JPH0334412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334412Y2
JPH0334412Y2 JP11100783U JP11100783U JPH0334412Y2 JP H0334412 Y2 JPH0334412 Y2 JP H0334412Y2 JP 11100783 U JP11100783 U JP 11100783U JP 11100783 U JP11100783 U JP 11100783U JP H0334412 Y2 JPH0334412 Y2 JP H0334412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
inner layer
fixing member
plate fixing
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11100783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11100783U priority Critical patent/JPS6019614U/ja
Publication of JPS6019614U publication Critical patent/JPS6019614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334412Y2 publication Critical patent/JPH0334412Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建造物の外壁及び屋根のうち、主とし
て屋根面に金属面板を固定する面板固定部材に関
するものである。
従来、この種の面板固定手段としては、第1図
に示すように金属製母屋P上にハツト型の金属垂
木Rを配設し、これの上からバンドBをかけ、更
にボルト・ナツト等の固定具VでバンドBを介し
て垂木Rを母屋P上に固定し、垂木Rの両側に木
毛板等からなる断熱材、遮音材等を敷設し、更に
屋根板Yを葺く構成のものが公知である。
ところが、この構造によると、金属接合面が多
いため結露しやすい欠点がある他、垂木の位置決
めのための墨付作業が不可欠であるため、高所作
業者の安全性の点でも問題があつた。
本考案者は、これらの欠陥に鑑み、先に実願昭
58−480号(実開昭59−106901号)として改良考
案を提案したが、これによると、木毛板等の内層
部材のコーナ等の切り込み部が深くなる結果、内
層部材の運搬中や施工中に内層部材が破損しやす
くなるという欠点が残つていた。
そこで、これらの諸欠点を克服せんために為さ
れたものが本考案であつて、本考案は切り込み部
を浅くした木毛板等の内層部材を介在させて支持
部材と固着できるようにしたことで、内層部材に
損傷を与えることなく強固に固定できると共に、
垂木等の位置決めの際の墨付作業を不要とし、し
かも、垂木等に生じやすかつた結露を防止できる
面板固定部材を提供せんことを目的としている。
即ち、本考案は、2つの溝4a,4aと、この
溝4a,4aを連結する連結面4bと、前記2つ
の溝4a,4aの外端部に形成したフランジ4
c,4cとからなると共に、前記連結面4bに、
吊子5を係止用の係止面4fを長手方向に形成し
た係止爪4dを突設した面板固定部材である。
以下、実施例図に基づき、本考案を詳述する。
第2図は面板固定部材を用いた面構造体の取付
状態を示す部分斜視図、第3図は同上の一部拡大
正面図である。図中1は、断面略C形の金属製母
屋等からなる支持部材であつて、支持部材1上に
は、第4図に示すように両外側にフランジ2aが
形成された断面略∧形の長尺の金属製連結部材2
が所要間隔ごとに支持部材1と直交する位置に敷
設される。
3はだ断熱材、遮音材、防音材等として使用さ
れる木毛板からなる内層部材であつて、縦寸法
2,150mm、横寸法530mm、厚さ40mmの大きさを有
するものである。この内層部材3は、第5図等に
も明示したように両下端コーナ部を切欠してテー
パ面3aを形成すると共に、上面中央部に凹形の
浅い溝部3bを設けるものとする。この溝部3b
の溝の深さは内層部材3の厚さ40mmの略1/3か、
それよりも少許多い比の深さ(15mm)とし、内層
部材の運搬中又は取付作業中に於ける損傷発生を
未然に防止している。
4は金属垂木等の面板固定部材であつて、第6
図にも示すように、断面略〓〓形に屈曲形成させ
た長尺材である。面板固定部材4には、2つの溝
4a,4aと、これらの溝4a,4aを連結する
連結面4bと、溝4a,4aの両側に形成された
フランジ4c,4cと、前記連結面4b上にロー
ルフオーミング時に切り起こされる係止爪4dと
通孔4eとが形成される。尚、係止爪4dには吊
子5の係止を目的として面板固定部材4の長手方
向に沿う係止面4fが設けられるように形成され
ている。
又、係止爪4dと通孔4eとは、長尺の連結面
4b上に、後述する屋根板等の面板10固着の
際、面板10の働き幅と合う間隔で、間欠的に設
けられるものである。
第7図乃至第9図は夫々上記面板固定部材4の
上面図、左側面図及び断面図であつて、実施例の
ものではフランジ4c端部間の間隔を50mm、溝4
aの深さを15mm〜16mm、溝4a幅15mm、連結面4
bの幅9mm、係止爪4dの高さ5mm、係止爪4d
の切り起し帳10mmとしたものである。このように
溝4aを、前記木毛板等の内層部材3の浅い溝部
3bと対応する浅い溝に形成することで、内層部
材3の損傷の未然防止を図つている。
第6図中、5は屋根板等の面板10を前記面板
固定部材4に固着させる際に用いる吊子であつ
て、面板10の図示しない棟側屈曲部と係合する
ように屈曲形成された屈曲部5aと、面板10と
垂木連結面4bとを固着する際の拡開式リベツト
6を挿通させるための通孔5bと、図示しないフ
エルトを突き破つて突出する前記係止爪4dを係
止させるための方形の通孔5cとを有する。
7はボルト・ナツト等の固着具であつて、第3
図に示すように面板固定部材4の2つの溝4a,
4aに施工時に穿設する通孔、或は予め設けた通
孔から内層部材3を介装させて面板固定部材4と
支持部材1とを固着させる。
次に、本考案に係る面板固定部材4を用いた面
構造体の形成順位につき説明する。
まず、支持部材1上に予め所定寸法幅に形成さ
れた内層部材3を墨付作業なしに敷設する。敷設
された内層部材3,3の接合個所には二等辺三角
形状の空隙部が形成され、この空隙部に正面より
連結部材2を差し込み、この連結部材2で内装部
材3,3間の補強と建物の美観保護を兼ねる。
尚、内層部材3と連結部材2の敷設順位は上記と
逆にしてもよく、或は内層部材3と連結部材2と
を交互に敷設するようにしてもよい。その後、内
層部材3の溝部3bに面板固定部材4を嵌着さ
せ、この面板固定部材4を、その溝4aより固定
具7で内層部材3を狭持しつつ支持部材1に固着
する。そして、この面板固定部材4上に吊子5、
図示しないフエルト、捨て板、継ぎ手等の屋根部
材と共に、屋根板等の面板10を装着させる。
本考案は前記の構成であつて、面板固定部材
を、2つの溝と、この孔を連結する連結面と、前
記2つの溝の夫々の外端部に形成したフランジで
形成すると共に、連結面に、吊子係止用の係止面
を長手方向に形成した係止爪を突設した構造とし
たことで、母屋等の支持部材1上に、木毛板等の
内層部材3の溝部3bに嵌合させて、内層部材3
を介装狭持した状態で固着することができるた
め、屋根板等面板直下の内層部材は、単に垂木間
に載置されるものと異り、狭持固定される結果、
長期間の使用でも位置ずれすることがなく、強固
な固定が可能となるのである。
又、連結面に、係止面を長手方向に形成した係
止爪を突設したことで、面板固定部材のロールフ
オーミング加工が行いやすくなるため、部材の量
産に適する他、コストダウンを図ることが可能で
ある。
更に、前記構成の他連結面とフランジとを同一
面に位置させたことで、略〓〓形が形成されるか
ら、ハツト形の垂木等に比べ、より強固となり、
その分屋根面全体の使用本数を減少させることも
可能である。
しかも、この部材を使用することで、支持部材
から面板迄の各構成部材間に内層部材が介装され
る結果、断熱効果、遮音効果、防音効果を適確に
奏することが出来るだけでなく、結露発生を未然
に防止できる。
又、第5図示のような中央に溝を形成した内層
部材と組合せて使用することで、面板固定部材取
付時の墨付作業やバンド等の附属部品が不要とな
る等、本考案は多くの優れた効果を有するもので
ある。
そして、本考案は屋根に限られることなく、建
造物の外壁の面構造体にも面板材を変更するだけ
で適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の面板取付状態を示す斜視図、第
2図は本考案に係る面板固定部材等を用いた屋根
取付状態斜視図、第3図は同上の一部拡大正面
図、第4図は連結部材の部分斜視図、第5図は内
層部材の正面図、第6図は面板固定部材、吊子等
を示す分解斜視図、第7図は面板固定部材の平面
図、第8図は同上左側面図、第9図は第7図のA
−A断面図である。 1……支持部材、2……連結部材、3……内層
部材、4……面板固定部材、4a……溝、4b…
…連結面、4c……フランジ、4d……係止爪、
4e……通孔、4f……係止面、5……吊子、7
……固定具、10……面板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 2つの溝と、この溝を連結する連結面と、前
    記2つの溝の外端部に形成したフランジとから
    なると共に、前記連結面に、吊子係止用の係止
    面を長手方向に形成した係止爪を突設したこと
    を特徴とする面板固定部材。 (2) 係止爪が屋根板等の面板の働き幅と対応する
    間隔ごとに突出している実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の面板固定部材。 (3) 連結面とフランジとを同一面に位置するよう
    に形成した実用新案登録請求の範囲第1項又は
    第2項記載の面板固定部材。
JP11100783U 1983-07-19 1983-07-19 面板固定部材 Granted JPS6019614U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100783U JPS6019614U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 面板固定部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100783U JPS6019614U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 面板固定部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019614U JPS6019614U (ja) 1985-02-09
JPH0334412Y2 true JPH0334412Y2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=30257938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100783U Granted JPS6019614U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 面板固定部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019614U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019614U (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334412Y2 (ja)
JPH0334411Y2 (ja)
JPH0426576Y2 (ja)
JPS6224587B2 (ja)
JP2878682B2 (ja) 断熱屋根の構造
JP3061113B2 (ja) 断熱下地材とこれを使用した断熱外装構造
JPH036731Y2 (ja)
JPH0224810Y2 (ja)
JPS6217532Y2 (ja)
JPH06248745A (ja) 野地パネル
JPS6029572Y2 (ja) 建築パネル用枠体
JPH036733Y2 (ja)
JPS642894Y2 (ja)
JPH0331772Y2 (ja)
JPS59406Y2 (ja) 形鋼と角材の取付け装置
JPH0730817Y2 (ja) 乾式壁面構築構造
JP2896120B2 (ja) 断熱屋根の構造
JPS5834162Y2 (ja) 桁と母屋との結合装置
JPS5818500Y2 (ja) 建築物又は構築物の面板施工構造
JPS642009Y2 (ja)
JPH0120416Y2 (ja)
JPH0718817Y2 (ja) 金属製屋根板材の取付構造
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPS5939582B2 (ja) 断熱材支持具
JP3041446U (ja) 床組みの床下断熱材受け構造