JPH0350749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350749B2
JPH0350749B2 JP59036263A JP3626384A JPH0350749B2 JP H0350749 B2 JPH0350749 B2 JP H0350749B2 JP 59036263 A JP59036263 A JP 59036263A JP 3626384 A JP3626384 A JP 3626384A JP H0350749 B2 JPH0350749 B2 JP H0350749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
water
compound represented
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59036263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181056A (ja
Inventor
Yoshihisa Umeda
Makoto Moriguchi
Teruya Nakamura
Akio Fujii
Tomio Takeuchi
Hamao Umezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd, Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP59036263A priority Critical patent/JPS60181056A/ja
Priority to SE8500845A priority patent/SE469130B/sv
Priority to DE19853506330 priority patent/DE3506330A1/de
Priority to CA000474960A priority patent/CA1226004A/en
Priority to AU39144/85A priority patent/AU564211B2/en
Priority to DK086485A priority patent/DK168762B1/da
Priority to CH898/85A priority patent/CH665635A5/de
Priority to GB08505049A priority patent/GB2155013B/en
Priority to KR1019850001212A priority patent/KR900001076B1/ko
Priority to CS851392A priority patent/CS268666B2/cs
Priority to AR29962885A priority patent/AR240553A1/es
Priority to IT8567205A priority patent/IT1208798B/it
Priority to HU85723A priority patent/HU193738B/hu
Priority to ES540729A priority patent/ES8700652A1/es
Priority to FR8502829A priority patent/FR2563829B1/fr
Priority to US06/706,168 priority patent/US4603015A/en
Priority to CN85103298A priority patent/CN1010944B/zh
Publication of JPS60181056A publication Critical patent/JPS60181056A/ja
Publication of JPH0350749B2 publication Critical patent/JPH0350749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C277/00Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C277/08Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted guanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/14Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は制ガン性質であるスパガリン類縁化合
物を合成する際の有用な合成中間体であり、かつ
それ自体が免疫調節効果を有する次式: で表されるN−〔4−(3−アミノプロピル)アミ
ノブチル〕−2,2−ジヒドロキシエタンアミド
(以下、グリオキシリルスペルミジンと呼ぶ)の
製造法に関する。 〔従来技術〕 本発明者らは、既にグリオキシリルスペルミジ
ンの製造法として、バチルス属に属する菌株、バ
チルス・ラテロスポルス BMG162−aF2(微工
研菌寄 第5230号)の培養液より取得される制ガ
ン性物質スパガリンの加水分解法による製造法を
提示した〔特開昭58−52263号明細書、ザ ジヤ
ーナル オブ アンチバイオテイクス(J.
Antibiotics)第34巻、第1622頁、1981年〕。更に
3−アミノ−1−プロパノールを出発物質とする
全合成法を提示した〔特開昭57−192347号明細
書、ザ ジヤーナル オブ アンチバイオテイク
ス(J.Antibiotics)第34巻、第1625頁、1981年〕。 これらの方法はいずれもグリオキシリルスペル
ミジンの優れた製造法であるが、工業的に大量か
つ安価な製造法としては問題があつた。 すなわち、天然物のスパガリンを原料とする第
1の方法は微生物培養物からのスパガリンの精
製、単離工程が煩雑なため、原料の大量入手が困
難であつた。 第2の方法である3−アミノ−1−プロパノー
ルを出発物質とする全合成法は、別に原料物質と
して、次式: で表されるグリオキシル酸を使用するため、原料
の入手が困難であり、更に処理上面倒なアルデヒ
ド保護基の導入及び除去を必要とした。アルデヒ
ド保護誘導体としては、例えばアセタール、チオ
アセタール、ヒドラゾン、オキシム、ジアシル体
を挙げることができる。 これらアルデヒド保護グリオキシル酸を経由す
る従来の合成法は、工程が煩雑であり、大量製造
法として問題を内在していた。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、グリオキシルスペルミジンの
簡便な合成法を提供するにある。 〔発明の構成〕 本発明を概説すれば、本発明は下記式: で表されるグリオキシリルスペルミジンの製造法
に関する発明であつて、下記一般式: 〔式中、R1は水酸基又はアミノ基を示す(但し、
共にアミノ基の場合を除く)、R2は水素原子、置
換基を有していてもよいアルキル基、ガルボキシ
ル基、アルコキシカルボニル基又は置換基を有し
ていてもよいカルバモイル基を示す〕で表される
化合物の相当するC−C結合を選択的に酸化開裂
することを特徴とする。 本発明者らは、従来の問題点を克服すべく、グ
リオキシリルスペルミジンの新しい製造法につき
鋭意研修した結果、簡便な合成工程から成り、ア
ルデヒド基の保護、脱保護を必要としない新製造
法を確立し、本発明を完成するに至つた。 本製造法の機構によれば、基質となる一般式
で表される化合物は、R2の置換基にかかわらず、
酸化的開裂反応により、式の化合物を与える。
本酸化反応自体は、隣接するジオール若しくはそ
の等価官能基のC−C結合を酸化的に開裂し、ア
ルデヒド基又はケトン基を生成する公知の反応で
あり、従来用いられる試薬若しくは方法は、本発
明に適用できる。一般式にに広く使用できる試
薬として、過ヨウ素酸を挙げることができる。ま
た、一般式においてR1が共に水酸基の場合は、
前記の過ヨウ素酸の他に、四酢酸鉛、ヨードシル
化合物、有機酸コバルト()の触媒下の酸素、
ペルオキソ硫酸−銀()塩、硝酸タリウム
()、タイウム()エトキシド、酸性硫酸セリ
ウム()、ビスマス酸塩、過酸化ニツケル、こ
の中から適宜選択して使用することができる。こ
れらの中で過ヨウ素酸は、水溶性化合物である一
般式の化合物の酸化的開裂反応の試薬として特
に好ましいものである。例えば、オルト過ヨウ素
酸(H5IO6)、メタ過ヨウ素酸ナトリウム
(NaIO4)及びメタ過ヨウ素酸カリウム(KIO4
を使用するのが好ましい。これらの過ヨウ素酸を
使用する場合、反応は通常水溶液中で行うことが
できるが、メタノール、エタノール等のアルコー
ル類、ジオキサン、エーテル等の有機溶媒の混在
する水溶液中で行つても差支えない。 本反応の基質となる一般式で表される化合物
は、必要に応じて官能基の保護された相当する脂
肪酸成分とアミン成分を、公知の反応により縮合
させてアミド結合を生成させ、必要に応じて官能
基の脱保護を行うことにより合成することができ
る。原料化合物となるα位及びβ位にそれぞれ水
酸基若しくはアミノ基を有する脂肪酸は、広く天
然化合物若しくは合成化合物の中から容易にかつ
安価に入手できる。例えば、セリン、トレオニン
等のβ−ヒドロキシ−α−アミノ酸類、グリセリ
ン酸、各種アルドン酸等のポリオキシモノカルボ
ン酸類、酒石酸、α,β−ジオキシグルタル酸等
のジオキシジカルボン酸類を原料化合物として使
用できる。 他方、アミン成分としては、スペルミジン若し
くはスペルミジン合成前駆体の必要に応じて官能
基の保護された化合物を原料化合物として使用で
きる。例えば、次式: (式中X1及びX2は、アミン保護基)で表される
1,5,1,0−トリアザデカンN1,N5−ジ保
護体、及び次式: H2N(CH24NH(CH22CN ……〔〕 で表されるN−(2−シアノエチル)−1,4−ジ
アミノブタン(以下、シアノエチルプトレツシン
と呼ぶ)及び次式: H2N(CH24NH2 ……〔〕 で表される1,4−ジアミノブタン(以下、プト
レツシンと呼ぶ)等を使用できる。 これらの酸成分及びアミン成分を用いて、一般
式で表される化合物の合成法の例を以下に述べ
る。 一般式において、R1アミン基と水酸基、R2
が水素原子若しくはアルキル基例えばメチル基の
化合物は、例えばそれぞれセリン若しくは相当す
るアミノ酸例えばトレオニンを酸成分とし、式
で表されるシアノエチルプトレツシンをアミン成
分として合成できる。例えば、R2が水素原子で
ある化合物は、セリンのアミン基を公知のアミノ
保護基例えばベンジルオキシカルボニル基(Z
基)で保護し、これに式のシアノエチルプトレ
ツシンを公知のアミド結合形成反応で縮合して、
次式: で表される化合物とする。これをアミノ保護基を
除去後、ニトリル基をアミノメチル基に還元する
か、あるいはニトリル基をアミノメチル基に還元
後、アミノ保護基を除去することにより目的化合
物(以下N−セリル−スペルミジンと呼ぶ)を得
ることができる。 R2がアルキル基、例えばメチル基である化合
物は、トレオニンを原料化合物として同様に合成
することができる。 一般式において、R1が共に水酸基であり、
R2がカルボシル基である化合物は、次式: で表されるジアセチル−酒石酸無水物に、式で
表されるプトレツシンを反応させ、続いて、アセ
チル基をアルカリ加水分解することにより次式
で表されるN−(4−アミノブチル)酒石酸モノ
アミドとする。これに次式: CH2=CHCN ……〔〕 で表されるアクリロニトリルを作用させ、N−シ
アノエチル化を行うことにより 次式XI: で表されるN−〔4−(2−シアノエチル)アミノ
ブチル〕酒石酸モノアミドとし、続いて、ニトリ
ル基をアミノメチル基に還元することにより目的
化合物を得ることができる。 更に一般式においてR1が共に水酸基であり、
R2がアルコキシカルボニル基である化合物は、
上記の方法で得られた式のカルボキシル基を常
法によりエステル化するか、あるいは、XI式のカ
ルボキシル基を常法によりエステル化し、続い
て、ニトリル基を還元することにより合成するこ
とができる。また、一般式において、R1が共
に水酸基であり、R2がカルバモイル基である化
合物は、上記の方法で得られたR2がアルコキシ
カルボニル基である化合物を、加アミン分解する
ことにより合成できる。 特に一般式において、R1が共に水酸基であ
り、R2が−CONH(CH24NH(CH23NH2基の場
合は、下記の方法で収率よく合成することができ
る。酒石酸から容易に公知のエステル化により得
られる次式XII: で表される酒石酸ジエチルエステルに、式のシ
アノエチルプトレツシンを反応させ、次式: で表されるN,N′−ビス〔4−(2−シアノエチ
ル)アミノブチル〕酒石酸アミドとする。続い
て、式のニトリル基をアミノメチル基に還元
することにより目的化合物を得ることができる。 以上詳細に説明したように、本発明によれば従
来の合成法のようなグリオキシリルスペルミジン
のアルデヒド基を最終段階で誘導するためのアル
デヒド保護、及び脱保護を必要とせず、製造工程
を大幅に短縮することができ、しかも収率よく目
的物を得ることができる。また、本発明を実施す
るための原料化合物は、広く天然化合物若しくは
合成化合物の中から安価に入手することができ
る。 かくして、本発明は、グリオキシリルスペルミ
ジンの安価な製造法を提供するものである。 〔実施例〕 次に実施例により、本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。 実施例 1 (1) N2−(N′−カルボベンジルオキシ−L−セリ
ル)−N2−(2−シアノエチル)−1,4−ジア
ミノブタン〔〕の合成 N−カルボベジルオキシ−L−セリン47.8g
(0.2モル)をジオキサン200に溶かし、N−
ヒドロキシコハク酸イミド25.3g(0.22モル)
を加え、氷冷下かくはんしながら、ジシクロヘ
キシルカルボジイミド(DCC)45.4g(0.22モ
ル)のジオキサン溶液50mlを滴下した。 室温にて一晩かくはんし、折出したジシクロ
ヘキシル尿素を去し、液を減圧濃縮した、
得られた残留固体を酢酸エチル150mlに溶かし、
これを、シアノエチルプトレツシン〔〕
42.36g(0.3モル)の酢酸エチル溶液300mlに、
かくはんしながら滴下した。反応液に酢酸エチ
ル300mlを加え、1晩かくはんの後、酢酸エチ
ル100ml、飽和重炭酸ソーダ水100ml、水50mlを
加え、1時間かくはんした。 有機層と水層に分液し、有機層を飽和食塩水
200mlで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
減圧濃縮した。残留固体をエタノール50mlに溶
かし、氷冷下濃塩酸を加え酸性とし、5℃で1
晩放置後、折出した白色結晶のN′−(N′−カル
ボベンジルオキシ−L−セリル)−N2−(2−
ジアノエチル)−1,4−ジアミノブタン
〔〕・1塩酸塩26.7gを得た。また、水層は、
酢酸エチル200mlで7回抽出し、酢酸エチル層
を飽和食塩水200mlで洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後減圧濃縮した。残留固体をエタノ
ール65mlに溶かし、氷冷下濃塩酸を加えて酸性
とし、5℃で1晩放置して、・1塩酸塩を
34.5g得た。・1塩酸塩を合せ、61.2gを得
た。(収率76.7%)融点147−149℃ NMR(CD3OD)δ:1.4〜1.75(CH2×2)、2.4
〜3.0(CH2N×2、CH2CN)、3.1〜3.4
(CONHCH2 )、3.7(CH2 OH、d)、4.1〜4.3
(CNH)、5.07(【式】)、7.29 (【式】) IR(KBr):ν(cm-1)3290、3060、2940、
2870、2240、1700、1640、1540、1475、
1365、1300、1240、1140、1100、1020、700 (2) N1−L−セリル−N2−(2−シアノエチル)
−1,4−ジアミノブタン〔〕の合成 N1−(N′−カルボベンジルオキシ−L−セリ
ル)−N2−(2−シアノエチル)−1,4−ジア
ミノブタン〔〕・1塩酸塩20g(0.05モル)
をメタノール400mlに加温溶解し、10%−パラ
ジウム炭素1gを加え、水素ガスを通じて40℃
で3時間加水素分解した。反応後、窒素ガス30
分間通じ、触媒を去し、減圧濃縮後、残留固
体を水100mlに溶かし、ダウエツクス (ダウ
ケミカル社製)50W×8(H+型)250mlのカラ
ムにかけ水1で洗浄後、2N−アンモニア水
で溶出した。活性画分を集めて減圧濃縮し、シ
ラツプ状のN1−L−セリル−N2−(2−シア
ノエチル)−1,4−ジアミノブタン〔〕
を9.18g得た。(収率80.4%) NMR(CD3OD)δ:1.4〜1.8(CH2×2)、2.5
〜3.05(CH2N×2、CH2CN)、3.2〜3.5
(CONHCH2 NH2)、3.6(CH2 OH、d) IR(KBr)ν(cm-1)3280、3060、2930、2850、
2230、1650、1540、1460、1360、1265、
1120、1050 (3) N−セリル−スペルミジンの合成 N1−L−セリル−N2−(2−シアノエチル)
−1,4−ジアミノブタン〔〕8.82g
(38.6ミリモル)をメタノール200mlに溶かし、
CoCl2・6H2Oの11.04g(46.4ミリモル)を加
え、氷冷下NaBH4の8.77g(231.8ミリモル)
を徐々に加えた。添加後、室温で2時間かくは
んし、水200mlを加え、2N−塩酸でPH6.0に調
整し、黒色折出物を別し、液を減圧濃縮し
た。残留固体を水200mlに溶かし、CM−セフ
アデツクス (フアルマシア社製)2のカラ
ムにかけ水2で洗浄の後、水3と1MNaCl
水溶液3からなるグラジエント溶出を行い、
活性画分を集め減圧乾固した。残留固体をメタ
ノールで抽出し、油出液をセフアデツクス
LH−20の500mlのカラムにかけメタノールで
溶出した。活性画分を集め減圧濃縮し、シラツ
プ状のN−セリル−スペルミジン()・3塩
酸塩5.759gを得た。(収率43.63%) NMR(CD3OD)δ:1.5〜2.5(CH2×3)、2.9
〜3.5(CH2N×4)、3.95(CH2 OH)、4.1(C
HNH2) IR(KBr)ν(cm-1):3410、3030、1670、
1620、1560、1460、1270、1160、1060 (4) グリオキシリルスペリミジン〔〕の合成 N−セリル・スペルミジン〔〕−3塩酸塩
5.55g(16.26ミリモル)を水40mlに溶かし、
室温でかくはんしながら、メタ過ヨウ素酸ナト
リウム3.55g(16.58ミリモル)の水溶液10ml
を滴下した。45分間かくはんの後、2N−塩酸
でPH1に調整し、20分間かくはんし、次いで、
2N−NaOHでPH4に調整して、CM−セフア
デツクス500mlのカラムにかけた。水2.5と
1MNaCl水溶液2.5からなるクラジエント溶
出を行い、活性画分を集め、減圧乾固し、残留
固体をメタノールで抽出し、メタノール抽出液
をセフアデツクス LH−20の500mlのカラム
にかけた。活性画分を集め、減圧濃縮し、シラ
ツプ状のグリオキシリルセペルミジン〔〕・
2塩酸塩1.583gを得た。(収率33.3%) 実施例 2 (1) N−(4−アミノブチル)酒石酸モノアミド
()の合成 プトレシツン()13.225g(150ミリモル)
をテトラヒドロフラン(THF)75mlに溶かし、
氷冷下、かくはんしながら、ジアセチル−L−
酒石酸無水物()10.8g(50ミリモル)を
TEF50mlに溶かした溶液を徐々に滴下した。
滴下後、室温で2時間かくはんを続け、反応終
了後、減圧下で溶媒を留去した。水50mlを加
え、2N−NaOHでPH13に調整し、室温で2時
間かくはんしてアセチル基を水解した。 反応液をダウエツクス 1×4〔OH-〕450
mlのカラムにかけ、水1.8で洗浄後、0.5N−
酢酸水溶液で溶出した。目的物を含む画分を集
め、減圧乾固し、白色結晶状のN−(4−アミ
ノブチル)酒石酸モノアミド〔〕4.03gを得
た。(収率36.6%) NMR(D2O):δ1.4〜1.9(CH2×2)、2.98(C
H2NHCO、t、J=8Hz 3.26(CH2 NH、t、J=7.5Hz) 4.35(COH、d、J=2Hz) 4.49(COH、d、J=2Hz) IR(KBr)ν(cm-1)3320、2910、2850、1655、
1630、1550、1430、1370、1310、1280、
1225、1130、1070、980 (2)N−〔4−(2−シアノエチル)アミノブチル〕
酒石酸モノアミド〔XI〕の合成 第(1)項で得たN−(4−アミノブチル)酒
石酸モノアミド()2.10g(9.127ミリモ
ル)をH2O40mlに溶かし、トリエチルアミ
ン1.273mlを加え、次いで、アクリロニトリ
ル0.726mlを加えて、室温で2.7時間かくはん
した。反応液を減圧乾固し、水20mlを加え、
ダウエツクス 1×4(OH-)300mlのカラ
ムにかけ、水1.2で洗浄後、0.5N−酢酸水
溶液で溶出した。目的物を含む画分を集め、
減圧濃縮して、シラツプ状のN−〔4−(2−
シアノエチル)アミノブチル〕酒石酸モノア
ミド〔XI〕2.235gを得た。(収率89.6%) NMR(DMSO−d6):δ1.3〜1.8(CH2×2)、 2.4〜3.3(NCH2×3、CH2CN) 4.20(COH×2)、7.7(CONH) IR(KBr)ν(cm-1):3390、2930、2230、
1650、1630、1540、1400、1120、1070、600 (3) N−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチ
ル〕酒石酸モノアミド〔〕の合成 第(2)項で得たN−〔4−(2−シアノエチル)
アミノブチル〕酒石酸モノアミド〔XI〕2.101
g(7.688ミリモル)をメタノール50mlに溶か
し、CoCl2−6H2Oの2.195g(9.226ミリモル)
を加え、氷冷下かくはんしながらNaBH4
1.746g(46.13ミリモル)を徐々に加えた。添
加後、室温で3時間かくはんを続け、反応終了
後、水100mlを加え、2N−HClでPH5.8に調整
した。折出した黒色結晶を別し、液を減圧
濃縮して、メタノールを留去した。濃縮液を水
50mlに希釈し、CM−セフアデツクス C−25
(Na+)500mlのカラムにかけ、水1.5で洗浄
後、水2と1M−NaCl水溶液2からなるグ
ラジエント溶出を行つた。 目的物を含む画分を集め、ダウエツクス 1
×4(OH-)500mlのカラムにかけ、水2で
洗浄後0.5N−酢酸水溶液で溶出した。目的物
を含む画分を集め、減圧濃縮して、淡赤色のシ
ラツプ状のN−〔4−(3−アミノプロピル)ア
ミノブチル〕酒石酸モノアミド〔〕−酢酸塩
1.225gを得た。(収率39.8%) NMR(CD3OD):δ1.4〜2.3(CH2×3)、2.8〜
3.4(NCH2N×4)、4.25(COH、d、J=
2Hz) 4.4(COH、d、J=2Hz) IR(KBr):ν(cm-1)3400、3040、2950、
1640、1400、1120、1070 (4) グリオキシリルスペルミジン〔〕の合成 第(3)項で得たN−〔4−(3−アミノプロピ
ル)アミノブチル〕酒石酸モノアミド()・
酢酸塩1.007g(2.985ミリモル)を水80mlに溶
かし、室温でかくはんしながらメタ過ヨウ素酸
ナトリウム650mg(3.04ミリモル)を水20mlに
溶かした溶液を滴下した。滴 後30分かくはん
を続け、反応液をCM−セフアデツクス C−
25(Na+)300mlのカラムにかけ、水1で洗浄
後水1.5と1M−NaCl水溶液1.5からなるグ
ラジエント溶出を行つた。 目的物を含む画分を集め、減圧乾固し、メタ
ノールで抽出して、メタノール抽出液をセフア
デツク LH−20の300mlのカラムにかけた。
メタノールで溶出し、目的物を含む画分を集
め、減圧濃縮して、シラツプ状のグリオキシリ
ルスペルミジン()・2塩酸塩681mgを得た。
(収率78.1%) 実施例 3 (1) N,N′−ビス〔4−(2−シアノエチル)ア
ミノブチル〕酒石酸アミド()の合成 シアノエチルプトレツシン()23.31g
(0.165モル)にL−酒石酸ジエチルエステル
(XII)15.45g(0.075モル)を滴加し、滴加後
80℃で2時間加温した。反応液を氷冷後、固化
した生成物をアセトンで洗浄し、N,N′−ビ
ス〔4−(2−シアエチル)アミノブチル〕酒
石酸アミド()の淡黄色粗結晶29.64gを
得た。収率99.8%) 本結晶5gを0.5M−NaCl水溶液20mlに溶か
し、0.5M−NaCl水溶液で平衡化したダイヤオ
ン HP−20(三菱化成工業社製)1.5のカラ
ムにかけ水10、5%メタノール水5及び20
%メタノール水5で順次溶出した。目的物を
含む画分を集め減圧濃縮して白色結晶のN,
N′−ビス〔4−(2−シアノエチル)アミノブ
チル〕酒石酸アミド()3.1gを得た。(収
率61.9%) NMR(DMSO−d6):δ1.3〜1.7(CH2×4) 2.4〜2.9(CH2N×6、CH2CN×2) 3.3〜3.7(NH×2、OH×2) 4.20(CH×2) 7.60(CONH×2) IR(KBr:ν(cm-1)3370、2905、2220(CN)、
1640、1520、1455、1125 (2) N,N′−ビス〔4−(3−アミノプロピル)
アミノブチル〕酒石酸アミド()の合成 第(1)項で得たN,N′−ビス〔4−(2−シア
ノエチル)アミノブチル〕酒石酸アミド(
)の粗結晶19.8g(50ミリモル)を、メタノ
ール450mlと水33mlの混液に溶かし、CoCl2
6H2Oの28.55g(120ミリモル)を加え、氷冷
下NaBH4の22.71g(600ミリモル)を少量ず
つ加えた。NaBH4添加後、室温にて1.5時間か
くはんし、水200mlを加え、6N−塩酸でPH6.5
に調整した。析出した黒色残留固体を別し、
液を減圧濃縮して、メタノールを留去した。
濃縮残液を水で全量を400mlに希釈した。上に
得られた溶液40mlを、CM−セフアデツクス
C−25〔Na+〕500mlのカラムにかけ、水3
と、1.5M NaCl水溶液3からなるグラジエ
ント溶出を行つた。目的物を含む画分を集め、
減圧乾固し、メタノールで抽出し、メタノール
抽出液をセフアデツクス LH−20の500mlの
カラムにかけ、メタノールで溶出した。目的物
を含む画分を集め、減圧乾固し、シラツプ状の
N,N′−ビス〔4−(3−アミノプロピル)ア
ミノブチル〕酒石酸アミド〔〕・4塩酸塩
1.65gを得た。(収率60.0%) NMR(CD3OD):δ1.5〜25(CH2×6) 2.9〜3.4(NCH2×8) 4.45(CH×2) IR(KBr):ν(cm-1)3380、2950、2800、
1640、1540、1460、1125、1070、750 (3) グリオキシリルスペルミジンの合成 第(2)項で得られた未精製のN,N′−ビス
〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕酒
石酸アミド()4塩酸塩45ミリモルを含む水
溶液360mlに、メタ過ヨウ素酸ナトリウム16.04
g(75ミリモル)の水溶液を滴下し、室温で2
時間かくはんした。反応終了後、L−酒石酸
4.5g(30ミリモル)を加え15分かくはんし、
析出した黄緑色不溶物を別した。液を2N
−NaOHでPH5.0に調整し、CM−セフアデツ
クス C−25〔Na+〕1000mlのカラムにかけ水
3で洗浄後、水3と0.6MNaCl水溶液3
からなるグラジエント溶出を行つた。目的物を
含む画分を集め減圧乾固し、メタノールで抽出
後、メタノール抽出液をセフアデツクス LH
−20の1000mlのカラムにかけ、メタノールで溶
出した。目的物を含む画分を集め減圧濃縮し
て、シラツプ状のグリオキシリルスペルミジン
()・2塩酸塩8.23gを得た。(収率31.3%) NMR(CD3OD)δ:1.4〜2.4(CH2×3) 2.8〜3.4(NCH2×4) 4.89【式】 IR(KBr):ν(cm-1)3370、2950、1660、
1540、1460、1100、1070 〔発明の効果〕 本発明はアルデヒド基の保護及び脱保護を必要
としないグリオキシリルスペルミジンの新規製造
法であり、従来法より簡易な工程でかつ酒石酸及
びβ−ヒドロキシアミノ酸等の安価な原料を利用
することができる経済的に有利な製造法を提供す
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式: 〔式中、R1は水酸基又はアミン基を示す(但し、
    共にアミノ基の場合を除く)、R2は水素原子、置
    換基を有していてもよいアルキル基、カルボキシ
    ル基、アルコキシカルボニル基又は置換基を有し
    ていてもよいカルバモイル基を示す〕で表される
    化合物の相当するC−C結合を選択的に酸化開裂
    することを特徴とする下記式: で表されるN−〔4−(3−アミノプロピル)アミ
    ノブチル〕−2,2−ジヒドロキシエタンアミド
    の製造法。 2 該一般式で表される化合物が、下記式: で表される化合物である特許請求の範囲第1項記
    載の式で表される化合物の製造法。 3 該一般式で表される化合物が、下記式: で表される化合物である特許請求の範囲第1項記
    載の式で表される化合物の製造法。 4 該一般式で表される化合物が、下記式: で表される化合物である特許請求の範囲第1項記
    載の式で表される化合物の製造法。
JP59036263A 1984-02-29 1984-02-29 Ν−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕−2,2−ジヒドロキシエタンアミドの製造法 Granted JPS60181056A (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036263A JPS60181056A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 Ν−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕−2,2−ジヒドロキシエタンアミドの製造法
SE8500845A SE469130B (sv) 1984-02-29 1985-02-21 Foerfarande foer framstaellning av glyoxylylspermidin och anvaendningen daerav foer framstaellning av 15-deoxispergualin- beslaektade foereningar
DE19853506330 DE3506330A1 (de) 1984-02-29 1985-02-22 Verfahren zur herstellung von glyoxylylspermidin und seine verwendung fuer verwandte verbindungen des 15-deoxyspergualins
CA000474960A CA1226004A (en) 1984-02-29 1985-02-22 Method for producing glyoxylylspermidine and the use thereof for the production of 15-deoxy spergualin- related compounds
AU39144/85A AU564211B2 (en) 1984-02-29 1985-02-25 Preparation of glyoxylylspermidine and use thereof for production of 15-deoxy spergualin-related compounds
DK086485A DK168762B1 (da) 1984-02-29 1985-02-26 Fremgangsmåde til fremstilling af N-[4-(3-aminopropyl)-aminobutyl]-2,2-dihydroxyethanamid eller syreadditionssalte deraf
CH898/85A CH665635A5 (de) 1984-02-29 1985-02-27 Verfahren zur herstellung von n-(4-(3-aminopropyl)-aminobutyl)-2,2-dihydroxyethanamid.
GB08505049A GB2155013B (en) 1984-02-29 1985-02-27 New method for producing glyoxylylspermidine and the use thereof for the production of 15-deoxy spergualin-related compounds
KR1019850001212A KR900001076B1 (ko) 1984-02-29 1985-02-27 N-[4-(3-아미노프로필)아미노부틸]-2,2-디히드록시에탄아미드의 제조방법
CS851392A CS268666B2 (en) 1984-02-29 1985-02-27 Method of n-/4-(3-aminopropyl) aminobutyl/-2,2-dihydroxy ethanamide production
AR29962885A AR240553A1 (es) 1984-02-29 1985-02-27 Procedimiento para preparar n-4-(aminopropil)aminobutil-2,2-dihidroxietanamida y n-4-(3-aminopropil)-aminobutil-2-w-guanidino-alcanamido)-2-hidroxietanamidas
IT8567205A IT1208798B (it) 1984-02-29 1985-02-27 Procedimento per la produzione din 4 3 amminopropil amminobutil 2 2diidrossi etanammide e suo impiegocome intermedio nella sintesi dicomposti antitumorali
HU85723A HU193738B (en) 1984-02-29 1985-02-27 Process for preparing glyoxylyl spermidine
ES540729A ES8700652A1 (es) 1984-02-29 1985-02-27 Un metodo de preparar n-4-(3-aminopropil)-aminobutil-2,2-di-hidroxietanoamida
FR8502829A FR2563829B1 (fr) 1984-02-29 1985-02-27 Procede de production de n-(4-(3-aminopropyl)aminobutyl)-2,2-dihydroxyethanamide
US06/706,168 US4603015A (en) 1984-02-29 1985-02-27 Method for producing glyoxylylspermidine and the use thereof for the production of 15-deoxy spergualin-related compounds
CN85103298A CN1010944B (zh) 1984-02-29 1985-04-30 制备乙醛酰亚精胺的新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036263A JPS60181056A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 Ν−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕−2,2−ジヒドロキシエタンアミドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181056A JPS60181056A (ja) 1985-09-14
JPH0350749B2 true JPH0350749B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=12464879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036263A Granted JPS60181056A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 Ν−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕−2,2−ジヒドロキシエタンアミドの製造法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4603015A (ja)
JP (1) JPS60181056A (ja)
KR (1) KR900001076B1 (ja)
AR (1) AR240553A1 (ja)
AU (1) AU564211B2 (ja)
CA (1) CA1226004A (ja)
CH (1) CH665635A5 (ja)
CS (1) CS268666B2 (ja)
DE (1) DE3506330A1 (ja)
DK (1) DK168762B1 (ja)
ES (1) ES8700652A1 (ja)
FR (1) FR2563829B1 (ja)
GB (1) GB2155013B (ja)
HU (1) HU193738B (ja)
IT (1) IT1208798B (ja)
SE (1) SE469130B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576757A (en) * 1984-04-26 1986-03-18 Johnson & Johnson Baby Products Company Process for the preparation of monoacyl polyalkylene polyamines
JPS61129119A (ja) * 1984-11-13 1986-06-17 Microbial Chem Res Found 新規免疫抑制剤
EP0241797B1 (en) * 1986-04-04 1991-06-12 Microbial Chemistry Research Foundation Novel spergualin-related compounds and process for producing the same
US5002756A (en) * 1988-04-04 1991-03-26 Zaidanhojin Biseibutsu Kagakukenkyukai Method for relieving radiogenic or drug-induced side effects
JPH0776204B2 (ja) * 1988-07-01 1995-08-16 寳酒造株式会社 スパガリン類の精製法
JPH078846B2 (ja) * 1989-05-29 1995-02-01 寳酒造株式会社 塩酸デオキシスパガリンのβ型結晶及びその製造方法
US5196453A (en) * 1989-05-29 1993-03-23 Takara Shuzo Co., Ltd. Crystalline deoxyspergualin, process for its preparation and suppository containing the same
US5352386A (en) * 1992-11-25 1994-10-04 Lever Brothers Company Compositions free of boron comprising N-alkylerythronamides and N-alkylxylonamides as surfactants
US5352387A (en) * 1992-11-25 1994-10-04 Lever Brothers Company Alkyl glyceramide surfactants and compositions comprising these surfactants

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2904490A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von alpha -hydroxycarbonsaeureamiden
DE2944456C2 (de) * 1979-11-03 1982-04-01 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von N-α -Alkoxyalkyl-carbonsäureamiden
JPS57192347A (en) * 1981-05-18 1982-11-26 Microbial Chem Res Found N-(4-(3-aminopropyl)aminobutyl)-2,2-dihydroxyethanamide and its synthesis
JPS57185254A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Microbial Chem Res Found Novel carcinostatic substances and their preparation
CH648289A5 (de) * 1981-05-11 1985-03-15 Microbial Chem Res Found N-(4-(3-aminopropyl)-aminobutyl)-2,2-dihydroxyaethanamid und verfahren zu seiner synthese.
JPS5862152A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Microbial Chem Res Found N−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕−2−(ω−グアニジノ脂肪酸アミド)−2−ヒドロキシエタンアミドおよびその誘導体ならびにその製造法
JPS5952263A (ja) * 1982-09-18 1984-03-26 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像装置
US4448905A (en) * 1982-09-30 1984-05-15 Gaf Corporation Alcohol substituted amides as chain extenders for polyurethanes

Also Published As

Publication number Publication date
GB2155013B (en) 1988-04-27
JPS60181056A (ja) 1985-09-14
KR850006926A (ko) 1985-10-25
KR900001076B1 (ko) 1990-02-26
HU193738B (en) 1987-11-30
AR240553A1 (es) 1990-05-31
FR2563829A1 (fr) 1985-11-08
CA1226004A (en) 1987-08-25
CH665635A5 (de) 1988-05-31
DK86485A (da) 1985-08-30
IT1208798B (it) 1989-07-10
GB2155013A (en) 1985-09-18
SE469130B (sv) 1993-05-17
ES540729A0 (es) 1986-10-16
AU3914485A (en) 1985-09-05
AU564211B2 (en) 1987-08-06
IT8567205A0 (it) 1985-02-27
CS139285A2 (en) 1989-08-14
DE3506330A1 (de) 1985-08-29
DE3506330C2 (ja) 1989-10-26
GB8505049D0 (en) 1985-03-27
SE8500845L (sv) 1985-08-30
CS268666B2 (en) 1990-04-11
FR2563829B1 (fr) 1988-10-14
HUT36781A (en) 1985-10-28
US4603015A (en) 1986-07-29
DK168762B1 (da) 1994-06-06
SE8500845D0 (sv) 1985-02-21
ES8700652A1 (es) 1986-10-16
DK86485D0 (da) 1985-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350749B2 (ja)
FR2505330A1 (fr) Nouvelle substance carcinostatique a base d'un derive de n-(4-(3-aminopropyl) aminobutyl)-2-((s)-7-guanidino-3-hydroxyhaptanamido)-2-hydroxyethanamide et son procede de preparation
KR100708581B1 (ko) 리토나비르의 합성 방법
JPH02101054A (ja) β―アラニンジ醋酸或はそのアルカリ金属塩乃至アンモニウム塩の製造方法
HU214942B (hu) Eljárás N-helyettesített glicin-észterek és glicin, továbbá ezekből indoxil- és indigószármazékok előállítására
KR0163042B1 (ko) 4-아미노-5-헥센산의 제조방법
JPS6328429B2 (ja)
JPH05500214A (ja) ターシヤリーアルキルエステル類の新規な合成方法
Shin et al. Dehydrooligopeptides. VIII. Convenient syntheses of various dehydrotyrosine derivatives protected with useful N, O-protecting groups via N-carboxy dehydrotyrosine anhydrides.
JPH05508633A (ja) デフェロキサミンの調製に用いる中間体
JPS6210500B2 (ja)
JPS6197250A (ja) トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサンの精製法
JPH0510338B2 (ja)
JPS636078B2 (ja)
JPH03181458A (ja) オキシラセタムの製造法
JPH0259545A (ja) α―ヒドロキシ―β―アミノ酸の製造方法
JPH0692431B2 (ja) ポリアセチルオリゴ糖誘導体
JPS60178852A (ja) ω−グアニジノ脂肪酸アミド−グリオキシル酸付加体及びその製造法
JPH0242050A (ja) 光学活性3,4―ジヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
JPH02233692A (ja) 新規なn↑6,2′―o―ジ置換―アデノシン―3′,5′―環状リン酸及びその製法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPH075538B2 (ja) フエニレン基を有するスパガリン関連ニトリル化合物及びその製造法
JPS5826845A (ja) N,n′−ジ−2−トロポニルアルキルジアミン
JPH01199990A (ja) アミノ配糖体の製造法
JPS6331462B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees