JPH03274216A - 溶銑の脱燐予備処理方法 - Google Patents

溶銑の脱燐予備処理方法

Info

Publication number
JPH03274216A
JPH03274216A JP7434190A JP7434190A JPH03274216A JP H03274216 A JPH03274216 A JP H03274216A JP 7434190 A JP7434190 A JP 7434190A JP 7434190 A JP7434190 A JP 7434190A JP H03274216 A JPH03274216 A JP H03274216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
molten iron
cao
basicity
dephosphorization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7434190A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Inoue
明彦 井上
Osamu Yamase
治 山瀬
Junichi Fukumi
純一 福味
Toshio Masaoka
政岡 俊雄
Hidehiko Ogura
小倉 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7434190A priority Critical patent/JPH03274216A/ja
Publication of JPH03274216A publication Critical patent/JPH03274216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインジェクションランスを用いた溶銑の脱燐予
備処理方法に関するものである。
F従来の技術] 脱燐予備処理方法は次工程の転炉精錬工程との観点から
種々検討が行なわれている。溶銑の脱燐予備処理方法と
しては攪拌力の高く、反応時間を促進出来るインジェク
ションランスを用いた方法が多く採用されている。
第5図は溶銑の脱燐予備処理方法に用いる溶銑脱燐設備
の一例を示す(日本鋼管枝軸部118、p1〜7.19
87)、図において溶銑鍋1に注入された溶銑浴2に上
部から所定の位置に浸漬したインジェクションランス3
からCaOがN2キャリアガスによって、噴出して、脱
燐剤としての機能を発揮する。一方、酸素ランス4から
酸素ガスを吹込んで溶銑浴の[Si]を酸化して5i0
2を形成して、CaOとの適性なスラグ塩基度を形成し
て脱燐を行なう、溶銑浴の[Si3の酸化が終了に近ず
くと、脱燐反応が活発になるとともに、溶銑浴の[C]
の脱炭が始まる。脱炭が始まるとそれによって発生した
一酸化炭素が燃焼して発熱した排ガスが発生する。排ガ
スは溶銖#!1の上部に設けたダクト5から図示しない
集塵器を通過し、大気中に放散えされる。脱燐予備処理
された溶銑は脱燐溶銑として、次工程の転炉精錬工程に
供される。6.7は昇降機構である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上述した脱燐予備処理方法は溶銑浴2の上
部から所定の位置に浸漬したインジェクションランス3
からCaOがN2キャリアガスによって、噴出している
ので、溶銑浴2の攪拌が初めから激しすぎて、溶銑浴の
[S’i]の酸化によって形成されるS i 02が局
部的に過剰になり、インジェクションランス3から噴出
されるCaOとの適正なスラグ塩基度を形成することが
出来ない、そのため脱燐に適性なスラグ塩基度を保持す
ることが出来ず、スラグ全量を充分均一に利用した脱燐
を行なうことが出来ない。
本発明は上記のような問題点の解決を図ったものであり
、適性なスラグ塩基度を形成し、且保持して、溶銑の脱
燐予備処理を行なうことの出来る方法を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を遠戚するために、本発明は溶銑処理鍋の溶銑
浴に、浸漬したインジェクションランスでCaOを供給
し、酸素ガスを吹込んで脱燐を行なう溶銑の予備処理方
法において、前記インジェクションランスの浸漬先端位
置を予備処理の経時にともない、溶銑浴の上部から下部
方向に変化させて、CaOの投入量に見合う脱珪量とす
ることにより、溶銑処理中の塩基度を3.0〜5.0に
調整し保持しながら予備処理することを特徴とした溶銑
の脱燐予備処理方法とするものである。
[作用コ 本発明ではインジェクションランスの浸漬先端位置を予
備処理の経時にともない、溶銑浴の上部から下部方向に
変化させることが必要である。インジェクションランス
の浸漬先端位置を初めから溶銑浴の下部に固定した場合
には、インジェクションランスから噴出されたキャリア
ガスによって、初めから溶銑浴の攪拌が充分に行なわれ
、溶銑浴の[Si]が急激に酸化されて、5i02にな
り、インジェクションランスから噴出されたCaOの供
給量が、最適なスラグ塩基度が要求するOaOのIに間
に合わず、適正なスラグ塩基度を形成することが出来な
い、インジェクションランスの浸漬先端位置を溶銑浴の
上部から下部方向に変化させることによって、その調整
が出来る6溶銑処理の初期において攪拌領域を浅くする
ことは、(Sins)の生成が抑制され、トップスラグ
の塩基度を上昇させることが出来るので、初期か脱燐を
効率よく進行させれる。そして、インジェクション深さ
を増した段階では、スラグのa、−02が低くなるので
、脱珪反応が速やかに終了させれる。
反応の全期間を通じて、溶銑処理中の塩基度は3.0〜
5.0に調節することが、脱リン効果が大である。3.
0以下ではCaO不足で脱燐反応が不良であり、5.0
を超えた場合には、融点上昇により、融解反応性が低下
する。
[実施例] (実Mi例1〉 以下に本発明を図によって説明する。第1図(a)、(
b)ic)は本発明の一実施例を示す図であり、(a)
図は初期段階のインジェクションランスの浸漬先端位置
の状態を示す図、(b)図は中期段階のインジェクショ
ンランスの浸漬先端位置の状態を示す図、(c)図は終
期段階のインジェクションランスの浸漬先端位置の状態
を示す図である0図において、21はインジェクション
ランスの浸漬先端位置を示す。
本発明の方法は(a)図に示すように溶銑処理鍋lの溶
銑浴2に、浸漬したインジェクションランス21でCa
Oを供給し、酸素ランス4がら酸素ガスを吹込んで脱燐
を行なう。この場合は初期段階なので、インジェクショ
ンランス21の浸漬先端位置21aは溶銑処理鍋1の浅
い位置にある。ここでは溶銑浴2の[Si]はゆっくり
攪拌されて必要なSiO2を形成する。8はスラグであ
る。溶銑の脱珪が進んで中期段階になると、(b)図に
示すように、インジェクションランスの浸漬先端位置は
溶銑処理鍋1の牛深の位置にする。インジェクションラ
ンス21からのCaOを均一に供給することによる。更
に溶銑の脱珪が終わり、脱燐反応が開始される終期段階
になると、<C)図に示すようにインジェクションラン
スの浸漬先端位置は溶銑処理鍋1の深い位置にする。
ここでは溶銑処理中の塩基度は3.0〜5.0に調節さ
れ、保持されている。
上記のようなインジェクションランスの浸漬先端位置の
変化は予め一定条件で作成された処理時間と塩基度の関
係の基準表によって、溶銑処理中の塩基度を3.0〜5
.0に調整するように操作される。ここではCaOの最
大供給速度が限定されている。
次に、本発明方法による実験結果を第2図に示す。
第2図は本発明方法による処理時間と発生する塩基度と
の関係を示す図である。ここではインジェクションラン
スの浸漬先端位置の変化を太きく3段階にして、塩基度
を3.0〜50に調整している。図中A、B、Cはそれ
らの場合の塩基度を示す、塩基度3.0〜5.0では脱
燐を90〜98%にすることが出来た。
一方、比較例として第4図に示すように処理時間の前半
ではCaOの供給が[Si3の5i02の過剰形成に追
従出来ず、適性な塩基度3.0〜5.0まで形成するこ
とが出来ない。図中Cはその場合の塩基度を示す。その
ため脱燐を均一に行なうことが出来ない。
上記、本発明の実施例では3段階のインジェクションラ
ンスの浸漬先端位置の変化を行なったが、この変化は3
段階に限定されるものではなく、必要に応じて、適宜に
決めることが出来る。
本発明の方法によれば、処理時間の20%低減と、脱燐
剤原単位が20%低減を連敗することが出来た。
(実施例2〉 本発明の第二の実施例である、200 ’ン溶a鋼を用
いた実験例を、第3図に示す。
処理前の溶銑は、[Si3は、脱燐反応上は制約ないが
、処理コストと噴出等の操業上の制約から、5t−0,
10〜0.15%が最適である。
脱燐処理中ならびに処理終了時の温度は、脱燐反応の観
点からは低い方が望ましいが、転炉の装入熱量の観点か
らは高い方が望ましいため、スクラップバランスなどを
配慮して、一般には脱燐処I!!tIi温度を1250
〜1350℃の範囲にするため、気体酸素吹き込み量[
(4〜5 N nf/T溶銑)以上がスラグの酸化力確
保の上から望ましい]を、溶銑の温度余裕に合わせてミ
ルスケールとの合計酸素使用量を、下記(1〉式で計算
して使用する。
吹き込みフラックスは、吹き込みフラックスの成分は8
5%CaO−10%Ca CO*  5%CaF2を用
い、ガス流量<0.2〜0.04Nm/分・T溶銑)の
N2ガスをキャリアとし、吹き込み速度〈0.3〜1k
g/分・T溶銑〉とした、フラックスの吹き込み速度は
処理時間を最低とするため早い方が望ましいが、設備制
約(フリーボードと攪拌浴の揺動状況)により定めた。
吹き込みフラックスの必要量は、処理後目標温度、処理
後目標[P]、処理筒溶銑[Siコから決定した。
上置きフラックスは、酸化鉄の外に、蛍石、乾燥転炉滓
等の造滓剤ならびにCaO源を用いた。
これらは、それぞれ単独のホッパーから秤1して、イン
ジェクションランスによる攪拌の開始後、必要量を添加
した。
以上の考え方により、第1表に実験の代表的な操業条件
を示す。
インジェクションランスの初期の浸漬率〈[インジェク
ションランス浸漬深さ]÷[溶銑深さコ)は、約50%
とし、酸素供給量が所定の値となった時点で、浸漬率を
約90%に増した。第3図(a)に、実験ヒートの実験
条件を示す、処理過程においてサンプリングを実施し、
溶銑の成分変化を第3図(b)に示す、第3図(b)お
よび(c)の横軸は、供給酸素量からSiとT1に消費
される酸素量を差し引いた値であって、Co”wCo−
[%S i]txs、 O−[%Ti]。
×4.7         ・・・(1〉CO″: 有
効酸素量(Nボ/溶銑トン)Co:供給酸素量(Nポ/
溶銑トン〉 [%Sin、:溶銑の処理前の珪素含有量(vt%)[
%T i]、:溶銑の処理前のチタン含有量(wt%〉 第3図(b)に中実のマークで示す本発明のし一トから
明らかなように、インジェクション深さを段階的に変化
させたヒートは、脱燐酸素効率の向上が認められる。第
3図(c)の脱燐速度は、第3図(b)の[P]推移の
傾きから求めた脱燐速度のグラフ図と、[Si]推移と
脱燐剤添加量から計算したトップスラグの塩基度を示す
グラフ図である。インジェクション深さを段階的に変化
させたヒートは、トップスラグの塩基度が初期から高く
、溶銑中に[Si]が残留している初期段階から脱燐酸
素効率は高く推移する。
以上のように、インジェクション深さを徐々に変化させ
る本発明の方法は、トップスラグの組成を初期から適正
に保持出来るので、酸素原単位の低減および処理時間の
短縮が図れた。
[発明の効果] 本発明によれば、溶銑処理の反応進行に対応して、イン
ジェクションランスの浸漬先端位置を溶銑浴の上部から
下部に変化して、CaOを供給すると云う簡単な操作に
よって、脱燐に適した塩基度を調整し、保持出来るので
、高い脱燐効率を挙げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は本発明の
一実験例の処理時間と塩基度との関係を示す図、第3図
は本発明の第二の実験例の酸素吹き込みlと脱燐反応の
進行との関係を従来法と比較して示す図、第4図は従来
の一例としての処理時間と塩基度との関係を示す図、第
5図は一般の溶銑処理技術を示す図である。 21・・・インジェクションランス、21a・・・イン
ジェクションランスの浸漬先端位置。 図面の浄III(内容に変更なし) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶銑処理鍋の溶銑浴に、浸漬したインジェクションラン
    スでCaOを供給し、酸素ガスを吹込んで脱燐を行なう
    溶銑の予備処理方法において、前記インジェクションラ
    ンスの浸漬先端位置を予備処理の経時にともない、溶銑
    浴の上部から下部方向に変化させて、溶銑処理中の塩基
    度を3.0〜5.0に調整し保持しながら予備処理する
    ことを特徴とした溶銑の脱燐予備処理方法。
JP7434190A 1990-03-23 1990-03-23 溶銑の脱燐予備処理方法 Pending JPH03274216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7434190A JPH03274216A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 溶銑の脱燐予備処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7434190A JPH03274216A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 溶銑の脱燐予備処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03274216A true JPH03274216A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13544325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7434190A Pending JPH03274216A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 溶銑の脱燐予備処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03274216A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350058C (zh) * 2005-12-30 2007-11-21 山西太钢不锈钢股份有限公司 预处理铁水在电炉炼钢中的应用
JP2012112016A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶銑の脱りん方法
JP2013028844A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Jfe Steel Corp 溶銑の予備脱燐処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218409A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 極低燐鋼の製造方法
JPS62161908A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Kobe Steel Ltd 溶銑の脱燐処理方法
JPS63143212A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Nippon Steel Corp 溶銑の精錬方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218409A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 極低燐鋼の製造方法
JPS62161908A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Kobe Steel Ltd 溶銑の脱燐処理方法
JPS63143212A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Nippon Steel Corp 溶銑の精錬方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350058C (zh) * 2005-12-30 2007-11-21 山西太钢不锈钢股份有限公司 预处理铁水在电炉炼钢中的应用
JP2012112016A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶銑の脱りん方法
JP2013028844A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Jfe Steel Corp 溶銑の予備脱燐処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000073111A (ja) 低燐溶銑の製造方法
JPH03274216A (ja) 溶銑の脱燐予備処理方法
JP2008184648A (ja) 溶銑の脱珪・脱燐処理方法
JP4022266B2 (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JP2001115205A (ja) 溶銑の脱燐方法
JP2912963B2 (ja) 脱硫前処理としてのスラグ改質方法
JP2002047508A (ja) 転炉吹錬方法
JP4411934B2 (ja) 低燐溶銑の製造方法
JP2001131625A (ja) 転炉を用いた溶銑の脱燐方法
JP7361458B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JPS6315965B2 (ja)
JPH07310108A (ja) 溶銑の予備処理方法
JPH0860221A (ja) 転炉製鋼法
JP3054199B2 (ja) 溶銑脱燐方法
JPH0611885B2 (ja) 溶銑の同時脱珪・脱燐方法
JPH10102120A (ja) 製鋼方法
JP3684953B2 (ja) 溶銑の予備脱珪・脱燐方法
JPS63157809A (ja) 転炉吹錬方法
JP3680385B2 (ja) 溶銑の脱マンガン方法
JP2000008113A (ja) 中高炭素鋼の製造方法
JPH07188722A (ja) 冷鉄源溶解処理時における同時脱p処理方法
JP2002322506A (ja) 溶銑の転炉脱りん方法
JPH0660341B2 (ja) 溶銑の脱りん脱硫方法
JPH068454B2 (ja) クロムを含む溶融鉄合金の脱リン・脱硫方法
JPH11172317A (ja) 転炉吹酸脱炭精錬におけるクロム酸化抑制方法