JPH0330060B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0330060B2 JPH0330060B2 JP55063940A JP6394080A JPH0330060B2 JP H0330060 B2 JPH0330060 B2 JP H0330060B2 JP 55063940 A JP55063940 A JP 55063940A JP 6394080 A JP6394080 A JP 6394080A JP H0330060 B2 JPH0330060 B2 JP H0330060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- area
- equipment
- work
- maintenance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 36
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 21
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 14
- 238000004887 air purification Methods 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 claims description 7
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 22
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/16—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
- F24F3/167—Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
- Ventilation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体製造用空気清浄化設備に関す
る。
る。
半導体装置の製造において、半導体薄板(ウエ
ハ)にフオトリソグラフイ処理作業があるが、こ
の作業は極端に塵埃の混入を嫌い、また温度や湿
度の変化を嫌う。このため、作業室の空気清浄化
(クリーン化)を主にした空気調整法は、従来、
(1)、室内全体を清浄度(クラス)10000程度にク
リーン化し、作業する部分のみクリーンベンチで
クラス100に高清浄度化する空気清浄化機構、(2)、
室内の天井全体から清浄空気を吹き出し、すのこ
状の床全域から排気して室内全体をクラス100〜
10に高清浄化するいわゆるダウンフロー式空気清
浄化機構が採用されている。
ハ)にフオトリソグラフイ処理作業があるが、こ
の作業は極端に塵埃の混入を嫌い、また温度や湿
度の変化を嫌う。このため、作業室の空気清浄化
(クリーン化)を主にした空気調整法は、従来、
(1)、室内全体を清浄度(クラス)10000程度にク
リーン化し、作業する部分のみクリーンベンチで
クラス100に高清浄度化する空気清浄化機構、(2)、
室内の天井全体から清浄空気を吹き出し、すのこ
状の床全域から排気して室内全体をクラス100〜
10に高清浄化するいわゆるダウンフロー式空気清
浄化機構が採用されている。
しかし、前者では清浄度の低い空間を作業者が
動き回つて作業するため塵埃が舞い上がり、清浄
度を高くしているクリーンベンチ内に入り込み、
クリーンベンチはクラス100を維持できなくなり、
ウエハが汚染されウエハ処理の歩留が低下する。
すなわち、大室内(部屋)全体の清浄度は比較的
に低く維持され、また、室内に空気のよどみが生
じ易いので、清浄度の低い室内での作業者の動作
によつて塵埃の舞い上がりもしくは塵埃の停滞域
を生じ、クリーンベンチ内の処理装置部の空気を
高清浄度に維持することが困難となる。また、大
室内の天井の各ダクトから吹き出される空調空気
は均等な状態に制御されているので、処理装置、
作業者等の散在により室内の空調熱負荷が不均一
にな。この結果、室内の温度や湿度の分布状態が
不均一となり、ウエハを加工するために必要な適
正な温度などの空調制御が不可能となる欠点があ
る。
動き回つて作業するため塵埃が舞い上がり、清浄
度を高くしているクリーンベンチ内に入り込み、
クリーンベンチはクラス100を維持できなくなり、
ウエハが汚染されウエハ処理の歩留が低下する。
すなわち、大室内(部屋)全体の清浄度は比較的
に低く維持され、また、室内に空気のよどみが生
じ易いので、清浄度の低い室内での作業者の動作
によつて塵埃の舞い上がりもしくは塵埃の停滞域
を生じ、クリーンベンチ内の処理装置部の空気を
高清浄度に維持することが困難となる。また、大
室内の天井の各ダクトから吹き出される空調空気
は均等な状態に制御されているので、処理装置、
作業者等の散在により室内の空調熱負荷が不均一
にな。この結果、室内の温度や湿度の分布状態が
不均一となり、ウエハを加工するために必要な適
正な温度などの空調制御が不可能となる欠点があ
る。
また、後者のダウンフロー式では室内全体を高
い清浄度と温度、湿度制御精度内に保つため、建
屋および空気調整施設が高価となるとともに維持
費も高くなる。また、大室内の特定領域のみを使
用したい場合でも、空気調和装置を常に大室内全
体に対して運転しなければならないので、維持管
理費が高くなるという欠点がある。
い清浄度と温度、湿度制御精度内に保つため、建
屋および空気調整施設が高価となるとともに維持
費も高くなる。また、大室内の特定領域のみを使
用したい場合でも、空気調和装置を常に大室内全
体に対して運転しなければならないので、維持管
理費が高くなるという欠点がある。
したがつて本発明の目的とするところは、上述
したような従来技術の諸欠点を解決し、設備費、
維持管理費が安価な半導体用空気清浄化設備を提
供することにある。
したような従来技術の諸欠点を解決し、設備費、
維持管理費が安価な半導体用空気清浄化設備を提
供することにある。
このような目的を達成するために、本発明者
は、空気調和すべき作業空間を相互に空気調整度
の異なる複数の作業空間に区分することを着想し
た。そして、その区分された作業空間を装置配置
領域、作業領域および保全領域として利用し、さ
らに、区分された保全領域を装置配置領域の空気
循環路として形成することによつて、装置配置領
域に設けられる空気清浄化設備に対し比較的短い
空気循環路を形成して空気の高清浄化を図り、ま
た、温度、湿度調整するような空気調整装置から
の空調空気は、保全領域を利用する空気循環路に
対して混合することを着想した。
は、空気調和すべき作業空間を相互に空気調整度
の異なる複数の作業空間に区分することを着想し
た。そして、その区分された作業空間を装置配置
領域、作業領域および保全領域として利用し、さ
らに、区分された保全領域を装置配置領域の空気
循環路として形成することによつて、装置配置領
域に設けられる空気清浄化設備に対し比較的短い
空気循環路を形成して空気の高清浄化を図り、ま
た、温度、湿度調整するような空気調整装置から
の空調空気は、保全領域を利用する空気循環路に
対して混合することを着想した。
本発明に従う空気清浄化設備によれば、半導体
ウエハを処理する処理装置が配置される装置配置
領域と、前記装置配置領域の一つの側面に配置さ
れた第一の隔壁と該第一の隔壁に並置された第二
の隔壁とによつて、前記処理装置のメンテナンス
を行うために必要なスペースが区画されて成る保
全領域と、作業者が前記処理装置を操作する作業
を行うために、前記装置配置領域の前記保全領域
側の側面と対向する他の側面に隣接して設けられ
た作業領域と、前記装置配置領域および前記作業
領域のそれぞれへ清浄空気を供給するために設け
られた装置配置領域用空気清浄化手段および作業
領域用空気清浄化手段と、空調空気を前記空気清
浄化手段へ供給するための空気調整装置とを有
し、前記空気清浄化手段を通して清浄化された空
気を、前記装置配置領域および前記作業領域の上
方から下方に向け、かつ、前記装置配置領域にお
ける単位面積当たりの流量が前記作業領域におけ
る単位面積当たりの流量よりも多くなるように流
して成り、前記装置配置領域用空気清浄化手段か
ら前記装置配置領域を通過した空気を、前記作業
領域の床に設けられた排気口を通して前記作業領
域の床下に導入し、さらにその作業領域の床下か
ら前記装置配置領域の床下を介して前記保全領域
の下方に導入し、前記保全領域を空気路として形
成して前記保全領域の下方に導入したその空気を
前記保全領域の下方から上方へ向けて実質的に上
昇させることにより前記装置配置領域用空気清浄
化手段へ戻して成り、前記空気調整装置からの空
気の一部を、ダクトを通して前記作業領域用空気
清浄化手段へ導入して成り、前記空気調整装置か
らの空気の他の一部を、前記作業領域用空気清浄
化手段へ導入する空気路とを分離した状態で、ダ
クトを通して前記装置配置領域用空気清浄化手段
へ導入すると共に、前記装置配置領域および前記
作業領域を通過して前記作業領域の床下へ流入す
る空気の一部をダクトを通して前記空気調整装置
へ戻して成り、前記保全領域を通して前記装置配
置領域用空気清浄化手段へ戻す空気の流量は、前
記空気調整装置からダクトを通して前記装置配置
領域用空気清浄化手段へ導入する空気の流量より
も大きくなるように構成されて成ることを特徴と
する。
ウエハを処理する処理装置が配置される装置配置
領域と、前記装置配置領域の一つの側面に配置さ
れた第一の隔壁と該第一の隔壁に並置された第二
の隔壁とによつて、前記処理装置のメンテナンス
を行うために必要なスペースが区画されて成る保
全領域と、作業者が前記処理装置を操作する作業
を行うために、前記装置配置領域の前記保全領域
側の側面と対向する他の側面に隣接して設けられ
た作業領域と、前記装置配置領域および前記作業
領域のそれぞれへ清浄空気を供給するために設け
られた装置配置領域用空気清浄化手段および作業
領域用空気清浄化手段と、空調空気を前記空気清
浄化手段へ供給するための空気調整装置とを有
し、前記空気清浄化手段を通して清浄化された空
気を、前記装置配置領域および前記作業領域の上
方から下方に向け、かつ、前記装置配置領域にお
ける単位面積当たりの流量が前記作業領域におけ
る単位面積当たりの流量よりも多くなるように流
して成り、前記装置配置領域用空気清浄化手段か
ら前記装置配置領域を通過した空気を、前記作業
領域の床に設けられた排気口を通して前記作業領
域の床下に導入し、さらにその作業領域の床下か
ら前記装置配置領域の床下を介して前記保全領域
の下方に導入し、前記保全領域を空気路として形
成して前記保全領域の下方に導入したその空気を
前記保全領域の下方から上方へ向けて実質的に上
昇させることにより前記装置配置領域用空気清浄
化手段へ戻して成り、前記空気調整装置からの空
気の一部を、ダクトを通して前記作業領域用空気
清浄化手段へ導入して成り、前記空気調整装置か
らの空気の他の一部を、前記作業領域用空気清浄
化手段へ導入する空気路とを分離した状態で、ダ
クトを通して前記装置配置領域用空気清浄化手段
へ導入すると共に、前記装置配置領域および前記
作業領域を通過して前記作業領域の床下へ流入す
る空気の一部をダクトを通して前記空気調整装置
へ戻して成り、前記保全領域を通して前記装置配
置領域用空気清浄化手段へ戻す空気の流量は、前
記空気調整装置からダクトを通して前記装置配置
領域用空気清浄化手段へ導入する空気の流量より
も大きくなるように構成されて成ることを特徴と
する。
このような空気清浄化設備にすることにより、
作業空間を空気清浄度や温度、湿度調整度合の高
低によつて複数の作業空間に区分し、空気清浄度
や温度、湿度調整度合を高くする必要とする作業
空間をそれにより空気清浄度や温度、湿度調整度
合をそれほど必要としない作業空間に比し、その
空間内を陽圧とすることができ、またそれによつ
て前者の排気を後者に流し込み後者の空気清浄度
並びに温度、湿度調整の維持管理を行なうように
し得ることができ設備の安価な維持管理ができ
る。
作業空間を空気清浄度や温度、湿度調整度合の高
低によつて複数の作業空間に区分し、空気清浄度
や温度、湿度調整度合を高くする必要とする作業
空間をそれにより空気清浄度や温度、湿度調整度
合をそれほど必要としない作業空間に比し、その
空間内を陽圧とすることができ、またそれによつ
て前者の排気を後者に流し込み後者の空気清浄度
並びに温度、湿度調整の維持管理を行なうように
し得ることができ設備の安価な維持管理ができ
る。
以下本発明にかかる実施例を用いて本発明を具
体的に説明する。
体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例による空気清浄化設
備の断面図である。同図に示すように、建屋1は
フオトリソグラフイ装置、拡散炉、熱酸化炉とい
う熱処理装置等の各種の処理装置2,52を配置
する装置配置領域3,53と、これら各処理装置
2,52のメンテナンスを行なう保全領域4,5
4と、作業者5が移動する通路となるとともに各
処理装置2,52を操作する作業領域6とを有し
ている。
備の断面図である。同図に示すように、建屋1は
フオトリソグラフイ装置、拡散炉、熱酸化炉とい
う熱処理装置等の各種の処理装置2,52を配置
する装置配置領域3,53と、これら各処理装置
2,52のメンテナンスを行なう保全領域4,5
4と、作業者5が移動する通路となるとともに各
処理装置2,52を操作する作業領域6とを有し
ている。
また、左側に配置された保全領域4は区分体7
aすなわち第一の隔壁によつて装置配置止領域3
および作業領域6から区分され、かつ区分体7b
すなわち第二の隔壁によつて区画されている。右
側に配置された保全領域54は内部が中空となつ
ている区分体すなわち隔壁57aによつて装置配
置領域53および作業領域6から区分され、かつ
区分体すなわち隔壁57bによつて区画されてい
る。また、前記装置配置領域3,53にはそれぞ
れ空気清浄化装置8,58が配設されている。こ
こで、空気清浄化装置58は、前記区分体57a
を兼ねる内部が中空となる背面ダクト部9と、こ
の背面ダクト部9の上端部に設けられ処理装置5
2の上方に延在する気体吹出部10とからなつて
いる。各気体吹出部10に保全領域(建屋1の内
壁、床、天井および区分体7,57によつて保全
室となる。)側の空気吸入口11か空気を吸い込
み、フイルタ12で浄化して気体吹出部10の下
面の吹出口13から洗浄な空気を吹き出すフアン
14を含む浄化ユニツト15が配設されている。
また、特に、右側の装置配置領域に関して設けら
れた背面ダクト部9の下部には排気口16が設け
られ、処理装置52の下部背面の汚れた空気はこ
の排気口16から背面ダクト部9内に入り、また
保全室54の一部の空気は、連通口17から背面
ダクト部9内に入り、両者の空気は、再び、右側
の空気清浄化装置58の浄化ユニツト15の吸気
側に流れ込む。なお、背面ダクト部9の中途部に
温度湿度調節器23が組込まれており、これによ
り背面ダクト部9内に流れる空気の温度および湿
度を所望の値に制御することができるようになつ
ている。
aすなわち第一の隔壁によつて装置配置止領域3
および作業領域6から区分され、かつ区分体7b
すなわち第二の隔壁によつて区画されている。右
側に配置された保全領域54は内部が中空となつ
ている区分体すなわち隔壁57aによつて装置配
置領域53および作業領域6から区分され、かつ
区分体すなわち隔壁57bによつて区画されてい
る。また、前記装置配置領域3,53にはそれぞ
れ空気清浄化装置8,58が配設されている。こ
こで、空気清浄化装置58は、前記区分体57a
を兼ねる内部が中空となる背面ダクト部9と、こ
の背面ダクト部9の上端部に設けられ処理装置5
2の上方に延在する気体吹出部10とからなつて
いる。各気体吹出部10に保全領域(建屋1の内
壁、床、天井および区分体7,57によつて保全
室となる。)側の空気吸入口11か空気を吸い込
み、フイルタ12で浄化して気体吹出部10の下
面の吹出口13から洗浄な空気を吹き出すフアン
14を含む浄化ユニツト15が配設されている。
また、特に、右側の装置配置領域に関して設けら
れた背面ダクト部9の下部には排気口16が設け
られ、処理装置52の下部背面の汚れた空気はこ
の排気口16から背面ダクト部9内に入り、また
保全室54の一部の空気は、連通口17から背面
ダクト部9内に入り、両者の空気は、再び、右側
の空気清浄化装置58の浄化ユニツト15の吸気
側に流れ込む。なお、背面ダクト部9の中途部に
温度湿度調節器23が組込まれており、これによ
り背面ダクト部9内に流れる空気の温度および湿
度を所望の値に制御することができるようになつ
ている。
また、別の空気清浄化装置8において排気口1
6か出た空気は、保全室4の空気とまざり合つ
て、空気吸入口11に流れ込むようになつてい
る。この気体の流れ方向はフアン14によつて装
置配置領域3の空気圧が保全室4の空気圧よりも
高くなるようになつている。すなわち、装置配置
領域3が保全室4よりも陽圧状態になつているこ
とから変化することはない。
6か出た空気は、保全室4の空気とまざり合つ
て、空気吸入口11に流れ込むようになつてい
る。この気体の流れ方向はフアン14によつて装
置配置領域3の空気圧が保全室4の空気圧よりも
高くなるようになつている。すなわち、装置配置
領域3が保全室4よりも陽圧状態になつているこ
とから変化することはない。
一方、作業領域6の天井には給気ダクト18が
接続され、この給気ダクト18によつて供給され
る空気はフイルタ19を通つてさらに清浄化さ
れ、天井全域から床に向かつて吹き出される。ま
た、床はすのこ状となり排気ダクト20に連通
し、かつ負圧に引かれるようになつている。この
ため、作業領域6では空気は天井から床に向かつ
てあたかも従来のダウンフロー式の空気清浄化機
構のように層流となつて流れる。また、排気ダク
ト20に流れ込んだ空気は排気ダクトの一端側か
ら空気調整装置24の吸気側25に流れ込み、清
浄化および温度、湿度が調整された後は、空気調
整装置24の吐出口側26から吐き出されて再び
前記給気ダクト18に送り込まれる。
接続され、この給気ダクト18によつて供給され
る空気はフイルタ19を通つてさらに清浄化さ
れ、天井全域から床に向かつて吹き出される。ま
た、床はすのこ状となり排気ダクト20に連通
し、かつ負圧に引かれるようになつている。この
ため、作業領域6では空気は天井から床に向かつ
てあたかも従来のダウンフロー式の空気清浄化機
構のように層流となつて流れる。また、排気ダク
ト20に流れ込んだ空気は排気ダクトの一端側か
ら空気調整装置24の吸気側25に流れ込み、清
浄化および温度、湿度が調整された後は、空気調
整装置24の吐出口側26から吐き出されて再び
前記給気ダクト18に送り込まれる。
他方、前記排気ダクト20に流れ込んだ空気の
一部は保全室4,54につながる還流ダクト21
に流れ込むようになつている。また、保全室4,
54には給気ダクトからも清浄な空気が給気分岐
管22を通つて送り込まれ、浄化ユニツト15の
空気吸入口11から吸入される空気の清浄度を高
めると共に温度、湿度の調整を行なう。なお、図
中で示す矢印群は空気の流れ方向を示すととも
に、その太さによつて流量の大小の概略を示す。
一部は保全室4,54につながる還流ダクト21
に流れ込むようになつている。また、保全室4,
54には給気ダクトからも清浄な空気が給気分岐
管22を通つて送り込まれ、浄化ユニツト15の
空気吸入口11から吸入される空気の清浄度を高
めると共に温度、湿度の調整を行なう。なお、図
中で示す矢印群は空気の流れ方向を示すととも
に、その太さによつて流量の大小の概略を示す。
つぎに、建屋内の空気清浄について説明する。
給気ダクト18から作業領域にクラス100程度の
清浄空気を送り込む。また、装置配置領域3,5
3は、それぞれ空気清浄化装置8,58を使用
し、保全室を空気循環路として使用することによ
り空気の循環回数が多くなることによつて、クラ
ス100〜10程度の清浄度を維持できるようになつ
ている。また、図面から明らかなように装置配置
領域の空気流量は作業領域よりも多くなつている
ことから、装置配置領域3,53の空気圧は作業
領域6の空気圧よりも高くなつている(陽圧状態
なつている)ため、作業領域6の空気が装置配置
領域3,53、すなわち作業者の作業操作領域に
入りにくくなつており、また、作業領域6の空気
のほとんどは浄化ユニツト15の吹出口13から
出る空気で占められ、またその清浄度は装置配置
領域3と近似しているため、たとえ作業者の移動
による乱流が生じたとしても装置配置領域3,5
3の清浄度は高く維持され、ワークすなわち半導
体ウエハの汚染が防止される。また、保全室4,
54にも直接給気ダクト18から清浄な空気が一
部送り込まれるが、保全室4,54の清浄度は作
業領域6の排気空気の多量導入によつて維持さ
れ、たとえば100程度に維持されるようになつて
いる。また、前記作業領域6の清浄化機構、すな
わちフイルタ19から供給される空気は、作業に
よつて排気される空気の補充以外に、室内の温
度、湿度等のコントロールの役割を果たす。した
がつて、空気の供給量等は作業目的に合わせて決
定する。
給気ダクト18から作業領域にクラス100程度の
清浄空気を送り込む。また、装置配置領域3,5
3は、それぞれ空気清浄化装置8,58を使用
し、保全室を空気循環路として使用することによ
り空気の循環回数が多くなることによつて、クラ
ス100〜10程度の清浄度を維持できるようになつ
ている。また、図面から明らかなように装置配置
領域の空気流量は作業領域よりも多くなつている
ことから、装置配置領域3,53の空気圧は作業
領域6の空気圧よりも高くなつている(陽圧状態
なつている)ため、作業領域6の空気が装置配置
領域3,53、すなわち作業者の作業操作領域に
入りにくくなつており、また、作業領域6の空気
のほとんどは浄化ユニツト15の吹出口13から
出る空気で占められ、またその清浄度は装置配置
領域3と近似しているため、たとえ作業者の移動
による乱流が生じたとしても装置配置領域3,5
3の清浄度は高く維持され、ワークすなわち半導
体ウエハの汚染が防止される。また、保全室4,
54にも直接給気ダクト18から清浄な空気が一
部送り込まれるが、保全室4,54の清浄度は作
業領域6の排気空気の多量導入によつて維持さ
れ、たとえば100程度に維持されるようになつて
いる。また、前記作業領域6の清浄化機構、すな
わちフイルタ19から供給される空気は、作業に
よつて排気される空気の補充以外に、室内の温
度、湿度等のコントロールの役割を果たす。した
がつて、空気の供給量等は作業目的に合わせて決
定する。
このような実施例によれば、処理装置2,52
の周辺はクラス100〜10に維持されるとともに、
作業者が動きまわる作業領域6もクラス100に維
持されるため、ワークの汚染は極めて少なくなり
歩留が向上する。また、高い清浄度を必要とする
領域(作業領域)を主として清浄化するだけで、
清浄度が低くてもよい領域(たとえば保全室)は
清浄度が高い領域の循環空気でその清浄度を維持
する構造となつているため、設備の維持管理費は
従来のダウンフロー式に較べて約30〜50%低減で
きる。また、同じ理由により空気調整設備設置面
積も約30%に低減できる。すなわち、本発明によ
れば、保全領域を利用して装置配置領域に対する
空気循環路を形成しているので、短い空気循環路
の形成によつて空気清浄化装置に対する空気の循
環回数を多くし、高清浄度を維持することができ
る。また、ダクトなどの特別な空気循環路を省略
でき、設備面積の低減ならびに省エネルギー化が
図れる。さらに、上述から明らかなように、空気
調整装置からの空気は保全領域を利用した装置配
置領域な循環空気に対して混合される形態となる
ので、装置配置領域の温度制御が正確にでき、か
つ空気調整装置で取り扱う空気量を少なくでき
る。これによつて、さらに省エネルギー化が促進
され、かつ設備面積が低減される。
の周辺はクラス100〜10に維持されるとともに、
作業者が動きまわる作業領域6もクラス100に維
持されるため、ワークの汚染は極めて少なくなり
歩留が向上する。また、高い清浄度を必要とする
領域(作業領域)を主として清浄化するだけで、
清浄度が低くてもよい領域(たとえば保全室)は
清浄度が高い領域の循環空気でその清浄度を維持
する構造となつているため、設備の維持管理費は
従来のダウンフロー式に較べて約30〜50%低減で
きる。また、同じ理由により空気調整設備設置面
積も約30%に低減できる。すなわち、本発明によ
れば、保全領域を利用して装置配置領域に対する
空気循環路を形成しているので、短い空気循環路
の形成によつて空気清浄化装置に対する空気の循
環回数を多くし、高清浄度を維持することができ
る。また、ダクトなどの特別な空気循環路を省略
でき、設備面積の低減ならびに省エネルギー化が
図れる。さらに、上述から明らかなように、空気
調整装置からの空気は保全領域を利用した装置配
置領域な循環空気に対して混合される形態となる
ので、装置配置領域の温度制御が正確にでき、か
つ空気調整装置で取り扱う空気量を少なくでき
る。これによつて、さらに省エネルギー化が促進
され、かつ設備面積が低減される。
さらに、本発明によれば、多数の空気清浄化室
を必要とする場合、上述実施例のように共通の作
業領域に対し、その作業領域を挾むように一対の
装置配置領域を配置し、さらにそれらの外側に一
対の保全領域を配置したものを単位設備としたも
のを多数組用意し、これらを互いに隣接して並置
した形態をとることによつて、容易に多数の空気
清浄化室を構成することができるので、特に各種
の工程に必要な多数の空気清浄化室を要求される
半導体製造用空気清浄化設備に適用できるという
効果を有する。
を必要とする場合、上述実施例のように共通の作
業領域に対し、その作業領域を挾むように一対の
装置配置領域を配置し、さらにそれらの外側に一
対の保全領域を配置したものを単位設備としたも
のを多数組用意し、これらを互いに隣接して並置
した形態をとることによつて、容易に多数の空気
清浄化室を構成することができるので、特に各種
の工程に必要な多数の空気清浄化室を要求される
半導体製造用空気清浄化設備に適用できるという
効果を有する。
以上のように、本発明の空気清浄化機構によれ
ば、所望空間をそれぞれ所望の清浄度に保つこと
ができるとともに、設備費、維持費を低減するこ
とができる。
ば、所望空間をそれぞれ所望の清浄度に保つこと
ができるとともに、設備費、維持費を低減するこ
とができる。
第1図は本発明の一実施例である半導体製造用
空気清浄化設備の断面図である。 1……建屋、2,52……処理装置、3,53
……装置配置領域、4,54……保全領域、5…
…作業者、6……作業領域、7a……区分体(第
一の隔壁)、7b……区分体(第二の隔壁も)、8
……空気清浄化装置、9……背面ダクト、10…
…気体吹出口、11……空気吸入口、12……フ
イルタ、13……吹出口、14……フアン、15
……浄化ユニツト、16……排気口、17……連
通口、18……給気ダクト、19……フイルタ、
20……排気ダクト、21……還流ダクト、22
……給気分岐管、23……温度、湿度調節器、2
4……空気調整装置、57a……区分体(二重
壁)、57b……隔壁。
空気清浄化設備の断面図である。 1……建屋、2,52……処理装置、3,53
……装置配置領域、4,54……保全領域、5…
…作業者、6……作業領域、7a……区分体(第
一の隔壁)、7b……区分体(第二の隔壁も)、8
……空気清浄化装置、9……背面ダクト、10…
…気体吹出口、11……空気吸入口、12……フ
イルタ、13……吹出口、14……フアン、15
……浄化ユニツト、16……排気口、17……連
通口、18……給気ダクト、19……フイルタ、
20……排気ダクト、21……還流ダクト、22
……給気分岐管、23……温度、湿度調節器、2
4……空気調整装置、57a……区分体(二重
壁)、57b……隔壁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 半導体ウエハを処理する処理装置が配置され
る装置配置領域と、 前記装置配置領域の一つの側面に配置された第
一の隔壁と該第一の隔壁に並置された第二の隔壁
とによつて、前記処理装置のメンテナンスを行う
ために必要なスペースが区画されて成る保全領域
と、 作業者が前記処理装置を操作する作業を行うた
めに、前記装置配置領域の前記保全領域側の側面
と対向する他の側面に隣接して設けられた作業領
域と、 前記装置配置領域および前記作業領域のそれぞ
れへ清浄空気を供給するために設けられた装置配
置領域用空気清浄化手段および作業領域用空気清
浄化手段と、 空調空気を前記空気清浄化手段へ供給するため
の空気調整装置とを有し、 前記空気清浄化手段を通して清浄化された空気
を、前記装置配置領域および前記作業領域の上方
から下方に向け、かつ、前記装置配置領域におけ
る単位面積当たりの流量が前記作業領域における
単位面積当たりの流量よりも多くなるように流し
て成り、 前記装置配置領域用空気清浄化手段から前記装
置配置領域を通過した空気を、前記作業領域の床
に設けられた排気口を通して前記作業領域の床下
に導入し、さらにその作業領域の床下から前記装
置配置領域の床下を介して前記保全領域の下方に
導入し、前記保全領域を空気路として形成して前
記保全領域の下方に導入したその空気を前記保全
領域の下方から上方へ向けて実質的に上昇させる
ことにより前記装置配置領域用空気清浄化手段へ
戻して成り、 前記空気調整装置からの空気の一部を、ダクト
を通して前記作業領域用空気清浄化手段へ導入し
て成り、 前記空気調整装置からの空気の他の一部を、前
記作業領域用空気清浄化手段へ導入する空気路と
分離して、ダクトを通して前記装置配置領域用空
気清浄化手段へ導入すると共に、前記装置配置領
域および前記作業領域を通過して前記作業領域の
床下へ流入する空気の一部をダクトを通して前記
空気調整装置へ戻して成り、 前記保全領域を通して前記装置配置領域用空気
清浄化手段へ戻す空気の流量は、前記空気調整装
置からダクトを通して前記装置配置領域用空気清
浄化手段へ導入する空気の流量よりも大きくなる
ように構成されて成ることを特徴とする半導体製
造用空気清浄化設備。 2 前記作業領域の床に設けられた排気口はすの
こ状とされていることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の半導体製造用空気清浄化設備。 3 前記第一の隔壁の下部には、前記装置配置領
域の空気の一部を前記保全領域へ導入するための
排気口が設けられていることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の半導体製造用空気清浄化設
備。 4 前記作業領域の床下には前記空気調整装置へ
連通する吸気ダクトの一端側が配置されているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
のいずれか一つに記載された半導体製造用空気清
浄化設備。 5 前記作業領域の上部には前記空気調整装置に
連通した給気ダクトが設けられ、前記空気調整装
置から前記装置配置領域用空気清浄化手段へ導入
される空調空気は前記給気ダクトから分岐された
空気路を通して前記作業領域用空気清浄化手段へ
導入する空気路と分離された状態で導入されてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
3項のいずれか一つに記載された半導体製造用空
気清浄化設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6394080A JPS56162336A (en) | 1980-05-16 | 1980-05-16 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6394080A JPS56162336A (en) | 1980-05-16 | 1980-05-16 | Air conditioner |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61059217A Division JPS61211642A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 半導体製造用空気清浄化設備 |
JP61059218A Division JPS61211643A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56162336A JPS56162336A (en) | 1981-12-14 |
JPH0330060B2 true JPH0330060B2 (ja) | 1991-04-26 |
Family
ID=13243841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6394080A Granted JPS56162336A (en) | 1980-05-16 | 1980-05-16 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56162336A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58127033A (ja) * | 1982-01-25 | 1983-07-28 | Hitachi Ltd | 清浄室装置 |
JPH061753B2 (ja) * | 1983-11-16 | 1994-01-05 | 株式会社日立製作所 | ダウンフロ−型無塵室 |
JP2674746B2 (ja) * | 1986-02-20 | 1997-11-12 | 日本電気株式会社 | 半導体製造装置 |
JP3773327B2 (ja) * | 1997-05-14 | 2006-05-10 | 三機工業株式会社 | 空調装置 |
JP4535477B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2010-09-01 | 大成建設株式会社 | クリーンルーム及び半導体デバイスもしくは液晶ディスプレーの製造方法 |
JP6302744B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2018-03-28 | ダイダン株式会社 | コンタミネーション防止可能な安全キャビネット |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5037451A (ja) * | 1973-08-03 | 1975-04-08 |
-
1980
- 1980-05-16 JP JP6394080A patent/JPS56162336A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5037451A (ja) * | 1973-08-03 | 1975-04-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56162336A (en) | 1981-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950012146B1 (ko) | 반도체 제조공장의 청정실 | |
JPS6231258B2 (ja) | ||
JPH0330060B2 (ja) | ||
JP3773327B2 (ja) | 空調装置 | |
JPH0350939B2 (ja) | ||
JPH0223776B2 (ja) | ||
EP4006434B1 (en) | Clean workshop capable of being controlled in partition mode | |
JPH08261531A (ja) | クリーンルームシステム | |
JPH02293554A (ja) | クリーンルームシステム | |
JPS62739A (ja) | 半導体製造用空気調和方法 | |
JPS629135A (ja) | 空気調和装置 | |
JPS61211643A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2612199B2 (ja) | 空気調和装置および空気清浄化装置 | |
JPS62740A (ja) | 半導体製造用空気調和装置 | |
JPS61291850A (ja) | 空気清浄装置 | |
JP2612198B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR20090056137A (ko) | 클린룸의 강제배기구조 | |
JP2578656B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH0257844A (ja) | クリーンルームの湿度制御方法 | |
JP2001227788A (ja) | クリーンルーム装置 | |
JP2570386B2 (ja) | クリーンルーム | |
JPS6124932A (ja) | 清浄作業室装置 | |
JPS62194140A (ja) | クリ−ンル−ム | |
JPH1089724A (ja) | 空調設備 | |
JPS62125238A (ja) | クリ−ンル−ム |