JP3729913B2 - 水素吸蔵合金電極 - Google Patents
水素吸蔵合金電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3729913B2 JP3729913B2 JP04058296A JP4058296A JP3729913B2 JP 3729913 B2 JP3729913 B2 JP 3729913B2 JP 04058296 A JP04058296 A JP 04058296A JP 4058296 A JP4058296 A JP 4058296A JP 3729913 B2 JP3729913 B2 JP 3729913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen storage
- storage alloy
- electrode
- durability
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、水素吸蔵合金を電極として用いた水素吸蔵合金電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
水素吸蔵合金電極は、その水素吸収・放出反応を利用して各種用途に利用されており、その応用例の一つとして電池用の電極として使用されている。
ところで、最近では携帯用コンピュータや携帯電話などが益々普及し、これに伴い、高容量二次電池の需要が増しており、上記水素吸蔵合金電極も高容量二次電池用の材料として注目されている。たとえば、水素吸蔵合金を負極として用いたニッケル/水素二次電池は、現在広く用いられているニッカド電池よりも高エネルギー密度を示すため、精力的に開発、商品化が進められており、上記ニッケル/水素二次電池用の負極材料としては、MmNi5系や(TiZr)Ni系、ZrV2系水素吸蔵材料が多く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】
なお、水素吸蔵合金を用いたニッケル/水素二次電池では、水素吸蔵合金がアルカリ電解液に哂されることにより合金表面が腐食したり、過充電により陽極から発生する酸素が合金表面を覆って水素進入を妨げたり、繰り返し水素吸収・放出によって合金が微粉化して導電性が低下したりして徐々に放電容量が低下する(耐久性が低下する)という問題がある。
これらの現象を改善するために、MmNi5系合金では、Co、MnあるいはAl等を添加し、(TiZr)Ni系、ZrV2系では、Co、Mn、V等の元素を添加して、充放電繰り返し特性を向上させる等して耐久性を向上させる試みがなされているが、放電特性を維持したまま十分に耐久性を向上させるまでには至っていない。
【0004】
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、放電特性を損なうことなく、耐久性を十分に向上させた水素吸蔵合金電極を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明の水素吸蔵合金電極は、結晶構造がC14あるいはC15ラーベスの構造からなり、かつ下記一般式を有する水素吸蔵合金を用いたことを特徴とする。
A1Nix−y−z−w−vVyNbzBwCv
ただし、
A:Zr、Tiの一種または2種
B:Co、Mn、Cr、Feの一種以上
C:Al、Cuの一種または二種
1.5<x<2.5、0<y<1.0、0<z<0.2、0≦w<1.0、0<v<0.3、x−y−z−w−v>0.8
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の水素吸蔵合金電極は常法により製造することができ、所望の電池用電極として使用することができる。
そして本発明に用いられる水素吸蔵合金電極は、電気化学的な水素吸蔵量が多く、高い放電容量を示す。しかも、この放電容量は水素の繰り返し吸放出によっても低下が少なく、長期間にわたって安定して使用することができる。本発明で用いられるNbは耐久性の向上に顕著な効果があり、同じく耐久性の向上に効果があるCo等に比べて数分の一程度の少量の添加で同程度の効果が得られる。
次に本発明に用いられる水素吸蔵合金の組成限定の理由を以下に説明する。
【0007】
C14あるいはC15ラーベス構造
A群(Zr,Tiの一種または二種)
A群の元素(Zr,Ti)はNiとともに基本成分となるものであり、その量比は基本の1である。
【0008】
Ni(量比x)
A群の元素とともに基本成分となるNiの基本的な量比はxであり、その一部がV、NbとB群、C群で置換される。C14あるいはC15では化学量論組成となるNiの値は2であるが、化学量論組成から若干ずれた値でも、C14あるいはC15構造を維持して所望の電気特性を得ることができる。ただしNiの量比xが1.5以下あるいは2.5以上になると、上記構造を維持できなくなり、これに伴って電気特性も低下するので、xを1.5<x<2.5の範囲に限定する。
V(量比y)
Vには水素吸蔵量を増加させる効果があるがその量比yが1.0を越えると電気化学的に放電できなくなるのでyを0<y<1.0の範囲に限定する。
【0009】
Nb(量比z)
Niの一部をNbで置換することにより耐久性が向上する。ただし、Nbの量比zが0.2以上になると電気容量の低下が著しくなるため、0<z<0.2の範囲に限定する。
B群(Co、Mn、Cr、Feの一種以上、量比w)
Niの一部をCo、Mn、Cr、Feの3価の遷移金属群で置換することにより、合金の水素化特性を自由に制御することが可能である。そして、電池用材料として必要な常温での1気圧以下の平衡解離圧を確保し、また微粉化性を低減し、さらに電解溶液中での耐食性を高めることが可能となり、結果として耐久性を向上させることが可能となる。ただし、その量比wが、1.0以上になると、相対的なNi量の減少による耐食性が低下し、結果として、電池の耐久性が悪くなるため、量比wを0≦w<1.0の範囲に限定する。
【0010】
C群(Al、Cuの一種以上、量比v)
Niの一部をAl、Cuの一種以上で置換する。これらの元素は合金の平衡解離圧を低下させ、また、Niの一部を3価の遷移金属群で置換することによりP−C−T曲線におけるプラトーの平坦性が悪化するのを改善する。ただし、その量比vが0.3を越えるような多量の置換を行うと、水素吸収量の低下、電気容量の低下を招くため、vを0<v<0.3の範囲に限定する。ただし、NiのV、Nb、B群、C群による置換量はx−y−z−w−v>0.8になるようにする。0.8よりも小さいと電気容量が低下してしまう。
【0011】
【実施例】
以下に本発明の実施例を比較例と対比しつつ説明する。
発明材および比較材について、表1に示す組成となるよう秤量した後、アーク式真空溶解装置の水冷式銅坩堝内に収納し、高純度Arガス雰囲気下でアーク溶解した。得られた合金は、大気中で数十μm程度まで粉砕した。
次いで、重量比において、上記粉末19%とNi粉末(3〜7μm)78%とフッ素樹脂3%とを混合し、直径2cmの円形ペレットとした。このペレットをNi網(50メッシュ)で挟んで電池の負極用電極とした。
【0012】
上記電極の対極には焼結式Ni極を用い、電解液には、6M KOH水溶液を使用し、参照極には酸化水銀電極を用いて電池を構成した。充放電試験は、25℃の恒温浴槽中にて、初期には0.2Cで6時間充電した後、0.2Cにて終始電圧−0.7V(vs参照極)まで放電させた。最大放電容量に達した後は、0.5Cで2.5時間充電した後、0.5Cにて放電を行った。上記操作を1サイクルとして、繰り返し充放電を行い、各サイクル毎の放電容量を測定した。
【0013】
表1に、本発明材および比較材の最大放電容量と、100サイクル時と20サイクル時の放電容量の比を示した。なお、この放電容量の比が大きい程、耐久性が優れていると言えるため、この比を耐久性の指標とした。
その結果、実施例の電極を用いた電池では表1に示すように高い放電容量が得られており、また相当の繰り返し操作を行っても放電容量の低下は少なく(100サイクル時と20サイクル時の放電容量の比が90%以上)、耐久性に優れている。一方、比較例の電極を用いた電池では実施例とくらべ、容量、耐久性共に劣っている。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の水素吸蔵合金電極によれば、該電極に用いるC14あるいはC15のラーベス構造からなる水素吸蔵合金に、Nbを少量含有させたので、放電容量を損なうことなく(一部は放電容量を高めて)耐久性を向上させることができる。したがって、高性能で繰り返しの充放電にも性能の低下が少ない電池が得られる。
Claims (1)
- 結晶構造がC14あるいはC15のラーベス構造からなり、かつ下記一般式を有する水素吸蔵合金を用いたことを特徴とする水素吸蔵合金電極
A1Nix−y−z−w−vVyNbzBwCv
ただし、
A:Zr、Tiの一種または2種
B:Co、Mn、Cr、Feの一種以上
C:Al、Cuの一種または二種
1.5<x<2.5、0<y<1.0、0<z<0.2、0≦w<1.0、0<v<0.3、x−y−z−w−v>0.8
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04058296A JP3729913B2 (ja) | 1996-02-02 | 1996-02-02 | 水素吸蔵合金電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04058296A JP3729913B2 (ja) | 1996-02-02 | 1996-02-02 | 水素吸蔵合金電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09213320A JPH09213320A (ja) | 1997-08-15 |
JP3729913B2 true JP3729913B2 (ja) | 2005-12-21 |
Family
ID=12584495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04058296A Expired - Fee Related JP3729913B2 (ja) | 1996-02-02 | 1996-02-02 | 水素吸蔵合金電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3729913B2 (ja) |
-
1996
- 1996-02-02 JP JP04058296A patent/JP3729913B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09213320A (ja) | 1997-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2771592B2 (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極 | |
JP2680669B2 (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極 | |
JP2752970B2 (ja) | 水素吸蔵電極 | |
JP2004220994A (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JP2004273346A (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金及びアルカリ蓄電池 | |
JP3729913B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
US5591394A (en) | Zirconium-based hydrogen storage alloy useable for negative electrodes for secondary battery | |
JPS62271349A (ja) | 水素吸蔵電極 | |
JP2004285406A (ja) | 水素吸蔵合金及びそれを用いたニッケル−水素電池用電極 | |
JPH0953136A (ja) | 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極 | |
JPH0562429B2 (ja) | ||
JPS62249358A (ja) | 水素吸蔵電極 | |
JP2740175B2 (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極 | |
US5552246A (en) | Materials for hydrogen storage, hydride electrodes and hydride batteries | |
JPH0650634B2 (ja) | 水素吸蔵電極 | |
KR100264343B1 (ko) | 2차 전지 전극용 고용량 및 고성능 Zr계 수소저장합금 | |
JP2000239769A (ja) | 希土類系水素吸蔵合金及びそれを使用した電極 | |
JPH0675398B2 (ja) | 密閉型アルカリ蓄電池 | |
JPS61214360A (ja) | 密閉形アルカリ蓄電池 | |
JPH11307088A (ja) | アルカリ二次電池負極およびアルカリ二次電池 | |
JPH06145849A (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JPH0953135A (ja) | 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極 | |
JPS62249357A (ja) | 水素吸蔵電極 | |
JPH0953137A (ja) | 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極 | |
JPH10152739A (ja) | 水素吸蔵合金およびこれを用いたニッケル−水素電池用電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20020918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |