JPH03263440A - 表面改質した充填剤 - Google Patents

表面改質した充填剤

Info

Publication number
JPH03263440A
JPH03263440A JP2293781A JP29378190A JPH03263440A JP H03263440 A JPH03263440 A JP H03263440A JP 2293781 A JP2293781 A JP 2293781A JP 29378190 A JP29378190 A JP 29378190A JP H03263440 A JPH03263440 A JP H03263440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium hydroxide
hydroxide
aluminum hydroxide
particles
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2293781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023416B2 (ja
Inventor
Hans-Dieter Metzemacher
ハンス・ディーター メッツェマッハー
Rainer Seeling
ライナー ゼーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH03263440A publication Critical patent/JPH03263440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023416B2 publication Critical patent/JP3023416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • C08L9/04Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/028Compounds containing only magnesium as metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/911Polymer from ethylenic monomers only, having terminal functional group other than unsaturation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、表面改質した水酸化ングネシウムまたは水酸
化ツノルミニウムの粒子、(の熱可塑性ポリオレノイン
樹脂への使用、および本発明によって表向改質した水酸
化マグネシウムまたは水酸化ツノルミニウムを含右−す
る、動態化した熱可塑↑1ポリオレノイン樹脂に関する
。 プラスブックへの水酸化マグネシウムまたは水酸化jア
ルミニウムの添加に関り、で、一方では、水酸化マグネ
シウムまたは水酸化jアルミニウムのプラスチックへの
混和とプラスチックとの」ンパブビリアイーに問題があ
り、他方て″は、水酸化ングンシウムまICは水酸化ア
ルミニウムで処理したプラスチックが、とくに火(J対
り−る挙動)こ関[)−″(−所要の特性を満たさなけ
ればならないという問題がある33 ぞれゆえ、難燃化充填剤を、プラスチックに困勤なく添
加できるようにし、プラスブックの物性ゾl)1’−ル
どくに火に苅り−る挙動に関()(不利に作用する(二
との4
【いJ、うな(仮様で改質するどいjつ (う う努力は、これまで多数みられる。 たとえば、ドイツ特許箱2659933@には、アニオ
ン系表面活性剤、たとえば高級脂肪酸のアルカリ金属塩
で水酸化マグネシウムを被覆することが開示されている
。 比較実験によって明らかにされているように、この
方法で改良した水酸化マグネシウムは、それに課せられ
た要求に合致しない。 さらにヨーロッパ特許出願第292233号は、充填剤
たとえば水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム
を不飽和酸グループを含有する重合体で被覆すること、
およびこの充填剤をオレフィン/アクリレートポリマー
に添加することを開示している。 たとえば、水酸化マ
グネシウムまたは水酸化アルミニウムを、マトリクス樹
脂中でマレイン酸変性したポリブタジェンで被Nする。 しかしながら、液体エラストマーとしても知られるポリ
ブタジェン被覆剤は、多数の二重結合のため紫外線やオ
ゾンの影響を受けやすいという大きな不利益、すなわら
処理された充填剤およびその充填剤を含有するコンパウ
ンドの特性プロフィルがUvやオゾンの影響で劣化する
、という不利益がある。 そのうえ、この方法で改質し
た充填剤をプラスチックに混合する場合に使用する混合
装置の選択は、被膜の許容温度範囲が低いことによって
制限される。 本発明の目的は、従来技術の不利益を含まないような方
法で、水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの
粒子を改質することにおる。 この目的は、本発明に従
って表面改質した、特許請求の範囲第1項に記載の水酸
化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粉末によっ
て達成された。 「水酸化マグネシウム」の詔は、天然物および合成物の
両方を意味する。 天然の水酸化マグネシウムは、海水
またはMg(OH>2含有鉱物たとえばブルーザイトか
ら得られる。 合成水酸化マグネシウムは、たとえばベ
ルクハイム(B erg−heim )にあるマルヂン
スウエルク社(M art i ns−werk  G
mbH>がrMa(lnifin RJの商品名で販売
するものである。 水酸化マグネシウムの語は、マグネ
シウムの塩基性炭酸塩、たとえばマイクロファインミネ
ラルズ社(M 1crofine  M 1neral
s)がr U ItracarbRJの商品名で市販し
ているものをも包含する。 水酸化マグネシウム粒子は、20d/gより小さいBE
T表面積と、2μ乳より小さい平均粒径d5oのものを
使用することが好ましい。 「水酸化アルミニウム」の語も、天然物および合成物の
両方を意味する。 天然の水酸化アルミニウムは、Al
l  (OH>3を含有する鉱物、たとえばハイドラル
ジライトまたはギブサイトから得られる。 合成の水酸
化アルミニウムは、たとえばベルクハイムのマルチンス
ウエルクから、「Martifin RJまたは「Ma
rtinal RJの商品名で市販されているものでよ
い。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子は
、本発明に従って、液状のエチレンプロピレンタポリマ
ー(EPM)またはエチレンプロピレンターポリマー(
EPDM)で表面処理される。 これらのポリマーはま
た、[液状エラストマー」の語で知られている。 EPDM中の好ましいターモノマーは、たとえばジシク
ロペンタジェンまたはノルボルナジェンのようなジエン
類である。 これらEPMまたはEPDMのポリマーは、エチレンと
プロピレンとの比が40:60から60:40のものが
好ましく、そして平均分子量が20゜000未満、とく
に1,000〜15.000のものが好ましい。 二重結合の数の尺度となるヨウ素数は、使用するEPM
またはEPDMのポリマー中に1〜25の範囲であるこ
とが好ましい。 液体のEPMまたはEPDMのポリマーは、水酸化マグ
ネシウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり0.
1〜20部、とくに1〜5部となるように用いることが
好ましい。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子は
、trans−ポリオクテナマー(TOR)で表面処理
してもよい。 使用づるTOR重合体は、トランス異性
体の含有率が40〜90%、と0 くに60・、・F)0%(あ・)で、融点または軟化点
が4!〕−・90 ’Cのj:、)のb並fよしい、。 L記の1r a [1訃ポリAり〜1−ナマーは、水酸
化マグネシウムよ)ニア8は水酸化アルミニ−ラム10
0部あたりO,1〜50部、と<lC,0,5−・;)
部の量て゛゛使用る(−とが好ましい1、 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミ」−ラムは、さ
ら(J熱0J塑t!1−11ラス[ヘマー(TPE)−
c”表面処理してもよい。3 熱可塑′IJ1エラス1
〜ン−の例をあげれば、たとえば南ドイツ1ラスチック
ゼンターの教授ミー7−ラー博十が19 a 95v1
o月10/11Eilにウニ1ルツゾルクで行なった第
2回告閂家会議で゛、[゛増加傾向にある熱i]J塑性
[−ラスI\ン−(i−hermoplastisch
e E 1astoniere imΔufwarts
trend> 、、Jというタイトルで発表したもので
゛ある。 ト記のポリマーを、水酸化マグネシウムまた
(5上水酸化アルミーウム100部あ1階り、0.1へ
−5(、)部、好ましノくは0.2−・30部の単用い
るのが)内当′(′ある、。 0 1−VΔとぞの一1ポリマ 1 0 スノLツノ−1“うEス1〜ン〜、j、とλ(、ま
SBS、SI S iB J、びS[−「31]]のよ
うイf硬い部分J−軟い部分とを含むブ1Iツクー1ポ
リl O熱可塑性のP U R−1−>メ1〜マー(丁「)U
)、0 王−jル ニスj−ルゾ[−1ツタ−1ポリマ
ー(IE B C)、 0 ポリエーテル−ポリ1ミド−ノ゛1−1ツクー二1
ボリン−(F’)トBA)、および O熱11J塑性のシルニ1−ンゴム(−丁「)Q)、あ
るいは、ア[]、イ(ポリン−ブレンド)たとえば 0 熱可塑性ポリオレフイン、通常ボリア1−’ 1ノ
フインとし−(小′リゾ11ピレン(F−’ P )を
用いたしの、J3よび]二yレン−f[−1ピレンlボ
リン=(1F)M)またletターポリマー (にf−
)D M )を[軟い1部分とし一′(用い六−bの1
゜ [硬い1部分どじで、ボリプ1]ピレン【J代えて、7
Eルノシ・スないしは部分的に結晶↑ノ1の熱1】]塑
性樹脂を使用することもでさる。 そのようイ[(樹脂
の例は、 2 0 ポリアミド(1つA) 0 ポリエ−テル(ト)S)、または 0 スチレン−7クリロートリル]ボ刀マー(SΔN)
である。 0 1”’Ii!l!い1相は、エチレン−醋酸ビニル
([]V△)およびぞの夕1ボリン−の中にある。 好ましい熱可塑性ボリン−は、シリ−1−ンゴムたとえ
ばドイツ特W■公開第274.8928号
【J開示され
でいるようなもの、または丁−ルン〜酢酸ビニル]ポリ
マーで・あって、w#酸ビニルを1乏)・〜70%含有
づ−るものである。 好適な態様にl13いては、カップリング剤をも使用す
る。 この種の化合物は、(ベース)ポリマーからなる
ン1〜リクスと、水酸化マグネシウムまたは水酸化アル
ミニウムの粒子の凝合体とが境界面で相qに最もよく接
触させ、両者を可能な限り結合させることを確実にづる
官能基を含んで゛いる5、ヒドロ゛1シ基をもった表面
との結合を形成するのに適切な化合物は、オルガノシラ
ン、オルガノチタネー 1〜、オルガノジル1(アルミ
)ネー1〜まIJはAルガノアルミン−1〜である。 オルガノシラン(3j2、ドイツ特許第2743682
015記述されでいるもの、また)まマールのビー1ル
ス省l(トjutsへ〇)が15)99)イ1゛]O月
)J発行しk[11機官能基をも′)オルカッシラン[
「D ynasi tan” jの用途−1というパン
ルツ1〜に記載されでいるものが好より、い1. 好適
なしのは、ビニル1リメ1〜キシシランヤ)ビニル1〜
リメ1〜キシシランのようなビミニルシーシン、ラノミ
ノゾ[Jピル−1〜リ−Lト−1−ジシランのようなア
ミノシラン、まlこは(メタク1ヲ[−1イルオーVジ
プロピル) 1〜リメ1〜キシシランのようなメタクリ
1−1イルシランで・ある。 好適に使用されるAルガノチタネ−1〜、オルガノジル
二](アルミ)ネー1〜またはA−)レカ゛ノアルミネ
ートは、クンリツヂペlへl1liilグ−ミカルス゛
社(Ke++trich Petrochemical
s  I nc、  )のブリチンK I”< −10
84−2の[ケンーリアク1〜 リ′ツノ・レンズ マ
ニコアル1に記載されでいるもので・ある5、 前記のカッシリング剤は、好適Icは水酸化ング3 1/′l ネシウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり、0
.01〜10部、とくに0.05〜5部の堡を使用する
。 さらに好ましい例では、架橋剤([相互浸透性ネットワ
ーク」形成剤、IPNフt−マー)をさらに加えること
ができる。 これらは、熱力学的には非相溶性の(混合
できない)2種のポリマーを相互に浸透させる効果があ
り、それによって、水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
ルミニウムの粒子を含有するコンパウンドの特性プロフ
ィルのコン]・ロールを可能にする。 相互浸透性ネッ
トワークの形成には、ポリシロキサン基またはポリシロ
キサンコポリマー系のようなタイプのもの、ことにドイ
ツ特許公開第2748924号に記載されたものが有用
なことが証明されている。 使用するポリシロキサンの
コポリマーの例をあげれば、ポリシロキサン/ポリスチ
レンコポリマーポリシロキサン/ポリカーボネートコポ
リマーポリシロキサン/ポリニスフルコポリマー、ポリ
シロキサン/ポリアミドコポリマー、ボリシロキ5 サン/ポリアミドコポリマー、ポリシロキサン/ポリア
ミドイミドコポリマー、ポリシロキサン/ポリイミドコ
ポリマー、a5よび(または)ポリシロキサン/ポリス
ルホンコポリマーである。 ここでいうポリシロキサン成分は、反応性官能基、たと
えばヒドロキシシリル、ビニル、アリル、アリールまた
はメタクリリル基を有していてもよい。 上述の系は、シラン型の架橋剤であって、ボリシ1]キ
サン成分のシラノール官能基と反応する官能基を有して
いる架橋剤を、さらに含んでいてもよい。 これらの架橋反応は、適切な触媒、たとえば3n、7n
、 Fe、TiまたはZrのカルボキシレート、あるい
は貴金属触媒からえらんだものを用いて行なうのが好ま
しい。 IPNフt−マーは、充填剤100部あたり0゜1〜2
0部となる量で用いることが好ましい。 所望により、脂肪酸およびその適当な誘導体のような加
工のための補助剤や、安定剤を加えるこ6 とができる。 表面改質のために、水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
ルミニウムの粒子は、前記の複合材とともに、適切なミ
キサー、なるべくは高い剪断力をもつミキサーで処理す
る。 添加は、ある間隔でえらんだ順序で、さまざまな
温度と複合剤に適合させたプロセスパラメータをもって
行なうことができる。 複合剤を水酸化マグネシウムま
たは水酸化アルミニウムの粒子と予備混合したものを、
ミキサーに供給することも可能である。 添加剤を濃厚に含む、いわゆるマスターバッチは、適当
量の充填剤を粉末の複合材料とともに、前記の工程に従
って、高い剪断力をもつミキサー中で混合するだけで準
備できる。 このいわゆるマスターバッチは、技術的に
複雑でないミキサーを用いた単純な手法で、たとえば消
費者の工場内において、適当量の添加剤により希釈して
、すぐ使用できる表面改質用充填剤にすることができる
。 このようにして改質された水酸化マグネシウムまたは水
酸化アルミニウムは、所望のポリオレフィン樹脂を使用
し、既知の方法でコンパウンドに1−ることかで゛ぎる
。 この目的に適したコンパウンダ−は、シングルまた
はツインスクリュー式二ダーや]クネツター(KO−K
neters)のような、市販されているミキサーであ
る。 本発明に従って表面処理した水酸化マグネシウムまたは
水酸化アルミニウムの粒子は、熱可塑性のポリオレフィ
ン樹脂、たとえばポリエチレンやエチレンのコポリマー
、ポリプロピレン、またはFVAおよびそのコポリマー
を難燃性にするのに好適である。 表面処理した水酸化アルミニウムは、通常、約180’
Cまでの温度で加工することのできる熱可塑性ポリオレ
フィンに用いられる。 適当な熱可塑性オレフィンの代
表例は、FVAおよびそのコポリマー、またはポリエチ
レンおよびそのコポリマーである。 これとは対照的に、表面処理した水酸化マグネシウムは
、一般に高温領域で、!ことえばポリプロピレンのよう
に180〜300’C程度の温度て加7 B ■される熱用塑f4樹脂+、、=対して使用づる4゜所
望であれば、表面処理した]水酸化マグンシウおよび表
面処理り、た水酸化アルミニウムの混合物を、熱OJ塑
性ポリオレノインの難燃化【こ使用づ−ることbrきる
。 未処理の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム
の粒子と比較づると、処理したものは50%ま′(パ増
加したカリ−密度をもつ。 ぞの上、処理された水酸化
マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒Yは自由流
動性であって、(れゆえ筒中に計¥でき、粉塵も発生し
ない。 ポリマー−、/1〜リクス粒子中の表面処理物の含打率
は、一般に50へ一70車量%であるが、−]ンバウン
ドの機械的性質の11−]ツライ−の低下を小さくする
ため、十2記1゜ノだ範囲内で下限値に近いことが好ま
しい。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子を
含有するJンパウンドは、さらに繊維質の補強材を含有
することができる。 繊維物質の例をあげれば、グラス
ノン・イバー、[1ツクノン・イ0 八〜、メクルノノ・・rバー、多結晶質1゛ノラミツク
スノノ・−イバーで゛あり、1ウ−イスカ一一−1とよ
ばれる中結晶物し含まれる9、 そのほか(J、合成ポ
リン−に由来する−すべての繊維、lJとえば〕)シミ
ド、炭素、ポリアミド、ポリアクリレ−1〜、ポリ■ス
ノルおJ、びポリ1−ヂレンの繊維かある、。 所望により、−1ンパ「ランドに適当な顔料J3よび(
または)染料を加えても6j、い、。 液状のE F) MまたはIEPDMのポリン〜で、あ
るいはそれらに加えて前記のtrans−ポリオクJ−
ナマ−(T’ 01ぺ)′C゛表面処理した水酸化マグ
ネシウムまたは水酸化マグネシウムの粒子によ−)で、
ボリン−マトリクスのバランスのとれた物性ゾ[」フィ
ールと同時に、驚くべき耐衝撃力を実現覆ることが”B
il能になった。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子が
、液状のFE P Mやl’PDIJ、びそれらの)J
ツゾリング剤′(・あるビニルシランで表面処理されで
いれば、ボ刀ン−?[・リクスのバランスのとれた良好
な物′II[)薯lツイールと同時に、きわめ0 で良好な引張強磨が実現する。 驚くほどバランスのとたれポリマーマトリクスの良好4
【物性ブ[Iツイールは、次の組み合わせ【Jよっても
実現する。 リなわら、 0 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒
子/EPMまたはl三l)I)Mのポリマー/T OR
,/カップリング剤としCのビニルシラン0 水酸化マ
グネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子/T’OR
/IPNフA−マー0 水酸化マグネシウムまたは水酸
化アルミニウムの粒子/ T OR/熱iJ塑性Tラス
トンである。 [比較例1] ドイツ特許第2659933号に従って一表面処理した
水酸化マグネシウム1−K isuma 5△1 (協
和化学1−業製)10Kgと、平均分子量が4.4×1
0”の小゛リゾ目ピレンのホ[ポリマー l”yest
oten PP8400.I  (ヒュルス製)とを、
ボリブ[111ピレンの含有量が35%、改質水酸化マ
グネシウムの含有♀が65%となるように、シングルス
クリ−じ−ミ:l:サーC組み合わせた。 [比較例2] 平均粒径が1μm(゛平均B EIE ”T−比表面積
が10′rIi/gである水酸化マグネシウムIMag
nifin t−tlo」 (マルチンスウ]ルク製)
′10に3を、50°Cの温@χ′、インテンシフミキ
サー(流動/冷却ミ1サーの組合せ)で′流動化させた
。 ター七ノン−としてジシクロベンクンを含有し、平
均分子量が7.000で゛ある液状丁チレンーブ1−1
ビレンターホ’J−z−(E F川つM)「1〜ril
ene  65J(1ニロイA7Jし製)0.lNff
を、攪拌されている充填剤中に、60秒間にわたって均
一な速度【゛添加した5、 5分後に最柊温麿が80〜
100’Cに達し、改質された水酸化マグネシウムをク
ーリングミ1−1ノー中に排出した。 得られた製品と、平均分子量が4./lX105のポリ
ン1−1ビレンホ[ポリ? −1’−Vestolen
 1つ[)8400、、、I(ヒ1ルス製)とを、シン
グルスクリ−1−一装置中で・、ポリゾロピレン含イJ
−t、か%−35%、改質した水酸化マグネシウムの含
h−量が65)%と1 2 なるように混合した。 [実施例1] 0.15KgのビニルシランrA172J(ユニオンカ
ーバイド製)で処理しである、平均粒径が1μmで平均
BET比表面積が10m/gである水酸化マグネシウム
[1’、4agnifin H10j  (’?ルチン
スウエルク製>15Kgを、インテンシブミキサー(流
動/冷却ミキサーの組合せ)中で、温度が50’Cに達
するまで流動化させた。 平均分子量が7,200の液
状エチレン−プロピレンコポリ?−(EPM)rTri
lene  CP80J (−にロイヤル製>0.69
Kyと、熱可塑性エラストマーであるスヂレンーブタジ
エンエラストマ=[raton GJ  (シェル製>
0.3Ngとの混合物を、攪拌されている充填剤に、9
0秒間にわたり一定速度で添加した。 容器温度が10
0’Cに達したところで、混合物をクーリングミキサー
に排出した。 この方法で改質した充填剤は、50%高いカサ密度と粉
塵の発生がなく、かつ計量が容易である3 という特徴をもっていた。 得られた製品と、平均分子量が4.4X10”のポリプ
ロピレンホモポリマー「VeStOIenPP8400
