JPS634101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634101Y2
JPS634101Y2 JP1982173537U JP17353782U JPS634101Y2 JP S634101 Y2 JPS634101 Y2 JP S634101Y2 JP 1982173537 U JP1982173537 U JP 1982173537U JP 17353782 U JP17353782 U JP 17353782U JP S634101 Y2 JPS634101 Y2 JP S634101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
attachment
members
inner layer
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982173537U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17353782U priority Critical patent/JPS5978427U/ja
Publication of JPS5978427U publication Critical patent/JPS5978427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634101Y2 publication Critical patent/JPS634101Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建造物の屋根面または外壁面、特
に横葺き面板部材を用いて屋根面または外壁面を
構成する場合に適した面構造体に関するものであ
る。
この種の建造物における面構造体として、本考
案者は、既に、例えば横葺き屋根材、縦葺き屋根
材を始めとする屋根構造体、およびその他の外壁
構造体などに関して、数多くの提案をなしている
が、必ずしも建造物に要求される諸条件に、効果
的に適用し得るものではなかつた。
この考案は従来のこのような実情に鑑み、建造
物に要求されるところの、例えば断熱性、遮音性
に優れ、軽量でしかも強度が高く、容易かつ安価
に実施し得る建造物の面構造体を新規に提案する
ものである。
すなわち、この提案に係る考案は、それぞれに
両中間ウエブ部の開口基端両側にフランジ部を折
り返し突設させた横断面チヤンネル形状をなす第
1取付け材、および第2取付け材を設け、かつ少
なくとも第1取付け材の両中間ウエブ部に所要間
隔で横長孔を穿孔させ、これらの各取付け材をフ
ランジ部相互の重ね合わせ結合により、横断面
ほゞ箱形として取付け部材を有し、建造物に所定
間隔で配設された複数の支持部材に対して、ま
ず、板状をなす内層部材を敷設させ、また、この
内層部材上にあつて、前記複数の取付け部材での
各第1取付け材の底辺ウエブ部を、前記支持部材
に直交して所定間隔毎に取付け固定させると共
に、隣接する各第2取付け材の各フランジ部間に
外層部材を掛け渡して装着させ、さらにこの外層
部材上には、各第2取付け材の各上辺ウエブ部上
の係止突片を利用して、長尺面板部材を横葺き状
態で葺き上げたことを特徴とする建造物の面構造
体である。
以下、この考案に係る建造物の面構造体の実施
例につき、第1図ないし第6図を参照して詳細に
説明する。
まず、第1図および第2図はこの考案の一実施
例構成を建造物の屋根に適用した場合の一部を切
り欠いて示す斜視図および横断正面図であり、ま
た第3図および第4図は同上取付け部材の部分拡
大および全体斜視図である。
第1図、第2図において、屋根組み構体での屋
根勾配に直交する母屋材などの各支持部材1上に
は、吸音材2aと耐火材2bとを重ね合せた板状
の内層部材2が敷設され、この内層部材2上に屋
根勾配に平行、つまり支持部材1に直交して、そ
れぞれに第1取付け材3および第2取付け材5か
らなるところの、横断面ほゞ箱形をなす複数の取
付け部材7、すなわちこゝでは、いわゆる垂木材
としての取付け部材7が、所定の間隔毎に配置さ
れる。
しかして、前記第1取付け材3は、第3図、第
4図に見られるように、中間ウエブ部の開口基端
両側にフランジ部3a,3aを折り返し突設させ
た横断面チヤンネル形状、いわゆるハツト形状を
なしており、同フランジ部3a,3aの開口側が
建造物の外側、こゝでは上側を向くように、その
端辺ウエブ部、つまり底辺ウエブ部3bを、前記
内層部材2上に接して配され、同部3bに上方か
ら釘、木ねじなどの固定具4を、同内層部材2に
挿し通して前記支持部材1へ打ち込むことによ
り、これらの両部材3,2を同支持部材1上に取
付け固定させる。
また、前記第2取付け材5についても、前記第
1取付け材3と同様に、中間ウエブ部の開口基端
両側にフランジ部5a,5aを折り返し突設させ
た横断面ハツナ形状をなしており、こゝでは開口
側が下側を向くように、つまり前記第1取付け材
3とは逆向きに相対向するようにして、そのフラ
ンジ部5a,5aを第1取付け材3のフランジ部
3a,3aに重ね合せて支持させ、かつ適宜にビ
スなどの固定具6により一体的に取付け固定させ
てあり、この第2取付け材5の端辺ウエブ部、す
なわち上辺ウエブ部5b上には、この場合、一対
をなす係止突片5c,5cが上方に切り起されて
いる。
そして、前記取付け部材7での、相互に隣接す
る第2取付け材5の各フランジ部5a,5a間上
には、遮音材による板状の外層部材8が架け渡し
固定支持されて敷設され、これらの内層、外層両
部材2,8の相互間に空間部9が形成されると共
に、この空間部9には、前記第1取付け材3の両
中間ウエブ部、つまり両側壁に所要間隔で穿孔さ
せた横長孔3c,3cから、屋内の電気配線10
を挿し通し得るようにしており、さらにまた、前
記第2取付け材5の上辺ウエブ部5b上には、同
部5bに切り起された各一対の係止突片5c,5
cを利用して、いわゆる長尺面板部材としての長
尺屋根板11を、この上辺ウエブ部5b上、ひい
ては垂木材としての前記取付け部材7上に、その
屋根勾配に沿うように横葺き状態で掛け止め係止
させ、このようにして建造物の面構造体、こゝで
は屋根面構造体を得るのである。
なお、第3図中、符号3d,3dは第1取付け
材3の底辺ウエブ部3bに形成させた、一対の係
止突片切り起しのための切り込みである。
次に、第5図には、前記した取付け部材7の変
形例を示してある。すなわち、この態様は、前記
第4図の取付け部材7が、第1取付け材3側の両
中間ウエブ部にのみ横長孔3c,3cを穿孔させ
ているのに対し、第2取付け材5側の両中間ウエ
ブ部にも横長孔5d,5dを穿孔させた場合であ
り、前記第4図に示した取付け部材7と共々に、
第1、第2各取付け材3,5の横断面形状がほゞ
同形、同大であるために、これらの素材、中間製
品、および完成品のそれぞれを共用でき、かつま
たそれぞれの横長孔3c,3cあるいは5d,5
dの存在により、空間部9の相互を通しての屋内
電気配線をなし易く、併せてその軽量化に役立
つ。
また、第6図は前記した取付け部材7のさらに
別の変形例であつて、前記第1取付け材3の両フ
ランジ部3a,3aでの各側端縁の全部、あるい
は一部を、前記第2取付け材5の両フランジ部5
a,5aの各側端縁側に折り返して曲げ込み、こ
れらの両者を一体化係着させるためのかしめ付け
部15,15としたもので、このかしめ付け部1
5,15は、第2取付け材5側からなしてもよ
く、この場合には、これらの第1、第2各取付け
材3,5の一体化結合を一層容易にし得るのであ
る。
しかして、これらの第5図および第6図に示す
取付け部材7を用いる場合にあつても、前記第1
図ないし第4図に示した実施例と同様に、横葺き
屋根面を構成し得る。
また、前記各実施例において、第1、第2の各
取付け材3,5は、亜鉛メツキ鋼板、アルミニウ
ム板、あるいはその押出し成形材などで構成で
き、両者のフランジ部3a,3aと5a,5aと
の固定には、別に溶接などをも適用できる。
さらに、母屋材などの支持部材1としては、木
製に限られず、例えばC形鋼などの金属製をも採
用でき、内層、外層各部材2,8での、それぞれ
の材料の組合せについても任意に設定して差支え
なく、空間部9には、ガラスウールなどの断熱材
を充填することも可能であり、かつまた、屋内の
電気配線10のほかにも、水道、ガスなどの配管
を施すとか、あるいは、これらを全く施さなくと
もよい。
なお、前記各実施例においては、この考案を主
として建造物の屋根面構成に適用する場合につい
て述べたが、そのほか、建造物の外壁面に対して
も容易に適用できることは勿論である。
以上詳述したように、この考案によれば、面構
造体の骨格として、それぞれに両中間ウエブ部の
開口基端両側にフランジ部を折り返し突設させた
横断面チヤンネル形状をなす第1取付け材、およ
び第2取付け材を設けると共に、少なくとも第1
取付け材の両中間ウエブ部に所要間隔で横長孔を
穿孔させ、これらの各取付け材をフランジ部相互
の重ね合わせ結合により、横断面ほゞ箱形とした
取付け部材を用いるようにしたから、最も荷重負
担の大きいこの取付け部材を高い強度でしかも軽
量に構成でき、しかも第1、第2取付け材とは、
これを共用可能にしたので、構造的にも簡単化で
きる利点を有し、また建造物に所定間隔で配設さ
れた複数の支持部材に対して、板状をなす内層部
材を敷設させ、この内層部材上にあつて、複数の
取付け部材での、各第1取付け材の底辺ウエブ部
を、支持部材に直交するようにして所定間隔毎に
取付け固定させ、かつ隣接する第2取付け材の各
フランジ部間に外層部材を掛け渡して装着させた
から、内層、外層部材の相互間に空間部を形成し
得て、これらの両部材の材料選択と共々に、面構
造体自体の断熱性、遮音性を効果的かつ良好に向
上でき、さらに各第1取付け材の横長孔により、
各空間部間を通しての屋内の電気配線、もしくは
その他の配管を容易に施工し得るのであり、なお
また各第2取付け材の各上辺ウエブ部が、各外層
部材間に露出されていることから、これらの各上
辺ウエブ部上の係止突片を利用して、外層部材上
への長尺面板部材の横葺き状態による葺き上げを
良好に行ない得られ、しかもこのようにし得られ
る面構造体の全体構成も比較的簡単で、容易かつ
安価に実施できるなどの実用上有益な諸効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案に係る建造物の
面構造体の一実施例構成を屋根に適用した場合の
一部を切り欠いて示す斜視図および横断正面図、
第3図および第4図は同上取付け部材の部分拡大
および全体斜視図、第5図および第6図は同上取
付け部材の変形例を示す全体斜視図および端面図
である。 1……支持部材、2……内層部材、3……第1
取付け材、3a……フランジ部、3b……底辺ウ
エブ部、3c……横長孔、5……第2取付け材、
5a……フランジ部、5b……底辺ウエブ部、5
c……係止突片、7……取付け部材、8……外層
部材、9……空間部、10……電気配線、11…
…長尺屋根板(長尺面板部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれに両中間ウエブ部の開口基端両側にフ
    ランジ部を折り返し突設させた横断面チヤンネル
    形状をなす第1取付け材、および第2取付け材を
    設け、かつ少なくとも第1取付け材の両中間ウエ
    ブ部に所要間隔で横長孔を穿孔させ、これらの各
    取付け材をフランジ部相互の重ね合わせ結合によ
    り、横断面ほゞ箱形とした取付け部材を有し、建
    造物に所定間隔で配設された複数の支持部材に対
    して、まず、板状をなす内層部材を敷設させ、ま
    た、この内層部材上にあつて、前記複数の取付け
    部材での各第1取付け材の底辺ウエブ部を、前記
    支持部材に直交して所定間隔毎に取付け固定させ
    ると共に、隣接する各第2取付け材の各フランジ
    部間に外層部材を掛け渡して装着させ、さらにこ
    の外層部材上には、各第2取付け材の各上辺ウエ
    ブ部上の係止突片を利用して、長尺面板部材を横
    葺き状態で葺き上げたことを特徴とする建造物の
    面構造体。
JP17353782U 1982-11-18 1982-11-18 建造物の面構造体 Granted JPS5978427U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17353782U JPS5978427U (ja) 1982-11-18 1982-11-18 建造物の面構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17353782U JPS5978427U (ja) 1982-11-18 1982-11-18 建造物の面構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978427U JPS5978427U (ja) 1984-05-28
JPS634101Y2 true JPS634101Y2 (ja) 1988-02-02

Family

ID=30378017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17353782U Granted JPS5978427U (ja) 1982-11-18 1982-11-18 建造物の面構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978427U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420809U (ja) * 1977-07-12 1979-02-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420809U (ja) * 1977-07-12 1979-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978427U (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311344B2 (ja)
RU2298619C2 (ru) Наружная стеновая панель и стеновая конструкция
US6047510A (en) Load-bearing structural panel and stucco substrate, and building wall containing the same
JPS634101Y2 (ja)
US6145263A (en) Light gauge sheet metal building construction system
US4594822A (en) Structural panel for building structure
JP2878682B2 (ja) 断熱屋根の構造
JPH0465182B2 (ja)
US20060000175A1 (en) Insulating attachment strip
JPH0363620B2 (ja)
JP3526332B2 (ja) ロング土台使用床・外壁構造
JP2602828Y2 (ja) 木造建築の通気防止構造
JP2840200B2 (ja) 床パネルの取付構造
JP2588805Y2 (ja) 断熱パネルおよびこれを用いた断熱壁構造
JP3061113B2 (ja) 断熱下地材とこれを使用した断熱外装構造
JPH02209541A (ja) 建築物用下地材
JPH0322504B2 (ja)
JPS5818482Y2 (ja) 建築物又は構築物の面構造
JPH0334411Y2 (ja)
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPH0645523Y2 (ja) 木造家屋における気密壁
JPS636350Y2 (ja)
JPH0426576Y2 (ja)
JPH036733Y2 (ja)