JP3023416B2 - 表面改質した充填剤 - Google Patents

表面改質した充填剤

Info

Publication number
JP3023416B2
JP3023416B2 JP2293781A JP29378190A JP3023416B2 JP 3023416 B2 JP3023416 B2 JP 3023416B2 JP 2293781 A JP2293781 A JP 2293781A JP 29378190 A JP29378190 A JP 29378190A JP 3023416 B2 JP3023416 B2 JP 3023416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium hydroxide
particles
aluminum hydroxide
hydroxide
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2293781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03263440A (ja
Inventor
メッツェマッハー ハンス・ディーター
ゼーリング ライナー
Original Assignee
アルスイス マーチンスヴェルク ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルスイス マーチンスヴェルク ゲーエムベーハー filed Critical アルスイス マーチンスヴェルク ゲーエムベーハー
Publication of JPH03263440A publication Critical patent/JPH03263440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023416B2 publication Critical patent/JP3023416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • C08L9/04Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/028Compounds containing only magnesium as metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/911Polymer from ethylenic monomers only, having terminal functional group other than unsaturation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、表面改質した水酸化マグネシウムまたは水
酸化アルミニウムの粒子、その熱可塑性ポリオレフィン
樹脂への使用、および本発明によって表面改質した水酸
化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムを含有する、
難燃化した熱可塑性ポリオレフィン樹脂に関する。 プラスチックへの水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
ルミニウムの添加に関して、一方では、水酸化マグネシ
ウムまたは水酸化アルミニウムのプラスチックへの混和
とプラスチックとのコンパチビリティーに問題があり、
他方では、水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウ
ムで処理したプラスチックが、とくに火に対する挙動に
関して所要の特性を満たさなければならないという問題
がある。 それゆえ、難燃化充填剤を、プラスチックに困難なく
添加できるようにし、プラスチックの物性プロフィール
とくに火に対する挙動に関して不利に作用することのな
いような態様で改質するという努力は、これまで多数み
られる。 たとえば、ドイツ特許第2659933号には、アニオン系
表面活性剤、たとえば高級脂肪酸のアルカリ金属塩で水
酸化マグネシウムを被覆することが開示されている。比
較実験によって明らかにされているように、この方法で
改良した水酸化マグネシウムは、それに課せられた要求
に合致しない。 さらにヨーロッパ特許出願第292233号は、充填剤たと
えば水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムを不
飽和酸グループを含有する重合体で被覆すること、およ
びこの充填剤をオレフィン/アクリレートポリマーに添
加することを開示している。たとえば、水酸化マグネシ
ウムまたは水酸化アルミニウムを、マトリクス樹脂中で
マレイン酸変性したポリブタジエンで被覆する。しかし
ながら、液体エラストマーとしても知られるポリブタジ
エン被覆剤は、多数の二重結合のため紫外線やオゾンの
影響を受けやすいという大きな不利益、すなわち処理さ
れた充填剤およびその充填剤を含有するコンパウンドの
特性プロフィルがUVやオゾンの影響で劣化する、という
不利益がある。そのうえ、この方法で改質した充填剤を
プラスチックに混合する場合に使用する混合装置の選択
は、被膜の許容温度範囲が低いことによって制限され
る。 本発明の目的は、従来技術の不利益を含まないような
方法で、水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム
の粒子を改質することにある。この目的は、本発明に従
って表面改質した、特許請求の範囲第1項に記載の水酸
化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粉末によっ
て達成された。 「水酸化マグネシウム」の語は、天然物および合成物
の両方を意味する。天然の水酸化マグネシウムは、海水
またはMg(OH)含有鉱物たとえばブルーサイトから得
られる。合成水酸化マグネシウムは、たとえばベルクハ
イム(Bergheim)にあるマルチンスウェルク社(Martin
swerk GmbH)が「MagnifinR」の商品名で販売するもの
である。水酸化マグネシウムの語は、マグネシウムの塩
基性炭酸塩、たとえばマイクロファインミネラルズ社
(Microfine Minerals)が「UltracarbR」の商品名で
市販しているものをも包含する。 水酸化マグネシウム粒子は、20m2/gより小さいBET表
面積と、2μmより小さい平均粒径d50のものを使用す
ることが好ましい。 「水酸化アルミニウム」の語も、天然物および合成物
の両方を意味する。天然の水酸化アルミニウムは、Al
(OH)を含有する鉱物、たとえばハイドラルジライト
またはギブサイトから得られる。合成の水酸化アルミニ
ウムは、たとえばベルクハイムのマルチンスウェルクか
ら、「MartifinR」または「MartinalR」の商品名で市販
されているものでよい。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子
は、本発明に従って、液状のエチレン−プロピレンコポ
リマー(EPM)またはエチレン−プロピレンターポリマ
ー(EPDM)で表面処理される。これらのポリマーはま
た、「液状エラストマー」の語で知られている。 EPDM中の好ましいターモノマーは、たとえばジシクロ
ペンタジエンはノルボルナジエンのようなジエン類であ
る。 これらEPMまたはEPDMのポリマーは、エチレンとプロ
ピレンとの比が40:60から60:40のものが好ましく、そし
て平均分子量が20,000未満、とくに1,000〜15,000のも
のが好ましい。 二重結合の数の尺度となるヨウ素数は、使用するEPM
またはEPDMのポリマー中に1〜25の範囲であることが好
ましい。 液体のEPMまたはEPDMのポリマーは、水酸化マグネシ
ウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり0.1〜20部、
とくに1〜5部となるように用いることが好ましい。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子
は、trans−ポリオクテナマー(TOR)で表面処理しても
よい。使用するTOR重合体は、トランス異性体の含有率
が40〜90%、とくに60〜80%であって、融点または軟化
点が45〜90℃のものが好ましい。 上記のtrans−ポリオクテナマーは、水酸化マグネシ
ウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり0.1〜50部、
とくに0.5〜5部の量で使用することが好ましい。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムは、さ
らに熱可塑性エラストマー(TPE)で表面処理してもよ
