JPH0353486Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353486Y2
JPH0353486Y2 JP5098886U JP5098886U JPH0353486Y2 JP H0353486 Y2 JPH0353486 Y2 JP H0353486Y2 JP 5098886 U JP5098886 U JP 5098886U JP 5098886 U JP5098886 U JP 5098886U JP H0353486 Y2 JPH0353486 Y2 JP H0353486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
terminal device
shaped flange
capacitor
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5098886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62162821U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5098886U priority Critical patent/JPH0353486Y2/ja
Publication of JPS62162821U publication Critical patent/JPS62162821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353486Y2 publication Critical patent/JPH0353486Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
[考案の技術分野] 本考案は改良されたコンデンサ用端子装置に関
する。 [考案の技術的背景とその問題点] 例えばサイリスタ転流回路用、レーザ用、着磁
器用および複写機のランプ用として用いられる高
圧コンデンサは、各端子間の十分な沿面距離を確
保する必要がある。従来この種のコンデンサに用
いられるコンデンサ用端子装置としては、第2図
に示すように中心部に両端開口部を銀焼付−銅メ
ツキ−ハンダメツキによつて端子固着用の金属層
11とした貫通孔12を設け、所定周囲上に銀焼
付−銅メツキ−ハンダメツキ処理によつて本体固
着用の金属層13を形成した長石碍子14を用
い、前記貫通孔12にボルト端子15を通し該ボ
ルト端子15と前記金属層11をハンダ16付し
て一体化し、つぎにケース上蓋17に設けた取付
挿入孔18に前記長石碍子15を挿入取付け、前
記金属層13と前記取付挿入孔18周囲をハンダ
19付けしてケース上蓋17に長石碍子14を介
してボルト端子15を固着するようにしている。 しかして、上記構成になるコンデンサ用端子装
置は長石碍子14がセトモノからなる焼物で構成
しているため、該碍子14とボルト端子15およ
びケース上蓋17との一体固着のために施される
金属層11および金属層13との密着強度は重要
な要素である。しかしながら、長石碍子14と銀
焼付の密着強度が不安定であるため上記のような
コンデンサ用端子装置を用いたコンデンサを前述
のような電気機器に組込み使用した場合は急激で
しかも数千Aの充放電流が繰返されることによる
電気振動または車両搭載用等の機械的な振動、あ
るいは前記取付挿入孔18にハンダ19を介して
長石碍子14に形成した金属層13部を取付ける
際のハンダ付け作業時の過熱で長石碍子14に形
成した金属層13を構成する銀焼付間に剥離現象
が発生し、この部分から油漏れとなる危険性を有
していた。 [考案の目的] 本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、作
業性容易にして電極導体およびケース上蓋との固
着状態を良好にして油漏れの危険性のない安価な
コンデンサ用端子装置を提供することを目的とす
るものである。 [考案の概要] 本考案のコンデンサ用端子装置は中心部に電極
導体を貫通埋め込み下部周囲に金属製リング状フ
ランジの内周辺を埋め込んだ熱硬化性樹脂からな
るブツシングで構成した前記リング状フランジの
外周部をケース上蓋と接続固定したことを特徴と
するものである。 [考案の実施例] 以下、本考案の一実施例につき図面を参照して
説明する。すなわち第1図に示すように中心部に
例えばボルト端子からなる電極導体1を配置し、
該電極導体1の下部周囲に金属性リング状フラン
ジ2を配置し、前記電極導体1の外部端子部3お
よび内部接続部4を除いた部分と、前記リング状
フランジ2の外周部5を除いた部分を例えばエポ
キシ樹脂などの熱硬化性樹脂からなるブツシング
6で埋め込み、該ブツシング6と前記電極導体1
およびリング状フランジ2を一体成形し、前記リ
ング状フランジ2の外周部5を例えばブリキから
なるケース上蓋7に設けた取付挿入孔8にハンダ
9付けしてなるものである。 以上のように構成してなるコンデンサ用端子装
置は、急激でしかも数千Aの充放電流が繰り返さ
れる前述のような電気機器用のコンデンサの端子
装置として使用された場合、充放電流による過酷
な電気振動下にさらされる訳であるが、電極導体
1とリング状フランジ2はブツシング6によつて
一体成形されているため電極導体1とブツシング
6またはリング状フランジ2とブツシング6の一
体化が緩むことなく、長石碍子14に銀焼付を施
した従来構造と比較して大幅に向上した耐振特性
を得ることができる。またケース上蓋7との密着
強度はブツシング6と一体成形したリング状フラ
ンジ2とのハンダ9付けによる構造であるため、
第2図に示す従来構造の長石碍子14に銀焼付−
銅メツキ−ハンダメツキを施して形成した金属層
13とケース上蓋17に設けた取付挿入孔18と
のハンダ19付けによる構造と比較し大幅にすぐ
れており、電気振動または機械的振動によつて剥
離することもなく、バラツキのない安定した気密
性を得ることができる。 つぎに第1図に示す本考案Aと第2図に示す従
来例Bの密着強度および気密性(耐振性・熱衝撃
性)の比較について述べる。 ※ 密着強度試験 本考案 A ケース上蓋と固着する前のブツシング端子のリ
ング状フランジに直径0.5mmのcp線をハンダ付け
した試料10個。 従来例 B ケース上蓋と固着する前の碍子周囲に設けた金
属層に直径0.5mmのcp線をハンダ付けした試料10
個を準備しそれぞれの引張強度を測定した結果、
従来例Bは8Kg/mm2〜28Kg/mm2(22Kg/mm2
で、すべて碍子と金属層間で剥離しバラツキおよ
び絶対値も低いのに対し、本考案Aは38Kg/mm2
40Kg/mm2(39.2Kg/mm2)で従来例Bと比較しバ
ラツキなく絶対値もすぐれ安定した密着強度を実
証した。なお本考案Aはすべてcp線切れまたは
ハンダ付け部からの抜けであり、ハンダ付け自体
の強度に左右されるものであつた。 ※ 気密試験1(耐振性) 本考案Aおよび従来例Bを用いて組立ててなる
絶縁油含浸のプラスチツクフイルムコンデンサそ
れぞれ50個を準備し耐振試験後80℃の恒温槽に3
時間入れる動作を1回とした動作回数に対する気
密性を確認した結果、下表のとおりであつた。 なお、耐振試験条件はJIS C 5102にもとづき
振動周波数範囲10〜55Hz、全振幅1.5mm、振動数
の割合は10Hzから55Hzに至り、再び10Hzにもどる
までの時間が1分間になるようにしてxyz3方向
各2時間繰り返す。
【表】 上表から本考案Aは従来例Bと比較し気密不良
は皆無ですぐれた耐振性を実証した。 ※ 気密試験2(熱衝撃性) 本考案Aおよび従来例Bとも上記気密試験1に
て用いたものと同一構成からなるコンデンサそれ
ぞれ50個を100℃3時間→常温1時間→−20℃3
時間→常温1時間を1サイクルとし、5サイクル
後の気密性を調べた結果、従来例Bは油漏れ不良
5個発生したのに対し、本考案Aは皆無で熱衝撃
性においても本考案Aの優位性が実証された。 なお、上記実施例ではフランジとケース上蓋の
接続固定をハンダ付けにて行つたものを例示して
説明したが、溶接したものでも同効である。 [考案の効果] 本考案によれば作業性容易で耐振性および熱衝
撃性良好にして油漏れの危険性のない実用的価値
の高いコンデンサ用端子装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るコンデンサ用
端子装置を示す一部断面正面図、第2図は従来例
に係るコンデンサ用端子装置を示す一部断面正面
図である。 1……電極導体、2……金属製リング状フラン
ジ、6……ブツシング、7……ケース上蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱硬化性樹脂を成形してなるブツシングと、該
    ブツシングの中心部に貫通埋め込み一体化した電
    極導体と、前記ブツシングの下部周囲に内周辺を
    埋め込み一体化した金属製リング状フランジと、
    該フランジの外周部と接続固定したケース上蓋と
    を具備したことを特徴とするコンデンサ用端子装
    置。
JP5098886U 1986-04-04 1986-04-04 Expired JPH0353486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098886U JPH0353486Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098886U JPH0353486Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162821U JPS62162821U (ja) 1987-10-16
JPH0353486Y2 true JPH0353486Y2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=30874847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098886U Expired JPH0353486Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353486Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278372A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nichicon Corp コンデンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190425A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器の端子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278372A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nichicon Corp コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62162821U (ja) 1987-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3766442A (en) Electrical component terminal
JPH0353486Y2 (ja)
US5043836A (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
JPH0423310Y2 (ja)
JPH1041152A (ja) 表面実装型コイル
JPH0423309Y2 (ja)
JPS5932115Y2 (ja) 円筒貫通型磁器コンデンサ
JPH06124801A (ja) 面実装形巻線抵抗器
JPH02306609A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0410671Y2 (ja)
JP2673990B2 (ja) コンデンサ
JPS6031210Y2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JPH0423312Y2 (ja)
JPH0122260Y2 (ja)
JP2965588B2 (ja) 面実装用電解コンデンサ
JPS5833696Y2 (ja) 複合電気部品
JPH0521946Y2 (ja)
JPH0237237Y2 (ja)
JPH0541543Y2 (ja)
JPS5915475Y2 (ja) 貫通コンデンサ
JPS5824403Y2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JPS6025891Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPS6228756Y2 (ja)
JPH0249758Y2 (ja)
JPH0445251Y2 (ja)