
現像液が保持されたスリットにハロゲン化銀写真感光材
料を搬送させて行ない、この搬送は縦方向であり、装置
の設置面積を小さくすることができ好ましい。
このハロゲン化銀写真感光材料への現像液の供給は、ハ
ロゲン化銀、写真感光材料を貯溜された現像液中に浸漬
しないで供給することであり、このような供給によって
現像処理に必要な所定量の現像液を供給することができ
、現像液の経時疲労を防止すると共に、現像波の節約に
なる。
この発明の現像液に用いられるハイドロキノン類として
は、ハイドロキノン、クロロハイドロキノン、メチルハ
イドロキノン等が挙げられるが、ハイドロキノンが好ま
しく用いられる。この添加量は、現像液11当り1g〜
20g1好ましくは5g〜15gである。
また、この発明の現像液には、特開昭63−10158
号で示されるような3−ピラゾリドン系現像主薬、ジア
ルデヒド系硬膜剤、インダゾール系、ベンツイミダゾー
ル系、ペンツトリアゾール系、メルカプトチアゾール系
から選ばれたカブリ防止剤、その化キレート剤、緩衝剤
、アルカリ剤、溶解助剤、pH調整剤、現像促進剤、界
面活性剤等も必要に応じて添加されても良い。
C作用] この発明では、ハロゲン化銀写真感光材料が、複数搬送
方向に備えられたガイド手段の現像液を保持するスリッ
トの間に通して搬送され、このときハロゲン化銀写真感
光材料に所定の温度の現像液が均一に供給され、現像ム
ラがなく安定した現像処理を行なうことができる。
また、ガイド手段の間に備えた搬送手段で、ハロゲン化
銀写真感光材料をより円滑に搬送することができる。
さらに、洗浄手段で、ガイド手段のスリットに洗浄水を
供給することで、簡単に洗浄することができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を添付図面C基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明の実施例を通用した感光材料処理装置
の概略図、第2図はガイド手段の斜視図である。
図において、符号1はガイド手段で、ガイド体Ia、f
bから構成され、このガイド体1a、1bは鉛直方向C
複数段に重ねて、ガイド壁2a2bに配置されている。
このそれぞれのガイド手段1のガイド体1a、lbとの
間には現像液を保持すると共に、ハロゲン化銀写真感光
材料3が挿通されて搬送可能なスリット4を有している
それぞれのガイド手段10間には一対の搬送ローラ5が
配置され、この搬送ローラ5でハロゲン化銀写真感光材
料3を搬送するようになっている。
ガイド手段1に形成されたスリット4の幅りは第2図に
示すようにハロゲン化銀写真感光材料3よりやや広く形
成され、スリット4の間隔りはハロゲン化銀写真感光材
料3が挿通されて搬送可能であると共に、供給された現
像液を表面張力で保持可能に設定されている。さらに、
スリット4の搬送方向の長さHは、ハロゲン化銀写真感
光材料3に現像液を均一に供給することができる現像液
量を保持可能に設定されている。
ガイド手段1ガイド体1a、lbの内部には加熱手段と
してヒータ6が配置され、このヒータ6によってガイド
体1a、Ibを加熱し、スリット4に保持された現像液
を保温するようになっている。また、ガイド体1a、l
bの内部には温度センサ7が設けられ、この温度情報が
制御装置8に送られ、ヒータ6の温度を調整できるよう
になっている。
ガイド手段1のガイド体1a、lbの上方にはガイド壁
2a、2bにスリット9が形成され、このスリット9は
ハロゲン化銀写真感光材料3の幅方向に形成され、この
スリット9に対向して供給ノズル10が設けられ、これ
らで現像液供給手段を構成している。供給ノズル10は
スリット9の幅方向に均等に現像液を供給できるように
構成されている。
供給ノズル10から現像液がスリット9を介して供給さ
れ、ガイド体1a、lbの傾斜面上をスリット方向へ流
れて、スリット4に保持される。
このため、ハロゲン化銀写真感光材料3がスリット4を
通過して搬送されるときに、現像液を露光面に均一に供
給することができ、現像ムラなく安定した処理ができ、
所定の感度、階調度等の感光的特性が得られる。
それぞれの供給ノズル10からは新規な現像液が供給さ
れ、上段のガイド手段1のスリット4から下方へ、さら
に中断のガイド手段1のスリット4から下方へ落下し、
さらに下段のガイド手段1のスリット4から落下する現
像液は廃棄され、現像液は使い捨てとなっている。
なお、最下段のガイド手段1の下方にトレーを配置して
、現像液をトレーへと落下するようにし、トレーには配
管を接続してポンプでトレー内の現像液を供給ノズルへ
と循環できるようにしてもよい。この場合、現像液が処
理による現像疲労は生じていないし、また循環される現
像液は大気との接触面積も少ないので、炭酸ガス吸収に
よる経時疲労も少ないから、再使用可能である。
現像液供給手段のスリット9の上方には、スリット11
がガイド5i2a、2bにスリット9と同様に形成され
、このスリット11に対向して供給ノズル12が設けら
れ、これらで洗浄手段を構成している。
現像処理が終了した後に、先浄水が供給ノズル12から
供給され、この先浄水はガイド体1a。
1bの傾斜面上をスリット方向へ流れて傾斜面及びスリ
ット4に付着している現像液を洗浄する。
この先浄水は多量に供給されるため、スリット4に保持
されることなく、スリット4から落下して排出される。
第3図は他の実施例を示すものである。この実施例では
、前記実施例の符号と同一符号で示した部材は同一に構
成されているから、説明を省略する。
この実施例では、ガイド手段1のスリット4に保持され
た現像液を、温水で保温するようにしている。ガイド手
段1のガイド体1a、lbは液密に形成され、ポンプ2
0の駆動によって、加熱器21で加熱された温水をバイ
ブ22を介して、最上段のガイド手段1の右側のガイド
体1aに供給する。この温水は、それぞれ下段のガイド
手段1のガイド体1aを循環し、最下段のガイド手段1
のガイド体1aから左側のガイド体1bに移行して、左
側のガイド体1bを上方へ循環して、バイブ22を介し
て、ポンプ20へ戻されるようになっている。
温水は最上段のガイド手段1に一方のガイド体1aから
供給して循環させ、他方のガイド体1bから取り出すよ
うにしているが、これに限定されず、最下段のガイド手
段lの一方のガイド体1aから供給して他方のガイド体
1bから取り出すようにしてもよく、またそれぞれのガ
イド手段1の一方のガイド体から供給して他方のガイド
体から取り出すようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の感光材料処理装置では
