JPH0214692B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214692B2
JPH0214692B2 JP58238579A JP23857983A JPH0214692B2 JP H0214692 B2 JPH0214692 B2 JP H0214692B2 JP 58238579 A JP58238579 A JP 58238579A JP 23857983 A JP23857983 A JP 23857983A JP H0214692 B2 JPH0214692 B2 JP H0214692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
processing
negative
photosensitive material
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58238579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129748A (ja
Inventor
Shigeharu Koboshi
Hiroyuki Kakuhari
Satoru Kuze
Kazuhiro Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23857983A priority Critical patent/JPS60129748A/ja
Priority to CA000470016A priority patent/CA1235325A/en
Priority to EP84308778A priority patent/EP0147148B2/en
Priority to AU36678/84A priority patent/AU578259B2/en
Priority to DE8484308778T priority patent/DE3484870D1/de
Publication of JPS60129748A publication Critical patent/JPS60129748A/ja
Priority to US07/298,780 priority patent/US4907023A/en
Publication of JPH0214692B2 publication Critical patent/JPH0214692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、種類の異なる感光材料を同時に、
しかも水洗槽を用いないで無水洗で現像処理する
ことができる感光材料の自動現像機に関するもの
である。
[従来の技術] カラー写真現像所では、ネガカラーフイルムの
ネガ感光材料を現像してネガ画像を作り、このネ
ガ画像をカラーペーパーに焼付け、ネガ画像に基
づくポジ画像をカラーペーパーのポジ感光材料に
プリントしている。
従来のこのようなカラー写真の現像処理では、
ネガ感光材料の自動現像機と、ポジ感光材料の自
動現像機及び自動焼付装置の3種類の機器を別々
に設置されている。そして、一般にはこれらの各
機器の回りに所定の広さの作業スペースを必要と
し、さらにこれらの機器の回りには補充コツク調
整や蒸発補正、タンク液交換及び補充作業に必要
なスペースを確保しなければならない。
[発明が解決しようとする課題] 従つて、前記機器を別々に設置すると、それぞ
れの機器の回りに作業スペースが重ならないよう
にしなければならず、小型のカラー写真現像所等
の狭い場所での作業に支障をきたすおそれがあ
り、自動現像機を小型化することが重要な課題と
なつている。
かかる背景から、カラーペーパーの自動現像機
と自動焼付装置を結合して一体化した処理機が開
発されている。しかしながら、ネガ感光材料とポ
ジ感光材料は別々の処理液により処理されるた
め、ネガ感光材料の自動現像機とポジ感光材料の
自動現像機は完全に一体化されていない。
従来からネガカラーフイルムとカラーペーパー
の異なる2つの感光材料を1つの処理液で現像す
るという試みがみられ、特開昭53−32734号、特
公昭52−35298号、特公昭53−2779号明細書に処
理液、特に現像液を共通化する思想が記載されて
いる。
また、特開昭58−95342号明細書に2つの自動
現像機の液を相互に循環してカラーフイルムとカ
ラーペーパーの異なる感光材料を同一の組成の現
像液で処理すことが示されている。しかしなが
ら、もともとこれらの撮影用のネガ感光材料とプ
リント用のポジ感光材料は全く異るハロゲン化銀
組成から成り、同一の現像液で処理したのでは、
本来の写真性能は得られない。
また、ネガ感光材料とポジ感光材料を別々の自
動現像機により処理するには、処理量が少ないに
もかかわらず、待時間なく迅速に処理するため、
常に別々の自動現像機の処理液を一定の温度に設
定し、水洗水を流していなければならない。
このため、種類の異なる感光材料を、最適の条
件でかつ同時に現像処理することができ、設置面
積を要せずコンパクトで、かつエネルギー費や水
洗水の節約が可能な自動現像機の出現が望まれて
いる。
この発明は、かかる実情を背景にしてなされた
もので、処理槽の共通化を図り自動現像機をコン
パクトにし、設置面積が節約でき自動現像機の周
辺の作業スペースの確保が容易で、さらに水処理
行程をなくすことにより、排水管の設置工事が不
要で設置場所を選ばない感光材料の自動現像機を
提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明の感光材
料の自動現像機は、現像機本体に、種類の異なる
感光材料をそれぞれに応じて処理する専用処理槽
と、この種類の異なる感光材料を共通に処理する
共通処理槽とを備え、かつ前記共通処理槽が水洗
槽でないことを特徴としている。
[作用] この発明は、種類の異なる感光材料が、それぞ
れに応じて専用処理槽で処理され、またこの種類
の異なる感光材料は共通処理槽で共通に処理され
る。この共通処理槽には水洗槽が用いられてない
ので、感光材料は水洗水を用いないで処理され
る。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
第1図は自動現像機の断面図、第2図は自動現
像機の平面図、第3図は処理液槽の平面図、第4
図は自動現像機の設置状態を示す平面図である。
第1図において、符号1は現像機本体を示し、
この現像機本体1の前側に、未現像のネガカラー
フイルムのネガ感光材料2またはカラーペーパー
のポジ感光材料3を供給する供給部4が備えら
れ、後側には処理されたネガ感光材料2またはポ
ジ感光材料3が取出される取出部5がそれぞれ設
けられている。
この供給部4と取出部5との間、すなわち現像
機本体1の内部には供給部4側から取出部5側
に、順次隣合わされた現像液槽6、漂白液槽7、
定着液槽8、第1安定液槽9,10、第2安定液
槽11及び乾燥部12が配設されている。
この現像液槽6、漂白液槽7、定着液槽8、第
1安定液槽9,10、第2安定液槽11の各処理
槽及び乾燥部12には、それぞれ多数のガイドロ
ーラ13が配設されている。
ガイドローラ13には一対の搬送担持体である
エンドレスベルト14,15がかけられており、
エンドレスベルト14はポジ感光材料2を、エン
ドレスベルト15はネガ感光材料3を搬送する。
このそれぞれのエンドレスベルト14,15は、
供給部4側に設けられた駆動モータ16で駆動さ
れるようになつている。
前記供給部4には保持部17が配設されてお
り、この保持部17に未現像のネガ感光材料2ま
たはポジ感光材料3がセツトされる。そして、感
光材料2または感光材料3は、その端部を前記エ
ンドレスベルト14またはエンドレスベルト15
に図示しないクリツプを介して支持され、エンド
レスベルト14またはエンドレスベルト15の駆
動で搬送される。
前記現像液槽6、漂白液槽7、定着液槽8、第
1安定液槽9,10、第2安定液槽11は第3図
に示すように構成されている。すなわち、現像液
槽6はネガ現像液槽6aとポジ現像液槽6bとか
ら構成され、それぞれ専用の現像液が充填されて
いる。ネガ感光材料2はネガ現像液槽6aで、ま
たポジ感光材料3はポジ現像液槽6bでそれぞれ
別々に処理され、写真性能を最大に発揮できるよ
うにしており、種類の異なる感光材料をそれぞれ
に応じて処理する専用処理槽が構成されている。
そして、この現像液槽6の後段に位置する処理
槽、すなわち漂白液槽7、定着液槽8、第1安定
液槽9,10はそれぞれ単一の液槽であり、これ
らで種類の異なる感光材料を共通に処理する共通
処理槽を構成している。
第2安定液槽11はネガ安定液槽11aとポジ
安定液槽11bとから構成されている。この場
合、ネガ安定液槽11aまたはポジ安定液槽11
bのいずれかは設けなくても良い。
この感光材料の安定化処理は、水洗水によらず
に安定液によつているため水が不要となり、しか
も排水管を設ける必要がなく設置場所が特定され
ない。このように、共通処理槽には水洗槽を用い
ないようにしている。
そして、第1安定液槽9,10の間にはカスケ
ード配管18が設けられており、後段の第1安定
液槽10に補充された補充液が、オーバフローす
ると、前段の第1安定液槽9に流入する。これに
より、オーバフローの安定液をさらに使用できる
ため、安定処理の効率を高めることができる。な
お、安定液槽は2槽でなく1槽にして、またある
場合は3槽で安定処理するようにしてもよいこと
は勿論である。
この自動現像機Aは、第4図aに示すように、
周囲に作業スペース19を確保しても、その設置
面積が第4図bに示すように、従来のネガ感光材
料2またはポジ感光材料3の自動現像機B,Cと
2台分を必要としないので、設置面積20を大幅に
軽減することができる。
次に、この実施例の作動について説明する。
未現像のネガ感光材料2を現像処理するとき
は、ネガ感光材料2を収納したマガジン21が保
持部17にセツトし、このネガ感光材料2はその
先端部を図示しないクリツプで、エンドレスベル
ト14に支持されて搬送する。そして、ネガ現像
液槽6aで処理され、次に共通の漂白液槽7、定
着液槽8、第1安定液槽9,10と、専用のネガ
安定液槽11から乾燥部12に搬送され、この間
で現像処理される。処理されたネガ感光材料2
は、取出部5でエンドレスベルト14から分離さ
れ、巻取リール22に巻き取られる。
一方、未現像のポジ感光材料3を現像処理する
ときは、ポジ感光材料3を収納したマガジンを保
持部17にセツトし、このポジ感光材料3はその
先端部をクリツプで他方のエンドレスベルト15
に支持されて搬送される。そして、ポジ現像液槽
6bで現像され、前記と同様に処理される。
なお、前記感光材料の搬送機構は感光材料2,
3を、それぞれ同一のエンドレスベルト14,1
5によつて行なつているが、この搬送機構は通常
用いられる如何なるものでもよい。例えば、固定
ローラによるフリクシヨンドライブ方式、りーダ
ー搬送方式、チエーン搬送方式等いかなる方法も
用いられる。また、ネガ感光材料2とポジ感光材
料3の処理槽の搬送がそれぞれ別々の搬送機構で
もよい。例えば、ネガ感光材料2はシヨートリー
ダ方式であつて、ポジ感光材料3は前記のエンド
レスベルト搬送方式であることも望ましい方式の
1つである。
しかしながら、エンドレスベルトの場合には、
処理液が前段処理槽から後段処理槽に持ち込まれ
るため、処理液の持ち込みが悪影響を与える場合
には、感光材料の先端をガイドクリツプで止め、
リツターまたはチエーン搬送する方式を用いるこ
とも望ましい方式である。また、このような場合
には、シヨートリーダ方式も望ましい搬送方式の
一つである。
さらに、ネガ感光材料2とポジ感光材料3を共
通の処理槽で処理する場合、共通処理槽の液循環
は1つのポンプでも可能であり、共通処理槽のい
かなる部分からポンプに導液し、またいかなる部
分に送液してもよい。この共通処理槽への処理液
の供給には、処理液面に直接吹きつける方式によ
り撹拌効果を生じさせることが望ましい方式であ
る。
循環ポンプは前記のように、撹拌と温度調節の
ために必要であるが、循環量はこれらのために必
要な最低量であれば良い。従来、ネガ感光材料2
とポジ感光材料3の自動現像機に、それぞれ必要
であつた循環ポンプが共通の1台でよくなる。
そして、水洗槽の代りに安定液槽が配設されて
おり、この安定液は従来の水洗水の1/1000〜1/5
程度の補充量で処理でき、かつカラー画像が水洗
処理に比べて劣らないように安定化処理される。
このように、水洗水槽を持たないため配水管が不
要となり、また特別な配管工事が不要であるか
ら、自動現像機はどこにでも設置することができ
る。
第5図乃至第7図は他の実施例を示す処理槽の
平面図である。
第5図は専用処理槽の現像液槽6をネガ現像液
槽56aとポジ現像液槽56bで、共通処理槽を
2槽の安定液槽50,51で構成している。これ
は、ネガ現像液とポジ現像液の双方または一方が
一液現像定着液、あるいは一液現像漂白定着液の
場合等に実施され、安定液槽50,51のみの共
通化が図られている。
また、第6図はネガ感光材料の現像処理行程に
おいて、ネガ現像液槽6aの後段に漂白定着液槽
61を配置している。これは、現像処理後は1つ
の漂白定着槽61で処理されるため、処理液の循
環ポンプや温度調節計がさらに節約される。
そして、ポジ感光材料の現像処理行程におい
て、ポジ現像液槽6bの後段に増幅液槽62を配
置して、過酸化水素等の過酸化物を用いて増幅処
理を行なつている。これは、ポジ感光材料に塗布
されている銀量が少ないため、漂白行程や漂白定
着行程が省略される。そして、汎用処理槽として
安定液槽63が設けられている。
第7図はネガ感光材料の現像処理行程におい
て、ネガ現像液槽6aの後段に漂白定着液槽7
1、第1安定液槽72,73、第2安定液槽74
が配設されている。一方、ポジ感光材料の現像処
理行程においては、ポジ現像液槽6bの後段に前
記漂白定着液槽71、第1安定液槽75,76,
77がそれぞれ配設されている。そして、第1安
定液槽73と第1安定液槽77の間にカスケード
配管78が、また第1安定液槽77と第1安定液
槽76の間にカスケード配管79が、さらに第1
安定液槽76と第1安定液槽72との間にカスケ
ード配管80が、また第1安定液槽72と第1安
定液槽75との間にカスケード配管81がそれぞ
れ配設されている。したがつて、ネガ感光材料の
現像処理行程の第1安定液槽73に第1安定液を
補充すると、カスケード配管78,79,80,
81によりそれぞれの第1安定液槽73,77,
76,72,75の順に順次オーバフローして補
充される。これにより、常にネガ現像処理行程の
第1安定液槽72,73の洗浄度が、ポジ感光材
料の現像処理行程の第1安定液槽75,76,7
7の安定液の洗浄度より高くなるようにしてい
る。
[発明の効果] この発明は前記のように、現像機本体に、種類
の異なる感光材料をそれぞれに応じて処理する専
用処理槽と、この種類の異なる感光材料を共通に
処理する共通処理槽とを備えるから、種類の異な
る感光材料を、最適の条件でかつ同時に現像処理
することができる。また、種類の異なる感光材料
の処理槽が共通化でき、その分自動現像機がコン
パクトになり、自動現像機の周辺の作業スペース
の確保が容易である。しかも、処理槽の共通化が
図られることにより、感光材料の搬送機構の共通
化が可能になり、また処理液の循環ポンプやヒー
ター等の数が軽減され、処理液の温度調節や循環
に要する費用が削減する。
さらに、共通処理槽には水洗槽を用いないよう
になしたから、自動現像機に水洗処理手段を設け
ないことで、排水管の設置工事が不要となり、設
置場所を選ばないとともに大量の水を使用しなく
なつて、経費の節約となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動現像機の断面図、第2図は平面
図、第3図は処理槽の平面図、第4図は自動現像
機の設置状態を示す平面図、第5図乃至第7図は
他の実施例を示す処理槽の平面図である。 図中符号1は現像機本体、6は現像液槽、7は
漂白液槽、8は定着液槽、9,10,72,7
3,75,76,77は第1安定液槽、11,7
4は第2安定液槽、12は乾燥部、14,15は
エンドレスベルト、50,51は安定液槽、6
1,71は漂白定着液槽、62は増幅液槽であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 現像機本体に、種類の異なる感光材料をそれ
    ぞれに応じて処理する専用処理槽と、この種類の
    異なる感光材料を共通に処理する共通処理槽とを
    備え、かつ前記共通処理槽が水洗槽でないことを
    特徴とする感光材料の自動現像機。
JP23857983A 1983-12-16 1983-12-16 感光材料の自動現像機 Granted JPS60129748A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23857983A JPS60129748A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 感光材料の自動現像機
CA000470016A CA1235325A (en) 1983-12-16 1984-12-13 Automatic processer
EP84308778A EP0147148B2 (en) 1983-12-16 1984-12-14 Automatic processer
AU36678/84A AU578259B2 (en) 1983-12-16 1984-12-14 Automatic processer
DE8484308778T DE3484870D1 (de) 1983-12-16 1984-12-14 Automatischer behandlungsapparat.
US07/298,780 US4907023A (en) 1983-12-16 1989-01-17 Automatic processer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23857983A JPS60129748A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 感光材料の自動現像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129748A JPS60129748A (ja) 1985-07-11
JPH0214692B2 true JPH0214692B2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=17032304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23857983A Granted JPS60129748A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 感光材料の自動現像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129748A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134759A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の自動現像機
JP2835722B2 (ja) * 1987-12-11 1998-12-14 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH07111563B2 (ja) * 1988-01-21 1995-11-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH01287674A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd フィルム処理装置
GB9226507D0 (en) * 1992-12-19 1993-02-10 Kodak Ltd Photographic processing apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620725A (en) * 1969-01-23 1971-11-16 Technology Inc Rapid photographic development system
US3699869A (en) * 1970-08-06 1972-10-24 Eastman Kodak Co Film processing apparatus for processing films of different type
JPS578543A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for color photographic sensitive silver halide material
JPS5814834A (ja) * 1981-07-21 1983-01-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の安定化処理方法
JPS58105145A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620725A (en) * 1969-01-23 1971-11-16 Technology Inc Rapid photographic development system
US3699869A (en) * 1970-08-06 1972-10-24 Eastman Kodak Co Film processing apparatus for processing films of different type
JPS578543A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for color photographic sensitive silver halide material
JPS5814834A (ja) * 1981-07-21 1983-01-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の安定化処理方法
JPS58105145A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129748A (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147148B1 (en) Automatic processer
JPH0214692B2 (ja)
JPH0214691B2 (ja)
US5669035A (en) Apparatus for processing a silver halide photosensitive material
US5079580A (en) Apparatus for processing a silver halide photographic light-sensitive material
US5012266A (en) Apparatus for processing light-sensitive materials
JPH0621953B2 (ja) 写真感光材料用現像処理装置
JPS5895342A (ja) 写真感光材料の処理方法
JPH0664323B2 (ja) 自動現像装置の清浄方法
JPH02271354A (ja) 一体型プリンター・プロセッサー
JP2822232B2 (ja) 感光材料処理装置
JPS6391657A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3432618B2 (ja) プロセッサーシステム
JP3321301B2 (ja) 写真処理装置
JPH0468616B2 (ja)
JP2863045B2 (ja) 感光材料処理装置及び処理方法
US6305854B1 (en) Relating to photographic processes
JPS614048A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH077188B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理廃液からの銀回収方法
JPS62218963A (ja) 簡単な構成で均一な現像を達成できる自動現像処理装置
JPH0915807A (ja) 感光材料処理装置
JPH04240638A (ja) 感光材料処理装置
JP2002333694A (ja) 感光材料の処理装置
JPS62139548A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法及び自動現像機
JPH11119404A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機及びハロゲン化銀写真感光材料の処理方法