J  (ヒュルス製)とを、シングルスクリユー装置内
で、ポリプロピレン含有量が35%、改質した水酸化マ
グネシウムの含有量が65%となるように混合してコン
パウンドにした。 [実施例2] 平均粒径が1μ而で平均BET比表面積が10尻/gで
ある水酸化マグネシウムrMagnifin Hlo」
 (マルチンスウ゛エルク製)15Ngを、インテンシ
ブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)に入れ、そ
こへ比較例2で用意したマスターバッチの形態で55%
のMQ (OH)2を含有する表面処理ずみ水酸化マグ
ネシウム1.4に9を、ステーショナリーミキサー中に
入れた。 装入物を5分間流動化したのら、ミキサーの
温度は80〜100℃であった。 製品をクーリングミキサーに排出し、ついでカップリン
グ剤としてビニルトリエトキシシランO04 15Kgを直ちに添加した。 35°Cまで冷却する間
、ビニルトリエトキシシランは均一に混合された。 この方法で改質した充填剤は、30%高いカサ密度と高
い流動性、それゆえ計量が容易であって粉塵が発生しな
いという点で際立ったものであった。 得られた製品と
、平均分子量が4.4×105のポリプロピレンホモポ
リマー[y es−tolen PP  8400J 
 (ヒュルス製)とを、シングルスクリユー装置中で、
35%のポリプロピレンおよび65%の改質した水酸化
マグネシウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。 【実施例3】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m/9
である水酸化マグネシウムrMagnifinH10j
(マルチンスヴエルク製)10Kgを、(2,0重量%
)のビニルシランrA172J(ユニオンカーバイド製
>200g、およびターモノマーとしてジシクロペンタ
ジェン(DCPD)を含有し平均分子量が7.000で
ある液状EPDM「丁rilene  65J  (ユ
ニロイヤル製>300g(3,0重量%)と、合計で1
0分間インテンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組
合せ)中で混合し、最終的に50〜70℃の温度とした
。 得られた製品を、平均分子量が4.4.X105である
ポリプロピレンホモポリマーrVestolenPP 
 8400j  (ヒュルス製)とを、シングルスクリ
ユー装置中で、35%のポリプロピレンおよび65%の
改質した水酸化マグネシウムを含有するコンパウンドと
なるように混合した。 [実施例4] 平均粒径が約1μ■で平均BET比表面積が10m/9
である水酸化マグネシウムrMagnifinH10J
(マルチンスヴエルク製)10Kgを、ターモノマーと
してジシクロペンタジェンを含有し平均分子量が7,0
00である液状EPDM[丁rilene  55j 
 (ユニロイヤル製>4609(4,・6重量%)、a
)よびトランス含有率が80%で軟化点が55〜70’
Cであるtrans−ポリオクテナマー(TOR>31
0y (3,1重量%)5 6 を加λ、舊1Y−1−<2゛10分間−fンテンシ−l
ミー1−リ(流動・″冷ム11ミ1−サ〜の組合11−
)中で混合しで、最終的M !5 C)・・・70 ’
Cの温度ど()I、3゜得られた製品を、平均分子量が
4./IX]O’ゝ(パあるポリ/゛1」ビ1ノンホL
ボ刀、t−I” V esto l eriPP  8
400J  (じ1ルス製)と、シングルスクリ−h−
装置中(゛、3 y−”8%ノポリ1「1ピL、z ン
a3よび(5F)%の改質り、、 Is水酸化ングネシ
ウムを含イ、1−する一1ンバウンドと4j、るJ、う
にa合した。1[実施例上司 平均粒径が約1μ丁I7.’r平均[3トF比表[ri
1栢が10rd/wである水酸化マグネシウム1Maq
11ifillH10,,1(ンルー1ンスウ]−ルク
製>10酌を、ターポリマーとLノでジシク[」ベンタ
ジ]−ンを含有し、平均分子−最が7.000で゛ある
液状IE P D MrTpilene  651  
(J工ロイA1ル製)300!?(3,0重量%)、]
−]ヂレンー酢酸ビールIF 5eorene U N
ra  L月−040281(’11−クソン製)20
09 (2,0重量%)、ンウリン酸ジルー1ニウム1
(I)Q9(1,0Φ足%)、43よび7 熱用塑慴十ラス1〜./−と()″(−架橋j、肩1、
ポリ1チ1ノンいl i st、af tex (]−
クンン製>2009 (2,0重量%)と、合1−IC
”10分間イン−ノーンシゾーミ−1す(流動、/冷却
、ミキリ−一の組合せ)中で混合し7で、最終的に50
・へ・70℃の温度とし!、−3、得りれた製品を、゛
1η均分J′−早か4.4X10’′(′あるボリア[
1ピレンホ量小°リン−い/estolenPf”  
84.OOJ  (L′″ユルス製)と、シングルスク
リア 装置中で、355%のボリア +111111ピ
レンおJ、び(35%の改質しh水酸化マグネシウムを
含イjする]ンパウンドとなるJ、′う1JffN合し
た1、[実施例6] 平均粒径か約1μ7ri、(・平均1丁3111X ’
T比表面積が10TIf、/!7r’ある水酸化マグネ
シウムf’Magnifin+−110,1(?ルチン
スウ′−rルク製)1ONgf、ターしノン−どしてジ
シクIIペンタジェンを含有し、平均分子量が7.00
0である液状トP [、、) Ml−「rilerie
  65j  (−に$イ”rpル”A) 300y(
3,0重量%)、熱i]1′塑性丁塑性トラストマー(
−トブレンー酢酸ビニルI’Escopene Ult
ra  UL−8 04028、、、、l  (エクソン製>200y (
2,0重I−%)、およびラウリン酸ジル−]ニウム1
007(1,0小量%)と、合計で10分間インjンシ
グミーF’t−(流動/冷却ミー1サーの組合せ)中で
混合して、最終的1.4:しio”−70’Cの温度と
し/j Q得られlこ製品を、平均分子量が4゜4X1
05であるポリ/1−1ピレン小[小力? −i V 
estolenPl、’)  840(1,1(じ−1
ルス製)と、シングルスクリ−L−装置中−C・、35
%のボリア[Iビ1ノソおJ、び(1;)%の改質b 
!、:lt M化マグネシウムを含りするIンバウンド
どなるよ゛うに混合しlc3、[実施例7] 平均粒径が約I CI 71’1. ’(” Mr均B
 E T比表面積か10 d 、/ ’1l−(ある水
酸化マグ−ンシウム1へ/lagr+1fini−41
0,、、、、l  (””l?ルヂンスウコルク製> 
1 (、i) Kgを、第四扱ジル1ン酸塩IN、’3
9 、川 (グンリツブ製>b(、)7 (0,5中’
fA % ) 、ター−−t7.ノンとじ−てジシク1
1ベンタジ丁ンを含有し、 y47均分子ti1が7,
000である液状E、 F” D M l” T−ri
 1erie  65 l(,1ii11.、 、X1
ii、l [”’ii、lイヤル製)300>? (3
,0重1%)A3J、び1つ[−BΔ(ヘハックス71
〜り一ム製>200t (2,0重重%)と、会話で]
0分間インテンシブミキリー (流動/冷却ミキサ〜の
組合け)中C′混合()て、最終的に50ヘノ70’C
の温度どじた。1得られlこ製品を、平均分子量が4.
