JPS61277162A - アルカリ性環境中で使用するエネルギ−貯蔵装置および無定形金属合金電極 - Google Patents

アルカリ性環境中で使用するエネルギ−貯蔵装置および無定形金属合金電極

Info

Publication number
JPS61277162A
JPS61277162A JP61072396A JP7239686A JPS61277162A JP S61277162 A JPS61277162 A JP S61277162A JP 61072396 A JP61072396 A JP 61072396A JP 7239686 A JP7239686 A JP 7239686A JP S61277162 A JPS61277162 A JP S61277162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hydrogen
energy storage
metal alloy
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61072396A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル エイ テンホーヴアー
ジヨナサン エイチ ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Standard Oil Co
Original Assignee
Standard Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Oil Co filed Critical Standard Oil Co
Publication of JPS61277162A publication Critical patent/JPS61277162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は新規な無定形金属合金電極およびそのエネルギ
ー貯蔵装置における使用に関する。より詳しくは本発明
は水素を可逆的に貯蔵できる無定形金属合金の使用およ
びその電気エネルギー貯蔵装置における使用に関する。 発明の背景 近年における化石燃料の不足が他のエネルギー源を基に
した経済の可能性に関して種々の推測を刺激した。その
ようなシナリオの1つは水素を燃料とした経済である。 水素は化学薬品の中で単位当り最も高いエネルギー密度
を有する。多くの計画がこの元素を基にした経済につい
て示されたが、しかし技術はなお世界経済に大きな変化
をもたらす位置にはない。しかし、水素は燃料およびエ
ネルギー貯蔵の技術的に魅力のある原料である。水素は
非汚染性であり、燃焼の主副生物がHtOであり、入手
が容易で豊富な原料から製造することができる。 水素が圧縮ガスとして、または低温に液体として貯蔵で
きることが周知であるけれども、他のエネルギー集約の
少ない一層便宜な装置が貯蔵エネルギー源とした水素の
広範な利用に必要である。 若干の金属および金属合金がその格子内に水素を可逆的
に貯蔵できることが知られている。この特性は金属また
は金属合金を水素の大きな圧力にさらし、金属または金
属合金を水素で含浸し後に含浸した金属または合金を温
度または圧力の変化にさらすことにより貯蔵された水素
を回収することにより利用することができる。可逆的に
水素貯蔵できる金属の1例はパラジウムであり、それは
毎パラジウム原子に0.6原子までの水素を吸収するこ
とができる。可逆的な水素貯蔵合金の例にはコーエンは
か(R,L、Cohen and J、tl、Wern
ick)、「水素貯蔵材料:性質および可能性」、サイ
エンス(Science)、1981年12月4日、v
oll。 214、隘4525、pp、1081が参照され、それ
には気相中で水素を吸収するLaN i 5のような合
金の能力について報告された。 LaN + 、型合金に対するこの可逆的な水素貯蔵の
特性はまたプロノニル(Bronoel)ほか、「新水
素貯蔵電極」、インタナショナル・ジャーナル・オブ・
ハイドロジエン・エネルギー(Internation
alJournal of )Iydrogen En
ergy) 、vow 、  1、pp。 251〜254.1976により電気化学環境に適用で
きると報告された。水素貯蔵材料として適する金属また
は金属合金は適当な対向電極に関してカソード的にバイ
アスをかけ水を分解すると水素で充電することができる
。研究された他の金属合金系にはTiMn基、FeTi
基およびMg基合金が含まれる。これらの結晶性材料の
若干がかなりの量の水素を貯蔵できるけれども、これら
の同じ結晶性材料は水素貯蔵に対して繰返し充電/放電
サイクルさせると相分離、水素ぜい化および表面酸化を
うけ易い。相分離は水素サイクリングをうける結晶性合
金中に生じ、合金成分が分離し、合金を通じて移動する
。LaNi5型合金においてLaが合金の表面に移動し
、そこで速やかに酸化されることができる。 この問題は最近特許公表昭58−163,157号、発
明の名称「金属酸化物−水素電池」において扱われた。 この公表には酸化をうけることの少ない改良LaNi5
アノードを有する水素貯蔵電池が記載される。この改良
は酸化を低下させるためにLaNi5アノードの周囲に
配置された多孔性ニッケル層の使用から得られる。 水素ぜい化は水素が吸収および脱着するときに結晶性合
金中に生ずる。水素貯蔵は合金の表面からその内部へ進
み、水素原子が金属マトリックス原子の間隙部位に侵入
し、従って格子を膨張させる。その結果内部応力が割れ
目およびひy゛割れを生じ、金属または金属合金をひど
く弱化してぜい化する。表面酸化は水素貯蔵材料をCO
□、H,01KOH1空気または酸素のうよな酸化体の
存在下に酸化性条件にさらすと生ずることができる。表
面酸化は水素の浸透を妨げ、吸収される水素の量および
吸収の速度を低下する。さらに、これらの結晶性材料は
一般に腐食性環境に耐えることができず、その環境は材
料を電気化学反応に利用するときに存在することができ
る。Ti −Mn合金系の分析およびそれに付随する欠
点はヤヤマ(Yayama)ほかのrTi−Mn合金電
極中の電気化学的水素貯蔵」、ジャパニーズ・ジャーナ
ル・オブアプライド・フィジックス(Japanese
 Journal of AppliedPhysic
s)、 vol、22、隘10、pp、621〜623
.1983年10月中に与えられる。 最近無定形金属合金材料が水素を可逆的に貯蔵する能力
を有するとして報告された。無定形金属合金材料はその
機械的、化学的および電気的性質の特有の組合せのため
に関心を持たれるようになった。無定形金属材料は高い
硬度および強度、可撓性、穏やかな磁気および強誘電性
特性、腐食および摩耗に対する非常に高い耐性、特異合
金組成、ならびに放射線障害に対する高い耐性を含め、
組成的に変化できる性質を有する。無定形金属合金材料
により所有される性質の特有の組合せは、材料が化学的
に均一で、結晶性材料の性能を制限すると知られた広範
な欠点を含まないことを保証する無定形材料の無秩序な
原子構造に帰着させることができる。 無定形またはガラス質の金属合金による水素吸収の一般
的論議はリボウイツはか(G、 G 、 L i、bo
w i tzand A、J、Maeland)、「水
素と金属ガラス合金との相互作用」、ジャーナル・オブ
・ザ・レス−コモン・メタルズ(Journal of
 the Less−CommonMetals)、1
01、pp、131〜143.1984、により与えら
れた。 シュレーダーはか(Schroeder and Ko
ster)はFe  Ni  8% Pd  Zrおよ
びNi−Zr無定形合金リボンにおける水素ぜい化を研
究し、「金属ガラスの水素ぜい化」、ジャーナル・オブ
・ノン−クリスタリン・ソリッズ(Journal o
f Non−CrystallineSolids) 
、56、pp213〜218.1983、Fe−N1−
B合金が低い水素吸収および烈しいぜい化を示すが、P
d −ZrおよびN1−Z合金は毎金属原子当り1原子
までの水素を吸収し、なお若干の延性を保持できた。 T1CuおよびZrCuの無定形金属合金系はメーラン
ド(Maeland)ほかにより研究され、相当する結
晶性金属間化合物の水素吸収特性と対照された、「金属
ガラス合金の水素化物」、ジャーナル・オブ・ザ・レス
−コモン・メタルズ(Journal ofthe L
ess−Common Metals)、74、pp、
 279〜285 (1980)。無定形金属合金組成
物は同様の温度および圧力の条件下に、それらの結晶性
等傷物よりも多量の水素を吸収できた。メーランド(M
aeland)ほかは彼らの研究を水素雰囲気中の水素
のガス状吸収に限定した。無定形組成物はそれらの特有
の構造のために相分離され、またはぜい化するとは予想
されない。しかし、これらの材料は酸化による表面不動
態化または腐食に対し実質的な耐性を示さないであろう
。メーランド(Maeland)ほかはそれらの系中の
酸素の排除により、および気体環境中の研究により、研
究した水素貯蔵無定形金属合金上の酸化および苛酷な環
境の影響の関与を回避した。 エネルギー・コンバージョン・デバイシス社(Ener
gy Conversion Devices Inc
、)に対する英国特許公表CB2,119.561A号
には無定形金属材料である水素再充電性アノードを用い
る電池が記載される。この公表はTi−NiおよびMg
−Ni組成物を水素貯蔵アノードとして試験した。 前記研究は可逆水素貯蔵材料の使用によるエネルギー貯
蔵分野に存在する関心を示すものである。 しかし、水素を貯蔵する能力は単独で広範な用途を有す
る有用な材料を生ずるのに十分ではない。 そのような材料の安定性もまた非常に重要である。 腐食および酸化に対する耐性がこれらの材料の連続的な
完全サイクリングに対して存在しなければならない。日
本特許公表昭58−163.157号および英国公表G
