JPH0335797Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335797Y2
JPH0335797Y2 JP13062484U JP13062484U JPH0335797Y2 JP H0335797 Y2 JPH0335797 Y2 JP H0335797Y2 JP 13062484 U JP13062484 U JP 13062484U JP 13062484 U JP13062484 U JP 13062484U JP H0335797 Y2 JPH0335797 Y2 JP H0335797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseboard
temporary
opening
floor
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13062484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13062484U priority Critical patent/JPS6147349U/ja
Publication of JPS6147349U publication Critical patent/JPS6147349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335797Y2 publication Critical patent/JPH0335797Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は仮設工事用シート製幅木に係るもので
ある。
(従来の技術) 複数階の建築物の構築中において各階の床aに
開口部bができる。而して建築物が完成するまで
は、同床aは作業場となり、人の従来が激しく、
開口部bからの資材の落下や作業員の転落も考え
られ、危険な状態となつている。
そのため前記床a上における開口部bの周囲に
仮設パイプcとクランプdとによつて手摺付きの
囲いが取付けられる(第3図参照) しかしながらこの囲いの下部から開口部bに向
つて床a上を転動して、物が落下する惧れがあ
る。
このため、仮設パイプの囲いの下部に幅木を取
付けて、開口部から資材等が落下するのを防止
し、安全を図つている。
而して従来、この種の幅木として、通常24mm厚
の合板足場板が使用されている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記従来の幅木は重量が大で、開口部の周囲の
寸法に合わせて切断する必要があり、取付作業が
煩雑であつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたものであつて、シートより構成された帯
状の幅木本体の長手方向端部に、隣接する幅木本
体の継接用フアスナーを装着するとともに、前記
幅木本体の上下両端縁に夫々長手方向に亘つて、
取付孔を列設してなることを特徴とする仮設工事
用シート製幅木に係るものである。
(作用) 本考案に係る仮設シート幅木は前記したよう
に、シートより構成された帯状の幅木本体の上下
両端縁に夫々長手方向に亘つて取付孔が列設され
ているので、同取付孔を利用して、建設工事現場
における床面パイプ等の仮設部材に、紐、番線等
によつて簡単に取付けることができる。また幅木
本体の長手方向端部に配設されたフアスナを利用
して、幅木本体を継接し、建設工事現場における
床の開口部周囲に設けた囲いの下部に本考案の幅
木を取付け、作業員及び資材等の落下事故を防止
しうるものである。
(実施例) 以下本考案を図示の実施例について説明する。
1はシートより形成された帯状の幅木本体で、
その上下両端縁に長手方向に亘つて取付孔2が列
設され、長手方向端部には隣接する幅木継接用フ
アスナ3が取付けられている。
なお前記シートとしては防炎シートが使用され
る。
図示の実施例は前記のように構成されているの
で、前記取付孔2を利用して、番線4、紐等によ
り開口部b周囲に取付けられた囲いの仮設パイプ
Cに幅木本体1を容易に取付けることができる。
また同幅木本体1の長手方向端部に配設された
前記フアスナ3を利用して幅木本体1を簡単に継
接することができ、かくして本考案の幅木を建設
工事現場における床の開口部周囲の囲いの下部に
簡単に配置することができ、作業員及び資材等の
落下事故を防止しうるものである。
なお前記幅木は外部足場と建物躯体との間隙に
取付け、落下物の養生に供することもでき、この
場合幅木本体1に水抜孔4が穿設される。
(考案の効果) 本考案に係る仮設シート幅木は前記したよう
に、幅木本体シートよりなる帯状片に構成されて
いるので軽量で取扱い易く、幅木本体の上下両端
縁に長手方向に沿つて取付孔が列設されているの
で、同取付孔を利用して床開口部を囲繞して取付
けられた囲いの仮設パイプに本考案の幅木を簡単
に取付けることができる。また幅木本体の長手方
向端部には隣接する幅木本体の継接用フアスナが
配設されているので、幅木本体を簡単に継接する
ことができる。
このように本考案によれば簡単な構成で、シー
ト製の仮設幅木を建設工事現場の床開口部の周囲
に設けられた囲いに簡単に取付けることができ、
作業員、資材の落下事故を防止しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る仮設工事用シート製幅木
の一実施例を示す正面図、第2図はその部分拡大
図、第3図はその使用状態を示す斜視図である。 1……幅木本体、2……取付孔、3……幅木継
接用フアスナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートより構成された帯状の幅木本体の長手方
    向端部に、隣接する幅木本体の継接用フアスナー
    を装着するとともに、前記幅木本体の上下両端縁
    に夫々長手方向に亘つて、取付孔を列設してなる
    ことを特徴とする仮設工事用シート製幅木。
JP13062484U 1984-08-30 1984-08-30 仮設工事用シート製幅木 Granted JPS6147349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13062484U JPS6147349U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 仮設工事用シート製幅木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13062484U JPS6147349U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 仮設工事用シート製幅木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147349U JPS6147349U (ja) 1986-03-29
JPH0335797Y2 true JPH0335797Y2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=30689228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13062484U Granted JPS6147349U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 仮設工事用シート製幅木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147349U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206350A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Ohbayashi Corp 工事用エレベータの昇降路保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206350A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Ohbayashi Corp 工事用エレベータの昇降路保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147349U (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335797Y2 (ja)
JPS641397Y2 (ja)
JPS58725Y2 (ja) カイダンソウチ
JPH0516347Y2 (ja)
JPH0516346Y2 (ja)
JP2603722Y2 (ja) 足場用壁つなぎ金具
KR0125334Y1 (ko) 추락방지망
JPH0138202Y2 (ja)
JPS6134414Y2 (ja)
JP3005270U (ja) 緊結金具
JPH0426576Y2 (ja)
JPS5845364Y2 (ja) 屋根パネル取付装置
JPH0756416Y2 (ja) 外壁パネルと小屋架構体と屋根パネルとの接合構造
JPH0712555Y2 (ja) マスト取付具
JPH01102331U (ja)
JPH0352895Y2 (ja)
JPH052728Y2 (ja)
JPH0810120Y2 (ja) 化粧板
JPH0334412Y2 (ja)
JPS63165389U (ja)
JP2774742B2 (ja) バルコニーの腰壁パネル接合構造
JPS59406Y2 (ja) 形鋼と角材の取付け装置
JP2592010Y2 (ja) 軒先見切面戸
JPH0622745Y2 (ja) 建築・構築物の支柱における化粧板取付け装置
JPH0337320Y2 (ja)