い。熱可塑性エラストマーの例をあげれば、たとえば南
ドイツプラスチックセンターの教授ミューラー博士が19
89年10月10/11日にヴュルツブルクで行なった第2回専
門家会議で、「増加傾向にある熱可塑性エラストマー
(Thermoplastische Elastomere im Aufwartstrend)」
というタイトルで発表したものである。下記のポリマー
を、水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム100
部あたり、0.1〜50部、好ましくは0.2〜30部の量用いる
のが適当である。 EVAとそのコポリマー、 スチレンエラストマー、たとえばSBS,SISおよびSEB
Eのような硬い部分と軟い部分とを含むブロックコポリ
マー、 熱可塑性のPURエラストマー(TPU)、 エーテル−エステルブロックコポリマー(EEBC)、 ポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマー(PE
BA)、および 熱可塑性のシルコーンゴム(TPQ)、 あるいは、アロイ(ポリマーブレンド)たとえば 熱可塑性ポリオレフィン、通常ポリオレフィンとし
てポリプロピレン(PP)を用いたもの、およびエチレン
−プロピレンコポリマー(EPM)またはターポリマー(E
PDM)を「軟い」部分として用いたもの。 「硬い」部分として、ポリプロピレンに代えて、アモ
ルファスないしは部分的に結晶性の熱可塑性樹脂を使用
することもできる。そのような樹脂の例は、 ポリアミド(PA) ポリスチレン(PS)、または スチレン−アクリロニトリルコポリマー(SAN)で
ある。 「硬い」相は、エチレン−酢酸ビニル(EVA)およ
びそのコポリマーの中にある。 好ましい熱可塑性ポリマーは、シリコーンゴムたとえ
ばドイツ特許公開第2738928号に開示されているような
もの、またはエチレン−酢酸ビニルコポリマーであっ
て、酢酸ビニルを15〜70%含有するものである。 好適な態様においては、カップリング剤をも使用す
る。この種の化合物は、(ベース)ポリマーからなるマ
トリクスと、水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニ
ウムの粒子の凝合体とが境界面で相互に最もよく接触さ
せ、両者を可能な限り結合させることを確実にする官能
基を含んでいる。 ヒドロキシ基をもった表面との結合を形成するのに適
切な化合物は、オルガノシラン、オルガノチタネート、
オルガノジルコ(アルミ)ネートまたはオルガノアルミ
ネートである。 オルガノシランは、ドイツ特許第2743682号に記述さ
れているもの、またはマールのヒュルフ社(Huls AG)
が1989年10月に発行した「有機官能基をもつオルガノシ
ラン『DynasilanR』の用途」というパンフレットに記載
されているものが好ましい。好適なものは、ビニルトリ
エトキシシランやビニルトリメトキシシランのようなビ
ニルシラン、アミノプロピルトリエトキシシランのよう
なアミノシラン、または(メタクリロイルオキシプロピ
ル)−トリメトキシシランのようなメタクリロイルシラ
ンである。 好適に使用されるオルガノチタネート、オルガノジル
コ(アルミ)ネートまたはオルガノアルミネートは、ケ
ンリッチペトロケミカルズ社(Kentrich Petrochemical
s Inc.)のブリチンKR−1084−2の「ケン−リアクト
リファレンス マニュアル」に記載されているものであ
る。 前記のカップリング剤は、好適には水酸化マグネシウ
ムまたは水酸化アルミニウム100部あたり、0.01〜10
部、とくに0.05〜5部の量を使用する。 さらに好ましい例では、架橋剤(「相互浸透性ネット
ワーク」形成剤、IPNフォーマー)をさらに加えること
ができる。これらは、熱力学的には非相溶性の(混合で
きない)2種のポリマーを相互に浸透させる効果があ
り、それによって、水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
ルミニウムの粒子を含有するコンパウンドの特性プロフ
ィルのコントロールを可能にする。相互浸透性ネットワ
ークの形成には、ポリシロキサン系またはポリシロキサ
ンコポリマー系のようなタイプのもの、ことにドイツ特
許公開第2748924号に記載されたものが有用なことが証
明されている。使用するポリシロキサンのコポリマーの
例をあげれば、ポリシロキサン/ポリスチレンコポリマ
ー、ポリシロキサン/ポリカーボネートコポリマー、ポ
リシロキサン/ポリエステルコポリマー、ポリシロキサ
ン/ポリアミドコポリマー、ポリシロキサン/ポリアミ
ドコポリマー、ポリシロキサン/ポリアミドイミドコポ
リマー、ポリシロキサン/ポリイミドコポリマー、およ
び(または)ポリシロキサン/ポリスルホンコポリマー
である。 ここでいうポリシロキサン成分は、反応性官能基、た
とえばヒドロキシシリル、ビニル、アリル、アリールま
たはメタクリリル基を有していてもよい。 上述の系は、シラン型の架橋剤であって、ポリシロキ
サン成分のシラノール官能基を反応する官能基を有して
いる架橋剤を、さらに含んでいてもよい。 これらの架橋反応は、適切な触媒、たとえばSn,Zn,F
e,TiまたはZrのカルボキシレート、あるいは貴金属触媒
からえらんだものを用いて行なうのが好ましい。 IPNフォーマーは、充填剤100部あたり0.1〜20部とな
る量で用いることが好ましい。 所望により、脂肪酸およびその適当な誘導体のような
加工のための補助剤や、安定剤を加えることができる。 表面改質のために、水酸化マグネシウムまたは水酸化
アルミニウムの粒子は、前記の複合材とともに、適切な
ミキサー、なるべくは高い剪断力をもつミキサーで処理
する。添加は、ある間隔でえらんだ順序で、さまざまな
温度と複合剤に適合させたプロセスパラメータをもって
行なうことができる。複合剤を水酸化マグネシウムまた
は水酸化アルミニウムの粒子と予備混合したものを、ミ
キサーに供給することも可能である。 添加剤を濃厚に含む、いわゆるマスターバッチは、適
当量の充填剤を粉末の複合材料とともに、前記の工程に
従って、高い剪断力をもつミキサー中で混合するだけで
準備できる。このいわゆるマスターバッチは、技術的に
複雑でないミキサーを用いた単純な手法で、たとえば消
費者の工場内において、適当量の添加剤により希釈し
て、すぐ使用できる表面改質用充填剤にすることができ
る。 このようにして改質された水酸化マグネシウムまたは
水酸化アルミニウムは、所望のポリオレフィン樹脂を使
用し、既知の方法でコンパウンドにすることができる。
この目的に適したコンパウンダーは、シングルまたはツ
インスクリュー式ニーダーやコクネッター(Ko−Kneter
s)のような、市販されているミキサーである。 本発明に従って表面処理した水酸化マグネシウムまた
は水酸化アルミニウムの粒子は、熱可塑性のポリオレフ
ィン樹脂、たとえばポリエチレンやエチレンのコポリマ
ー、ポリプロピレン、またはEVAおよびそのコポリマー
を難燃性にするのに好適である。 表面処理した水酸化アルミニウムは、通常、約180℃
までの温度で加工することのできる熱可塑性ポリオレフ
ィンに用いられる。適当な熱可塑性オレフィンの代表例
は、EVAおよびそのコポリマー、またはポリエチレンお
よびそのコポリマーである。 これとは対照的に、表面処理した水酸化マグネシウム
は、一般に高温領域で、たとえばポリプロピレンのよう
に180〜300℃程度の温度で加工される熱可塑性樹脂に対
して使用する。 所望であれば、表面処理した水酸化マグネシウおよび
表面処理した水酸化アルミニウムの混合物を、熱可塑性
ポリオレフィンの難燃化に使用することもできる。 未処理の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウ
ムの粒子と比較すると、処理したものは50%まで増加し
たカサ密度をもつ。その上、処理された水酸化マグネシ
ウムまたは水酸化アルミニウムの粒子は自由流動性であ
って、それゆえ簡単に計量でき、粉塵も発生しない。 ポリマーマトリクス粒子中の表面処理物の含有率は、
一般に50〜70重量%であるが、コンパウンドの機械的性
質のプロフィールの低下を小さくするため、上記した範
囲内で下限値に近いことが好ましい。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子
を含有するコンパウンドは、さらに繊維質の補強材を含
有することができる。繊維物質の例をあげれば、グラス
ファイバー、ロックファイバー、メタルファイバー、多
結晶質セラミックスファイバーであり、「ウイスカー」
とよばれる単結晶物も含まれる。そのほかに、合成ポリ
マーに由来するすべての繊維、たとえばアラミド、炭
素、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリエステルおよ
びポリエチレンの繊維がある。 所望により、コンパウンドに適当な顔料および(また
は)染料を加えてもよい。 液状のEPMまたはEPDMのポリマーで、あるいはそれら
に加えて前記のtrans−ポリオクテナマー(TOR)で表面
処理した水酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウム
の粒子によって、ポリマーマトリクスのバランスのとれ
た物性プロフィールと同時に、驚くべき耐衝撃力を実現
することが可能になった。 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子
が、液状のEPMやEPDMおよびそれらのカップリング剤で
あるビニルシランで表面処理されていれば、ポリマーマ
トリクスのバランスのとれた良好な物性プロフィールト
と同時に、きわめて良好な引張強度が実現する。 驚くほどバランスのとたれポリマーマトリクスの良好
な物性プロフィールは、次の組み合わせによっても実現
する。すなわち、 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒
子/EPMまたはEPDMのポリマー/TOR/カップリング剤とし
てのビニルシラン 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒
子/TOR/IPNフォーマー 水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒
子/TOR/熱可塑性エラストマー である。
【比較例1】 ドイツ特許第2659933号に従って表面処理した水酸化
マグネシウム「Kisuma 5A」(協和化学工業製)10Kg
と、平均分子量が4.4×15のポリプロピレンのホモポリ
マー「Vestolen PP8400」(ヒュルス製)とを、ポリプ
ロピレンの含有量が35%、改質水酸化マグネシウムの含
有量が65%となるように、シングルスクリューミキサー
で組み合わせた。
【比較例2】 平均粒径が1μmで平均BET比表面積が10m2/gである
水酸化マグネシウム「Magnifin H10」(マルチンスヴェ
ルク製)10Kgを、50℃の温度で、インテンシブミキサー
(流動/冷却ミキサーの組合せ)で流動化させた。ター
モノマーとしてジシクロペンタンを含有し、平均分子量
が7,000である液状エチレン−プロピレンターポリマー
(EPDM)「Trilene 65」(ユニロイヤル製)0.1Kgを、
撹拌されている充填剤中に、60秒間にわたって均一な速
度で添加した。5分後に最終温度が80〜100℃に達し、
改質された水酸化マグネシウムをクーリングミキサー中
に排出した。 得られた製品と、平均分子量が4.4×105のポリプロピ
レンホモポリマー「Vestolen PP8400」(ヒュルス製)
とを、シングルスクリュー装置中で、ポリプロピレン含
有量が35%、改質した水酸化マグネシウムの含有量が65
%となるように混合した。
【実施例1】 0.15Kgのビニルシラン「A 172」(ユニオンカーバ
イド製)で処理してある、平均粒径が1μmで平均BET
比表面積が10m2/gである水酸化マグネシウム「Magnifin
H10」(マルチンスヴェルク製)15Kgを、インテンシブ
ミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で、温度が
50℃に達するまで流動化させた。平均分子量が7,200の
液状エチレン−プロピレンコポリマー(EPM)「Trilene
CP80」(ユニロイヤル製)0.69Kgと、熱可塑性エラス
トマーであるスチレン−ブタジエンエラストマー「Krat
on G」(シェル製)0.3Kgとの混合物を、撹拌されてい
る充填剤に、90秒間にわたり一定速度で添加した。容器
温度が100℃に達したところで、混合物をクーリングミ
キサーに排出した。 この方法で改質した充填剤は、50%高いカサ密度と粉
塵の発生がなく、かつ計量が容易であるという特徴をも
っていた。 得られた製品と、平均分子量が4.4×105のポリプロピ
レンホモポリマー「Vestolen PP8400」(ヒュルス製)
とを、シングルスクリュー装置内で、ポリプロピレン含
有量が35%、改質した水酸化マグネシウムの含有量が65
%となるように混合してコンパウンドにした。
【実施例2】 平均粒径が1μmで平均BET比表面積が10m2/gである
水酸化マグネシウム「Magnifin H10」(マルチンスヴェ
ルク製)15Kgを、インテンシブミキサー(流動/冷却ミ
キサーの組合せ)に入れ、そこへ比較例2で用意したマ
スターバッチの形態で55%のMg(OH2)を含有する表面
処理ずみ水酸化マグネシウム1.4Kgを、ステーショナリ
ーミキサー中に入れた。装入物を5分間流動化したの
ち、ミキサーの温度は80〜100℃であった。 製品をクーリングミキサーに排出し、ついでカップリ
ング剤としてビニルトリエトキシシラン0.15Kgを直ちに
添加した。35℃まで冷却する間、ビニルトリエトキシシ
ランは均一に混合された。 この方法で改質した充填剤は、30%高いカサ密度と高
い流動性、それゆえ計量が容易であって粉塵が発生しな
いという点で際立ったものであった。得られた製品と、
平均分子量が4.4×105のポリプロピレンホモポリマー
「Vestolen PP 8400」(ヒュルス製)とを、シングル
スクリュー装置中で、35%のポリプロピレンおよび65%
の改質した水酸化マグネシウムを含有するコンパウンド
となるように混合した。
【実施例3】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m2/gであ
る水酸化マグネシウム「Magnifin H 10」(マルチンス
ヴェルク製)10Kgを、(2.9重量%)のビニルシラン「A
172」(ユニオンカーバイド製)200g、およびターモノ
マーとしてジシクロペンタジエン(DCPD)を含有し平均
分子量が7,000である液状EPDM「Trilene 65」(ユニロ
イヤル製)300g(3.0重量%)と、合計で10分間インテ
ンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で混
合し、最終的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、平均分子量が4.4×105であるポリプ
ロピレンホモポリマー「Vestolen PP 8400」(ヒュル
ス製)とを、シングルスクリュー装置中で、35%のポリ
プロピレンおよび65%の改質した水酸化マグネシウムを
含有するコンパウンドとなるように混合した。
【実施例4】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m3/gであ
る水酸化マグネシウム「Magnifin H 10」(マルチンス
ヴェルク製)10Kgを、ターモノマーとしてジシクロペン
タジエンを含有し平均分子量が7,000である液状EPDM「T
rilene 65」(ユニロイヤル製)460g(4.6重量%)、
およびトランス含有率が80%で軟化点が55〜70℃である
trans−ポリオクテナマー(TOR)310g(3.1重量%)を
加え、合計で10分間インテンシブミキサー(流動/冷却
ミキサーの組合せ)中で混合して、最終的に50〜70℃の
温度とした。 得られた製品を、平均分子量が4.4×105であるポリプ
ロピレンホモポリマー「Vestolen PP 8400」(ヒュル
ス製)と、シングルスクリュー装置中で、35%のポリプ
ロピレンおよび65%の改質した水酸化マグネシウムを含
有するコンパウンドとなるように混合した。
【実施例5】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m2/gであ
る水酸化マグネシウム「Magnifin H10」(マルチンスヴ
ェルク製)10Kgを、ターポリマーとしてジシクロペンタ
ジエンを含有し、平均分子量が7,000である液状EPDM「T
rilene 65」(ユニロイヤル製)300g(3.0重量%)、
エチレン−酢酸ビニル「Escorene Ultra UL 04028」
(エクソン製)200g(2.0重量%)、ラウリン酸ジルコ
ニウム100g(1.0重量%)、および熱可塑性エラストマ
ーとして架橋したポリエチレン「Vistaflex(エクソン
製)200g(2.0重量%)と、合計で10分間インテンシブ
ミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で混合し
て、最終的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、平均分子量が4.4×105であるポリプ
ロピレンホモポリマー「Vestolen PP 8400」(ヒュル
ス製)と、シングルスクリュー装置中で、35%のポリプ
ロピレンおよび65%の改質した水酸化マグネシウムを含
有するコンパウンドとなるように混合した。
【実施例6】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m2/gであ
る水酸化マグネシウム「Magnifin H10」(マルチンスヴ
ェルク製)10Kgを、ターモノマーとしてジシクロペンタ
ジエンを含有し、平均分子量が7,000である液状EPDM「T
rilene 65」(ユニロイヤル製)300g(3.0重量%)、
熱可塑性エラストマーとしてエチレン−酢酸ビニル「Es
corene Ultra UL 04028」(エクソン製)200g(2.0重
量%)、およびラウリン酸ジルコニウム100g(1.0重量
%)と、合計で10分間インテンシブミキサー(流動/冷
却ミキサーの組合せ)中で混合して、最終的に50〜70℃
の温度とした。 得られた製品を、平均分子量が4.4×105であるポリプ
ロピレンホモポリマー「Vestolen PP 8400」(ヒュル
ス製)と、シングルスクリュー装置中で、35%のポリプ
ロピレンおよび65%の改質した水酸化マグネシウムを含
有するコンパウンドとなるように混合した。
【実施例7】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m2/gであ
る水酸化マグネシウム「Magnifin H 10」(マルチンス
ヴェルク製)10Kgを、第四級ジルコン酸塩「NZ 38
J」(ケンリッチ製)50g(0.5重量%)、ターモノマー
としてジシクロペンタジエンを含有し平均分子量が7,00
0である液状EPDM「Trilene 65」(ユニロイヤル製)30
0g(3.0重量%)およびPEBA(ペバックスアトケム製)2
00g(2.0重量%)と、合計で10分間インテンジブミキサ
ー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で混合して、最終
的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、平均分子量が4.4×105であるポリプ
ロピレンホモポリマー「Vestolen PP 8400」(ヒュル
ス製)と、シングルスクリュー装置中で、35%のポリプ
ロピレンおよび65%の改質した水酸化マグネシウムを含
有するコンパウンドとなるように混合した。
【実施例9】 平均粒径が約1μmで平均BET比表面積が10m2/gであ
る水酸化マグネシウム「Magnifin H10」(マルチンスヴ
ェルク製)10Kgを、オルガノシロキサン「SFR 100」
(ゼネラルエレクトリックシリコーンズ製)100g(1.0
重量%)、ターモノマーとしてジシクロペンタジエンを
含有し平均分子量が7,000である液状EPDM「Trilene 6
5」(ユニロイヤル製)300g(3.0重量%)、およびアミ
ノシラン「A 1100」(ユニオンカーバイド製)200g
(2.0重量%)と、合計で10分間インテンシブミキサー
(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で混合して、最終的
に50〜70℃の温度とした。得られた製品を、平均分子量
が4.4×105であるポリプロピレンホモポリマー「Vestol
en PP 8400」(ヒュルス製)と、シングルスクリュー
装置中で、35%のポリプロピレンおよび65%の改質した
水酸化マグネシウムを含有するコンパウンドとなるよう
に混合した。 実施例1〜8および比較例1および2で得られたコン
パウンドから成形品を製造し、機械的な特性(DIN規格
による)と難燃性(UL規格による)とを試験した。その
結果を、未処理のMg(OH)を配合した場合と比較し
て、第1表に示す。未処理のMg(OH)は、各実施例で
使用したもの、すなわちマルチンスヴェルクGmbH製の水
酸化マグネシウム(Magnifin H10)、平均粒子径1μm
のものである。未処理の水酸化マグネシウムは、実施例
1において記述した方法で、ポリプロピレン・ホモポリ
マー中で試験した。実施例2はマスターバッチ法、すな
わち液状のEPDMで表面処理した水酸化マグネシウムと未
処理の水酸化マグネシウムとを混合使用した例である
が、難燃化充填剤としての効果は変わりないことが明ら
かである。
【実施例9】(Ultrcarb) 平均BET比表面積が15m2/gである塩基性炭酸マグネシ
ウム「Ultracarb U5」(マイクロファインミネラルズ
製)10Kgを、ビニルシラン「A 172」(ユニオンカー
バイド製)200g(2.0重量%)、および平均分子量が7,2
00である液状EPM300g(3.0重量%)と、合計で10分間イ
ンテンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中
で混合して、最終的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、平均分子量が4.4×105であるポリプ
ロピレンホモポリマー「Vestolen PP 8400」(ヒュル
ス製)と、シングルスクリュー装置中で、35%のポリプ
ロピレンおよび65%の改質した塩基性炭酸マグネシウム
を含有するコンパウンドとなるように混合した。 このコンパウンドが示す機械的特性と難燃性とを、前
記と同様に試験した。その結果を、第2表に示す。比較
のため、未処理の水酸化マグネシウムを配合した場合の
データも掲げた。
【比較例3】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 10
7」(マルチンスヴェルク製)10Kgを、50℃の温度で、
インテンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)
中で流動化した。ターモノマーとしてジシクロペンタジ
エンを含有し平均分子量が7,000である液状エチレン−
プロピレン三元共重合体(EPDM)「Trilene 65」(ユ
ニロイヤル製)0.1Kgを、撹拌されている充填剤に一定
速度で60秒間にわたって添加した。5分後、80〜100℃
の温度に達し、改質した水酸化アルミニウムを冷却ミキ
サーに排出した。 得られた製品、EVAポリマー「Escorene Ultra UL 0
2020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置中
で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化ア
ルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合し
た。
【実施例10】 0.15Kgのビニルシラン「A 172」(ユニオンカーバ
イド製)で処理した、平均粒径が0.9〜1.3μmで平均BE
T比表面積が6〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Mart
inal OL 107」(マルチンスヴェルク製)15Kgを、50℃
の温度に達するまで、インテンシブミキサー(流動/冷
却ミキサーの組合せ)中で流動化した。平均分子量が7,
200である液状エチレン−プロピレンコポリマー(EPM)
「Trilene CP80」(ユニロイヤル製)0.69Kgと、熱可
塑性エラストマーとしてスチレン/ブタジエンエラスト
マー「Kraton G」(シェル製)0.3Kgとの混合物を、撹
拌されている充填剤に、90秒間にわたって一定速度で添
加した。内容物の温度が100℃に達したところで、混合
物を冷却ミキサーに排出した。 このように改質した充填剤は、50%高いカサ密度、粉
塵の発生がなことおよび計量が容易であるという点が特
徴である。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。
【実施例11】 平均粒径が0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が6〜8m2
/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 107」(マ
ルチンスヴェルク製)15Kgを、インテンシブミキサー
(流動/冷却ミキサーの組合せ)に導入し、比較例2で
調製した、55%のAl(OH)を含有するマスターバッチ
の形態の表面処理した水酸化マグネシウム1.4Kgを、ス
テーショナリーミキサーに導入した。内容物を5分間流
動化したとき、混合物の温度は約80〜100℃であった。 製品を冷却ミキサーに排出し、ついでカップリング剤
としてビニルトリエトキシシラン0.15Kgを直ちに添加し
た。温度が35℃に下る冷却の間、ビニルトリエトキシシ
ランは均一に混合された。 このようにして改質した充填剤は、30%高いカサ密度
と高い流動性、それゆえきわめて計量が容易で粉塵がな
いという点で際立ったものであった。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。
【実施例12】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL107」
(マルチンスヴェルク製)10Kgを、ビニルシラン「A
172」(ユニオンカーバイド製)200g(2.0重量%)、お
よびターモノマーとしてジシクロペンタジエンを含有し
平均分子量が7,000である液状EPDM「Trilene 65」(ユ
ニロイヤル製)300g(3.0重量%)と、合計で10分間イ
ンテンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中
で混合して、最終的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。
【実施例13】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 10
7」(マルチンスヴェルク製)10Kgを、ターモノマーと
してジシクロペンタジエンを含有し、平均分子量が7,00
0である液状EPDM460g(4.6重量%)、およびトランス含
有率が80%で軟化点が55〜70℃であるtrnas−ポリオク
テナマー「Trilene 65」(ユニロイヤル製)310g(3.1
重量%)と、合計で10分間、インテンシブミキサー(流
動/冷却ミキサーの組合せ)中で混合して、最終的に50
〜70℃の温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。
【実施例14】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 10
7」(マルチンスヴェルク製)10Kgを、ターモノマーと
してジシクロペンタジエンを含有し平均分子量が7,000
である液状EPDM「Trilene 65」(ユニロイヤル製)
(3.0重量%)、エチレン−酢酸ビニル「Escorene Ultr
a UL 04028」(エクソン製)200g(2.0重量%)、ラ
ウリン酸ジルコニウム100g(1.0重量%)、および熱可
塑性エラストマーとして架橋したポリエチレン「Vistaf
lex」(エクソン製)200g(2.0重量%)と、合計で10分
間インテンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合
せ)中で混合して、最終的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。
【実施例15】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 10
7」(マルチンスヴェルク製)10Kgを、ターモノマーと
してジシクロペンタジエンを含有し平均分子量が7,000
である液状EPDM300g(3.0重量%)、熱可塑性エラスト
マーとしてエチレン−酢酸ビニル「Escorene Ultra UL
04028」(エクソン製)200g(2.0重量%)、およびラ
ウリン酸100g(1.0重量%)と、合計で10分間インテン
シブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合せ)中で混合
して、最終的に50〜70℃の温度とした。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパウンドとなるように混合
した。
【実施例16】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 10
7」(マルチンスヴェルク製)10Kgを、第4級ジルコン
酸塩「NZ38 J」(ケンリッチ製)50g(0.5重量%)、
ターモノマーとしてジシクロペンタジエン(DCPD)を含
有し平均分子量が7,000である液状EPDM「Trilene 65」
(ユニロイヤル製)300g(3.0重量%)、およびPEBA
(ペバックス アトケム製)200g(2.0重量%)と、合
計で10分間インテンシブミキサー(流動/冷却ミキサー
の組合せ)中で混合し、最終的に50〜70℃の温度とし
た。 得られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL
02020」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置
中で、35%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化
アルミニウムを含有するコンパンウンドとなるように混
合した。
【実施例17】 平均粒径が約0.9〜1.3μmで平均BET比表面積が約6
〜8m2/gである水酸化アルミニウム「Martinal OL 10
7」(マルチンスヴェルク製)10Kgをオルガノポリシロ
キサン「SFR 100」(ゼネラルエレクトリックシリコー
ンズ製)100g(1.0重量%)、ターモノマーとしてジシ
クロペンタジエン(DCPD)を含有し平均分子量が7,000
である液状EPDM「Trilene 65」(ユニロイヤル製)300
g(3.0重量%)、およびアミノシラン「A1100」(ユニ
オンカーバイド製)200g(2.0重量%)と、合計で10分
間インテンシブミキサー(流動/冷却ミキサーの組合
せ)中で混合して、最終的に50〜70℃の温度とした。得
られた製品を、EVAポリマー「Escorene Ultra UL 0202
0」(エクソン製)と、シングルスクリュー装置中で、3
5%のEVAポリマーおよび65%の改質した水酸化アルミニ
ウムを含有するコンパウンドとなるように混合した。 上記実施例10〜17および比較例3の結果を、第3表に
示す。
【実施例18〜22】 ポリエチレン「Lupolen 1800S」(BASF型)を使用し
て,実施例18〜22を,前述の実施例の若干と同様な操作
で行なった。 その結果を第4表に示す。 第4表の比較例は、表面処理をしてない水酸化アルミ
ニウム「Martinal OL107」を使用した例である。実施例
11は、前記した実施例2と同様なマスターバッチ法の例
であって、その効果が他の実施例と異ならないことが、
ここでも確認できた。 実施例の対応関係は次のとおりである。 実施例18は実施例11と同様 実施例19は実施例12と同様 実施例20は実施例17と同様 実施例21は実施例14と同様 実施例22は実施例13と同様
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−293316(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09C 1/02 C09C 1/40 C08K 9/04 C08L 23/02

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面改質した水酸化マグネシウムまたは水
    酸化アルミニウムの粒子であって、表面処理を目的とし
    て、液状のエチレン−プロピレンコポリマー(EPM)お
    よび(または)液状のエチレン−プロピレンターポリマ
    ー(EPDM)で処理し、それに加えて、trans−ポリオク
    テナマー(TOR)および(または)熱可塑性エラストマ
    ーおよび(または)カップリング剤および(または)架
    橋剤で処理したことを特徴とする粒子。
  2. 【請求項2】20,000以下の平均分子量を有する液状のEP
    MまたはEPDMポリマーを使用したことを特徴とする請求
    項1の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの
    粒子。
  3. 【請求項3】液状のEPMまたはEPDMのポリマーを、水酸
    化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり
    0.1〜20部となる量で使用したことを特徴とする請求項
    1または2の水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニ
    ウムの粒子。
  4. 【請求項4】トランス体含有率が40〜90%のtrans−ポ
    リオクテナマー(TOR)を使用したことを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかの水酸化マグネシウムまたは
    水酸化アルミニウムの粒子。
  5. 【請求項5】水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニ
    ウム100部あたりtrans−ポリオクテナマー(TOR)が0.1
    〜50部となる量で使用したことを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化ア
    ルミニウムの粒子。
  6. 【請求項6】使用する熱可塑性エラストマーが、エチレ
    ン−酢酸ビニルコポリマー、スチレンエラストマー、熱
    可塑性PURエラストマー,エーテル−エステルブロック
    コポリマー、ポリエーテル−ポリアミドブロックコポリ
    マー、熱可塑性シリコーンゴムまたは熱可塑性ポリオレ
    フィンであることを特徴とする請求項1ないし5のいず
    れかの水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの
    粒子。
  7. 【請求項7】熱可塑性エラストマーを、水酸化マグネシ
    ウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり0.1〜50部と
    なる量で使用したことを特徴とする請求項1ないし6の
    いずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウ
    ムの粒子。
  8. 【請求項8】使用するカップリング剤が、シラン、チタ
    ネート、アルミネート、ジルコネートまたはジルコアル
    ミネートであることを特徴とする請求項1ないし7のい
    ずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム
    の粒子。
  9. 【請求項9】使用するカップリング剤を、水酸化マグネ
    シウムまたは水酸化アルミニウム100部あたり0.01〜10
    部となる量で使用したことを特徴とする請求項1ないし
    8のいずれかの水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミ
    ニウムの粒子。
  10. 【請求項10】使用する架橋剤が、オルガノポリシロキ
    サンまたはそのコポリマーであることを特徴とする請求
    項1ないし9のいずれかの水酸化マグネシウムまたは水
    酸化アルミニウムの粒子。
  11. 【請求項11】架橋剤を、水酸化マグネシウムまたは水
    酸化アルミニウム100部あたり0.1〜20部となる量で使用
    したことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかの水
    酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムの粒子。
  12. 【請求項12】請求項1ないし11のいずれかに記載の表
    面改質した水酸化マグネシウムおよび(または)水酸化
    アルミニウムの粒子を、熱可塑性ポリオレフィンに対し
    難燃化充填剤として添加した、難燃化熱可塑性ポリオレ
    フィン組成物。
  13. 【請求項13】請求項1ないし11のいずれかに記載の表
    面改質した水酸化マグネシウムを、ポリプロピレンに対
    し、組成物中50〜70重量%となる量添加してなる難燃化
    熱可塑性ポリプロピレン組成物。
JP2293781A 1989-11-01 1990-11-01 表面改質した充填剤 Expired - Fee Related JP3023416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3951/89-4 1989-11-01
CH395189 1989-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263440A JPH03263440A (ja) 1991-11-22
JP3023416B2 true JP3023416B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=4266988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293781A Expired - Fee Related JP3023416B2 (ja) 1989-11-01 1990-11-01 表面改質した充填剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5139875A (ja)
EP (1) EP0426196B1 (ja)
JP (1) JP3023416B2 (ja)
KR (1) KR0174268B1 (ja)
AT (1) ATE101865T1 (ja)
CA (1) CA2028969C (ja)
CZ (2) CZ259697A3 (ja)
DE (1) DE59004678D1 (ja)
DK (1) DK0426196T3 (ja)
ES (1) ES2049388T3 (ja)
FI (1) FI103345B1 (ja)
HU (1) HU209676B (ja)
IE (1) IE64663B1 (ja)
IL (1) IL96162A (ja)
MX (1) MX172701B (ja)
NO (1) NO300850B1 (ja)
RU (1) RU2076118C1 (ja)
ZA (1) ZA908680B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211746A (en) * 1992-06-22 1993-05-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Flame retardant compositions
US5824390A (en) * 1994-07-22 1998-10-20 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing retroreflective sheeting using a coupling agent
IL117216A (en) * 1995-02-23 2003-10-31 Martinswerk Gmbh Surface-modified filler composition
JP3197458B2 (ja) * 1995-03-07 2001-08-13 協和化学工業株式会社 耐寒性、ハロゲンフリーの難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3358520B2 (ja) * 1997-12-09 2002-12-24 住友化学工業株式会社 ポリオレフィン改質用微粒子
US6348122B1 (en) * 1998-01-08 2002-02-19 Compression Polymers Group Fire retarding polypropylene composition
US6360562B1 (en) * 1998-02-24 2002-03-26 Superior Micropowders Llc Methods for producing glass powders
US6102995A (en) * 1998-03-06 2000-08-15 Georgia-Pacific Resins, Inc. High performance intumescent system for imparting heat/flame resistance to thermally unstable substrates
CA2272448A1 (en) * 1998-05-29 1999-11-29 Martinswerk Gmbh Fur Chemische Und Metallurgische Produktion Non-hygroscopic thermally stable aluminium hydroxide
IL141815A0 (en) * 1998-09-14 2002-03-10 Alusuisse Martinswerk Gmbh Surface-modidified filling material composition
US6924031B2 (en) * 1998-09-25 2005-08-02 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Low-smoke self-extinguishing electrical cable and flame-retardant composition used therein
JP3807587B2 (ja) * 1999-07-12 2006-08-09 協和化学工業株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
EP1146075A1 (de) * 2000-04-10 2001-10-17 Alusuisse Martinswerk GmbH Verfahren zur Herstellung von Füllstoffen mit verbesserter Schüttdichtestabilität und Rieselfähigkeit
KR100379098B1 (ko) * 2000-12-13 2003-04-08 삼성종합화학주식회사 폴리프로필렌으로 코팅된 수산화 마그네슘, 그의 제조방법및 그를 포함하는 난연 복합 폴리프로필렌
US6452106B1 (en) * 2001-01-29 2002-09-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Resin composition, method of making it and electrical wire covered with it
JP2004534868A (ja) * 2001-03-02 2004-11-18 アルブマール・コーポレイション 難燃性ポリプロピレン複合体
US20040127602A1 (en) * 2001-04-05 2004-07-01 Joachim Schaeling Surface-coated magnesium hydroxide
US7022404B2 (en) * 2002-11-01 2006-04-04 World Properties, Inc. Circuit substrate material, circuits comprising the same, and method of manufacture thereof
WO2004063260A2 (de) * 2003-01-08 2004-07-29 Süd-Chemie AG Zusammensetzung auf der basis präexfolierter nanoclays und ihre verwendung
EP1560879B1 (de) * 2003-06-12 2006-06-07 Süd-Chemie Ag Verfahren zur herstellung von nanocomposit-additiven mit verbesserter delaminierung in polymeren
JP2005126626A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Fuji Xerox Co Ltd 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、難燃樹脂成型物
US20050118435A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films and methods of forming films having polyorganosiloxane enriched surface layers
US7326751B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-05 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Method of thermally processing elastomeric compositions and elastomeric compositions with improved processability
JP4894263B2 (ja) * 2003-12-19 2012-03-14 日本電気株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物
GB0402627D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Imerys Minerals Ltd Ultrafine Ground Natural Brucite
JP2006052287A (ja) 2004-08-11 2006-02-23 Sunallomer Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
GB0622106D0 (en) * 2006-11-06 2006-12-20 Imerys Minerals Ltd Grinding and beneficiation of brucite
CN101541921B (zh) * 2006-11-21 2016-01-20 株式会社自动网络技术研究所 阻燃剂、阻燃性组合物、绝缘电线、线束及阻燃性组合物制造方法
JP4197187B2 (ja) * 2006-12-12 2008-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2007321155A (ja) * 2007-07-23 2007-12-13 Riken Technos Corp 難燃性樹脂組成物および絶縁電線
JP5433993B2 (ja) * 2008-06-27 2014-03-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性組成物、絶縁電線ならびにワイヤーハーネス
DE102008031360A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-14 K+S Ag Verfahren zum Herstellen von aushärtbaren Massen, enthaltend grob- und/oder nanoskalige, gecoatete, desagglomerierte und bevorzugt funktionalisierte Magnesiumhydroxidpartikel, sowie von ausgehärteten thermoplastischen oder duroplastischen Polymeren bzw. Kompositen, enthaltend desagglomerierte und homogen verteilte Magnesiumhydroxidfüllstoffpartikel
JP2010111718A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Autonetworks Technologies Ltd 難燃剤、難燃性組成物および絶縁電線
GB2466921B (en) * 2009-01-07 2013-06-05 Tyco Electronics Ltd Uk Flame retardant material and a cable having a cable sheath composed of the same
KR101793298B1 (ko) * 2009-09-24 2017-11-20 코베스트로 도이칠란드 아게 개선된 화재 거동을 갖는 사출 성형된 다성분 복합 시스템
JP5589414B2 (ja) * 2010-02-03 2014-09-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
JP5589413B2 (ja) * 2010-02-03 2014-09-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
DE102013226798A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Evonik Industries Ag Oberflächenbehandlung von Partikeln und deren Verwendung
KR101579478B1 (ko) * 2014-03-20 2015-12-22 한국신발피혁연구원 난연효율이 우수한 고분자수지용 무기수산화물―실리카하이브리드 복합 난연제의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 복합난연제
US20210395490A1 (en) * 2018-10-11 2021-12-23 Basell Polyolefine Gmbh Composition comprising polyolefin and gibbsite
KR20200097366A (ko) 2019-02-07 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN114736450A (zh) * 2022-03-10 2022-07-12 金发科技股份有限公司 一种高耐热收缩、高韧的耐热氧老化聚烯烃材料及其制备方法和应用