B2.119.561A号に記載された水素電池は決し
てサイクリング中に完全には放電されず、完全放電材料
は酸化に対して鋭敏であり、従って不十分である。 従って、エネルギー貯蔵装置のための可逆水素貯蔵の分
野に不足するものが、腐食または酸化により不安定また
は不利に作用されることなく水素を可逆的に貯蔵し、深
い周期的放電をすることができる電極であることが明ら
かになる。 従って本発明の目的は水素を可逆的に貯蔵できる電極を
提供することである。 本発明の他の目的は表面酸化または腐食により損なわれ
ることなく周期的に水素を可逆的に貯蔵できる電極を提
供することである。 本発明のなお他の目的は深い放電サイクルにより周期的
に使用できる水素貯蔵電極を提供することである。 本発明の他の目的は周期的に高エネルギー密度に充電し
、深く放電できる可逆水素貯蔵電極を用いるエネルギー
貯蔵装置を提供することである。 本発明のこれらおよび他の目的は次の本発明の説明およ
び特許請求の範囲から当業者に明らかになろう。 発明の概要 本発明は式 %式% (式中、 AはPd、、Ag、 ug、 Auおよびptからなる
群から選ばれる少くとも1種の金属であり、 MはPb、 Ru、、 C11% CrSMo、 Si
s W、 Ni、 A 1 。 Sn、 C05Pes Zn5Cds GaおよびMn
からなる群から選ばれる少くとも1種の金属であり、M
′はCas Mg、 rt、、YXZr、、 If、 
V% Nbs Taおよび希土類からなる群から選ばれ
る少くとも1種の元素であり、 aは約0.0 O5〜約0.80の範囲にあり、bは0
〜約0.70の範囲にあり、 Cは約0.08〜約0.95の範囲にある)の無定形金
属合金を含む、アルカリ性環境中で水素を可逆的に貯蔵
する電極を指向する。 本発明はまた作用電極、前記作用電極から電気的に絶縁
された対向電極、作用電極および対向電極に接触するア
ルカリ性電解質、並びにそれから電流を捕集する装置を
含み、作用電極が式%式% (式中、 AはPdSAg−、Aus Hgおよびptからなる群
から選ばれる少くとも1種の金属であり、 MはPb、 Rus CuSCr、 Mo、si、 w
SNt、 A Il −。 Sn、、C0% Pes Zn、Cd5GaおよびMn
からなる群から選ばれる少くとも1種の金属であり、M
′はCa5Mg、、Ti5Y% Zrs Hfs VS
Nb、 Taおよび希土類からなる群から選ばれる少く
とも1種の元素であり、 aは約0.005〜約0.80の範囲にあり、bはO〜
約0.70の範囲にあり、 Cは約0.08〜約0.95の範囲にある)の無定形金
属合金を含むエネルギー貯蔵装置に関する。 発明の詳細な説明 本発明によれば、式 %式% (式中、 AはPd、Δg、、 ALl、、Hgおよびptからな
る群から選ばれる少くとも1種の金属であり、 MはPb−、Rus Cu5Crs Mo、 5ISW
 SN1% A 15SnSCoSFe 、Zns c
d、 GaおよびMnからなる群から選ばれる少くとも
1種の金属であり、M′はCas Mg、 Ti5Y%
 Zrs Hf’b v、 Nb、 Taおよび希土類
からなる群から選ばれる少くとも1種の元素であり、 aは約00OO5〜約0.80の範囲にあり、bはO〜
約0.70の範囲にあり、 Cは約0.08〜約0.95の範囲にある)を有するア
ルカリ性環境中で使用する水素貯蔵電極が提供される。 これらの組成物は同時係属特許出願USSN717.4
29号、発明の名称「可逆的水素貯蔵用無定形金属合金
組成物」に充分に記載され、その出願は参照によりこ\
に加入される。好ましくは、AはPdまたはAgであり
;MはMns Ru、 Fe、 Cus N15Crs
 Mo、 A 12およびWからなる群から選ばれる少
くとも1種の元素であり;M′はチタン、マグネシウム
、タンタルまたはそれらの組合せである。 式A −M b M ’。の組成物はいずれも穏やかな
アルカリ性条件のもとて水素を可逆的に貯蔵することが
予想される。強アルカリ性条件下ではMがMOlRus
 NlおよびMnの少くとも1種を含むことが好ましい
。 これらの組成物は実質上無定形の金属合金である。無定
形金属合金を示すために用いた「実質上」という用語は
金属合金がX線回折分析により示されて少くとも50%
無定形であることを示す。X線回折分析により示して、
好ましくは金属合金は少くとも80%無定形であり、最
も好ましくは約100%無定形である。用いた「無定形
金属合金」という語は非金属元素もまた含むことができ
る無定形金属含有合金を示す。 示したように、これらの組成物はアルカリ性エネルギー
貯蔵装置中に電極として容易に使用することができる。 電極は前記無定形金属合金組成物を別個に、または基体
とともに含むことができる。 無定形金属合金のリボンは自立水素貯蔵電極を与えるこ
とができ、こ\に開示する組成物の充てん粉末はバルク
水素貯蔵電極を与えることができ、任意形状の基体上に
析出した組成物は任意所望形状の可能な水素貯蔵電極を
与えることができる。 こ−に示す電極もまた同時係属特許出願USSN717
.428号、発明の名称[可逆的水素貯蔵用改良無定形
金属合金組成物」、に記載される構造体を含むことがで
きる。これらの改良組成物は式A、MbM’。を有する
上記開示組成が傾斜され、活性表面上に合金のA成分の
実質的濃度を有して水素の吸収および脱着を高め、合金
の残余成分、MおよびM′は内部に配置されそこでそれ
らが有効なバルク水素貯蔵材料として機能する点に特徴
がある。 電極はまた少くとも2層、式A、M、M’。を有する上
記無定形金属合金を含む外層と結晶性または無定形ある
いはそれらの組合せであることができる公知のバルク水
素貯蔵材料を含む内部の量(または複数の層)を含むこ
とができる。 これらの電極は上記材料を製造する任意の標準的方法に
より製造することができる。無定形金属合金電極の製造
に関しては、物理的および化学的な方法、例えば電子ビ
ームデポジション、イオン注入、化学還元、熱分解、イ
オンクラスターデポジション、イオンブレーティング、
リキッドクエンチング、ソリッドステート拡散、RFお
よびDCスパッタリング、をこの組成物の製造に用いる
ことができる。1つまたはより多くの方法を組合せてこ
\に示した複合体構造電極を有利に製造することができ
る。電極のA成分は、初めにA成分のない所望の対向金
属合金電極を製造し、形成された電極表面上に、例えば
スパッタリング、イオン注入または他の析出法によりA
成分を析出させ、次いでこの組成物を熱処理して所望の
無定形金属合金電極を形成させることにより電極の表面
上に濃縮させることができる。そのような無定形金属合
金電極の所望の水素貯蔵特性を保証するために上記電極
を合金の温度がその結晶化温度に達しまたは越えること
のない環境にさらすことが意図される。 こ\に示す電極中の不純物のような他の元素の存在がこ
れらの電極の水素を可逆的に貯蔵する能力を重大に損な
うことは予想されない。従って、0、 NS C,SS
 SeS Te、  8%  PS Ges  Sb 
  AsおよびArのような微量不純物はこれらの電極
の製造および性能を重大に損なうとは予想されない。 これらの電極は高いエネルギー密度、深い放電能力およ
び酸化のような劣化に対する抵抗を表わすアルカリ性環
境における使用に特徴がある。 高エネルギー密度により合金の毎電子°当り比較的多量
の水素を貯蔵し、また合金の重量および体積を基にして
比較的多量のエネルギーをを効に貯蔵する電極の能力を
表わす。公知の水素貯蔵電極は結晶性パラジウムに対し
電荷毎重量基準で約139mA−hr/ダラムおよび電
荷毎体積基準で約1668mA−hr/Cl1lのエネ
ルギー密度を有する。 こ\に記載する電極は電荷毎重量基準で約200mA−
hr/グラムから約324mA−hr/ダラム以上の、
電荷毎体積基準で約1000mA−hrlcfflから
約2430mA−hrl−以上のエネルギー密度が測定
された。 高エネルギー密度を有するこれら同一電極はまた電極容
量の有意な低下なく完全な放電および再充電をすること
ができる。完全な放電により電極が、セル電圧が実質上
零である点まで放電できることを表わす。これは水素貯
蔵電極の不動態化なく完全に放電できないLaNi5お
よびN1zyTiy+のような他の水素電極材料とは対
照的である。反復した充電/放電サイクルはN1zyT
iy+のような電極材料を、それらがもはや水素を貯蔵
できな(なるまで一層速やかに不動態化する。こ\に示
す電極は450サイクル以上性能が低下する徴候を示す
ことなく深い放電および再充電がなされた。これは50
0サイクル以上充電し、放電できるNi −Cd電池の
ような市販電池技術に有利に対照される。 深い放電能力に結びついた高いエネルギー密度とアルカ
リ性環境における不動態化に対する耐性とのこの組合せ
がこれらの電極をエネルギー貯蔵装置に使用する理想的
な候補にする。 そのような電気化学装置には前記作用電極、作用電極か
ら電気的に絶縁された対向電極並びに作用電極および対
向電極に接触するアルカリ電解質を収容するハウジング
が含まれる。このエネルギー貯蔵装置は電気化学的に充
電して作用電極中に水素を貯蔵し、放電して電子源を与
えることができる。 電解質は好ましくはKOHおよびNaOHのような水性
アルカリ溶液である。充電すると作用電極は水素原子を
水分子から解離し、エネルギー貯蔵装置の放電が開始さ
れるまで水素原子を貯蔵する。 放電が開始されると貯蔵された水素が作用電極から放出
され、電解質中のヒドロキシルイオンと結合して水を形
成し、電子の供給を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
本発明は以下図面についてより詳細に説明される。 本発明によるエネルギー・貯蔵装置は第1図に示され、
一般に参照数字2によって示される。この装置にはハウ
ジング4が含まれ、その中に作用電極6および対向電極
8が互いに電気的に絶縁されて配置される。作用電極に
は本発明の教示による電極が含まれる。対向電極はアル
カリ性環境中の使用に適し、作用電極に非常に電気的な
調和を有する適当な材料、例えば水酸化ニッケル電極で
ある。装置2には作用電極6および対向電極8に接触す
るアルカリ電解質12が収容される。そのようなアルカ
リ電解質はKOHまたはNaOHであることができる。 作用電極6および対向電極8にそれぞれ電気的に接触す
る電気導線14および16がハウジング4の上に延びて
いるのが示され、電気負荷および(または)充電源(図
示なし)に対する連結に使用できる。 第2A〜2D図および第3A〜3D図は実施例は実施例
に関連して論議される。 実施例 次の実施例はアルカリ性電気化学環境における電極の水
素貯蔵能力を示す。試験される電極組成物は第1図に示
したエネルギー貯蔵装置中に作用電極として配置された
。エネルギー貯蔵装置はまた水酸化ニッケルの対向電極
および2N−KOHの電解質を用いた。装置は300’
にで試験した。 実施例1゛〜5は対照であり、実施例1において結晶性
パラジウム電極と、実施例2〜5において水素貯蔵電極
として本発明の教示に一致しない無定形金属合金電極材
料を用いる。実施例6〜14はこ\に記載した実質上無
定形の金属合金水素貯蔵材料の層をチタン暴悪上に含む
こ−に示した電極を組合せた。 無定形金属合金電極の対照および本発明によるものはと
もにアルゴンガス中のRFスパッタリングにより製造し
た。スパッタード・フィルムズ社(Sputtered
 Films Inc、)により製造された2−インチ
・リサーチS−ガンを用いた。公知のようにDCスパッ
タリングを用いて同様の結果を得ることもまた可能であ
る。各実施例に対しチタン基体を配置してスパッターし
た無定形合金を析出させた。各実施例におけるターゲッ
トと基体との距離は約lOセンチメートルであった。チ
タン基体上にスパッターした無定形合金組成物は約0.
4〜約1.0ミクロンの厚さを有した。各合金の組成は
X線分析により確認し、またX線分析により無定形であ
ることが測定された。 試験した水素貯蔵電極は約1.5−の活性表面積を有し
た。各水素電極は周期的にセル電圧が確立されるまで1
mAで充電し、次いで約Q、 l mAで放電させた。 各実施例に対する水素電極の効率は次いで水素と金属と
の比(H/M)並びに電荷毎重量基準(tnA/hr/
 g )および電荷毎体積基準(mA/hr/−)の両
方で測定した電荷密度について計算した。これらの計算
の結果もまた表1に示される。 各組成物はH/Mおよび電荷密度の計算前に少くとも1
0回サイクルした。 前記実施例は水素の可逆的貯蔵に対する本発明の電極の
使用を示す。実施例1において水素貯蔵電極対照材料、
結晶性パラジウム、を黒鉛の対向電極に対置した電解槽
およびlN−H2SO,の電解質中で用いた。結晶性パ
ラジウムの効率は約0.55H/Mの水素対金属比、並
びに重量基準約139 mA/ hr/ gおよび体積
基準約1668mA/hr/cJの電荷密度に測定され
、結晶性パラジウムが若干の腐食を示したと認められた
。 実施例2〜5において水素貯蔵電極材料には無定形Ni
−Ti合金が含まれた。これらの無定形金属合金組成物
は本発明によるものではない。これらの水素電極は水酸
化ニッケル対向電極に対置して配置され、セル中の電解
質には2N−KOHが含まれた。対照無定形材料の効率
は、材料が約3サイクル後にひどく酸化されその電荷を
保持する能力のほとんどすべてを喪失したので測定でき
なかった。実施例4に用いた組成物のニッケル成分の一
部をパラジウムで置換すると本発明の無定形金属合金組
成物、例えば実施例9に用いたPdqNiz7Tiba
が生ずる。この実施例において水素貯蔵電極はまた水酸
化ニッケル対向電極に対置して配置れれ、6N−KOH
電解質中に配置された。 少くとも10サイクルの過程後可逆水素准藏材料として
PdJigtTi64の効率は約0.48H/Mの水素
対金属比、並びに重量基準約231 mA/hr/ g
および体積基準約1469mA/hr/calの電荷密
度に測定され、酸化による低下がなかった。 若干の無定形金属合金組成物がこ\に例示されたけれど
も、水素の可逆的貯蔵に十分に適するとじてこ\に記載
した組成の範囲内に属する他の無定形金属合金をそれら
の代りに使用できることは当業者により容易に理解され
よう。 こ\に開示した電極により所有される高いエネルギー密
度、深い放電および不動態化に対する耐性を組合せた特
徴をより明確に示すために、実施例5および9に用いた
電極の充電/放電特性がそれぞれ第2A〜2D図および
第3A〜3D図に示される。 実施例5に用いた電極組成物N1z7Tiy:+は10
充電/放電サイクルより少いサイクル後に測定できる水
対金属比または電荷密度を有しないことが報告された。 第2A図はこの電極の第1サイクルに対する充電/放電
曲線である。電極が1mAで約1ボルト(対Na0H)
に充電され、約0.1mAで約40分の期間にわたり完
全に放電された。第2B図にこの電極に対する第2充電
/放電サイクルが示される。電極は約1mAで約1ボル
ト(対Na0H)に充電されたが放電すると急速に0.
4ボルト未満に落ち20分未満で完全に放電した。第2
C図にこの電極に対する第3サイクルが一層ひどい放電
曲線を有することが示され、第2D図においてこの電極
の第29サイクルに電極が何ら電荷を維持できなかった
ことが知見される。 対照的に、約PdJiz7Ti64の無定形金属合金組
成を有する本発明による電極が第3A〜3D図に示され
る。第3A図にこの電極の第1充電/放電サイクルが示
される。電極は約1mAで約1ボルト(対Na0H)に
充電され、約0゜1mAで約30分の時間にわたり均一
な放電曲線を示した。第3B図にこの電極の第2サイク
ルが示され、電極が速やかに充電され第1サイクルによ
り一層長い時間にわたり放電したことが知見される。第
3C図および第3D図はこの電極に対するそれぞれ第3
および第29サイクル中の充電/放電曲線を示す。電極
がエネルギー貯蔵能力に明らかな低下なく充電および放
電を続けることが知見される。 公知の無定形水素貯蔵電極と本発明による水素貯蔵電極
とを用いるエネルギー貯蔵装置との間を対比し、本発明
に用いた電極が明細書の全開示の範囲内で変えることが
でき、こ\に例示した電極中の特定のA、MまたはM′
成分も、成分の相対量も本発明の限定と解すべきではな
い。 さらに、これらの電極はチタンのような金属基体上に合
金を析出させる有用な手段であるスパッタリング法によ
り製造されたけれども、水素貯蔵材料を他の方法により
、および他の形態で製造し、使用することができるので
、スパッタリングの方法も基体のコーティングも本発明
の限定と解されないことを理解すべきである。 こ\に示した無定形金属合金電極の可逆的水素貯蔵能力
はこれまで達成できなかった水素貯蔵能力、耐酸化性お
よび安定性を与え、従って水素貯蔵並びにその付随技術
および用途に対する実質的な進歩を意味する。 従って、こ\に開示した任意の変数は、こ\に開示し説
明した本発明の精神から逸脱することなく容易に決定し
、制御することができると思われる。さらに本発明の範
囲には特許請求の範囲に属するすべての変更および変形
が含まれる。本発明によるエネルギー貯蔵装置は本明細
書に示した電極および装置の有意な利点を示す。本発明
によるエネルギー貯蔵装置に用いた電極は、腐食または
不動態化に基く低下の不利な性能特性または徴候なく反
復サイクルにより充電および完全な放電をすることがで
きる。 前記実施例は当業者が本発明を評価する典型的な例を得
ることを可能にするために与えられたこと、およびこれ
らの実施例が本発明の範囲について何ら限定しないこと
を理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエネルギー貯蔵装置の略図であり
、 第2A図〜第2D図は公知水素貯蔵電極の種々のサイク
ルに対する充電−放電曲線を示すグラフであり、 第3A図〜第3D図はこ−に示した水素貯蔵電極の種々
のサイクルに対する電−放電曲線を示すグラフである。 2・・・エネルギー貯蔵装置、4・・・ハウジング、6
・・・作用電極、8・・・対向電極、12・・・アルカ
リ性電解質。 図面の浄書(内容に変更なし) fど FIG、1 FIG、ZCFIG、2D 手続補正書(方式) 61.6.こ・。 昭和  年  月  日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示   昭和61年特許願第72’396
号2・′”OS*    ”韮品婆!%1四肩器毎蒜ギ
ー3、補正をする者 事件との関係  出願人 名 称  ザ スタンダード オイル カンパニー4、
代理人

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: A_aM_bM′_c (式中、 AはPd、Ag、Au、HgおよびPtからなる群から
    選ばれる少くとも1種の金属であり、 MはPb、Ru、Cu、Cr、Mo、Si、W、Ni、
    Al、Sn、Co、Fe、Zn、Cd、GaおよびMn
    からなる群から選ばれる少くとも1種の金属であり、 M′はCa、Mg、Ti、Y、Zr、Hf、V、Nb、
    Taおよび希土類からなる群から選ばれる少くとも1種
    の元素であり、 aは約0.005〜約0.80の範囲にあり、bは0〜
    約0.70の範囲にあり、 cは約0.08〜約0.95の範囲にある)の実質上無
    定形の金属合金を含む、アルカリ性安定環境中で水素を
    可逆的に貯蔵する電極。
  2. (2)AがPd、Agまたはそれらの組合せである、特
    許請求の範囲第(1)項記載の電極。
  3. (3)MがMo、Ru、NiおよびMnの少くとも1種
    を含む、特許請求の範囲第(1)項記載の電極。
  4. (4)M′がチタン、マグネシウム、タンタルまたはそ
    れらの組合せである、特許請求の範囲第(1)項記載の
    電極。
  5. (5)電極が基体上に配置された無定形金属合金を含む
    、特許請求の範囲第(1)項記載の電極。
  6. (6)電極が前記無定形金属合金の薄膜を含む、特許請
    求の範囲第(1)項記載の電極。
  7. (7)電極が粉末形態で配置された前記無定形金属合金
    を含む、特許請求の範囲第(1)項記載の電極。
  8. (8)作用電極、前記作用電極から電気的に絶縁された
    対向電極並びに作用電極および対電極に接触するアルカ
    リ性電解質、並びに電流をそれから捕集する装置を含み
    、作用電極が式 A_aM_bM′_c (式中、 AはPd、Ag、Au、HgおよびPtからなる群から
    選ばれる少くとも1種の金属であり、 MはPb、Ru、Cu、Cr、Mo、Si、W、Ni、
    Al、Sn、Co、Fe、Zn、Cd、GaおよびMn
    からなる群から選ばれる少くとも1種の金属であり、 M′はCa、Mg、Ti、Y、Zr、Hf、V、Nb、
    Taおよび希土類からなる群から選ばれる少くとも1種
    の元素であり、 aは約0.005〜約0.80の範囲にあり、bは0〜
    約0.70の範囲にあり、 cは約0.08〜約0.95の範囲にある)の実質上無
    定形の金属合金を含むエネルギー貯蔵装置。
  9. (9)対向電極が水酸化ニッケルである、特許請求の範
    囲第(8)項記載のエネルギー貯蔵装置。
  10. (10)アルカリ性電解質が水酸化カリウムである、特
    許請求の範囲第(8)項記載のエネルギー貯蔵装置。
  11. (11)アルカリ性電解質が水酸化ナトリウムである、
    特許請求の範囲第(8)項記載のエネルギー貯蔵装置。
  12. (12)作用電極が運転中に完全に放電される、特許請
    求の範囲第(8)項記載のエネルギー貯蔵装置。
JP61072396A 1985-03-29 1986-03-28 アルカリ性環境中で使用するエネルギ−貯蔵装置および無定形金属合金電極 Pending JPS61277162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71743085A 1985-03-29 1985-03-29
US717430 1991-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277162A true JPS61277162A (ja) 1986-12-08

Family

ID=24882006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072396A Pending JPS61277162A (ja) 1985-03-29 1986-03-28 アルカリ性環境中で使用するエネルギ−貯蔵装置および無定形金属合金電極

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0196190A3 (ja)
JP (1) JPS61277162A (ja)
KR (1) KR940007634B1 (ja)
CN (1) CN86102099A (ja)
AU (1) AU578522B2 (ja)
BR (1) BR8601380A (ja)
CA (1) CA1273827A (ja)
ES (1) ES8802106A1 (ja)
IL (1) IL78109A0 (ja)
NO (1) NO861194L (ja)
PH (1) PH22867A (ja)
PT (1) PT82289A (ja)
ZA (1) ZA862270B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066415A (en) * 1996-09-12 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen absorbing electrode and metal oxide-hydrogen secondary battery
JP2008532894A (ja) * 2005-02-07 2008-08-21 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール マグネシウムおよびパラジウムの合金と対応する水酸化物との間で平衡を保つ系を用いる水素貯蔵方法
WO2013014894A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 新日鐵住金株式会社 チタン合金

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1273828A (en) * 1985-04-01 1990-09-11 Michael A. Tenhover Energy storage devices and amorphous alloy electrodes for use in acid environments
US4820597A (en) * 1987-12-11 1989-04-11 Hughes Aircraft Company Extended life nickel-hydrogen storage cell
US5506069A (en) * 1993-10-14 1996-04-09 Ovonic Battery Company, Inc. Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated from Mg containing base alloys

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH495060A (de) * 1967-05-02 1970-08-15 Battelle Memorial Inst Interna Akkumulator-Elektrode mit Speichervermögen für Wasserstoff und Verfahren zu deren Herstellung
DE2111372A1 (de) * 1971-03-10 1972-09-28 Siemens Ag Verfahren zur Gewinnung von sproedem,mahlbarem Titannickelid
JPS55152143A (en) * 1979-05-16 1980-11-27 Toyo Soda Mfg Co Ltd Amorphous alloy electrode material for electrolysis
ZA832570B (en) * 1982-04-28 1984-01-25 Energy Conversion Devices Inc Improved rechargeable battery and electrode used therein
JPS59186253A (ja) * 1983-04-01 1984-10-23 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 電池の電極
US4728580A (en) * 1985-03-29 1988-03-01 The Standard Oil Company Amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage
CA1273825A (en) * 1985-03-29 1990-09-11 Jonathan H. Harris Amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage
CA1273828A (en) * 1985-04-01 1990-09-11 Michael A. Tenhover Energy storage devices and amorphous alloy electrodes for use in acid environments

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066415A (en) * 1996-09-12 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen absorbing electrode and metal oxide-hydrogen secondary battery
JP2008532894A (ja) * 2005-02-07 2008-08-21 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール マグネシウムおよびパラジウムの合金と対応する水酸化物との間で平衡を保つ系を用いる水素貯蔵方法
WO2013014894A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 新日鐵住金株式会社 チタン合金
JP5348355B2 (ja) * 2011-07-26 2013-11-20 新日鐵住金株式会社 チタン合金

Also Published As

Publication number Publication date
KR940007634B1 (ko) 1994-08-22
AU578522B2 (en) 1988-10-27
ES553364A0 (es) 1988-03-16
AU5488286A (en) 1986-10-02
IL78109A0 (en) 1986-07-31
ES8802106A1 (es) 1988-03-16
PT82289A (pt) 1986-09-16
EP0196190A3 (en) 1987-05-27
KR860007396A (ko) 1986-10-10
ZA862270B (en) 1986-11-26
NO861194L (no) 1986-09-30
BR8601380A (pt) 1986-12-02
CA1273827A (en) 1990-09-11
EP0196190A2 (en) 1986-10-01
PH22867A (en) 1989-01-19
CN86102099A (zh) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923770A (en) Amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage and electrodes made therefrom
US4728580A (en) Amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage
Rongeat et al. Evaluation of different approaches for improving the cycle life of MgNi-based electrodes for Ni-MH batteries
US4849205A (en) Hydrogen storage hydride electrode materials
Zheng et al. Electrochemical determination of the diffusion coefficient of hydrogen through an LaNi4. 25Al0. 75 electrode in alkaline aqueous solution
Sakai et al. Metal hydride anodes for nickel‐hydrogen secondary battery
RU2141150C1 (ru) Электрохимические водородпоглощающие сплавы и аккумуляторы, полученные с использованием магнийсодержащих сплавов
Ruggeri et al. Properties of mechanically alloyed Mg–Ni–Ti ternary hydrogen storage alloys for Ni-MH batteries
EP0197680A2 (en) Energy storage devices and amorphous metal alloy electrodes for use in acid environments
Züttel et al. Effects of pretreatment on the activation behavior of Zr (V0. 25Ni0. 75) 2 metal hydride electrodes in alkaline solution
US5006328A (en) Method for preparing materials for hydrogen storage and for hydride electrode applications
US4902579A (en) Amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage
US5576118A (en) Magnesium based hydrogen storage alloy electrode
Joubert et al. Metallic hydrides II: Materials for electrochemical storage
Züttel et al. Electrochemical and surface properties of Zr (VxNi1-x) 2 alloys as hydrogen-absorbing electrodes in alkaline electrolyte
Yang et al. Studies of Electrochemical Properties of Ti0. 35Zr0. 65Ni x V 2− x− y Mn y Alloys with C14 Laves Phase for Nickel/Metal Hydride Batteries
Meli et al. Surface analysis of AB5-type electrodes
Kulova et al. Germanium in lithium-ion and sodium-ion batteries (A review)
KR910001586B1 (ko) 가역적 수소 저장을 위한 비정질 금속합금 조성물
Kumar et al. Effect of Ce, Co, and Sn substitution on gas phase and electrochemical hydriding/dehydriding properties of LaNi5
US4814002A (en) Method of forming amorphous metal alloy compositions for reversible hydrogen storage
JPS61277162A (ja) アルカリ性環境中で使用するエネルギ−貯蔵装置および無定形金属合金電極
JPH0346770A (ja) 電気化学的電池及び電気化学的活性物質とその製造方法
Petrii et al. Electrochemistry of hydride-forming intermetallic compounds and alloys
JPH06223825A (ja) 金属の活性化方法と蓄電池の製造方法