JPH0627462Y2 - 四輪駆動型作業車 - Google Patents
四輪駆動型作業車Info
- Publication number
- JPH0627462Y2 JPH0627462Y2 JP1987112518U JP11251887U JPH0627462Y2 JP H0627462 Y2 JPH0627462 Y2 JP H0627462Y2 JP 1987112518 U JP1987112518 U JP 1987112518U JP 11251887 U JP11251887 U JP 11251887U JP H0627462 Y2 JPH0627462 Y2 JP H0627462Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front wheel
- drive
- steering
- speed
- steering angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は農用トラクタに代表される四輪駆動型作業車の
前輪変速構造に関する。
前輪変速構造に関する。
例えば四輪駆動型の農用トラクタにおいては前輪と後輪
の駆動速度は略等しくなるように設定されているが、近
年では前輪への伝動系に、後輪駆動速度と略等しい標準
駆動状態と、後輪駆動速度より速い駆動速度で伝動する
増速駆動状態とに切換える前輪変速装置を装備した機種
が現れてきており、前輪のシリンダ型パワーステアリン
グ機構と前輪変速装置とを電気的に連係させて、軟弱な
地面においても楽にハンドル操作ができ、且つ、容易に
小廻り旋回できるようにしている。
の駆動速度は略等しくなるように設定されているが、近
年では前輪への伝動系に、後輪駆動速度と略等しい標準
駆動状態と、後輪駆動速度より速い駆動速度で伝動する
増速駆動状態とに切換える前輪変速装置を装備した機種
が現れてきており、前輪のシリンダ型パワーステアリン
グ機構と前輪変速装置とを電気的に連係させて、軟弱な
地面においても楽にハンドル操作ができ、且つ、容易に
小廻り旋回できるようにしている。
そして、旋回時において前輪変速装置を標準駆動側から
増速駆動側に切換えるタイミング、つまり設定角度以上
の前輪の操向操作を検出する構造としては、回動自在に
支持された前輪支持ケースに対してリミットスイッチを
配置しているものがある。
増速駆動側に切換えるタイミング、つまり設定角度以上
の前輪の操向操作を検出する構造としては、回動自在に
支持された前輪支持ケースに対してリミットスイッチを
配置しているものがある。
圃場等の作業地を走行する農用トラクタにおいては、泥
や土等が足周りに非常に付着し易い状態にある。
や土等が足周りに非常に付着し易い状態にある。
従って、このような泥や土等が前輪支持ケースやリミッ
トスイッチ等に付着するとリミットスイッチが作動不良
を起こしてしまい、前輪の設定角度以上の操向操作を正
確に検出できない場合が生じてくる。
トスイッチ等に付着するとリミットスイッチが作動不良
を起こしてしまい、前輪の設定角度以上の操向操作を正
確に検出できない場合が生じてくる。
又、従来構造のように前輪支持ケースの一箇所にしかリ
ミットスイッチを設置できない構造であると、前輪の懸
架型式の設計変更や仕様変更、及びオプションによる特
別機構の追加等を行う場合に、リミットスイッチの設置
箇所が一箇所であることにより、このような変更・追加
に何らかの制限が加えられる可能性がある。
ミットスイッチを設置できない構造であると、前輪の懸
架型式の設計変更や仕様変更、及びオプションによる特
別機構の追加等を行う場合に、リミットスイッチの設置
箇所が一箇所であることにより、このような変更・追加
に何らかの制限が加えられる可能性がある。
ここで本考案は前述の点に着目し、シリンダ型パワース
テアリング機構の構造を有効利用して、前輪の設定角度
以上の操向操作を誤りなく検出でき、且つ、前輪周りの
各種の変更・追加に対応できるような構造を得ることを
目的としている。
テアリング機構の構造を有効利用して、前輪の設定角度
以上の操向操作を誤りなく検出でき、且つ、前輪周りの
各種の変更・追加に対応できるような構造を得ることを
目的としている。
本考案による四輪駆動型作業車は、操向自在な前輪への
伝動系に、後輪駆動速度と略等しい駆動速度で伝動する
標準駆動状態と、後輪駆動速度より大きい駆動速度で伝
動する増速駆動状態とに切換える前輪変速装置を備える
と共に、パワーステアリング用の複動型の油圧シリンダ
から左右にピストンロッドを突出延出し、両ピストンロ
ッドの各々を左右の前輪のナックルアームに連係させ、
両ピストンロッド部位に亘ってブリッジ状の架橋部材を
架設し、 機械的に前輪の操向角度を検出する操向角度検出機構