4X’IO5で゛あるボリア11ビレンボ[ポリ? −
1’−V est、olenF−’P  9400J 
 (じ]−ルス製)と、シングルスクリ1−¥’sc閥
中で、35%のボリブ]−lピレンおJ、び(55%の
改質した水酸化マグネシウムを3イニt′g−る一lン
バウンドとなるように混合した、。 [実施例8 ] 平均粒径か約1μ771.で平均E3 +1比表面積が
10 rd y”’ 9−C”ある水酸化マグオシラム
f’Magnifi+t1」10.、、I  (ンルy
ンスウ■ルり製> 10に!iを、Δルカ′、ノシ1−
1キ4ナンl” S F[−<100、、−l  (を
上ネラル「Iツク1−リックシリ」−ンズ製)100z
(1゜OΦ小量6 ) ’*り用]ノン−としノーCジ
シク[1ベンツノジーIンを含イーJ)ノ平均9 ”l
i’早が7.00(−)である液1人「l F〉[’)
 M r ”’7”−ri 1erie  55 、、
J  (−r、、 、、、−[−i −1’ −p ル
% )3肩)057(3,0手早%)、お上びツノミノ
シラン9 30 rA  1100J  (ユニオンカーバイド製>20
0g(2,0重量%)と、合計で10分間インテンシブ
ミキサー(流動/冷却ミキ1ノー−の組合せ)中で混合
して、最終的に50〜70°Cの温度とした。 得られ
た製品を、平均分子量が4.4×10”であるポリプロ
ピレン小モボリマー「Vestolen PP  84
00J  (ヒュルス製)と、シングルスクリユー装置
中で、35%のポリプロピレンおよび65%の改質した
水酸化マグネシウムを含有するコンパウンドとなるよう
に混合した。 [実施例9 ]  (LJ 1trac旧市)平均[3
1” ”r比表面積か1j″)尻、/ g −(二゛あ
る塩基性炭酸ングンシウムl−’1Jltracal’
b  tJ5j  (:、?イタ11フアインミネシル
ズ製>10に!?を、ビニ−7ルシラン「△ 172J
(二I−二Aンカーバイト”製)2009 (2,0重
量%)、にJ、び平均分子量がl。 200である液状f−P M 300ヅ1(3,01F
11%〉と、合計で10分間−インテンシブミ↓−ザー
 (流動2/冷fJ’)ミキサー・の組合1!、)中で
混合1ノで、最終的に!50−70’Cの温度どしjl
、。 得られ!ご製品を、゛P均分子h1が4..4X105
であるポリ11]ピレン小tボ”す?−1−V est
olenPP  84.00−1 (ヒノルス″4A>
と、シングルスクリ1−一装置中で、3巳〕%のボリブ
1−1ピレンおよび65%の改質した塩す性炭酸マグネ
シウムを金石する】]ンパウンドとなるようM?Ii:
合した。 3 第 表 n、f、二破壊しない rl、■、:不合格 [比較例3] 平均粒径が約0.9−1.3ミ1mで平均[3「T比表
面積が約6−8rd/9である水酸化アルミニウムiM
artinal Ol−107j  (?ルチンスウT
ルク製)10Kgを、50℃の温度で、3インデンジシ
ミー11ノー(流動/冷却ミキサーの組合1=>中4 で流動化した1、 ター土ツマ−どしてジシクnベンタ
ジ[ンを含イjし平均分子量が7.○OOである液状エ
チレン−プロピレン三元共重合体(EPl)M)  f
’Trilene  (35J  (]二ctイrル製
)0゜1 Kgを、滑拌されている充填剤に一定速度で
60秒間にわたって添加した1、th5分後、80〜1
00℃の温度に達し、改質した水酸化アルミニウムを冷
却ミ4サーに排出し7j、。 )qられた製品を、1逼VAポ1万?−1−E 5CO
F’eneUltra  UL  02020J(,1
F−クソン製)と、シングルスクリ1−装置中で、35
)%の[VΔポリン−・および6 !’)%の改質した
水酸化ラフルミニウムを含イーj−6る−」ンバウンド
となるように混合した。 [実施例10] 0.15Kgのビーニルシラン「△ 1724(、’ニ
アオンカーバイド製)で処理()l、六ゞ1を均粒径が
0゜5)〜1.3μIn、て平均13 「T比表面積が
6−・・E3ゴ、/g′Cある水酸化アルミ」ノクムr
Mart:n旧0[−107j  (−’:’ル1ンス
ウ]ルク製)15Kgを、bO”0の温度(、達するま
′(”、インデンジ1ミ4−リ(流動/冷却ミ1.サー
の組合せ)中で流動化した。 平均分子量が7,200である液状Tヂレンープ[]]
ピレンー]ポリンーEPM)  l”Trilene 
 CP801  (]二[」イヤル製>0.69Kyと
、熱り塑14:”レスト7−として゛スブーレン/ブタ
ジ丁−ンTラス[−ン−IKraton Gl  (シ
ェル製>0.3Ngとの混合物を、贋拌されている充填
剤に、90秒間にわlこって一定速度で添加した。 内
容物の温度が100℃に達したところ(パ、混合物を冷
却ミキサーに排出した。 このように改質した充填剤は、50%高いカサ密度、粉
塵の発生がないことALI、び計量が容易であるどい′
う点が特徴Cある。 jqられlJ製品を、「VAポリ’? −[「5COr
eneUltra  [JL、、、  020201 
 (−Iクソン製)と、シングルスクリ]−−装買中(
゛、3 り%の[−]]VΔボリンーJよび65%の改
質した水酸化ラフルミニウムを金石する一Iンバウンド
どなるように混合した1゜[実施例′11] 平均粒径が0.9へ・1.3μm、″C平均]3「4比
ご35 6 表面積が6〜8TIi/gである水酸化アルミニウムr
Martinal OL  107j  (マルチンス
ヴエルク製>15Ngを、インテンシブミキサー(流動
/冷却ミキサーの組合せ〉に導入し、比較例2で調製し
た、55%のAfl (01−1)3を含有するマスタ
ーバッチの形態の表面処理した水酸化マグネシウム1.
4Kgを、ステーショナリーミキサーに導入した。 内
容物を5分間流動化したとぎ、混合物の温度は約80〜
100’Cであった。 製品を冷却ミキサーに排出し、ついでカップリング剤と
してビニルトリエトキシシラン0.15Kyを直ちに添
加した。 温度が35°Cに下る冷却の間、ビニルトリ
エトキシシランは均一に混合されlこ。 このようにして改質した充填剤は、30%高いカザ密度
と高い流動性、それゆえきわめて計量が容易で粉塵がな
いという点で際立ったものであった。 得られた製品を、EVAボワ? −1” E 5COr
eneUltra  UL  02020J  (エク
ソン製)と、7 シングルスクリユー装置中で、35%のEVAポリマー
および65%の改質した水酸化アルミニウムを含有する
コンパウンドとなるように混合した。
【実施例12】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積
が約6〜8m/gである水酸化アルミニウム[Mart
inal OL  107J  (’?ルチンスヴエル
ク製>10Kgを、ビニルシランrA  172J(ユ
ニオンカーバイド製>200y (2,0重量%)、お
よびターモノマーとしてジシクロペンタジェンを含有し
平均分子量が7,000である液状EPDMrTril
ene  55J  (t、二oイヤル製)300g(
3,0重量%)と、合計で10分間インテンシブミキサ
ー(流動/冷却ミキサーの組合せ〉中で混合して、最終
的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー[E 5corene
Ultra  UL  02020J  (エクソン製
)と、シングルスクリユー装置中で、35%のEVAポ
リマーおよび65%の改質した水酸化アルミニラ8 ムを含有するコンパウンドとなるように混合した。
【実施例13】 平均粒径が約0.9〜1.3μ卯で平均BET比表面積
が約6〜8TIi/gである水酸化アルミニウムrMa
rtinal OL  107J  (マルヂンスヴエ
ルク製>10Kgを、ターモノマーとしてジシクロペン
タジェンを含有し、平均分子量が7.000である液状
EPDM460g(4,6重量%)、およびトランス含
有率が80%で軟化点が55〜70’Cであるtrna
s−ポリオクテナ?−「Tri−ene  55J  
(]−ニロイヤル製)310g(3゜1重量%)と、合
計で10分間、インテンシブミキサー(流動/冷却ミキ
サーの組合せ)中で混合して、最終的に50〜70℃の
温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー[E 5corene
Ultra  UL  02020J  (エクソン製
)と、シングルスクリユー装置中で、35%のFVAポ
1ツマ−および65%の改質した水酸化アルミニウムを
含有するコンパウンドとなるように混合した。 [実施例14] 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積
が約6〜8m/yである水酸化アルミニウム「Mart
inal 01 107.J  (?ルチンスヴエルク
製>1ONgを、ターモノマーとしてジシクロペンタジ
ェンを含有し平均分子量が7.000である液状EPD
MrTrilene  55J  (ユニロイAt層製
)(3,0重量%)、エチレン−酢酸ビニルrEsco
rcneUltra  Lll−04028J(エクソ
ン製>200g(2,0重量%)、ラウリン酸ジルコニ
ウム100g(1,0重量%)、および熱可塑性エラス
トマーとして架橋したポリエチレンrVistafle
xJ  (エクソン製)200g(2,0重量%)と、
合計で10分間インテンシブミキサー(流動/冷却ミキ
サーの組合せ)中で混合して、最終的に50〜70’C
の温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー[E 5corene
Ultra  UL  02020J  (エクソン製
)と、シングルスクリユー装置中で、35%のEVAポ
リマーc15よび65%の改質した水酸化アルミニウム
を含有するコンパウンドとなるように混合した。 9 0 [実施例15 ] ・1ノ均ぺf径が約0.9 = 1 、3xノIn、で
平均E3 F −”T−比表面積が約6・へ・53 m
、 、、、’ 9 ’U’ある水酸化ノ′ルミ]、ラム
IMaftinal Ol、−107,、、l  (−
’、’ルf−ンスrソ■ルク製>1(l召−1り〜■−
ノンーどじてジシク[1””lベンウジ−lンを含イー
11)−jiji均分子量が7,000て°ある液状[
E’ P [) M 30 c’、’)≦7(3,0Φ
早%)、熱可塑士″I丁ラストマーどして1−ヂレンー
酢酸e’ ゛ニルrEsc叶ene Ult「a  U
l、  (、)402B−1(エクソン製>200g(
2,0小量%)、おJ、びレウリン酸100V(1,0
重量%)と、合計−(10分間、イン1ンシノ“ミA−
リ−(流動/′冷冷却−ヤギ1ノー組合ゼ)中(・混合
して、最終的にbO・〜70℃の温度とした1゜ l!yられj、S製品を、トV△ポリマーl” E 5
corene1、、、J l i ra:  1月−0
202o+(+クソン製)と、シングルスクリ]、、 
−’−%間中で、35%のEi V Aポリン−33よ
び65%〕の改質した水酸化ラフルーミー0,6ウムを
含イ)−リ゛る薯ンバウンドとなるように)捏合した。 [実施例16] /11 \1!1ノ均が約035〕・・−1,3μ71’?−(
,i)ξ均F31■”’11表面積が約6・・・9尻、
’S?である水酸化1ル−ミウムf−Mart i n
旧Of、、、、、、、、  107.、l  (マルチ
ンスウ゛1−ルタ製)101(gを、第11級ジル」、
)酸塩I”’ N Z339  、ノ I (り−ンリ
ッ デー製)50!□?(0,51%)、ター七ノン−
としてジシク[JペンタジIン(DCPD)を含有し平
均分1″:量が7,000である液状EPDMr丁r 
i l el’le  551  (,1−1Ii’l
i’i 、−1’ヤル製>300y (3,0重Φ%)
、a3J、ヒ[)「[3A(ベバックス ア1〜ゲーム
製)200!? (2,0小量%)と、合計−U” 1
0分間イン)ンシブミキリー (流動/冷却ミキサーの
組合せ)中で混合1ノ、最終的にJ O”・70℃の温
瓜とした。。 得られた製品を、「V△ポリマー 1’ E 5cor
eneUltra  ui、  02020J  (、
’Tタクソン)と、シングルスクリユー装置中で゛、3
5%の「V△ボリン−7t′3よび65%の改質した水
酸化アルミニウムを3有り−る一1ンバウンドとへるJ
、)tこ混合しj、]33[実施例17] 平均粒径が約0.9−=1 、3μ7rtC′甲均]3
[12 比表面積が約6へ・F3 d / qである水酸(Is
 〕”ルミ「ツムI” M a rτ自1at  O1
,、、、、、、、、107j  (ンルブンスlブ丁ル
り製)10Kgをオルガノボリシ1−】ギリ”ン[SF
”R1001N上ネラル十しク[ヘリツクシリ」〜ンズ
゛製)100≦7 (1,0Φ部−%)、ター七ツマ−
どしてジシク[1ペンタジエン(D CP D )を含
イ1()゛)7均分子甲か7.000て”ある液状FP
f)M 「1rile11e  65j  (、]−1
0イヤル製> 300g(3,0重量%)、およびアミ
ノシシン[△1100、J(−7ニオンカーバ、イド製
>200g(2゜0子羊%)ど、合泪で10分間インフ
ンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で混
合して、最終的に50へ・70”Cの温度とした。 得
られた製品を、「V△ボリン−[E 5eore+1e
 U 1traUl  02020+  (丁−クソン
装)と、シングルスクリユー装置中で、35%のトVΔ
ポリマー、aよび(5!□5%の改質した水酸化アルミ
ニウムを含有覆る]ンパウンドとなるように混合した。 。 オ、記実施例10−・17の結果を、第ζ3表)J示’
l−。 [実施例19=221 ポリ]”チーレンr’+a月)t、)l(3n  18
00S−1(BASF型)を使用して、実施例18−・
22を、前述の実施例の若干と同様な操作で11なった
。。 その結果を第4表に承り1゜ 実施例の対応関係は次のとおりである0、実施例18は
実施例11と同様 実施例19は実施例12とn様 実施例20は実施例17と同様 実施例21は実施例14と同様 実施例22&J、実施例13と同様 3 4/1

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面改質した水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
    ルミニウムの粒子であつて、表面処理を目的として、液
    状のエチレン−プロピレンコポリマー(EPM)および
    (または)液状のエチレン−プロピレンターポリマー(
    EPDM)、ならびに、付加的に、trans−ポリオ
    クテナマー(TOR)および(または)熱可塑性エラス
    トマーおよび(または)カップリング剤および(または
    )架橋剤で処理したことを特徴とする粒子。
  2. (2)20,000以下の平均分子量を有する液状のE
    PMまたはEPDMポリマーを使用したことを特徴とす
    る請求項1の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニ
    ウムの粒子。
  3. (3)液状のEPMまたはEPDMのポリマーを、水酸
    化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム100部あた
    り0.1〜20部となる量で使用したことを特徴とする
    請求項1または2の水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
    ルミニウムの粒子。
  4. (4)トランス体含有率が40〜90%の trans−ポリオクテナマー(TOR)を使用したこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの水酸化マ
    グネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子。
  5. (5)水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム1
    00部あたりtrans−ポリオクテナマー(TOR)
    が0.1〜50部となる量で使用したことを特徴とする
    請求項1ないし4のいずれかの水酸化マグネシウムまた
    は水酸化アルミニウムの粒子。
  6. (6)使用する熱可塑性エラストマーが、エチレン−酢
    酸ビニルコポリマー、スチレンエラストマー、熱可塑性
    PURエラストマー、エーテル−エステルブロックコポ
    リマー、ポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマー
    、熱可塑性シリコーンゴムまたは熱可塑性ポリオレフィ
    ンであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子
  7. (7)熱可塑性エラストマーを、水酸化マグネシウムま
    たは水酸化アルミニウム100部あたり0.1〜50部
    となる量で使用したことを特徴とする請求項1ないし6
    のいずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニ
    ウムの粒子。
  8. (8)使用するカップリング剤が、シラン、チタネート
    、アルミネート、ジルコネートまたはジルコアルミネー
    トであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか
    の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子
  9. (9)カップリング剤を、水酸化マグネシウムまたは水
    酸化アルミニウム100部あたり0.01〜10部とな
    る量で使用したことを特徴とする請求項1ないし8のい
    ずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム
    の粒子。
  10. (10)使用する架橋剤が、オルガノポリシロキサンま
    たはそのコポリマーであることを特徴とする請求項1な
    いし9のいずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
    ルミニウムの粒子。
  11. (11)架橋剤を、水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
    ルミニウム100部あたり0.1〜20部となる量で使
    用したことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかの
    水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子。
  12. (12)請求項1ないし11のいずれかの表面改質した
    水酸化マグネシウムおよび(または)水酸化アルミニウ
    ムの粒子の、熱可塑性ポリオレフィン難燃化充填剤とし
    ての使用。
  13. (13)請求項1ないし11のいずれかの水酸化マグネ
    シウムの、ポリプロピレン中50〜70重量%となる量
    での難燃化充填剤としての使用。
  14. (14)請求項1ないし11のいずれかの表面改質した
    水酸化マグネシウムおよび(または)水酸化アルミニウ
    ムを含有する、難燃化した熱可塑性ポリオレフィン。
JP2293781A 1989-11-01 1990-11-01 表面改質した充填剤 Expired - Fee Related JP3023416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3951/89-4 1989-11-01
CH395189 1989-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263440A true JPH03263440A (ja) 1991-11-22
JP3023416B2 JP3023416B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=4266988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293781A Expired - Fee Related JP3023416B2 (ja) 1989-11-01 1990-11-01 表面改質した充填剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5139875A (ja)
EP (1) EP0426196B1 (ja)
JP (1) JP3023416B2 (ja)
KR (1) KR0174268B1 (ja)
AT (1) ATE101865T1 (ja)
CA (1) CA2028969C (ja)
CZ (2) CZ259697A3 (ja)
DE (1) DE59004678D1 (ja)
DK (1) DK0426196T3 (ja)
ES (1) ES2049388T3 (ja)
FI (1) FI103345B1 (ja)
HU (1) HU209676B (ja)
IE (1) IE64663B1 (ja)
IL (1) IL96162A (ja)
MX (1) MX172701B (ja)
NO (1) NO300850B1 (ja)
RU (1) RU2076118C1 (ja)
ZA (1) ZA908680B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052287A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Sunallomer Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2007321155A (ja) * 2007-07-23 2007-12-13 Riken Technos Corp 難燃性樹脂組成物および絶縁電線
WO2008062820A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Composé ignifuge, composition ignifuge, câble isolé, faisceau de câbles et procédé de fabrication d'une composition ignifuge
JP2010006986A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Autonetworks Technologies Ltd 難燃剤、難燃性組成物、絶縁電線ならびにワイヤーハーネス
WO2010052977A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性組成物および絶縁電線
WO2011096410A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
WO2024029144A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 Nok株式会社 難燃性ゴム組成物およびガスケット

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211746A (en) * 1992-06-22 1993-05-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Flame retardant compositions
US5824390A (en) * 1994-07-22 1998-10-20 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing retroreflective sheeting using a coupling agent
IL117216A (en) * 1995-02-23 2003-10-31 Martinswerk Gmbh Surface-modified filler composition
JP3197458B2 (ja) * 1995-03-07 2001-08-13 協和化学工業株式会社 耐寒性、ハロゲンフリーの難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3358520B2 (ja) * 1997-12-09 2002-12-24 住友化学工業株式会社 ポリオレフィン改質用微粒子
US6348122B1 (en) * 1998-01-08 2002-02-19 Compression Polymers Group Fire retarding polypropylene composition
US6360562B1 (en) * 1998-02-24 2002-03-26 Superior Micropowders Llc Methods for producing glass powders
US6102995A (en) * 1998-03-06 2000-08-15 Georgia-Pacific Resins, Inc. High performance intumescent system for imparting heat/flame resistance to thermally unstable substrates
CA2272448A1 (en) * 1998-05-29 1999-11-29 Martinswerk Gmbh Fur Chemische Und Metallurgische Produktion Non-hygroscopic thermally stable aluminium hydroxide
IL141815A0 (en) * 1998-09-14 2002-03-10 Alusuisse Martinswerk Gmbh Surface-modidified filling material composition
US6924031B2 (en) * 1998-09-25 2005-08-02 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Low-smoke self-extinguishing electrical cable and flame-retardant composition used therein
JP3807587B2 (ja) * 1999-07-12 2006-08-09 協和化学工業株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
EP1146075A1 (de) * 2000-04-10 2001-10-17 Alusuisse Martinswerk GmbH Verfahren zur Herstellung von Füllstoffen mit verbesserter Schüttdichtestabilität und Rieselfähigkeit
KR100379098B1 (ko) * 2000-12-13 2003-04-08 삼성종합화학주식회사 폴리프로필렌으로 코팅된 수산화 마그네슘, 그의 제조방법및 그를 포함하는 난연 복합 폴리프로필렌
US6452106B1 (en) * 2001-01-29 2002-09-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Resin composition, method of making it and electrical wire covered with it
JP2004534868A (ja) * 2001-03-02 2004-11-18 アルブマール・コーポレイション 難燃性ポリプロピレン複合体
US20040127602A1 (en) * 2001-04-05 2004-07-01 Joachim Schaeling Surface-coated magnesium hydroxide
US7022404B2 (en) * 2002-11-01 2006-04-04 World Properties, Inc. Circuit substrate material, circuits comprising the same, and method of manufacture thereof
WO2004063260A2 (de) * 2003-01-08 2004-07-29 Süd-Chemie AG Zusammensetzung auf der basis präexfolierter nanoclays und ihre verwendung
EP1560879B1 (de) * 2003-06-12 2006-06-07 Süd-Chemie Ag Verfahren zur herstellung von nanocomposit-additiven mit verbesserter delaminierung in polymeren
JP2005126626A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Fuji Xerox Co Ltd 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、難燃樹脂成型物
US20050118435A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films and methods of forming films having polyorganosiloxane enriched surface layers
US7326751B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-05 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Method of thermally processing elastomeric compositions and elastomeric compositions with improved processability
JP4894263B2 (ja) * 2003-12-19 2012-03-14 日本電気株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物
GB0402627D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Imerys Minerals Ltd Ultrafine Ground Natural Brucite
GB0622106D0 (en) * 2006-11-06 2006-12-20 Imerys Minerals Ltd Grinding and beneficiation of brucite
JP4197187B2 (ja) * 2006-12-12 2008-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
DE102008031360A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-14 K+S Ag Verfahren zum Herstellen von aushärtbaren Massen, enthaltend grob- und/oder nanoskalige, gecoatete, desagglomerierte und bevorzugt funktionalisierte Magnesiumhydroxidpartikel, sowie von ausgehärteten thermoplastischen oder duroplastischen Polymeren bzw. Kompositen, enthaltend desagglomerierte und homogen verteilte Magnesiumhydroxidfüllstoffpartikel
GB2466921B (en) * 2009-01-07 2013-06-05 Tyco Electronics Ltd Uk Flame retardant material and a cable having a cable sheath composed of the same
KR101793298B1 (ko) * 2009-09-24 2017-11-20 코베스트로 도이칠란드 아게 개선된 화재 거동을 갖는 사출 성형된 다성분 복합 시스템
JP5589414B2 (ja) * 2010-02-03 2014-09-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
DE102013226798A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Evonik Industries Ag Oberflächenbehandlung von Partikeln und deren Verwendung
KR101579478B1 (ko) * 2014-03-20 2015-12-22 한국신발피혁연구원 난연효율이 우수한 고분자수지용 무기수산화물―실리카하이브리드 복합 난연제의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 복합난연제
US20210395490A1 (en) * 2018-10-11 2021-12-23 Basell Polyolefine Gmbh Composition comprising polyolefin and gibbsite
KR20200097366A (ko) 2019-02-07 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN114736450A (zh) * 2022-03-10 2022-07-12 金发科技股份有限公司 一种高耐热收缩、高韧的耐热氧老化聚烯烃材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067053A (en) * 1958-07-10 1962-12-04 American Cyanamid Co Pigment compositions
US3304197A (en) * 1959-12-09 1967-02-14 Johns Manville Composition characterized by uniformly distributed inorganic additives
US3376188A (en) * 1965-01-04 1968-04-02 Exxon Research Engineering Co Terpolymer compositions and process of producing same
US3941610A (en) * 1968-11-04 1976-03-02 The Dow Chemical Company Magnesium hydroxide-containing paper
US3816367A (en) * 1971-06-12 1974-06-11 M & T Chemicals Inc Flame retardant compositions
US3832326A (en) * 1972-06-01 1974-08-27 Nat Distillers Chem Corp Flame retardant compositions
DE2131354B2 (de) * 1971-06-24 1975-10-30 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Verbesserung der Rohfestigkeit von Kautschukmischungen
JPS5222650B2 (ja) * 1973-11-05 1977-06-18
GB1514081A (en) * 1975-05-30 1978-06-14 Kyowa Chem Ind Co Ltd Particulate magnesium hydroxide
US4145404A (en) * 1975-05-30 1979-03-20 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Magnesium hydroxides having novel structure, process for production thereof, and resin compositions containing them
SE432435B (sv) * 1976-09-29 1984-04-02 Union Carbide Corp Komposition samt anvendning av kompositionen som fyllmedel i en harts- eller plastkomposition
GB1604415A (en) * 1977-07-27 1981-12-09 Raychem Ltd Polymeric blends
US4373048A (en) * 1980-04-21 1983-02-08 Amp Incorporated High voltage flame retardant EPOM insulating compositions
DE3321176A1 (de) * 1983-06-11 1984-12-13 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verbundmaterialien und verbundkonstruktionselemente auf basis von ep(d)m
CA1221186A (en) * 1984-04-04 1987-04-28 University Of Toronto Innovations Foundation (The) Reinforced resin composites
US4732939A (en) * 1986-01-20 1988-03-22 Sumitomo Bakelite Company Limited Flame-retardant olefinic resin compositions
EP0292233A3 (en) * 1987-05-22 1989-01-25 Imperial Chemical Industries Plc Fillers
JPH0823017B2 (ja) * 1987-11-20 1996-03-06 古河電気工業株式会社 耐炎性不乾性パテ組成物
GB8806497D0 (en) * 1988-03-18 1988-04-20 Mortile Acoustic Ind Ltd Non-toxic fire retardant thermoplastic material

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313674B2 (en) 2004-08-11 2012-11-20 Sun Allomer Ltd. Flame-retardant polyolefin resin composition
JP2006052287A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Sunallomer Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
WO2008062820A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Composé ignifuge, composition ignifuge, câble isolé, faisceau de câbles et procédé de fabrication d'une composition ignifuge
JPWO2008062820A1 (ja) * 2006-11-21 2010-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性組成物、絶縁電線ならびにワイヤーハーネスおよび難燃性組成物の製造方法
US8933334B2 (en) 2006-11-21 2015-01-13 Autonetworks Technologies, Ltd. Flame retardant, a flame-retardant composition, an insulated wire, a wiring harness, and a method for manufacturing the flame-retardant composition
JP2007321155A (ja) * 2007-07-23 2007-12-13 Riken Technos Corp 難燃性樹脂組成物および絶縁電線
JP2010006986A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Autonetworks Technologies Ltd 難燃剤、難燃性組成物、絶縁電線ならびにワイヤーハーネス
WO2010052977A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性組成物および絶縁電線
JP2011157520A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Autonetworks Technologies Ltd 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
CN102770508A (zh) * 2010-02-03 2012-11-07 株式会社自动网络技术研究所 阻燃剂、阻燃性树脂组合物和绝缘电线
WO2011096410A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
US8901233B2 (en) 2010-02-03 2014-12-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Flame retardant, flame-retardant resin composition, and insulated wire
WO2024029144A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 Nok株式会社 難燃性ゴム組成物およびガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
ATE101865T1 (de) 1994-03-15
MX172701B (es) 1994-01-07
FI103345B (fi) 1999-06-15
CA2028969C (en) 2002-05-28
NO904734D0 (no) 1990-10-31
NO904734L (no) 1991-05-02
ES2049388T3 (es) 1994-04-16
CZ285276B6 (cs) 1999-06-16
JP3023416B2 (ja) 2000-03-21
IE903833A1 (en) 1991-05-08
RU2076118C1 (ru) 1997-03-27
IL96162A (en) 1995-01-24
IL96162A0 (en) 1991-07-18
FI103345B1 (fi) 1999-06-15
NO300850B1 (no) 1997-08-04
ZA908680B (en) 1991-10-30
KR910009807A (ko) 1991-06-28
CZ537690A3 (cs) 1999-06-16
DK0426196T3 (da) 1994-03-28
CZ285219B6 (cs) 1999-06-16
FI905415A0 (fi) 1990-11-01
KR0174268B1 (ko) 1999-04-01
HUT55430A (en) 1991-05-28
CA2028969A1 (en) 1991-05-02
DE59004678D1 (de) 1994-03-31
HU209676B (en) 1994-10-28
EP0426196A1 (de) 1991-05-08
EP0426196B1 (de) 1994-02-23
US5139875A (en) 1992-08-18
CZ259697A3 (cs) 1999-06-16
IE64663B1 (en) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03263440A (ja) 表面改質した充填剤
FI115464B (fi) Pintamuunnettu täyteainekoostumus
DE69211309T2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Pulvermischung aus gehärteten Silikonmikroteilchen und anorganischen Mikroteilchen
KR19990007795A (ko) 개선된 저 분진, 자유-유동 안료의 제조 방법
TWI281932B (en) Method for the production of coated, fine-particle, inorganic solids and use thereof
EP1607452A1 (de) Lackformulierung zur Verbesserung der Oberflächeneigenschaften
CN102414258A (zh) 分散体、和制备该分散体的方法
CN1058731C (zh) 适合于制备色母粒的着色剂制剂
KR20020008054A (ko) 분말 피복 물질을 제조하는 방법, 분말 피복 물질, 및효과 안료의 용도
EP1186641B1 (en) Water base coating material composition and production process
JP2002524643A (ja) 表面を修飾した充填剤組成物
JP2001098140A (ja) 水性分散液およびその製造方法
JPH0252647B2 (ja)
TW442525B (en) Composition containing fine solid particles
KR20020036747A (ko) 폴리올레핀계 수지 조성물 및 이의 제조 방법
TW200825144A (en) Improved process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigments, and coating compositions employing the same
CN105189618B (zh) 卤代聚合物复合材料组合物、其制造方法和其用途
US20020041927A1 (en) Process for preparing composite particles
US4999387A (en) Filled cohesive polymer matrices and process for producing same
JP2001514675A (ja) 光沢性顔料を含む粉末被覆材料の製造方法
WO1996026250A1 (fr) Compositions de revetement resistant a l'ecaillage, a base de plastisol de chlorure de vinyle
EP0012599B1 (en) Method of treating mica
Dumitru et al. Interphase control in poly (styrene‐block‐butadiene‐block‐styrene) copolymer/magnesium hydroxide composites
JPH0616980A (ja) 液状塗料とその製造方法
MXPA99007561A (en) Coloured powdery coating mass

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees