JPH0339351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339351Y2
JPH0339351Y2 JP1984186307U JP18630784U JPH0339351Y2 JP H0339351 Y2 JPH0339351 Y2 JP H0339351Y2 JP 1984186307 U JP1984186307 U JP 1984186307U JP 18630784 U JP18630784 U JP 18630784U JP H0339351 Y2 JPH0339351 Y2 JP H0339351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
propulsion wheels
propulsion
machine body
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984186307U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100685U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984186307U priority Critical patent/JPH0339351Y2/ja
Publication of JPS61100685U publication Critical patent/JPS61100685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339351Y2 publication Critical patent/JPH0339351Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、機体の前後中間部位に上下動自在に
推進車輪を配設してあるとともに、この推進車輪
を前記機体に対して相対上昇させることによる該
機体の下降作動に伴つて、機体後方に前記推進車
輪を移行させる昇降機構を備えた歩行型水田作業
機に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記水田作業機としては、特公昭52−
23928号公報に示すように、田植機に前述した昇
降機構を装備して、推進車輪の昇降の際、機体の
重心に対する推進車輪の接地点の前後方向への移
行を調節して機体の前後バランスの均衡を図る、
あるいは、泥土中に推進車輪を漬けた状態で前進
走行する場合に、その泥土への沈み込み深さが深
くなるに従つて増大する走行抵抗に合わせて推進
車輪の回転力を大きくするというメカニズム上、
推進車輪を下降作動させたときに生ずる推進車輪
からの逆トルク(駆動反力)の増大分を打ち消す
ようにしていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前述のように作動する昇降機構を装備
した水田作業機を後進させると、推進車輪から生
ずる逆トルクが前進時とは方向が逆になるので、
今後は機体後部が浮き上がる現象が発生し、ハン
ドル杆が持ち上がつて機体の操縦性が悪化する問
題を生ずる場合がある。
すなわち、水田で機体を後進させると逆トルク
も大きく、操縦性が悪化するばかりでなく、機体
前部を水没させる不都合を生じる場合があり、ま
た、深い水田での前進時の大なる逆トルクを考慮
して機体の前後バランスを前重に設定してあるも
のでは、前記不都合傾向が顕著となる等、改善の
余地があつた。
本考案は上記実情に鑑みて為されたものであつ
て、合理的な改造で、上記不都合を解消する点に
目的を有する。
〔課題を解決するための手段〕 本考案の特徴構成は、機体の後進作動に連動し
て前記推進車輪を機体に対して前方へ強制移行さ
せる連係手段を設けてある点にあり、その作用、
及び効果は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、上記の如く構成したことによつて、機
体を後進させる場合には推進車輪が機体の前側に
移動することによつて、機体重心と車輪との前後
方向での相対位置が、機体後部が浮きにくくなる
状態へ変化し、後進に伴つてハンドル杆が勢い良
く持ち上がる現象を抑制できるようになる。
これにより、例えば前記推進車輪の強制移行量
を予め設定しておき、主変速レバーを機体後進位
置に操作設定するだけで、他の操作をすることな
く、推進車輪を機体の前後バランスを均衡させる
位置まで移動させるといつた具合の連係手段を構
成することが可能になる。
しかも、対の後進時のみに推進車輪の強制移動
が行われるため、機体の前進時には機体がアンバ
ランスになることがない。
推進車輪の強制移行量を水田作業時と路上走行
時との両場合に於て、適当に使い分けるようにす
れば好都合である。
〔考案の効果〕
従つて、機体を後進させる場合には自動的に、
機体の前後バランスが補正されて、操縦性の悪
化、機体の前部の水没等の不都合が解消できた。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第4図に示すように、前部にエンジン1及びミ
ツシヨンケース2を搭載すると共に、その先端に
推進車輪3を軸架したチエーンケース4をミツシ
ヨンケース2の左右両側に上下揺動自在に設け、
後部に左右一対の植付アーム5,5を駆動する伝
動ケース6、マツト状苗Wを載置する苗のせ台
7、操縦ハンドル杆8の夫々を設け、下部に整地
フロート9を設けて、歩行型水田作業機の一例と
して2条植田植機が構成されている。
第3図に示すように、前記チエーンケース4は
ミツシヨンケース2に枢着した基端ケース4a
と、このケース4aの揺動端に更に枢着した先端
ケース4bとで成り、左右の先端ケース4b,4
bに設けたアーム10,10と、両アーム10,
10を連結したロツド11に枢支した油圧シリン
ダ12とでリンク機構を構成し、推進車輪3の下
降作動に伴つて機体後方に推進車輪3を可逆的に
移行させるように構成されている。
又、基端ケース4a,4a夫々にはアーム1
3,13が形成されると共に、このアーム13,
13と、機体中央に設けた油圧シリンダ14と
が、ロツド15,15、揺動アーム16を介して
連結されて昇降機構Aを構成し、油圧シリンダ1
4の駆動によつて、推進車輪3を前後への位置変
化を伴うように昇降を行うことで、推進車輪3の
接地点の後方への移行で、水田作業中に於て生ず
る推進車輪3からの逆トルクを補正し、機体の前
後バランスの均衡を図るようになつている。
前記、ハンドル杆8の基端部に、主クラツチレ
バー17、走行変速レバー18等が設けられ、該
田植機では変速レバー18を機体後進に操作する
と自動的に推進車輪3が前方へ移行する連係手段
Bを装備してあり、機体後進の際に生ずる前進時
とは反対向きの逆トルクも補正し、機体の前後バ
ランスの均衡が図れるようになつている。
つまり第1図及び第2図に示すように、前記リ
ンク機構を構成する油圧シリンダ12が複動式に
構成されると共に、このシリンダ12に対する油
圧バルブ19には電磁式のものが用いられてい
る。そして、シリンダ12のピストンロツド12
aが両ストロークエンドに達したことを検出する
リミツトスイツチ20a,20b、前記変速レバ
ー18が機体後進位置Rに操作されたことを検出
するスイツチ21、前記バルブ19のソレノイド
19a,19aと電源21を結ぶ回路22、この
回路22に設けたスイツチングトランジスタ2
3、及びこのトランジスタ23を作動させるた
め、前記スイツチ21と連動して前記トランジス
タ23を作動させると共に、リミツトスイツチ2
0a,20bいずれかの検出結果でトランジスタ
23の作動を停止させる制御装置24で制御系が
成り、変速レバー18の操作で推進車輪3の移行
が為される連係手段Bが構成されている。
因みに、前記変速レバー18は植付作業時に用
いる操作位置F1、前記機体後進位置R、路走行
速度位置F2、及び中立位置N,Nに操作でき、
又、この変速操作は前記主クラツチレバー17を
切り操作した後に行う。
〔別実施例〕
本実施例では、機体後進時のみに推進車輪3を
強制移行させていたが、機体後進時と併せて推進
車輪からの逆トルクが低下する路上走行時にも推
進車輪が強制的に前方に移動するよう構成しても
良い。
又、前記油圧シリンダ12に代えて、モータで
駆動される螺軸等、電動アクチユエータを用いて
推進車輪の強制移行を行つても良く、又、変速レ
バーを操作する際の操作力で、推進車輪の強制移
行を行つても良い。又、本考案は、機体に播種装
置を装備した水田植播機に適用することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型作業機の実施例を示
し、第1図は推進車輪を強制移行させるための構
成を示す概略図、第2図は変操レバーの操作位置
及びスイツチの配設位置を示す平面図、第3図は
田植機前部の概略平面図、第4図は田植機の全体
側面図である。 3……推進車輪、A……昇降機構、B……連係
手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の前後中間部位に上下動自在に推進車輪3
    を配設してあるとともに、この推進車輪3を前記
    機体に対して相対上昇させることによる該機体の
    下降作動に伴つて、機体後方に前記推進車輪3を
    移行させる昇降機構Aを備えた歩行型水田作業機
    であつて、機体の後進作動に連動して前記推進車
    輪3を機体に対して前方へ強制移行させる連係手
    段Bを設けてある歩行型水田作業機。
JP1984186307U 1984-12-07 1984-12-07 Expired JPH0339351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186307U JPH0339351Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186307U JPH0339351Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100685U JPS61100685U (ja) 1986-06-27
JPH0339351Y2 true JPH0339351Y2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=30743774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984186307U Expired JPH0339351Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339351Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566687B2 (ja) * 1975-09-30 1981-02-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594857Y2 (ja) * 1979-06-28 1984-02-13 株式会社クボタ 刈取収穫機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566687B2 (ja) * 1975-09-30 1981-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61100685U (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6439332B1 (en) Caster structure for attachment to a rear end of a skid-steer loader
CA1287147C (en) Tractor equipped with working implements
JPS6212118Y2 (ja)
JPH0339351Y2 (ja)
JP2002354902A (ja) 乗用管理機
JPH0334389Y2 (ja)
JPH08112006A (ja) 農業用トラクタの作業機連結構造
JP3289675B2 (ja) 農作業機
JPH0437380Y2 (ja)
JP3578844B2 (ja) 乗用管理機
JPS6316082B2 (ja)
JPH0746091Y2 (ja) 移動農機の操向装置
JPH07250516A (ja) 歩行型田植機のローリング制御装置
JP3838879B2 (ja) 水田作業機用のパワーステアリング装置
JP2595931Y2 (ja) 移動農機の作業機昇降制御装置
JPH0767891B2 (ja) 農業用トラクタ−の過負荷回避装置
JPS6124019Y2 (ja)
JPH0627462Y2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPH0215Y2 (ja)
JPS6349140Y2 (ja)
JPS6145772Y2 (ja)
JP2002017112A (ja) トラクタの負荷制御装置
JP3245459B2 (ja) 水田作業機
JPH0122409Y2 (ja)
JP2645834B2 (ja) 歩行型水田作業機