WO2024029144A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 Nok株式会社 難燃性ゴム組成物およびガスケット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067053A (en) * 1958-07-10 1962-12-04 American Cyanamid Co Pigment compositions
US3304197A (en) * 1959-12-09 1967-02-14 Johns Manville Composition characterized by uniformly distributed inorganic additives
US3376188A (en) * 1965-01-04 1968-04-02 Exxon Research Engineering Co Terpolymer compositions and process of producing same
US3941610A (en) * 1968-11-04 1976-03-02 The Dow Chemical Company Magnesium hydroxide-containing paper
US3816367A (en) * 1971-06-12 1974-06-11 M & T Chemicals Inc Flame retardant compositions
US3832326A (en) * 1972-06-01 1974-08-27 Nat Distillers Chem Corp Flame retardant compositions
DE2131354B2 (de) * 1971-06-24 1975-10-30 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Verbesserung der Rohfestigkeit von Kautschukmischungen
JPS5222650B2 (ja) * 1973-11-05 1977-06-18
GB1514081A (en) * 1975-05-30 1978-06-14 Kyowa Chem Ind Co Ltd Particulate magnesium hydroxide
US4145404A (en) * 1975-05-30 1979-03-20 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Magnesium hydroxides having novel structure, process for production thereof, and resin compositions containing them
SE432435B (sv) * 1976-09-29 1984-04-02 Union Carbide Corp Komposition samt anvendning av kompositionen som fyllmedel i en harts- eller plastkomposition
GB1604415A (en) * 1977-07-27 1981-12-09 Raychem Ltd Polymeric blends
US4373048A (en) * 1980-04-21 1983-02-08 Amp Incorporated High voltage flame retardant EPOM insulating compositions
DE3321176A1 (de) * 1983-06-11 1984-12-13 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verbundmaterialien und verbundkonstruktionselemente auf basis von ep(d)m
CA1221186A (en) * 1984-04-04 1987-04-28 University Of Toronto Innovations Foundation (The) Reinforced resin composites
US4732939A (en) * 1986-01-20 1988-03-22 Sumitomo Bakelite Company Limited Flame-retardant olefinic resin compositions
EP0292233A3 (en) * 1987-05-22 1989-01-25 Imperial Chemical Industries Plc Fillers
JPH0823017B2 (ja) * 1987-11-20 1996-03-06 古河電気工業株式会社 耐炎性不乾性パテ組成物
GB8806497D0 (en) * 1988-03-18 1988-04-20 Mortile Acoustic Ind Ltd Non-toxic fire retardant thermoplastic material

Also Published As

Publication number Publication date
ATE101865T1 (de) 1994-03-15
MX172701B (es) 1994-01-07
FI103345B (fi) 1999-06-15
CA2028969C (en) 2002-05-28
NO904734D0 (no) 1990-10-31
NO904734L (no) 1991-05-02
ES2049388T3 (es) 1994-04-16
CZ285276B6 (cs) 1999-06-16
IE903833A1 (en) 1991-05-08
RU2076118C1 (ru) 1997-03-27
IL96162A (en) 1995-01-24
JPH03263440A (ja) 1991-11-22
IL96162A0 (en) 1991-07-18
FI103345B1 (fi) 1999-06-15
NO300850B1 (no) 1997-08-04
ZA908680B (en) 1991-10-30
KR910009807A (ko) 1991-06-28
CZ537690A3 (cs) 1999-06-16
DK0426196T3 (da) 1994-03-28
CZ285219B6 (cs) 1999-06-16
FI905415A0 (fi) 1990-11-01
KR0174268B1 (ko) 1999-04-01
HUT55430A (en) 1991-05-28
CA2028969A1 (en) 1991-05-02
DE59004678D1 (de) 1994-03-31
HU209676B (en) 1994-10-28
EP0426196A1 (de) 1991-05-08
EP0426196B1 (de) 1994-02-23
US5139875A (en) 1992-08-18
CZ259697A3 (cs) 1999-06-16
IE64663B1 (en) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3023416B2 (ja) 表面改質した充填剤
FI115464B (fi) Pintamuunnettu täyteainekoostumus
US6894089B2 (en) Modified silane treated pigments or fillers and compositions containing the same
KR100874530B1 (ko) 알킬실란 및 알킬실란 코폴리머를 이용한 미네랄의 처리
JP4124388B2 (ja) 表面を変性した充填剤、その製造方法ならびにその使用
EP0237713B1 (en) Flame-retardant olefinic resin compositions
JP2001057109A (ja) ケーブルコンパウンドを製造するための、担持材料に結合された液状の機能性オルガニルオルガニルオキシシランまたはこの化合物の液状(共)縮合体の使用、およびケーブルコンパウンド
EP0090396B1 (en) Polysiloxane treated antimony compounds
JP2002524643A (ja) 表面を修飾した充填剤組成物
KR20020036747A (ko) 폴리올레핀계 수지 조성물 및 이의 제조 방법
EP2181147B1 (en) Polymer compositions containing surface-modified non-halogenated mineral fillers
Grossman Coupling agents
JPS58132036A (ja) プロピレン重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees