JPS62249358A - 水素吸蔵電極 - Google Patents

水素吸蔵電極

Info

Publication number
JPS62249358A
JPS62249358A JP61090970A JP9097086A JPS62249358A JP S62249358 A JPS62249358 A JP S62249358A JP 61090970 A JP61090970 A JP 61090970A JP 9097086 A JP9097086 A JP 9097086A JP S62249358 A JPS62249358 A JP S62249358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
alloy
hydrogen
electrode
storage electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090970A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kameoka
亀岡 誠司
Takanao Matsumoto
松本 孝直
Shuzo Murakami
修三 村上
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61090970A priority Critical patent/JPS62249358A/ja
Publication of JPS62249358A publication Critical patent/JPS62249358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、アルカリ蓄電池の陰極などに用いられる水
素吸蔵電極に関するものである。
〈従来の技術〉 従来からよく用いられている蓄電池としてはニッケルー
カドミウム蓄電池の如きアルカリ蓄電池、あるいは鉛蓄
電池などがおるが、近年、これらの電池より軽迅且つ高
官桓で高エネルギー密度となる可能性のある、水素吸蔵
合金を用いてなる水素吸蔵電極を陰極に備えた金属−水
素アルカリ蓄電池が注目されている。
上記のような水素吸蔵合金としては、例えば特公昭59
−49671号公報に開示されているように、LaNi
5やその改良である三元素系のLaN !  Go、L
aN !4 Cu及びL a N ! 4.8 F e
 □、2などの合金が知られており、これらの合金粉末
を導電材粉末と共に焼結してなる多孔体を水素吸蔵電極
としたり、あるいはこれら水素吸蔵合金粉末と導電材粉
末との混合物を耐電解液性の粒子状結着剤によって電極
支持体に固着させて水素吸蔵電極とする方法などが採ら
れている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来の水素吸蔵合金は電池内のアル
カリ電解液に対する耐蝕性も低く、この合金の腐蝕によ
る電極の特性劣化により、水素吸蔵電極を長期間あるい
は長期サイクルに亘って高官岳に維持することができな
い等という問題がある。また、この種の水素吸蔵電極に
用いられる水素吸蔵合金は、上記電池に組込まれた状態
において電池の充放電によって陰極活物質である水素を
吸蔵しおるいは放出するものであり、充放電4ノイクル
に伴う上記吸蔵・放出の繰り返しによって合金格子が変
形して微粉化を起こずという問題もおり、微粉化した水
素吸蔵合金が電極から脱落するので電池サイクル中にお
ける電極容伍の低下が大きくなってしまう。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明の水素吸蔵電極は、式LaN 1xCo、M2
 (但し、MはMq、V、Cr、Mn。
Fe、Cu、Nb、MO,Sn、Aに!、及びTaから
なる群より選んだ少なくとも1種、4.5≦x + y
 十z≦5.5、i、o<z≦2.0)で表わされる水
素吸蔵合金を含んでなることを要旨とする。
く作 用〉 水素吸蔵合金として上記組成式で示されるものを用いる
ことで、合金腐蝕による特性劣化が小さく且つ合金微粉
化による容6低下が少ない、吸蔵水素の利用率に侵れた
長寿命で長期サイクルに亘って高容量の水素吸蔵電極を
提供することができる。
〈実施例〉 市販のLa(純度99,5%以上)、Ni(純度99%
以上)、co(純度99%以上)、及び前記組成比のM
としてCr、Mn、Fe、Cuから少なくとも1種の元
素を選択し、これらを第1表の組成比で夫々秤εし且つ
混合し、次いで不活性アルゴン雰囲気下でアーク溶解炉
に入れて加熱溶解して合金化し、冷却した後、機械的に
50μm以下に粉砕して各種組成の水素吸蔵合金粉末を
得た。
これらの各種水素吸蔵合金粉末を80重量%、導電材と
してのアセチレンブラックを10徂量%、及び結着剤と
してのフッ素樹脂粉末を10Im%ずつそれぞれ混合し
、またこのフッ素樹脂を繊維化さ往た後、ニッケル金線
で混合物を包み込み且つ3 ton/cfで加圧成型し
て各種の水素吸蔵電極を作製した。尚、これらの水素吸
蔵電極に用いた水素吸蔵合金粉末量は夫々1.59であ
る。
そして、上記で得た水素吸蔵電極を陰極とし、これに理
論放電容但が600mAHの公知の焼結式ニッケル電極
を陽極として組合せ、アルカリ電解液として水酸化カリ
ウム溶液を用いて、密閉型ニッケルー水素アルカリ蓄電
池(A−3)を作製した。
これらの電池A−3を4時間率(0,25c)の電流で
5時間放電した後、2時間率(0,5G>の電流で電池
電圧が1.0Vになるまで放電するという条件で充放電
サイクル試験を行ない、サイクル寿命を調べた。電池A
−8の初期の放電容i(mAH)とサイクル寿命(回)
を第1表に併せて示した。
第1表 上表より、La−Ni−Coの3成分系の水素吸蔵合金
で必るLaN i2 Co3゜LaNi3Co2を夫々
含んでなる水素吸蔵電極を陰極に使用した比較用の電池
A、Bは、サイクル特性あるいは電池放電容量が差程高
くない。これに対して、本発明に係る1a−Ni−Co
−Mの4成分系の水素吸蔵合金を用いた電池C−8は、
サイクル特性が上記電池A、Bに較べて著しく向上して
いる。また電池放電容量も電池A、Bに較べて全体的に
改善されていることがわかる。
このように本発明に係る電池C−8の特性がよいのは、
陰極である水素吸蔵電極に用いた水素吸蔵合金として、
前記組成式においてMで表わした1種またはそれ以上の
元素を添加含有させたものを用いたことに依ることは明
らかである。そして、上表において電池C〜Fの実験結
果より、添加含有させる元素として、特にCrを用いた
場合、電池サイクル特性の向上が著しいことがわかる。
これは、この元素の添加によって水素吸蔵合金のアルカ
リ電解液中での耐蝕性が非常に向上したことに依るもの
と考えられる。
また、添加含有させる元素として上記Cr以外の元素を
用いた場合、サイクル特性向上に加えて、水素吸蔵電極
の容量が向上して電池の放電容量が増大する効果が大き
いことがわかる。
これは、これら元素の添加により水素吸蔵合金、内に吸
蔵される陰極活物質である水素の安定性が減少して吸蔵
・放出がされ易くなる結果、水素吸蔵電極での水素の電
気化学的利用率が上昇したためと考えられる。
更に上表より、前記組成式に於て2の値が1.2の場合
が最も効果があり、2の値がこの値より大きくあるいは
小さくなるにつれて上記特性向上の効果が低下していく
ことがわかる。そして、2の値が2.0より大きくなる
と逆に特性が悪化するようになり、また2が1.0近傍
になると上記特性向上の効果は殆んどなくなることがわ
かる。よって、上記Mで表わされる元素の合金への添加
すとしては前記組成式において1.0<z≦2.0の範
囲がよい。
また、前記組成式LaNrxCo、M2で示される合金
はCaCu5型の六方晶構造をもち、この六方晶構造を
持つ合金では化学団論的にAs2 (Aは上記組成式で
laを、またBはN1−Co−M合金を表わす)から若
干ずれた組成でも六方晶i造を維持するが、Bの組成比
が±10%より大きくずれるとこの構造を保てず、第4
成分である上記Mで表わされる元素の添加の有無に拘ら
ず水素吸蔵合金としての特性が損われる。。よって、上
記組成式においてX+y+zの値は4.5以上且つ5.
5以下とする必要があり、こうすることで水素吸蔵合金
の前記微粉化及び微粉化に伴う電極からの合金脱落を効
果的に防げる。
尚、水素吸蔵合金に添加含有させる元素としては上記実
施例に挙げたものの他、Mq、V。
Nb、Mo、Sn、AI、Taなども合金の耐蝕性向上
に効果がおり、水素吸蔵電極のサイクル特性向上に寄与
することが知得されている。
また、上記電池Q−3の実験結果かられかるように、上
記添加・含有させる元素としては1種に限らず、複数種
の元素を用いても同様の効果がみられる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の水素吸蔵電極によれば、電極
中に用いた水素吸蔵合金のアルカリ電解液中における耐
蝕性が著しく向上し且つ合金微粉化による極板容量低下
も小さいことから、吸蔵水素の利用率に優れた長寿命で
高官母の水素吸蔵電極を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、式LaNi_xCo_yM_z(但し、MはMg、
    V、Cr、Mn、Fe、Cu、Nb、Mo、Sn、Al
    及びTaからなる群より選んだ少なくとも1種、4.5
    ≦x+y+z≦5.5、1.0<z≦2.0)で表わさ
    れる水素吸蔵合金を含んでなることを特徴とする水素吸
    蔵電極。
JP61090970A 1986-04-19 1986-04-19 水素吸蔵電極 Pending JPS62249358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090970A JPS62249358A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 水素吸蔵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090970A JPS62249358A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 水素吸蔵電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249358A true JPS62249358A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14013358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090970A Pending JPS62249358A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 水素吸蔵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249358A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220354A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵電極
EP0408118A1 (en) * 1989-07-11 1991-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochemical cell
US5284619A (en) * 1990-03-24 1994-02-08 Japan Storage Battery Company, Limited Hydrogen absorbing electrode for use in nickel-metal hydride secondary batteries
CN1039611C (zh) * 1994-09-30 1998-08-26 北京科技大学 含铜低钴的稀土储氢电极合金
US6331367B1 (en) * 1998-09-11 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery hydrogen-absorbing alloy electrode and method for producing the same
CN107250398A (zh) * 2015-03-31 2017-10-13 松下知识产权经营株式会社 电极用合金粉末、使用其的镍氢蓄电池用负极和镍氢蓄电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250557A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250557A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220354A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵電極
EP0408118A1 (en) * 1989-07-11 1991-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochemical cell
US5284619A (en) * 1990-03-24 1994-02-08 Japan Storage Battery Company, Limited Hydrogen absorbing electrode for use in nickel-metal hydride secondary batteries
CN1039611C (zh) * 1994-09-30 1998-08-26 北京科技大学 含铜低钴的稀土储氢电极合金
US6331367B1 (en) * 1998-09-11 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery hydrogen-absorbing alloy electrode and method for producing the same
US6699617B2 (en) 1998-09-11 2004-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery, hydrogen-absorbing alloy electrode and method for producing the same
CN107250398A (zh) * 2015-03-31 2017-10-13 松下知识产权经营株式会社 电极用合金粉末、使用其的镍氢蓄电池用负极和镍氢蓄电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771592B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP2752970B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3123049B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS62249358A (ja) 水素吸蔵電極
US5242766A (en) Hydrogen-occlusion electrode
JP2666249B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JPS62271349A (ja) 水素吸蔵電極
JPH06215768A (ja) ニッケル−水素化物蓄電池の負極用の水素化可能物質
JPS62271348A (ja) 水素吸蔵電極
JP2740175B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP2680566B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3113891B2 (ja) 金属水素化物蓄電池
JP2962814B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3065713B2 (ja) 水素吸蔵電極及びニッケル−水素電池
JPH04187733A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS62259344A (ja) 水素吸蔵電極
JP3729913B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2955351B2 (ja) 二次電池用水素吸蔵合金
JP3322452B2 (ja) アルカリ蓄電池用の希土類系水素吸蔵合金
JPH0797497B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH0750605B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極
JPH0393158A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS63131467A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JPS62246260A (ja) 水素吸蔵電極