JPH0346770A - 電気化学的電池及び電気化学的活性物質とその製造方法 - Google Patents

電気化学的電池及び電気化学的活性物質とその製造方法

Info

Publication number
JPH0346770A
JPH0346770A JP1344948A JP34494889A JPH0346770A JP H0346770 A JPH0346770 A JP H0346770A JP 1344948 A JP1344948 A JP 1344948A JP 34494889 A JP34494889 A JP 34494889A JP H0346770 A JPH0346770 A JP H0346770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemically active
active substance
intermetallic compound
elements selected
cacu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1344948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019978B2 (ja
Inventor
Petrus H L Notten
ペトラス ヘンリカス ロイレンティウス ノッテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0346770A publication Critical patent/JPH0346770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019978B2 publication Critical patent/JP3019978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S420/00Alloys or metallic compositions
    • Y10S420/90Hydrogen storage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、陰極の電気化学的な活性物質が、水素を用い
て水素化物を生成し更にCaCu5−構造を有する金属
間化合物と、水素が表面で大きい電気化学活性を表わす
触媒物質とがら成る陰極を含む電気化学的電池に関する
ものである。
本発明は、更に、かかる電池に用いる電気化学的活性物
質及びかかる物質を製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 電気化学的電池は、大気とつながって開放されているか
、又は大気から密閉されている。大気から密閉されてい
る電池は、あらかじめ決めた圧力で操作できるような大
きさにされているバルブを含むことができる。
密閉型の再充電可能電池において、陽極の電気化学的活
性部分は、例えば水酸化ニッヶノペ酸化銀又は酸化マグ
ネシウムから成り、水酸化ニッケルは実用上の理由から
一般に好ましい。
電解質を電池内で用い、これは一般に、水酸化リチウム
、水酸化ナトリウム及び水酸化カルシウムのような一種
又はそれ以上のアルカリ水酸化物の水溶液で、Pitが
7より大きいものから成る。
該電池は、更にセパレーターを含み、これは電極を電気
的に分離するがイオン及びガスの輸送は可能とするもの
である。該セパレーターは、例えばポリアミドファイバ
又はポリプロピレンファイバのような合成樹脂ファイバ
(織布又は不織布)から成る。
かかる電気化学的電池は、欧州特許出願公開第0251
384号に開示されている。上記公開公報において、1
又はそれ以上の金属Pd、 Pt、 Ir及びRhを電
気化学的活性物質に添加して低温での負荷能力及び電池
の活性化速度を改善することが開示されている。
該既知の電池の欠点は、比較的多くの量の貴金属を用い
る必要があることである。貴金属を水素化物生成物質の
グレン(grain)上に単分子層の形で用いる場合に
は、少量の貴金属が必要とされるが、しかしながらこの
場合、労力を要する強力な(labour−inten
sive)電気化学処理を該単分子層に施す必要性があ
り、これもまた欧州特許出願公開第0251384号に
開示されている。その上、若干の適用に対しては、特に
低温での電池の負荷能力を更に増大することが望ましい
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、電気化学的電池及びかかる電池に用い
る低温でも大きい負荷能力を有する電気化学的活性物質
を提供することである。本発明の該目的は、原子水素の
生成及び転化に触媒効果を有する物質を添加することに
より達成されるものである。製造されるべき電池の能力
は、電池の他の望ましい特性を保ちながらできるだけ大
きくすべきである。かかる理由により、触媒物質がその
中に水素を貯蔵していない型である場合に、できる限り
少量の添加剤で上記目的を達成するのが好ましい。
本発明の他の目的は、貴金属を用いることなく要求に合
致する電気化学的電池及び電気化学的活性物質を提供す
ることである。
本発明の他の目的は、触媒物質が最適に分布する電気化
学的活性物質を製造する方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) かかる目的は、最初の欄で記載したような本発明の電気
化学的電池及び電気化学的活性物質により達成され、こ
れらは触媒物質がDE3型(但し、DはCr、 !、t
o及びWから成る群より選ばれる1又はそれ以上の元素
、EはNi及びCoから選ばれる1又はそれ以上の元素
である)であることを特徴とするものである。本発明の
電気化学的電池の好適例において、触媒物質はMo (
Co、 N i) 、化合物(但し、式中のCo及びN
+は分離して、又はあらゆる比で共に存在することがで
きる)を含む。
CaCu5−構造を有する金属間化合物の粒界(gra
intH)undary) に触媒物質が位置する場合
には、該触媒物質は、電気化学的電池において、また電
気化学的活性物質において極めて有効である。これは特
に、金属間化合物の平均結晶サイズが30μmより小さ
い時の場合である。
触媒物質の使用は、例えば米国特許第4487817 
′号明細書に記載されているように、安定な水素化物−
生成物質と用いると極めて有効である。上記明細書中に
おいて、CaCu5−構造を有する金属間化合物は、八
Bつ−(但し、式中のm+n範囲は4.8〜5.4 ;
 nは0〜0.6、Aはミツシュメタル又はY、 Ti
、 Hf、 Zr、 Ca、 Th、 Laから成る群
より選ばれる1又はそれ以上の元素及・び他の希土類金
属から成り、BはNi、 Co、 Cu、  Fe及び
Mnから成る群より選ばれる2又はそれ以上の元素から
成り、Cはl、Cr及びSiから成る群より選ばれる1
又はそれ以上の元素から成るものを示す)で表わされる
組成式を有する型のものである。
CaCUs−構造を有する金属間化合物の存在範囲内の
化合物を得るために、元素Y、 Ti、 Hf及びZr
の全体の原子の量は、Aの40%より少ない量が好まし
い。
電気化学的に安定な物質を得るために、Aのグラム原子
あたりの最大の原子の量はNiは3.5、C。
は3.5、Cuは3.5、Feは2.0、そしてMnは
1,0である。
耐蝕物質を得るために、nは少なくとも0.05の値を
有するのが好ましい。かかる場合、CはAl。
Cr及びSiから成る群より選ばれる1又はそれ以上の
元素から成り、その原子の量はAlが0.05〜0.6
、Crが0.05〜0.5 、そしてSiが0.05〜
0.5で示される。
本発明において、電気化学物質を製造する方法を提供す
る目的は、CaCu、−構造を有する金属間化合物を粉
砕して粉末を得、その後このようにして形成したグレン
を触媒物質の層を用いて電気化学的に提供することによ
り達成される。電気化学法は、ガルバニ法(galva
nic method) 、無電流堆積法(curre
ntless deposition method)
 、及び交換法(exchange method)を
含むと理解されるべきである。本方法の特別の利点は、
粉末表面に適用されるべき触媒物質の最大量を可能にす
ることである。最適な状態にふいては、触媒物質の層は
単分子層よりも厚くなく、従って、水素化物−形成金属
間化合物の全体の量は可能な限り多く、水素は短かい路
(path)を介して金属間化合物に拡散することがで
きる。
本発明の電気化学物質を製造する簡易で労力をほとんど
要さない他の強力な方法で、該方法において触媒物質が
CaCu5−構造を有する金属間化合物の粒界に位置す
るものは、非化学量論溶融物が、元素(element
s) A、 B及びCより成り、組成がAB、C,化合
物の存在範囲外であるように選定され、元素Bの一部は
1又はそれ以上の元素りにより置換され、CaCu5−
構造を有する化合物と、触媒物質とから成る二相物質を
形成する間に該溶融物を冷却することを特徴とするもの
である。かかる場合、触媒物質Dε3に必要とされる過
剰の元素Bを元素Eの量に対して用いる。このことは、
好適な組成物において、溶融物の組成が組成式AB、C
(但し、式中のp+nは5.4より大きい)に対応する
ことを示すことを意味する。
それ自体で知られている上記安定水素化物−形成物質に
おいて、耐蝕性及び電気化学安定性を増大するのはLa
N+s=化合物類への置換及び付加により達成されるが
(極めて多くの充電及び放電サイクルの間)、製造され
るべき電池の能力を一部犠牲にする。ここでの時々生じ
る不利な結果は、本発明で達せられるより大きい負荷能
力により部分的に克服できる。
水素形成に対する触媒活性は、交換電流密度JOにより
測定することができ、これは貴金属Pt、 Pd。
Rh及びIrO方がCo,Ni、  W及びMoより高
く、エストラサラティ(S、 Trasatti) に
よるジャーナルオブ エレクトロアナル ケム(J、 
PJlectroanalChem) 39.163〜
184ページ(1972)、特に173及び175ペー
ジの第3及び第4図に示されている。
その結果、驚くべきことにW及び/又はMOとのCo及
び/又はNiの化合物は、いずれにせよ同様の良好な結
果を与え、これはかかる化合物は、pt及びPdとは違
って、それ自身の水素で水素化物を形成しないためであ
る。エム、エム、ジャックシック(M、M、 Jaks
ic)によるエレクトロケミ力 アクタ(εIectr
ochemica Acta) 29 (11) 、1
53り−1550ページ(1984)に、MoCo3.
 WNi3及びMGN l sのような化合物の触媒活
性は相乗効果にあることが開示されている。上記文献か
ら、W及びMoの他に旧及びZrも、そしてNi及びC
oの他にFeも、水素形成に対して触媒活性がある化合
物の形成への候補となることができることが導かれる。
LaNi、に関して、電気化学的電池の寿命及び電気化
学的活性物質の耐蝕性は実用性には不十分であることが
本発明を導く実験で明らかとなった。
本発明の電気化学的活性物質と電気化学的電池内での上
記触媒物質の使用は、少しの新規な元素を全体の組成中
に導入するという利点を更に有する。本発明において、
La及び他の希土類金属に対してNi及び/又はCoの
量を増大し、及びMO及び/又はWを少量添加すれば十
分である。
本発明を図面を参照して説明する。
電池(図示する)は、空気から密閉され、カバー2を有
するステンレス鋼のような金属の適当なハウジング1を
用いて製造され、該カバー中に導体3及び4用のアパー
チャを形成するものである。
上記導体は金属ハウジング1,2から合成樹脂リング5
により絶縁されている。ハウスの外径は、例えば22m
mで、高さは41mmである。陰極6、セパレーク−7
及び陽極8のロールがハウジングの内部のスペースに収
容されており、該アセンブリを、例えばポリ塩化ビニル
のような電気的に絶縁性の合成樹脂箔9により取り囲み
、更に、ポリ塩化ビニルのような電気的に絶縁性物質で
あるディスク10により支持する。
陰極6は、前記したような水素化物−形成金属間化合物
より成り、導体3に接続している。陰極6は、適切な元
素(elements)の適当量を融解し、このように
形成された金属間化合物を微粉砕し、これを例えば、ポ
リビニルアルコールのようなポリマーバインダー物質を
用いてニッケルキャリアに適用することにより製造され
る。金属間化合物を、例えば粉砕(gr ind in
g)することにより微粉砕(pu l ver 1ze
)することができ、約40 t−tmのグレンサイズに
する。電池が水素の吸着及び脱着の繰り返しにより活性
化される場合、グレン成長は1〜5μmの大きさのサイ
ズに更に減少する。
陽極8は、従来の焼゛結型の水酸化ニッケル電極で、こ
れを導体4に接続する。6Nの水に溶解した水酸化カル
シウム溶液を電解質として用いる。
該電解質はセパレーター7中に吸収され、2つの電極の
電気化学的活性物質と湿潤(ぬれ)接触する。セパレー
ター7はポリアミドファイバの不織布膜の形態である。
電池内のフリーガススペースは約5cm3である。
かかる型の密閉電池は、1.2〜1.4VのEMFを有
する。本発明の電池は従来の方法で組立てることができ
、例えば多数のシリーズで配置した電池を含むバッテリ
ーを形成することができる。
比較例A しao、 8Ndo、 2N+2.5Co2,4SiO
,lの組成を有する陰極の電気化学的活性物質を、種々
の成分の必要量を混合することにより調製し、次いで、
これらを融解し、冷却し、粉砕し、水素吸着及び脱着の
繰り返しにより微粉砕する。形成した粉末は約0.25
m” /gの表面積を有する。次いで、電極を形成し、
前述したように電池内に組み込む。
陰極の負荷能力(loadability) は、2.
OCの速度(rate)での充電及び放電サイクルにお
いて、すなわち1時間で電池の2倍の公称容量を電池に
供給したり電池からひきだしたりする充電及び放電速度
で、電池の貯蔵容量を測定することにより、25℃で決
定する。電池の公称容量は、低い充電及び放電速度での
容量である。
充電及び放電を10サイクル繰り返した後の負荷能力は
最大値の30%であり、20サイクル後は90%、30
サイクル後は100%、そして300サイクル後は95
%である。
0℃での非常に多数のサイクルの後の負荷能力は25℃
での値の50%のみである。放電速度を3.0Cに増大
した場合、0℃での負荷能力は25℃での値の35%の
みである。交換電流密度Joを100サイクル以上の後
、そして15%の負荷程度で測定し、190 mA/g
を得た。
比較例B Lao、 8Ndo、 2N+3. oco2.4SI
O01組成の溶融体を用いて比較例Aに記載した方法で
電気化学的電池を製造した。かかる組成はCaCu5−
構造を有する金属間化合物が存在する範囲外のものであ
る。かかる理由に基づき、第二相を、冷却の間に、金属
間化合物の他に、粒界に形成した。第二相はNi及びC
oから成り、NICo2,8に近い組成を有する。水素
を貯蔵しないかかる物質は水素生成に対し触媒的に作用
する。
該溶融物をゆっくり冷却した場合、60〜100μmの
大きさを有する結晶を形成する。製造した電池において
、3.OC,tでの負荷能力は25℃での値の50%で
ある。交換電流密度は287 mA/gである。
該溶融物を急速に冷却した場合、10〜30μmの大き
さを有する結晶を形成する。かかる場合3.QC00℃
での負荷能力は25℃での値の70%である。交換電流
密度は338 mA/gである。
比較例C 電気化学的電池を比較例Aに記載の方法により製造する
が、陰極用の電気化学的活性物質の組成は、Lao、 
aNdo−2Ni2.sCo□、oPdo−4Sio、
 +の組成式により表わされる。製造した電池において
、3.0C。
0℃での負荷能力は25℃での値の90%より大きい。
交換電流密度は約500 mA/’gである。
実施例1 電気化学電池を比較例Aに記載の方法により製造するが
、陰極用の電気化学的活性物質の組成は、しao、 6
Ndo、 2Ni3. o−xMOxcO2,4Sio
、Iの組成式により表わされる。最適な組成は、Xが約
0.1の値を有する場合に得られる。比較例日に従って
、第二相を冷却の間に形成する。かかる共晶凝離物サイ
ズの大きさは、30μmのCaCu、−構造を有する金
属間化合物の平均結晶サイズで、1〜2μmの大きさの
オーダーである。第二相は少量のNiを含み、MoCo
3 から成る。該組・成はMo(Co、  Ni)、に
より表わされる。MoCo、及びMON+3は広範な比
率で混合でき、該化合物は、狭い存在範囲(small
 existencerange)、すなわちCo及び
/又はNiに対するMOの比が常に正確にに3であるこ
とを有する化合物を形成する。比較例Bと一致して、結
晶サイズは共晶凝離物の大きさと同様、冷却速度の選定
により都合よく影響を及ぼすことができる。
該物質を、水素吸着及び脱着の繰り返しにより微粉砕す
る場合、約1μmの大きさを有する粒子を形成する。電
気化学的活性物質中の触媒性物質の適当な分布を得るた
めに、溶融物を迅速に冷却することが有効であり、従っ
て小さい平均結晶サイズを得、好ましくは30μm以下
である。
製造した電気化学的電池において、3.0容量C10℃
での負荷能力は25℃での値の90%である。交換電流
密度は585 mA/gである。
本例において用いる電気化学的活性物質は十分に耐蝕性
があるものである。100サイクル以上の充電及び放電
の後、電気化学的電池の容量は最大値の91%であった
実施例2 電気化学的電池を比較例Aに記載の方法により製造し、
電気化学的活性物質の組成は同じとする。
溶融物を冷却した後、該物質を約40μmのグレンサイ
ズに粉砕する。電着によりMoNi3の層を表面に形成
する。MoNi3のかわりに、WNi3も適切に用いる
ことができる。
(:a(:u、−構造を有する金属間化合物の組成式中
Pd含量を0.4含むPd含有物質を用いる場合、得ら
れる結果はいずれにせよ良好なものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の密閉再充電電気化学的電池の一部を切り欠
いた斜視図を示す。 1・・・ハウジング    2・・・カバー3.4・・
・導体     5・・・合成樹脂リング6・・・[極
      ?・・・セパレーター8・・・陽電極  
    9・・・合成樹脂箔10・・・ディスク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陰極の電気化学的な活性物質が、水素を用いて水素
    化物を生成し更にCaCu_5−構造を有する金属間化
    合物と、水素が表面で大きい電気化学活性を表わす触媒
    物質とから成る陰極を含む電気化学的電池において、触
    媒物質がDE_3型(但しDはCr、Mo及びWから成
    る群より選ばれる1又はそれ以上の元素、EはNi及び
    Coから選ばれる1又はそれ以上の元素である)である
    ことを特徴とする電気化学的電池。 2、触媒物質は、Mo(Co,Ni)_3化合物を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の電気化学的電池。 3、触媒物質がCaCu_5−構造を有する金属間化合
    物の粒界に位置することを特徴とする請求項1又は2記
    載の電気化学的電池。 4、水素を用いて水素化物を生成し更にCaCu_5−
    構造を有する金属間化合物と、水素が表面で大きい電気
    化学活性を表わす触媒物質とから成る電気化学的活性物
    質において、触媒物質がDE_3型(但しDはCr、M
    o及びWから成る群より選ばれる1又はそれ以上の元素
    、EはNi及びCoから選ばれる1又はそれ以上の元素
    である)であることを特徴とする電気化学的活性物質。 5、触媒物質は、Mo(Co,Ni)_3化合物を含む
    ことを特徴とする請求項4記載の電気化学的活性物質。 6、金属間化合物の平均結晶サイズが30μmより小さ
    いことを特徴とする請求項5記載の電気化学的活性物質
    。 7、CaCu_5−構造を有する金属間化合物は、AB
    _mC_n(但し、式中のm+n範囲は4.8〜5.4
    ;nは0〜0.6、Aはミッシュメタル又はY,Ti,
    Hf,Zr,Ca,Th,Laから成る群より選ばれる
    1又はそれ以上の元素及び他の希土類金属から成り、B
    はNi,Co,Cu,Fe及びMnから成る群より選ば
    れる2又はそれ以上の元素から成り、CはAl,Cr及
    びSiから成る群より選ばれる1又はそれ以上の元素か
    ら成るものを示す)で表わされる組成式を有する型のも
    のであることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つ
    の項に記載の電気化学的活性物質。 8、元素Y,Ti,Hf,Zrの全体の原子の量が、A
    の40%より少ないことを特徴とする請求項7記載の電
    気化学的活性物質。 9、Aのグラム原子あたりの最大の原子の量がNiは3
    .5、Coは3.5、Cuは3.5、Feは2.0、そ
    してMnは1.0であることを特徴とする請求項7又は
    8記載の電気化学的活性物質。 10、nの値が少なくとも0.05であることを特徴と
    する請求項7〜9のいずれか1つの項に記載の電気化学
    的活性物質。 11、CはAl,Cr及びSiから成る群より選ばれる
    1又はそれ以上の元素から成り、その原子の量はAlが
    0.05〜0.6、Crが0.05〜0.5、そしてS
    iが0.05〜0.5で示されることを特徴とする請求
    項10記載の電気化学的活性物質。 12、電気化学的活性物質を製造するにあたり、CaC
    u_5−構造を有する金属間化合物を粉砕して粉末を形
    成し、その後このようにして形成したグレンを触媒物質
    の層を用いて電気化学的に提供することを特徴とする請
    求項4〜11のいずれか1つの項に記載の電気化学的活
    性物質の製造方法。 13、電気化学的活性物質を製造するにあたり、触媒物
    質がCaCu_5−構造を有する金属間化合物の粒界に
    位置する方法において、非化学量論溶融物が、元素A、
    B及びCより成り、組成がAB_mC_n化合物の存在
    範囲外であるように選定され、元素Bの一部は1又はそ
    れ以上の元素Dにより置換され、CaCu_5−構造を
    有する化合物と触媒物質とから成る二相物質を形成する
    間に該溶融物を冷却することを特徴とする請求項7〜1
    1のいずれか1つの項に記載の電気化学的活性物質の製
    造方法。 14、溶融物の組成は、AB_pC_n(但し、式中の
    p+nは5.4より大きい)で表わされる組成式に対応
    することを特徴とする請求項13記載の電気化学的活性
    物質の製造方法。
JP1344948A 1989-07-11 1989-12-28 電気化学的電池及び電気化学的活性物質とその製造方法 Expired - Lifetime JP3019978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901776A NL8901776A (nl) 1989-07-11 1989-07-11 Elektrochemische cel.
NL8901776 1989-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346770A true JPH0346770A (ja) 1991-02-28
JP3019978B2 JP3019978B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=19855016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344948A Expired - Lifetime JP3019978B2 (ja) 1989-07-11 1989-12-28 電気化学的電池及び電気化学的活性物質とその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5071720A (ja)
EP (1) EP0408118B1 (ja)
JP (1) JP3019978B2 (ja)
CA (1) CA2020659C (ja)
CZ (1) CZ283578B6 (ja)
DE (1) DE69015032T2 (ja)
DK (1) DK0408118T3 (ja)
ES (1) ES2067651T3 (ja)
HU (1) HU214104B (ja)
NL (1) NL8901776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602639B1 (en) 1997-12-26 2003-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing hydrogen storage alloy and process for producing hydrogen storage alloy electrode
KR20030090467A (ko) * 2002-05-24 2003-11-28 한라공조주식회사 열교환기용 방열핀

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9001677A (nl) * 1990-07-24 1992-02-17 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrochemische cel met hydride vormende intermetallische verbinding.
DE69326907T2 (de) * 1992-03-05 2000-05-11 Sanyo Electric Co Wasserstoff absorbierende Legierung für negative Elektrode
US5250368A (en) * 1992-11-19 1993-10-05 Ergenics, Inc. Extended cycle-life metal hydride battery for electric vehicles
US5376474A (en) * 1993-02-05 1994-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Hydrogen-absorbing alloy for a negative electrode and manufacturing method therefor
US5512391A (en) * 1993-09-07 1996-04-30 E.C.R. - Electro-Chemical Research Ltd. Solid state electrochemical cell containing a proton-donating aromatic compound
US5429895A (en) * 1994-10-13 1995-07-04 Motorola, Inc. Nickel alloy electrodes for electrochemical devices
US5568353A (en) * 1995-04-03 1996-10-22 Motorola, Inc. Electrochemical capacitor and method of making same
US5907471A (en) * 1997-12-29 1999-05-25 Motorola, Inc. Energy storage device with electromagnetic interference shield
JP2001217000A (ja) * 1999-02-26 2001-08-10 Toshiba Battery Co Ltd ニッケル・水素二次電池
US6318453B1 (en) * 2000-04-26 2001-11-20 Energy Conversion Devices, Inc. Hydrogen cooled hydrogen storage unit having maximized cooling efficiency

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8303630A (nl) * 1983-10-21 1985-05-17 Philips Nv Elektrochemische cel met stabiele hydridevormende materialen.
US4923770A (en) * 1985-03-29 1990-05-08 The Standard Oil Company Amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage and electrodes made therefrom
US4814002A (en) * 1985-03-29 1989-03-21 The Standard Oil Company Method of forming amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage
JPH0642367B2 (ja) * 1985-10-01 1994-06-01 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池
JPS62249358A (ja) * 1986-04-19 1987-10-30 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵電極
NL8601674A (nl) * 1986-06-26 1988-01-18 Philips Nv Elektrochemische cel.
US4849205A (en) * 1987-11-17 1989-07-18 Kuochih Hong Hydrogen storage hydride electrode materials
JP2926734B2 (ja) * 1989-02-23 1999-07-28 松下電器産業株式会社 水素吸蔵合金を用いたアルカリ蓄電池
JPH06280961A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Hitoshi Nakamura テーパーローラ軸受構成の無段変速装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602639B1 (en) 1997-12-26 2003-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing hydrogen storage alloy and process for producing hydrogen storage alloy electrode
US6942947B2 (en) 1997-12-26 2005-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen storage alloy, process for producing hydrogen storage alloy, hydrogen storage alloy electrode, process for producing hydrogen storage alloy electrode, and battery
US7223497B2 (en) 1997-12-26 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen storage alloy, process for producing hydrogen storage alloy, hydrogen storage alloy electrode, process for producing hydrogen storage alloy electrode, and battery
KR20030090467A (ko) * 2002-05-24 2003-11-28 한라공조주식회사 열교환기용 방열핀

Also Published As

Publication number Publication date
CA2020659A1 (en) 1991-01-12
EP0408118A1 (en) 1991-01-16
HU904146D0 (en) 1990-12-28
ES2067651T3 (es) 1995-04-01
CA2020659C (en) 2001-10-16
CZ335290A3 (cs) 1998-01-14
DE69015032T2 (de) 1995-06-22
DK0408118T3 (da) 1995-05-15
US5071720A (en) 1991-12-10
EP0408118B1 (en) 1994-12-14
DE69015032D1 (de) 1995-01-26
HU214104B (en) 1997-12-29
NL8901776A (nl) 1991-02-01
HUT56983A (en) 1991-10-28
JP3019978B2 (ja) 2000-03-15
CZ283578B6 (cs) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699856A (en) Electrochemical cell
EP1253654B1 (en) Alloy for hydrogen storage, secondary battery, hybrid car and electric vehicle
Willems Metal hydride electrodes stability of LaNi5-related compounds
US4609599A (en) New lanthanum and nickel based alloys, their manufacture and their electrochemical applications
JPH10501370A (ja) 電気化学的水素貯蔵合金及びMg含有ベース合金から作製される二次電池
JPH0515774B2 (ja)
JPS60241652A (ja) 金属水素化物を用いた電気化学用電極
JPH0346770A (ja) 電気化学的電池及び電気化学的活性物質とその製造方法
JP3604156B2 (ja) 電気化学的電池
US5690799A (en) Hydrogen-occluding alloy and hydrogen-occluding alloy electrode
JPH0638333B2 (ja) 電気化学的電池
JPH0821379B2 (ja) 水素吸蔵電極
US5358800A (en) Active material of hydrogen storage alloy electrode
JPS5944748B2 (ja) チクデンチ
JPH0765833A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61277162A (ja) アルカリ性環境中で使用するエネルギ−貯蔵装置および無定形金属合金電極
WO1997038458A1 (en) Composite hydrogen storage materials for rechargeable hydride electrodes
JP3043128B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JPH0690922B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPS60119079A (ja) 水素吸蔵電極
JP2544540B2 (ja) 水素吸蔵合金、水素吸蔵金属材料、水素吸蔵電極、及びニッケル−水素電池
JPH06318455A (ja) ニッケル−水素電池
JPH0815079B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP2000243388A (ja) 水素吸蔵合金電極、電極製造法及びアルカリ蓄電池
JPH08287908A (ja) 水素吸蔵合金電極

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term