JPH03503551A - 特に反応性ガスの存在下で物質を化学的にエッチングしまたは付着させるために、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置 - Google Patents

特に反応性ガスの存在下で物質を化学的にエッチングしまたは付着させるために、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置

Info

Publication number
JPH03503551A
JPH03503551A JP2500213A JP50021390A JPH03503551A JP H03503551 A JPH03503551 A JP H03503551A JP 2500213 A JP2500213 A JP 2500213A JP 50021390 A JP50021390 A JP 50021390A JP H03503551 A JPH03503551 A JP H03503551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
thin film
pressure
lid
reactive gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2500213A
Other languages
English (en)
Inventor
オーヴェール,ジョフロワ
ジョルジェル,ジャン‐クロード
ゲルン,イヴ
Original Assignee
ベルタン・エ・コンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルタン・エ・コンパニ filed Critical ベルタン・エ・コンパニ
Publication of JPH03503551A publication Critical patent/JPH03503551A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/126Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of gases chemically reacting with the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/047Coating on selected surface areas, e.g. using masks using irradiation by energy or particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に反応性ガスの存在下で物質を化学的にエツチングしまたは付着させるために 、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置 本発明は、電子回路、平面スクリーン、磁気読取りヘッドなどの薄膜対象物に作 用する、特には反応性ガスを存在させて薄膜対象物表面で物質を化学的にエツチ ングしまたは付着させる、レーザ・マイクロビーム装置に関する。
本出願人らのフランス特許第2608484号には、電子回路の微小欠損の補正 やその修復、構成変更等のために薄膜材料に対して微細かつ精確な切削作業をお こない、またその微小分析もするレーザ・マイクロビーム装置が開示される。こ の装置には主要要素として、連mアルゴン・レーザ等のレーザ源と、そのレーザ 源から出たレーザ・ビームを、処理されるべき対象物に対向する顕微鏡対物レン ズまで伝播させる光学系と、その対象物を支持し7かつ3つの直交軸に沿って移 動させる手段とが含まれる。この装置にはまた、処理されるべき対象物に対する レーザ・マイクロビームの作用をビデオ・スクリーン上で連続的に観察すること ができるという利点がある。
上記装置はさらに、米国特許第4340617号に開示される技法を用いること により、薄膜材料上ご材料を化学的にエツチングしまたは付着させるために使用 することができる。本技法においては、適当な反応性ガス中に置かれた薄膜材料 に対してレーザ・ビームが照射される。この反応性ガスは低圧であることが望ま しい。レーザ・ビームの照射点で放出される熱とフォトン束とによって、薄膜の 材料と反応性ガスとの間と、反応性ガスの中でそれぞれ化学反応が生ずる。その 結果、レーザ・ビームの照射点において局所的な材料のエツチングまたは付着が 起こる。
薄膜対象物を低圧の反応性ガス中に置く場合には、例えばこれを、レーザ光を通 過させることのできる透明な窓を持った壁を有しがっ容積の小さな密閉室ないし 箱の中に置き、その後この箱を閉じて真空状態とし、次いで箱の中に反応性ガス を所定の圧力で供給する。
実際にレーザ・ビームが電子回路の全表面もしくはほぼ全表面を照射できるよう にするためには、上記のレーザ・ビーム通過窓の面積は相当広くなければならず 、また、その厚みは約1気圧(10’Pa)の圧力差に耐えるものでなければな らない。
窓の透明材料が相当に厚くされると、次のような2つの大きな問題が生ずる。す なわち、 処理されるべき対象物の表面と、レーザ・ビームを集光させる顕微鏡対物レンズ の先端との間の最小限距離が固定されることと、 径の極めて小さいレーザ・ビームの光学特性を相当に損なうこととである。
従って、上記の反応室では、拡大倍率のかなり低い顕微鏡レンズしか使用するこ とができず、レーザ・ビームの径を、微細かつ精確な作業を可能とする1ミクロ ン程度の値にまで引き下げることができない。
上記の問題を解決するために、薄膜対象物を密閉箱中に封入せず、顕微鏡レンズ の下方に設けられた支持体上に置き、同心円状の複数のゾーンでそれを囲むよう にした装置が提案された。1番目のゾーンは反応性ガスの供給源につながれ、続 く複数のゾーンはそれぞれの吸引源につながれる。!!J微鏡レンズを通過した レーザ・ビームは窓を通らずに直接対象物である薄膜に達する。また、対象物は 反応性ガスの局所的環境の中に1かれ、この環境は周囲の大気から複数の同心円 状環状吸引ゾーンによって力学的に隔離される。
もっとも、上記の技法では、作業ゾーンでの反応性ガスの圧力および組成を適切 に管理することができず、また、対象物たる薄膜上で物質のエツチングまたはは 付着を良質におこなうための条件である低圧での作業を実現することができない 。
さらに、反応性ガスは一般に毒性あるいは爆発性を有するので、装置を使用する 作業員の安全の確保も問題となる。
本発明の目的は、上記の種々の問題に対して簡易かつ有効な解決を与えることで ある。
本発明の他の目的は、例えば径が1ミクロン未満の極めて細いレーザ・マイクロ ビームを用い、薄膜対象物上で材料を化学的にエツチングしまたは付着させる装 置を提供することである。
本発明の他の目的は、上記装置であって、反応性雰囲気の圧力および組成を極め て精度良く制御することができ、しかも低圧での作業を可能とする装置を提供す ることである。
本発明の他の目的は、上記装置であって、産業上使用することができる装置を提 供することである。
本発明は、レーザ源と、処理されるべき対象物と対向する顕微鏡対物レンズと、 レーザ・ビームを前記レーザ源から前記顕微鏡レンズまで伝播させる光学手段と を含む装置であって、薄く透明な蓋で閉じられる気密箱によってほぼ全体が構成 され、前記ms体と前記反応性ガスとを受は入れる反応室と、前記反応室と前記 顕微鏡レンズとが収容され、複数の壁の中の一つによってその顕微鏡レンズが支 持される密閉体と、前記反応室内部と前記密閉体内部の両方の圧力を同時に下げ る吸引手段と、前記反応室内に反応性ガスを低圧で供給する反応性ガス供給手段 とを含むことを特徴とする装置を提供する。
密閉体内部の圧力と反応室内部の圧力とは実質的に等しくすることができかつ並 行して変動させることができるので、反応室の透明な蓋は大きな圧力差に耐える 必要がな(、従って極めて薄くすることができる。
その結果、例えば1μm未満という極く小さな径のレーザ・マイクロビームを使 用することができるや前記薄膜対象物が、液晶平面スクリーンやフォトリソグラ フ・マスクなどのように、それの面のみに薄膜を有する透明プレートである場合 には、薄膜対象物それ自体を前記反応室の透明な蓋として利用することが有利で ある。すなわち、薄膜対象物を反応室の蓋として用いて反応室を気密に閉じ、そ の際その薄膜保持面が反応室内側に向けられて薄膜が前記反応性ガスと接触する ことができるようにする。レーザ・ビームは対象物としての透明プレートを通過 し、薄膜に対して、エツチング、付着ないしは切削のために作用する。
本発明の他の特徴によれば、本装置はさらに、前記密閉体内部の圧力を、前記反 応室内部の前記反応性ガスの圧力と実質的に同じかもしくはそれよりもわずかに 高い値に制御する圧力制御手段を含み、その圧力制御手段は窒素等の不活性ガス を前記密閉体に供給するように制御作動をする。
上記手段により、反応性ガスを反応室に供給する際、反応室と密閉体の間の圧力 差が過度に大きくならないようにすることができ、また、反応室の外側の圧力を わずかに高く維持することができるので、種々の材料に比べて多少とも毒性に冨 むか、爆発性が高いか9gj食性に富むかする反応性ガスが漏れることを有効に 防止することができる。
本発明の他の特徴によれば、前記顕微鏡レンズが固定された前記密閉体の壁が、 前記レーザ光をその顕微鏡レンズまで伝播させる透明な窓を含み、その透明な窓 が少なくとも1気圧の圧力差に耐えるに充分な厚みを有する。
顕微鏡レンズの上手側に位置する上記の透明な窓を通過するレーザ・ビームは、 その顕微鏡レンズの入口径にほぼ等しい比較的大きな径を有する。従ってこの窓 の厚みは相当大きくても何ら問題はない。
本発明の他の特徴によれば、前記反応室が、それを3本の直交軸に対して相対移 動させる駆動手段によって支持され、その駆動手段が同様に前記密閉体内に収容 される。
本発明の他の特徴によれば、前記密閉体の底には複数の貫通穴が設けられ、その 貫通穴に複数のダクトが気密に保持され、それらのダクトがそれぞれ前記吸引手 段、前記圧力制御手段、前記反応性ガス供給手段に連結され、前記反応室を移動 させる駆動手段の電力供給および駆動制御のためのケーブルないしは配線も同様 である。
本発明の他の特徴によれば、前記反応室へのアクセスおよび本装置のメインテナ ンスを容易とするため、前記密閉体が可動壁を含み、その可動壁は例えば密閉体 の水平な上蓋であり、その蓋には、前記顕微鏡レンズもしくは顕微鏡レンズの保 持タレットが固定される。
この離隔可能な蓋には空圧アクチュエータが設けられ、蓋の持ち上げや作用位置 への復帰を助ける。
本発明の他の特徴によれば、前記レーザ・ビームを伝播させる伝播路を含む他、 本装置はさらに、それぞれが前記顕微鏡レンズに至る照明路と観察路とを含み、 その観察路は光学フィルタとビデオ・カメラとビデオ・スクリーンとを含み、そ の照明路と観察路とによってレーザ・マイクロビームの前記薄膜対象物への作用 が連続的に観察される。
以下、本発明の実施例を添付の図面を参照しつつ本発明の例示として説明する。
図面中、 第1図は、本発明の装置の主要な特徴を示す垂直断面図であり、 第2図は、本発明の装置の一部の実施例を示す部分切欠き斜視図であり、 第3図は、本装置の間部を違った姿勢で見た斜視図である。
第1図には、本発明の装置の主要な構成要素が図示されている。
本装置は、少なくとも1気圧の圧力蓋に耐え得るアムミニウム製等の密閉体10 を含む。
密閉体10は、底12と、断面円形の円筒状垂直壁14と、水平な横軸の回りに 回動可能に取り付けられた可動の蓋16とを含む。蓋16はその軸の回りに空圧 アクチュエータ18によって回動させられる。
反応室20は密閉体lOの内部に設けられる0反応室20には比較的容積の小さ な密閉の箱が用いられる。
箱には可動の蓋22が付いており、反応室2oの窓となっている。蓋22は反応 室2oの上端部に螺子等を用いて気密に取り付けられる。反応室2oの内部には 水平のテーブル24があり、コラム26上で垂直方向に案内され、また、バネ2 8によって蓋22の方向に付勢される。テーブル24と蓋22の間には、両者の 間隔を調整し、かつ、テーブル24上に載置された薄膜対象物32をそこで位置 決めするための厚みウェッジ30が介装される。
顕微鏡対物レンズ34ないしは顕微鏡対物レンズを保持するレンズ保持タレット が、密閉体の蓋16に固定され、密閉体10の内部を垂直に伸びて、薄膜対象物 32の面に垂直に向き合う。顕微鏡レンズ34は、蓋16の貫通オリフィスに気 密に保持された窓38を通してレーザ・ビーム36を受ける。
レーザ・ビーム36は連続アルゴンレーザ等のレーザ源40から放射され、光学 系42によって伝播される。光学系42は一般に、前記フランス特許第2608 484号に開示されるものと同じ型のものが使用される。
光源44とそれに関連した光伝播系46、および、ビデオ・カメラ48とそれに 関連した光学フィルタ系50、ビデオ・スクリーン52とはそれぞれ、照明路お よび観察路を構成する。照明路と観察路は各々、顕微鏡レンズ34に至る手前つ まり窓38のわずかに上手側でレーザ・ビーム伝播路40.42に連結される。
ビデオ・カメラ48としては例えばCODセル型が使用される。
窓38を通過するレーザ・ビームの径は、顕微鏡レンズ34の入口径とほぼ同じ 径1例えば5〜6mm程度である。窓38はレーザ照射光を透過させることので きる透明材料で構成され、例えば1cm程度の適切な厚みを持つので約1気圧の 内外圧力差に耐える。所定のレーザ・ビーム径および照射パワーを選択すること により、窓38を通過しても透過光の光学特性が損なわれることはない。
顕微鏡レンズ34を出たレーザ・マイクロビーム54は、反応室20の窓22を 通過する。窓22は、レーザ照射光査透過させる透明材料で形成された薄肉のプ レート56によって構成され、電子回路等の薄膜対象物32の有用面積にほぼ等 しい面積を持つ。窓22は薄く、厚みは約1mmである。この程度の厚みである ならば、例えば0.1〜10μmの範囲の径のレーザ・マイクロビーム54を問 題なく透過させることができる。透明プレート56の厚みが例えば0.5〜2m mの範囲にあるときには、薄膜対象物32と顕微鏡レンズ34の間隔を、使用さ れる顕微鏡レンズ34の関数とし、て3〜20mmの範囲で適切に得ることがで きる。
反応室20は、それを3本の直交軸に沿ってそれぞれ移動させることのできる手 段58,60.62.64によって支持される0反応室20はまた、この手段に よって垂直な軸の回りに回転可能とされている。すなわち、薄膜対象物32は、 上記直交軸中複数の水平軸の中の1本を基準にして角度的な方向が定められる。
手段58,60,62.64は、密閉体10の外部に設けられた制御回路66に 連結され、その制御を受ける。制御回路66はまたこの手段の複数のモータに対 して電力を供給する。
反応室20は可撓性のダクト68.70を介して、吸引手段72と、反応性ガス 雰囲気を供給する反応性ガス供給手段74とに連結され、密閉体10はダクト7 6.78を介して吸引手段80と圧力制御手段82とに連結される。圧力制御手 段82は密閉体10内に、窒素など中性のつまり化学的に不活性なガスを供給す ることによって制御作動をおこなう。
上記の種々のケーブルおよび連結ダクトは、密閉体10の底12に設けられた貫 通穴に気密に挿通される。
次に、本装置の作動を説明する。
薄膜対象物32を反応室20のテーブル24上に載置した後、蓋22を所定の位 置で固定する。例えば、透明プレート56に固定された環状金属リングを螺子で 止める。厚みウェッジ30は薄膜対象物32をテープル24上で所定の位置に保 持し、かつ、テーブル24と透明プレート560間隔を使用される顕微鏡レンズ 34に合わせて調整する働きをする。すなわち、透明プレート56と薄膜対象物 32の間隔をできる限り大きくとることによって透明プレート56の加熱を避け 、すなわち透明プレート56に加えられる熱を減らし、それにより、透明プレー ト56に材料が付着する危険を少なくする。
次いで、空圧アクチュエータ18を作動させ蓋16を所定の位置に戻して密封体 10を閉じる。空圧アクチュエータ18はまた、蓋16を所定の力で押圧してこ れを上記位置に保持する。
その後、吸引手段72.80を用い、密閉体10と反応室20の両方の内部を並 行して徐々に減圧しながら真空に近づける。例えば約0.1mb (10Pa) 程度の充分低い値まで圧力が下がったならば、反応室20に所望の反応性ガスを 所望の圧力で供給する。この圧力は1mbとlQOmbの間、例えば約10mb とされる。
反応性ガスとしては、薄膜対象物32の特定の領域にシリコンを付着させようと する場合には、シラン等が使用され、その他、対象物32上でアルミニウムある いはシリカの薄膜をエッチC食刻)しようとする場合には塩素等が使用される。
これと並行して、密閉体10内部に窒素等の不活性ガスを供給してその内部圧力 を制御し、反応室20内部の圧力よりもわずかに高い圧力に維持する。これによ り、反応性ガスが反応室20から漏れる危険がなくなる。
上記の操作を行なうために、圧力センサを、例えば密閉体10内に設けて、反応 室20と密閉体10の圧力差を測定し、適当な回路を介してアナログ弁を制御す る。このアナログ弁は吸引ダクト68.76および不活性ガス供給ダクト78に 設けられる。こうして、反応室20と密閉体10の内部圧力は、反応室20の透 明な蓋22の破壊の危険を伴うことなく、急激に変動させることができる。
手段58.60はそれぞれ、反応室20を2つの相互に直交する水平軸に沿って 移動させ、手段62は反応室20を垂直軸に沿って上下に移動させ、手段64は 上記2本の水平軸の中の一方を基準として反応室20の角度方向を決定する。制 御回路66はオペレータによって作動させられるようにしてもよいし、それ自体 がデータ処理装置の制御の下に置かれてもよい。
レーザ源40を出たレーザ・ビームは光学系42によって伝播され、密閉体の蓋 16の厚めの窓38を通過して顕微鏡レンズ34によって集光され、径の極めて 小さなレーザ・マイクロビーム54とされて、処理されるべき薄膜対象物32の 表面に衝突する。レーザ・マイクロビーム54の径は例えば0.1〜10μmの 範囲内とされる。
照明路44.46と観察路50.48.52とによって、レーザ・マイクロビー ム54の処理されるべき表面に対する作用がビデオ・スクリーン52上で連続的 に観察される。
エツチング作業および/または付着作業は、オペレータないしはデータ処理シス テムによって制御される。
薄膜対象物32がレーザ照射光を透過させる透明な平面プレートであり、かつ、 そのただ一つの面のみにレーザ照射光を吸収する薄膜が保持されている場合には 、反応室20の透明な蓋22をその薄膜対象物32によって構成することができ る。この態様は、対象物32が例えば液晶平面スクリーンやフォトリングラフ・ マスクである場合に実施され得る。このとき、透明プレート32は反応室20上 に気密に載置され、その′gi膜保持面は反応室20の内側に向けられて、薄膜 が反応性ガスと接触させられる。
レーザ・ビームは、対象物たる透明プレート32を透過して薄膜に作用し、エツ チング、付着、切削等がおこなわれる。
第2図および第3図には、本発明の装置の他の実施例の主要部が図示されている 。
密閉体IOの蓋16は円筒状のスカート84に固定される。スカート84は、密 閉体10の円筒状側壁14と係合する。顕微鏡レンズを保持するレンズ保持タレ ット34が、窓38と向かい合って蓋16の下に固定される。レンズ保持タレッ ト34には好ましくは動力手段が設けられ、全て同じ長さの複数の対物レンズを 保持する。このようにすれば、装置の他の条件を変更することな(、レンズだけ を直ぐに替えることができる。反応室20の形状は円筒状である。移動手段58 .60,62.64は電動マイクロモータ型である。
密閉体10の円筒壁14と蓋16のスカート84との係合位置は、反応室20の 蓋とほぼ同じ高さに位置するので、スカート16を取り外せば、反応室2oの内 部に置かれた対象物32に容易にアクセスすることができる。装置のメインテナ ンスを容易にするために、円筒壁14全体が取り外し可能とされている0本装置 の諸々の部分の間に設けられるシール・ガスケットには、例えば、rヴイトンj という名称で販売されているシール・リングが使用される。このリングはほぼ化 学的に不活性な材料で構成されている。
第3図の実施例では、蓋16はスラブ86に固定される。レーザ・ビーム伝播路 、照明路、観察路のそれぞれの光学系の一部がスラブ86上で支持される。
本発明は主に電子回路、混成回路、平面表示スクリーン、磁気読取りヘッド等に 適用され得る。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.特に反応性ガスの存在下で材料を化学的にエッチングしまたは付着させるた めに、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置であって、レーザ源( 10)と、薄膜対象物(32)と対向する顕微鏡対物レンズ(34)と、レーザ ・ビームを前記レーザ源から前記顕微鏡レンズまで伝播させる光学手段(42) とを含む装置であって、 薄く透明な蓋(22)で閉じられる気密箱によってほぼ全体が構成され、前記薄 膜対象物(32)と前記反応性ガスとを受け入れる反応室(20)と、前記反応 室(20)と前記顕微鏡レンズ(34)とが収容され、複数の壁の中の一つ(1 6)によってその顕微鏡レンズが支持される密閉体(10)と、前記反応室内部 と前記密閉体内部の両方の圧力を同時に下げる吸引手段(72,80)と、前記 反応室内に反応性ガスを低圧で供給する反応性ガス供給手段(74)と、 を含むことを特徴とする装置。 2.前記薄膜対象物(32)が、面のみに薄膜を有する透明プレートによって構 成される場合に、前記反応室(20)の透明な蓋がその透明プレートによって構 成され、その薄膜保有面がその反応室の内側に向けられ前記反応性ガスと接触す る請求項1の装置。 3.さらに、前記密閉体内部の圧力を、前記反応室(20)内部の前記反応性ガ スの圧力と実質的に同じかもしくはそれよりもわずかに高い値に制御する圧力制 御手段(82)を含み、その圧力制御手段は窒素等の不活性ガスを前記密閉体内 部に供給するように制御作動する請求項1もしくは2の装置。 4.前記顕微鏡レンズ(34)が支持された前記密閉体の壁(16)が、レーザ 光を前記顕微鏡レンズ(34)まで伝播させる透明な窓(38)を含み、その透 明な窓が少なくとも1気圧の圧力差に耐え得る充分な厚みを有する請求項1,2 もしくは3の装置。 5.前記反応室(20)が、それを3本の直交軸に対してそれぞれ相対移動させ る駆動手段(58,60,62,64)によって支持され、その駆動手段が同様 に前記密閉体(10)内部に収容される請求項1〜4の何れかの装置。 6.前記反応室(20)が、前記薄膜対象物(32)を支持するテーブル(24 )と、そのテーブルを前記透明な蓋(22)に向かって付勢する付勢手段(28 )と、前記テーブル(24)とその透明な蓋(24)との間の間隔を調整しかつ 前記薄膜対象物(32)をそのテーブル(24)上で位置決めする厚みウェッジ を構成する手段(30)とを含む請求項1〜5の何れかの装置。 7.前記密閉体の底(12)に複数の貫通穴が設けられ、その貫通穴に複数のダ クト(68,70,76,78)が気密に挿通され、それらのダクトがそれぞれ 前記吸引手段(72,80),前記圧力制御手段(82),前記反応性ガス供給 手段(74)に連結され、前記貧道穴にはまた、前記反応室を移動させる騒動手 段(58,60,62,64)の電力供給および駆動制御のためのケーブルない しは配線が気密に押通される請求項1〜6の何れかの装置。 8.前記密閉体(10)が、前記反応室(20)へのアクセスを可能とする可動 壁(16)を含む請求項1〜7の何れかの装置。 9.前記可動壁が、前記密閉体の蓋(16)によって構成され、その蓋が、例え ば水平な軸のまわりに回動可能に組み付けられかつ回動のための作動アクチュエ ータ(18)と関係付けられる請求項8の装置。 10.前記顕微鏡レンズ(34)もしくはそれを保持する保持タレットが、前記 可動壁(16)に固定される請求項8もしくは9の装置。 11.前記レーザ・ビーム(36)を伝播させる伝播路に加えて、さらに、それ ぞれが前記顕微鏡レンズ(34)に至る照明路(44,46)および観察路(4 8,50,52)を含み、その観察路が光学フィルタ(50)とビデオ・カメラ (48)とビデオ・スクリーン(52)とを含み、その照明路および観察路によ ってレーザ・マイクロビーム(54)の前記薄膜対象物(32)への作用が連続 的に観察される請求項1〜10の何れかの装置。
JP2500213A 1988-11-25 1989-11-24 特に反応性ガスの存在下で物質を化学的にエッチングしまたは付着させるために、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置 Expired - Lifetime JPH03503551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8815435A FR2639567B1 (fr) 1988-11-25 1988-11-25 Machine a microfaisceau laser d'intervention sur des objets a couche mince, en particulier pour la gravure ou le depot de matiere par voie chimique en presence d'un gaz reactif
FR88/15435 1988-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503551A true JPH03503551A (ja) 1991-08-08

Family

ID=9372261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500213A Expired - Lifetime JPH03503551A (ja) 1988-11-25 1989-11-24 特に反応性ガスの存在下で物質を化学的にエッチングしまたは付着させるために、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4964940A (ja)
EP (1) EP0370912B1 (ja)
JP (1) JPH03503551A (ja)
KR (1) KR900701460A (ja)
CA (1) CA2003847A1 (ja)
DE (1) DE68909008T2 (ja)
ES (1) ES2049343T3 (ja)
FR (1) FR2639567B1 (ja)
IL (1) IL92446A (ja)
WO (1) WO1990006206A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056543A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法
JP2011040747A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Fei Co ガス支援レーザ・アブレーション

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458199B1 (en) * 1990-05-21 1995-08-23 Ntn Corporation Laser processing device and laser processing method
JPH0464234A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Mitsubishi Electric Corp 配線パターンの形成方法
US5106455A (en) * 1991-01-28 1992-04-21 Sarcos Group Method and apparatus for fabrication of micro-structures using non-planar, exposure beam lithography
US5129994A (en) * 1991-04-23 1992-07-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus to inhibit obstruction of optical transmission through semiconductor etch process chamber viewport
FR2678194B1 (fr) * 1991-06-27 1995-10-27 Bertin & Cie Procede de formation de lignes metalliques conductrices de faible largeur sur un substrat dielectrique.
US5174826A (en) * 1991-12-06 1992-12-29 General Electric Company Laser-assisted chemical vapor deposition
FR2685127B1 (fr) * 1991-12-13 1994-02-04 Christian Licoppe Photonanographe a gaz pour la fabrication et l'analyse optique de motifs a l'echelle nanometrique.
US5376224A (en) * 1992-02-27 1994-12-27 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for non-contact plasma polishing and smoothing of uniformly thinned substrates
US5238532A (en) * 1992-02-27 1993-08-24 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for removal of subsurface damage in semiconductor materials by plasma etching
US5292400A (en) * 1992-03-23 1994-03-08 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for producing variable spatial frequency control in plasma assisted chemical etching
IL105925A (en) * 1992-06-22 1997-01-10 Martin Marietta Corp Ablative process for printed circuit board technology
JPH06350153A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 超電導デバイスの製造方法
JPH11167730A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Toshiba Corp 光ディスク原盤記録装置および光ディスク原盤記録方法
US6063200A (en) * 1998-02-10 2000-05-16 Sarcos L.C. Three-dimensional micro fabrication device for filamentary substrates
US6057871A (en) * 1998-07-10 2000-05-02 Litton Systems, Inc. Laser marking system and associated microlaser apparatus
JP4689064B2 (ja) * 2000-03-30 2011-05-25 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
IL157580A0 (en) * 2001-03-20 2004-03-28 Glaxo Group Ltd Inhalation drug combination
US20040261712A1 (en) * 2003-04-25 2004-12-30 Daisuke Hayashi Plasma processing apparatus
US7223674B2 (en) * 2004-05-06 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Methods for forming backside alignment markers useable in semiconductor lithography
DE102007062211A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laser-Remote-Schweißen
DE102007062212A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laser-Remote-Schneiden
DE102009006932A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-19 Centrotherm Thermal Solutions Gmbh + Co. Kg Anordnung und Verfahren zum gasdichten Versiegeln von OLED-Bauelementen
KR101986277B1 (ko) * 2011-10-05 2019-06-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 레이저 프로세싱 시스템들 내의 입자 제어
CN103521920B (zh) * 2013-10-16 2015-09-30 江苏大学 一种无需吹送辅助气体的激光加工装置及方法
DE102015206237B4 (de) * 2015-04-08 2017-04-13 Felsomat Gmbh & Co Kg Verfahren zum Vakuum-Laserschweißen eines wenigstens zweiteiligen Werkstücks
US10507546B2 (en) * 2017-03-16 2019-12-17 Xerox Corporation Laser cutting debris collection system
US11890807B1 (en) 2017-08-31 2024-02-06 Blue Origin, Llc Systems and methods for controlling additive manufacturing processes
US11819943B1 (en) * 2019-03-28 2023-11-21 Blue Origin Llc Laser material fusion under vacuum, and associated systems and methods
FR3096678B1 (fr) * 2019-05-27 2021-05-21 Safran Ceram Procede de reparation d’une piece en cmc et dispositif
US20220305584A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Fei Company In-situ laser redeposition reduction by a controlled gas flow and a system for reducing contamination
CN113385817B (zh) * 2021-08-17 2021-12-10 国宏激光科技(江苏)有限公司 一种真空激光焊接装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1814888A1 (de) * 1968-12-16 1970-07-16 Inst Plasmaphysik Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Herstellen einer duennen,freitragenden Scheibe im Hochvakuum aus bei Raumtemperatur gasfoermigem Material,wie Wasserstoff
US4340617A (en) * 1980-05-19 1982-07-20 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for depositing a material on a surface
JPS59126774A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Nec Corp 気相金属堆積装置
DE3787440T2 (de) * 1986-11-20 1994-01-13 Nippon Electric Co Verfahren und Vorrichtung um eine Linie auf einem strukturierten Substrat zu schreiben.
FR2608484B1 (fr) * 1986-12-23 1989-04-28 Bertin & Cie Machine a microfaisceau laser d'intervention sur des objets a couches minces de materiau
US4801352A (en) * 1986-12-30 1989-01-31 Image Micro Systems, Inc. Flowing gas seal enclosure for processing workpiece surface with controlled gas environment and intense laser irradiation
JP2545897B2 (ja) * 1987-12-11 1996-10-23 日本電気株式会社 光cvd装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056543A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法
US9076839B2 (en) 2008-08-01 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
JP2011040747A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Fei Co ガス支援レーザ・アブレーション

Also Published As

Publication number Publication date
DE68909008T2 (de) 1994-04-28
IL92446A0 (en) 1990-08-31
EP0370912A1 (fr) 1990-05-30
FR2639567A1 (fr) 1990-06-01
FR2639567B1 (fr) 1991-01-25
IL92446A (en) 1994-04-12
DE68909008D1 (de) 1993-10-14
CA2003847A1 (fr) 1990-05-25
ES2049343T3 (es) 1994-04-16
KR900701460A (ko) 1990-12-03
EP0370912B1 (fr) 1993-09-08
US4964940A (en) 1990-10-23
WO1990006206A1 (fr) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503551A (ja) 特に反応性ガスの存在下で物質を化学的にエッチングしまたは付着させるために、薄膜対象物に作用するレーザ・マイクロビーム装置
CA1275741C (en) Flowing gas seal enclosure for processing workpiece surface with controlled gasenvironment and intense laser irradiation
US5406087A (en) Specimen-holding device for electron microscope
US5103102A (en) Localized vacuum apparatus and method
CA2338271C (en) Laser delivery system and method for photolithographic mask repair
US4784481A (en) Transmitted and/or incident light microscope
TW501180B (en) Exposure method and apparatus, method for producing exposure apparatus, and method for producing device
KR101566646B1 (ko) 검사 또는 관찰 장치 및 시료의 검사 또는 관찰 방법
KR20010051440A (ko) 전사 투영 장치에 사용되는 정화 가스 시스템
US4349242A (en) Specimen observation apparatus including an optical microscope and a scanning electron microscope
US7923686B2 (en) Transmission electron microscope
US5781608A (en) X-ray exposure system
JP4329423B2 (ja) 顕微鏡装置
JPS6346953B2 (ja)
JPH08222565A (ja) 電子回路基板の金属膜形成方法及びその装置並びにその配線修正方法
JP3020460B2 (ja) 真空光学系構造
JPWO2002075795A1 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JPH055841A (ja) 真空対応顕微鏡
JP2546419B2 (ja) レーザcvd装置
JP2016122668A (ja) 荷電粒子線装置
JP2022151137A (ja) マニピュレーションシステム
JPH09297093A (ja) X線顕微鏡用試料セル
JPS606995Y2 (ja) 走査電子顕微鏡の試料装置
JPS63187542A (ja) イオンマイクロビ−ム装置
JPH02121794A (ja) レーザ加工用光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11