、現像液を保持すると共に、ハロゲン化銀写真感光材料
が搬送可能なスリットを有するガイド手段を搬送方向へ
複数備え、さらにこのスリットに保持された現像液を保
温する加熱手段を備えるから、ハロゲン化銀写真感光材
料がスリットを挿通して搬送されるとき、所定の温度の
像現像液が均一に供給され、現像ムラがなく安定した現
像処理を行なうことができる。
また、ガイド手段の間に、ハロゲン化銀写真感光材料を
搬送する搬送手段を備えると、ハロゲン化銀写真感光材
料をより円滑に搬送することができる。
さらに、ガイド手段のスリットに、洗浄水を供給して洗
浄する洗浄手段を備えると、現像処理が終了すると、ガ
イド手段のスリットに洗浄水を供給することで、PJI
−に洗浄することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を適用した感光材料処理装置
の概略図、第2図はガイド手段の斜視図、第3図はこの
発明の他の実施例を適用した感光材料処理装置の概略図
である。 図中符号lはガイド手段、la、lbはガイド体、2a
、2bはガイド壁、3はハロゲン化銀写真感光材料、4
,9.11はスリット、5は搬送ローラ、6はヒータ、
7は温度センサ、8は制御装置、10.12は供給ノズ
ル、20はポンプ、21は加熱器である。 8 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体の両面に親木性コロイド層を有するハロゲン
    化銀写真感光材料の露光面に、ハイドロキノン類を含有
    する現像液の供給を、このハロゲン化銀写真感光材料を
    現像液中に浸漬しないで行ない処理する感光材料処理装
    置において、前記現像液を保持すると共に、前記ハロゲ
    ン化銀写真感光材料が搬送可能なスリットを有するガイ
    ド手段を搬送方向へ複数備え、さらにこのスリットに保
    持された現像液を保温する加熱手段を備えることを特徴
    とする感光材料処理装置。 2、前記ガイド手段の間に、ハロゲン化銀写真感光材料
    を搬送する搬送手段を備えることを特徴する請求項1記
    載の感光材料処理装置。 3、前記ガイド手段のスリットに、洗浄水を供給して洗
    浄する洗浄手段を備えることを特徴とする請求項1記載
    の感光材料処理装置。
JP1195648A 1989-07-28 1989-07-28 感光材料処理装置 Pending JPH0359662A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195648A JPH0359662A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 感光材料処理装置
US07/555,059 US5079580A (en) 1989-07-28 1990-07-18 Apparatus for processing a silver halide photographic light-sensitive material
KR1019900011447A KR910003436A (ko) 1989-07-28 1990-07-27 할로겐화은 사진 감광 재료의 처리 장치
EP19900308275 EP0410791A3 (en) 1989-07-28 1990-07-27 Apparatus for processing a photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195648A JPH0359662A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 感光材料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359662A true JPH0359662A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16344670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195648A Pending JPH0359662A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 感光材料処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5079580A (ja)
EP (1) EP0410791A3 (ja)
JP (1) JPH0359662A (ja)
KR (1) KR910003436A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270762A (en) * 1992-03-02 1993-12-14 Eastman Kodak Company Slot impingement for a photographic processing apparatus
US5411840A (en) * 1992-12-21 1995-05-02 Eastman Kodak Company Low volume processing for establishing boundary conditions to control developer diffusion in color photographic elements
US5353088A (en) * 1993-05-03 1994-10-04 Eastman Kodak Company Automatic tray processor
US5400106A (en) * 1993-05-03 1995-03-21 Eastman Kodak Company Automatic tray processor
GB9704439D0 (en) * 1997-03-04 1997-04-23 Eastman Kodak Co Process and apparatus for the redox development of photographic materials

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149550A (en) * 1960-10-13 1964-09-22 Ford Motor Co Apparatus and technique for film developing
US3473459A (en) * 1966-07-28 1969-10-21 Polaroid Corp Photographic processing apparatus
DE1756378C2 (de) * 1968-05-14 1975-05-22 Bio Bielefelder Offset-Druckplatten Und Zubehoer B. Krause, 4801 Joellenbeck Anlage zur Herstellung druckfertiger Mehrmetallplaften für Offset-Druckmaschinen
US3618506A (en) * 1969-06-26 1971-11-09 Itek Corp Rapid photographic processor
US3662660A (en) * 1970-08-05 1972-05-16 Ronald P Layne Apparatus for processing sensitized material
JPS50144502A (ja) * 1974-05-14 1975-11-20
JPS5462004A (en) * 1977-10-24 1979-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd Method of developing flat positive printing plate
EP0003118B1 (de) * 1978-01-17 1982-01-20 Ciba-Geigy Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regenerierung und Aufrechterhaltung der Aktivität einer fotografischen Verarbeitungslösung
JPS5612645A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd Developing method for positive type photosensitive lithographic plate
JPS55115039A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd Constant retention method for developing activity of developing solution
JPS5968743A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
DE3381022D1 (de) * 1982-10-21 1990-02-01 Vickers Plc Verarbeitung von lichtempfindlichen vorrichtungen.
JPS62278556A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 Konica Corp 現像むらが改良されるポジ型感光性平版印刷版の現像処理方法
US4845019A (en) * 1986-06-06 1989-07-04 Visicon Laboratories, Inc. Method for exposing and developing photosensitive materials
JPS6481942A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Konishiroku Photo Ind Method for developing nonsilver salt photosensitive material
JPH01147454A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2611811B2 (ja) * 1988-07-12 1997-05-21 嘉寿 恒川 自動現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410791A2 (en) 1991-01-30
US5079580A (en) 1992-01-07
KR910003436A (ko) 1991-02-27
EP0410791A3 (en) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359662A (ja) 感光材料処理装置
JPH06506064A (ja) 写真処理装置
JP2700472B2 (ja) 写真感光材料の処理機
US5012266A (en) Apparatus for processing light-sensitive materials
JPS60129747A (ja) 感光材料の自動現像機
JPH0214692B2 (ja)
JP3432618B2 (ja) プロセッサーシステム
JPH0359655A (ja) 感光材料処理装置
JPH0359656A (ja) 感光材料処理装置
JPH0359658A (ja) 感光材料処理装置
JPH02207245A (ja) 感光材料処理方法
JPH0359657A (ja) 感光材料処理装置
JPH0359660A (ja) 感光材料処理装置
JP2717804B2 (ja) 現像装置付きカメラ
JP2807830B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2876153B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像方法及び現像装置
JPH03226752A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理装置
JPH0359659A (ja) 感光材料処理装置
JP2001154326A (ja) 処理液温度制御手段を有する感光材料用自動現像装置
JP2719643B2 (ja) 感材処理装置
EP1203997A1 (en) Processing photographic material
JPH10301241A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法及びそれに用いる自動現像機
JP2761604B2 (ja) 感材処理装置
JP2880820B2 (ja) 感材処理装置
JPH02271354A (ja) 一体型プリンター・プロセッサー