JPH0426576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426576Y2
JPH0426576Y2 JP11514883U JP11514883U JPH0426576Y2 JP H0426576 Y2 JPH0426576 Y2 JP H0426576Y2 JP 11514883 U JP11514883 U JP 11514883U JP 11514883 U JP11514883 U JP 11514883U JP H0426576 Y2 JPH0426576 Y2 JP H0426576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
rafter
flanges
layer member
approximately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11514883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11514883U priority Critical patent/JPS6023524U/ja
Publication of JPS6023524U publication Critical patent/JPS6023524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426576Y2 publication Critical patent/JPH0426576Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建造物の外壁等のうち主として屋根面
を構成する面構造体に関するものである。
従来、この種の面構造体を形成する手段として
は、第1図に示すように金属製母屋P上にハツト
型の金属垂木Rを配設し、これの上からバンドB
をかけ、更にボルト・ナツト等の固定具Vでバン
ドBを介して垂木Rを母屋P上に固定し、垂木R
の両側に木毛板等からなる断熱材、遮音材等を敷
設し、更に屋根板を葺く構成のものが公知であ
る。
ところが、この構造によると、金属接合面が多
いため結露しやすい欠点がある他、垂木の位置決
めのための墨付作業が不可欠であるため、高所作
業者の安全性の点でも問題があつた。
本考案者は、これらの欠陥に鑑み、先に実願昭
58−480号(実開昭59−106901号)として改良考
案を提案したが、これによると、木毛板等の内層
部材のコーナ等の切り込み部が深くなる結果、内
層部材の運搬中や施工中に内層部材が破損或は折
損しやすいと云う欠点が残つていた。
そこでこれらの諸欠点を克服せんために為され
たものが本考案であつて、垂木の位置決めの際に
墨付作業を不要として高所作業者の安全を保持す
ると共に、垂木等に生じやすかつた結露を防止
し、しかも、木毛板等の内層部材の損傷度の低い
ものとし、更に外観上も優れた面構造体を提供せ
んことを目的としている。
即ち、本考案は、複数の母屋等の金属製支持部
材に、両外側にフランジが形成された下向開放断
面形の連結部材をその開口が支持部材側に向き、
かつこれと直交するように架設支持させ、下端コ
ーナ部に切欠部を有すると共に上面略中央部に溝
部を有する板状の内層部材を設けて、この内層部
材を連結部材の外側端面に支持して敷設し、しか
も両外側にフランジが形成された断面略U字形の
垂木を内層部材の溝部に嵌着させると共に、垂木
を固定具で支持部材に固定し、垂木フランジに形
成された係止爪で屋根板等の面板を固定した建造
物の面構造体である。
以下、実施例図に基づき本考案を説明する。
第2図は面構造体の取付状態を示す部分斜視図
である。図中1は母屋等を構成する断面略C形の
金属製支持部材であつて、この支持部材1上に
は、第3図並びに第4図に示すように、両外側に
フランジ2aが形成された下向開放断面形(いわ
ゆるハツト形)の金属製連結部材2が所定間隔ご
とに支持部材1と直交する位置に複数敷設され
る。
3は断熱材、遮音材、防音材等として使用され
る木毛板等からなる内層部材であつて、例えば縦
寸法2150mm、横寸法530mm、厚さ40mmの大きさを
有するものである。この内層部材3は、第5図に
示したように両下端コーナ部にアングル状の切欠
部3aを形成すると共に、上面略中央部に凹形の
溝部3bを設けるものとする。なお、溝部3bの
深さは内層部材3の厚さの1/3、例えば15mm程度
で充分であり、これにより運搬中あるいは取付作
業中に損傷、折損等を起こしにくいものとする。
4は金属製の垂木であつて、第6図〜第8図に
示したように、断面略U字形の本体4aの両外側
にフランジ4b,4cを一体形成した長尺材であ
る。この場合、両フランジの一方のフランジ4b
にのみロールフオーミング加工時に一対の係止爪
4d,4dを形成し、他方のフランジ4cは係止
爪4dを設けない分だけ比較的幅を狭くして材料
の節約と軽量化を図つている。なお、一対の係止
爪4d,4dは長尺の垂木フランジ4b上に、後
述する屋根板等の面板10固着の際、面板10の
働き幅に対応する間隔で複数組が設けられるもの
である。
7はボルト・ナツト等の固定具であつて(第2
図)、垂木本体4aの底部と内層部材3を貫通し
て垂木4を支持部材1に固着させる。
次に、上記面構造体の形成手順につき説明す
る。
まず、支持部材1上に予め所定寸法幅に形成さ
れた内層部材3を敷設する。敷設された複数の内
層部材3,3の接合個所には、互いに対向する切
欠部3a,3aにより略矩形状の空隙部が生じる
ことになるので、この空隙部に正面より連結部材
2を差し込む。これにより隣りあう内層部材3,
3間が補強されると共に、建物の美観が保たれ
る。なお、内層部材3と連結部材2の敷設手順は
上記に限られず、例えば内層部材3と連結部材2
とを端から交互に敷設していつてもよい。何れの
場合も、連結部材2は内層部材3の切欠部3aに
て位置決めされるので、支持部材1に対して連結
部材2を予め位置決めしておく必要はない。
次に、内層部材3の溝部3bに垂木4を嵌着さ
せ、その本体4a底部より固定具7で内層部材3
を挟持しつつ支持部材1に固着する。そして、垂
木フランジ4bの係止爪4dに図示しない吊子を
係合させ、さらにフエルト、捨て板、継手等(何
れも図示せず)の屋根部材と共に屋根板等の面板
10を装着させる。
第9図、第10図はそれぞれ内層部材3、連結
部材2の他の実施例を示したものであつて、内層
部材3の両端コーナ部に面取状の切欠部3cが形
成され、これに対応して連結部材2の断面形状が
三角屋根形に形成されている。その他の点につい
ては第1の実施例と同様であるので、共通する個
所に同一符号を付して説明を省略する。
以上説明したように、本考案の面構造体は、木
毛板等からなる内層部材の上面略中央部に形成し
た溝部に垂木を嵌着すると共に、内層部材の両端
コーナ部に形成した切欠部で支持部材との間に連
結部材を挟み込むようにしたので、それぞれを位
置決めするための墨付作業が不要になり、しかも
垂木を内層部材を挟持する態様でボルト・ナツト
等の固定具を介して支持部材に固着することによ
り連結部材を含めて全体がしつかりと固着される
ようにしたことから固定具の締着個所が少なくな
り、従つて高所での取付作業が容易になつて作業
の安全性が飛躍的に高められる。
また、垂木は断熱性のある非金属製の内層部材
に嵌着し、一方連結部材は上述したように内層部
材の切欠部にて覆われ外部に露出しないので、そ
れぞれ非常に結露しにくくなつてその耐久性が向
上すると共に、建物の美観を損わないという利点
を生じる。
さらに、内層部材に形成する溝部は、主として
垂木の位置決めのために形成されるものであるか
ら、その深さをあまり大きく採る必要はなく、従
つて内層部材の運搬中の傷損という事態を招く惧
れが少なく、また耐久性に優れたものになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の面構造体の部分正面断面図であ
る。第2図は本考案の一実施例の取付状態を示す
部分斜視図、第3図はその連結部材の部分斜視
図、第4図は同正面図、第5図は内層部材の複数
個の敷設した状態での正面図、第6図〜第8図は
それぞれ垂木の部分斜視図、正面図、一部切断平
面図である。第9図、第10図はそれぞれ本考案
の他の実施例に係る内層部材の正面図、連結部材
の部分斜視図である。 1……支持部材、2……連結部材、2a……フ
ランジ、3……内層部材、3a……切欠部、3b
……溝部、4……垂木、4b,4c……フラン
ジ、4d……係止爪、7……固定具、10……面
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複数の母屋等の金属製支持部材に、両外側に
    フランジが形成された下向開放断面形の連結部
    材をその開口が支持部材側に向き、かつこれと
    直交するように架設支持させ、 下端コーナ部に切欠部を有すると共に上面略
    中央部に溝部を有する板状の内層部材を設け
    て、この内層部材を連結部材の外側端面に支持
    して敷設し、 しかも両外側にフランジが形成された断面略
    U字形の垂木を内層部材の溝部に嵌着させると
    共に、 垂木を固定具で支持部材に固定し、 垂木フランジに形成された係止爪で屋根板等
    の面板を固定した ことを特徴とする建造物の面構造体。 (2) 垂木は、その両外側フランジの一方にのみ係
    止爪が切り起こされ、他方のフランジは比較的
    幅が狭く形成されている実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の建造物の面構造体。 (3) 溝部は、内層部材の厚さの略1/3の深さを有
    する実用新案登録請求の範囲第1項または第2
    項に記載の建造物の面構造体。
JP11514883U 1983-07-26 1983-07-26 建造物の面構造体 Granted JPS6023524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11514883U JPS6023524U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 建造物の面構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11514883U JPS6023524U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 建造物の面構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023524U JPS6023524U (ja) 1985-02-18
JPH0426576Y2 true JPH0426576Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=30265910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11514883U Granted JPS6023524U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 建造物の面構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023524U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023524U (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083244B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0426576Y2 (ja)
JPH0334412Y2 (ja)
JPH0334411Y2 (ja)
JP2878682B2 (ja) 断熱屋根の構造
JPH036731Y2 (ja)
JPH0730817Y2 (ja) 乾式壁面構築構造
JP2662749B2 (ja) 屋根の水勾配工法
JPH036733Y2 (ja)
JPS6239214Y2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JPH0421379Y2 (ja)
JP2000144759A (ja) 断熱性pc基礎梁における断熱材係止手段およびこれを用いた断熱材係止構造
JP2569691Y2 (ja) 屋根パネル体の設置構造
JPS603223Y2 (ja) 壁下部の構造
JP2537691Y2 (ja) 屋根下地の断熱構造
JPH0718817Y2 (ja) 金属製屋根板材の取付構造
JPS6236905Y2 (ja)
JPS642009Y2 (ja)
JP2896120B2 (ja) 断熱屋根の構造
JPS634101Y2 (ja)
JPH0323465Y2 (ja)
JPS6122102Y2 (ja)
JPS6326505Y2 (ja)
JPH017778Y2 (ja)