を、ピストンロッドの横移動量が所定以上になるとその
横移動量を前輪変速装置操作用ロッドの押し引き運動に
変換するカム機構を架橋部材に設けて構成し、 前輪の設定角以上の操向操作により、前輪変速装置が増
速駆動側に切換操作されるように、操向角度検出機構と
前輪変速装置とが機械連係されていることを特徴とする
ものである。
伝動系に、後輪駆動速度と略等しい駆動速度で伝動する
標準駆動状態と、後輪駆動速度より大きい駆動速度で伝
動する増速駆動状態とに切換える前輪変速装置を備える
と共に、パワーステアリング用の複動型の油圧シリンダ
から左右にピストンロッドを突出延出し、両ピストンロ
ッドの各々を左右の前輪のナックルアームに連係させ、
両ピストンロッド部位に亘ってブリッジ状の架橋部材を
架設し、 機械的に前輪の操向角度を検出する操向角度検出機構
を、ピストンロッドの横移動量が所定以上になるとその
横移動量を前輪変速装置操作用ロッドの押し引き運動に
変換するカム機構を架橋部材に設けて構成し、 前輪の設定角以上の操向操作により、前輪変速装置が増
速駆動側に切換操作されるように、操向角度検出機構と
前輪変速装置とが機械連係されていることを特徴とする
ものである。
上記特徴構成によれば、カム機構という機械的な操向角
度検出機構は、リミットスイッチ等の電気的な従来手段
に比べて、少々泥や土が付着したとしても正常な作動状
態を維持し易いものである。そして、架橋部材はブリッ
ジ状であり、かつ、前輪の操向操作に伴ってその長手方
向に沿って移動するものであるから、架橋部材の略全長
に亘り、どの箇所も前輪の操向角度に対応する変位量が
同一であり、操向角度検出機構を架橋部材の略全長に亘
り、どの箇所に設けても前輪の操向角度を同等に検出で
きることになる。
度検出機構は、リミットスイッチ等の電気的な従来手段
に比べて、少々泥や土が付着したとしても正常な作動状
態を維持し易いものである。そして、架橋部材はブリッ
ジ状であり、かつ、前輪の操向操作に伴ってその長手方
向に沿って移動するものであるから、架橋部材の略全長
に亘り、どの箇所も前輪の操向角度に対応する変位量が
同一であり、操向角度検出機構を架橋部材の略全長に亘
り、どの箇所に設けても前輪の操向角度を同等に検出で
きることになる。
又、前記架橋部材はパワーステアリング機構の補強部材
とも成り得るのである。
とも成り得るのである。
以上のように、前輪のパワーステアリング機構において
補強部材として用いることのできる架橋部材を有効利用
することによって、操向角度検出機構を設置できる箇所
が従来構造に比べて多くなり、前輪周りの各種の設計変
更や仕様変更が比較的容易に行えるようになった。又、
悪条件下においても前輪の設定角度以上の操向操作を誤
りなく検出できるようになって、操向角度検出機構から
前輪変速装置に亘る連係の信頼性及び耐久性が向上する
こととなった。
補強部材として用いることのできる架橋部材を有効利用
することによって、操向角度検出機構を設置できる箇所
が従来構造に比べて多くなり、前輪周りの各種の設計変
更や仕様変更が比較的容易に行えるようになった。又、
悪条件下においても前輪の設定角度以上の操向操作を誤
りなく検出できるようになって、操向角度検出機構から
前輪変速装置に亘る連係の信頼性及び耐久性が向上する
こととなった。
以下、本考案の実施例の1つである四輪駆動型の農用ト
ラクタについて図面に基づいて説明する。
ラクタについて図面に基づいて説明する。
第2図に示すように、左右一対の操向型の前輪(1)及び
後輪(2)を各々駆動自在に支持した機体に、ロータリ耕
耘装置等の作業装置(図示せず)を昇降操作するリフト
アーム(3)、及び作業装置に動力を伝達するPTO軸(4)
を備えて四輪駆動型の農用トラクタが構成されている。
後輪(2)を各々駆動自在に支持した機体に、ロータリ耕
耘装置等の作業装置(図示せず)を昇降操作するリフト
アーム(3)、及び作業装置に動力を伝達するPTO軸(4)
を備えて四輪駆動型の農用トラクタが構成されている。
第2図及び第1図に示すように、エンジン(21)からミッ
ションケース(5)内の主変速装置及び副変速装置に伝達
されて来た動力は変速操作されて後輪(2)に伝達される
と共に、副変速装置から分岐した動力は前輪変速装置
(6)から前輪伝動軸(7)を介して前輪(1)に伝達される。
この前輪変速装置(6)は機械操作式であり、副変速装置
から分岐した動力を、前輪(1)が後輪駆動速度と略等し
い速度で駆動される標準駆動状態(A)と、前輪(1)が後輪
駆動速度よりも速い速度で駆動される増速駆動状態(B)
とに変速操作し前輪(1)に伝達するように構成されてい
る。
ションケース(5)内の主変速装置及び副変速装置に伝達
されて来た動力は変速操作されて後輪(2)に伝達される
と共に、副変速装置から分岐した動力は前輪変速装置
(6)から前輪伝動軸(7)を介して前輪(1)に伝達される。
この前輪変速装置(6)は機械操作式であり、副変速装置
から分岐した動力を、前輪(1)が後輪駆動速度と略等し
い速度で駆動される標準駆動状態(A)と、前輪(1)が後輪
駆動速度よりも速い速度で駆動される増速駆動状態(B)
とに変速操作し前輪(1)に伝達するように構成されてい
る。
次に、前輪(1)の操向系について詳述すると第1図に示
すように、前車軸ケース(8)にパワーステアリング用の
複動型の油圧シリンダ(9)が固定されると共に、油圧シ
リンダ(9)の両端から左右にピストンロッド(9a),(9b)が
延出されている。このピストンロッド(9a),(9b)の端部
には第1架橋部材(10)がタイロッドジョイント(12)と共
に共締め固定され、両第1架橋部材(10)に亘り第2架橋
部材(11)が架設されると共に、前輪支持ケース(13)のナ
ックルアーム(14)とタイロッドジョイント(12)とに亘り
タイロッド(15)が架設されている。以上の構造により、
操縦ハンドル(16)の回動操作に基づいて操作弁(17)から
油圧シリンダ(9)に対して作動油の給排操作が行われ
て、前輪(1)が操向操作されるのである。
すように、前車軸ケース(8)にパワーステアリング用の
複動型の油圧シリンダ(9)が固定されると共に、油圧シ
リンダ(9)の両端から左右にピストンロッド(9a),(9b)が
延出されている。このピストンロッド(9a),(9b)の端部
には第1架橋部材(10)がタイロッドジョイント(12)と共
に共締め固定され、両第1架橋部材(10)に亘り第2架橋
部材(11)が架設されると共に、前輪支持ケース(13)のナ
ックルアーム(14)とタイロッドジョイント(12)とに亘り
タイロッド(15)が架設されている。以上の構造により、
操縦ハンドル(16)の回動操作に基づいて操作弁(17)から
油圧シリンダ(9)に対して作動油の給排操作が行われ
て、前輪(1)が操向操作されるのである。
そして、前記第2架橋部材(11)には操向角度検出機構(1
8)としてのカム板が固定されており、前輪変速装置(6)
の操作部(6a)とカム板18)とに亘り押し引きロッド(19)
が架設されると共に、操作部(6a)がスプリング(20)によ
り標準駆動状態(A)側に付勢されている。以上の構造に
より、前輪(1)を設定角度以上に操向操作すると、第2
架橋部材(11)及びカム板(18)が左右方向に横移動し、押
し引きロッド(19)が引き操作されて前輪変速装置(6)の
操作部(6a)が増速駆動状態(B)側に操作されるのであ
る。
8)としてのカム板が固定されており、前輪変速装置(6)
の操作部(6a)とカム板18)とに亘り押し引きロッド(19)
が架設されると共に、操作部(6a)がスプリング(20)によ
り標準駆動状態(A)側に付勢されている。以上の構造に
より、前輪(1)を設定角度以上に操向操作すると、第2
架橋部材(11)及びカム板(18)が左右方向に横移動し、押
し引きロッド(19)が引き操作されて前輪変速装置(6)の
操作部(6a)が増速駆動状態(B)側に操作されるのであ
る。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
図面は本考案に係る四輪駆動型作業車の実施例を示し、
第1図は前輪の操向系の平面及び前輪変速装置との連係
状態を示す図、第2図は農用トラクタの全体側面図であ
る。 (1)……前輪、(6)……前輪変速装置、(9)……油圧シリ
ンダ、(9a),(9b)……ピストンロッド、(10),(11)……架
橋部材、(14)……ナックルアーム、(18)……操向角度検
出機構、(19)……ロッド。
第1図は前輪の操向系の平面及び前輪変速装置との連係
状態を示す図、第2図は農用トラクタの全体側面図であ
る。 (1)……前輪、(6)……前輪変速装置、(9)……油圧シリ
ンダ、(9a),(9b)……ピストンロッド、(10),(11)……架
橋部材、(14)……ナックルアーム、(18)……操向角度検
出機構、(19)……ロッド。
Claims (1)
- 【請求項1】操向自在な前輪(1)への伝動系に、後輪駆
動速度と略等しい駆動速度で伝動する標準駆動状態と、
後輪駆動速度より大きい駆動速度で伝動する増速駆動状
態とに切換える前輪変速装置(6)を備えると共に、パワ
ーステアリング用の複動型の油圧シリンダ(9)から左右
にピストンロッド(9a),(9b)を突出延出し、前記両ピス
トンロッド(9a),(9b)の各々を左右の前記前輪(1)のナッ
クルアーム(14)に連係させ、前記両ピストンロッド(9
a),(9b)部位に亘ってブリッジ状の架橋部材(10),(11)を
架設し、 機械的に前記前輪(1)の操向角度を検出する操向角度検
出機構(18)を、前記ピストンロッド(9a),(9b)の横移動
量が所定以上になるとその横移動量を前記前輪変速装置
(6)操作用ロッド(19)の押し引き運動に変換するカム機
構を前記架橋部材(11)に設けて構成し、 前記前輪(1)の設定角以上の操向操作により、前記前輪
変速装置(6)が増速駆動側に切換操作されるように、前
記操向角度検出機構(18)と前記前輪変速装置(6)とが機
械連係されている四輪駆動型作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987112518U JPH0627462Y2 (ja) | 1987-07-21 | 1987-07-21 | 四輪駆動型作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987112518U JPH0627462Y2 (ja) | 1987-07-21 | 1987-07-21 | 四輪駆動型作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6416429U JPS6416429U (ja) | 1989-01-26 |
JPH0627462Y2 true JPH0627462Y2 (ja) | 1994-07-27 |
Family
ID=31351527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987112518U Expired - Lifetime JPH0627462Y2 (ja) | 1987-07-21 | 1987-07-21 | 四輪駆動型作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0627462Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6067270A (ja) * | 1983-09-21 | 1985-04-17 | Mazda Motor Corp | 車両の4輪操舵装置 |
JPS6255226A (ja) * | 1985-09-03 | 1987-03-10 | Kubota Ltd | 農用トラクタの走行装置 |
-
1987
- 1987-07-21 JP JP1987112518U patent/JPH0627462Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6416429U (ja) | 1989-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013052771A (ja) | 農業用トラクタ | |
JPH0627462Y2 (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JPH0630525Y2 (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JP2002354902A (ja) | 乗用管理機 | |
JPH0414273Y2 (ja) | ||
JP3578844B2 (ja) | 乗用管理機 | |
JPH068089B2 (ja) | 作業車の変速操作構造 | |
JP3173870B2 (ja) | 作業車の前輪変速操作構造 | |
JP3651194B2 (ja) | 作業車両のトレッド変更制御装置 | |
JPH06264Y2 (ja) | 作業車の変速操作構造 | |
JP4431264B2 (ja) | 農業用トラクタの操向装置 | |
KR890017103A (ko) | 4륜 구동형 작업차 | |
JPS61188275A (ja) | 4輪駆動車の操舵装置 | |
JPH061466Y2 (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JP2002205564A (ja) | 作業車の旋回制御装置 | |
JPH0339351Y2 (ja) | ||
JPH068656Y2 (ja) | 水田作業機 | |
JPS607266Y2 (ja) | 農用トラクタにおける前輪の支架装置 | |
SU1585201A1 (ru) | Мост транспортного средства | |
JPH0733973Y2 (ja) | トラクタ等移動農機におけるステアリング装置 | |
JPH0744503Y2 (ja) | 移動農機の動力伝達機構 | |
SU1219421A1 (ru) | Привод ведущих колес | |
JPH0311099Y2 (ja) | ||
JP3280291B2 (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JPS63201828U (ja) |