JPH0322055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322055Y2
JPH0322055Y2 JP1986164494U JP16449486U JPH0322055Y2 JP H0322055 Y2 JPH0322055 Y2 JP H0322055Y2 JP 1986164494 U JP1986164494 U JP 1986164494U JP 16449486 U JP16449486 U JP 16449486U JP H0322055 Y2 JPH0322055 Y2 JP H0322055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
plunger
cap
hydraulic pressure
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986164494U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6369664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986164494U priority Critical patent/JPH0322055Y2/ja
Priority to US07/109,462 priority patent/US4781420A/en
Priority to KR1019870011821A priority patent/KR900006599B1/ko
Publication of JPS6369664U publication Critical patent/JPS6369664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322055Y2 publication Critical patent/JPH0322055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1837Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the load-detecting arrangements
    • B60T8/185Arrangements for detecting vehicle level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1812Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the means for pressure reduction
    • B60T8/1831Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the means for pressure reduction pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/262Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics
    • B60T8/265Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics for hydraulic brake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、マスタシリンダの出力液圧を積載荷
重に対応した所定割合で減少させる荷重応動制動
液圧制御装置に係り、特に、液圧通路に配設され
た開閉弁を開閉作動するプランジヤと、このプラ
ンジヤに対して積載荷重に応じた押圧力を作用さ
せるステムとが、ブレーキ作動時に互いに衝突し
て異音を発生するのを防止した液圧制御装置に関
する。
b 従来の技術 この種の液圧制御装置は、ブレーキマスタシリ
ンダからリヤホイルシリンダに至る液圧通路の途
中に配設されており、制動初期での低制動力時に
は前輪側と等しい制動力を後輪側に与え、制動力
が所定値以上になつたときは前輪側より小さな制
動力を後輪側に与え、これにより後輪ロツクを防
止するようになつている。また、トラツク等の車
両では積載荷重の大小によつて後輪ロツクが生ず
る制動力の大きさが異なつてくるので、後輪制動
力の割合を減少させ始める制動力を、積載荷重が
大のときは大きく、小のときは小さくするように
構成されている。
詳しくは第2図に示す如く、液圧制御装置1は
シヤシフレーム2に固定され、水平方向に延出し
た荷重検知レバー3の先端部は引張ばね4を介し
て車軸側ブラケツト5に連結されている。なお荷
重検知レバー3は支点9を中心として上下動可能
に配設されている。
液圧制御装置1の内部には上下方向に摺動自在
なプランジヤ6が収納されており、このプランジ
ヤ6のまわりに入力圧室7と出力圧室8が形成さ
れている。入力圧室7は管路11によつて図示し
ないブレーキマスタシリンダと連結され、また出
力圧室8は管路12によつて図示しないリヤホイ
ルシリンダと連結されている。
出力圧室8の上方には弁室13が形成され、こ
の弁室13と入力圧室7は連通路14によつて相
互に連通されている。また弁室13と出力圧室8
は弁座孔15によつて連通され、この弁座孔15
はボール弁16によつて開閉されるようになつて
いる。
プランジヤ6の上端部6aは弁座孔15に挿入
され、常時はボール弁16をばね17に抗して押
上げて弁座孔15を開放している。またプランジ
ヤ6の下端部6bは荷重検知レバー3と一体をな
すステム18に当接し、引張ばね4の力によつて
プランジヤ6が押上げられている。なおプランジ
ヤ6の上端部に形成された段部6cは常時は出力
圧室8の端壁19と当接し、この端壁19によつ
てプランジヤ6の押上げ力が支承されている。
入力圧室7および出力圧室8に臨むプランジヤ
6の外周面には小受圧面22と大受圧面23が形
成され、入力圧室7にブレーキ作動液圧が供給さ
れると上記受圧面積差にてプランジヤ6が下方に
押圧されるようになつている。
従来の液圧制御装置1は概略上述の如く構成さ
れてなり、入力圧室7にブレーキ作動液圧が供給
されると、この液圧は連通路14、弁室13、弁
座孔15および出力圧室8を通してリヤホイルシ
リンダに供給される。またフロントホイルシリン
ダには別系統の液圧通路を介して入力圧室7と同
圧の液圧が供給される。
プランジヤ6は小受圧面22と大受圧面23の
面積差にて引張ばね4に抗して押下げられるが、
ボール弁16が閉塞するまではフロントホイルシ
リンダと同圧の液圧がリヤホイルシリンダに供給
される。しかし、入力圧室7の液圧がある程度上
昇するとボール弁16が閉塞し、それ以後は入力
圧室7の液圧上昇→プランジヤ6の上昇→ボール
弁16の開放→プランジヤ6の下降というように
プランジヤ6が差圧上下動し、この結果入力圧室
7の液圧が所定割合で減圧されて出力圧室8に導
入される。
第3図は入力圧室7と出力圧室8の圧力関係を
グラフに示したものであつて、空荷時にはA点か
ら減圧作用がなされ、積荷時にはB点から減圧作
用がなされる状況を示している。これは積荷時に
おいてはシヤシフレーム2が沈んで引張ばね4が
引伸ばされ、この結果プランジヤ6に作用する押
上力が増大し、ボール弁16が閉塞するときの入
力液圧が増大するためである。
このように、積載荷重が大きいほど後輪制動力
の割合を減少し始める制動力の大きさを大きくし
ているので、空荷時において不測に後輪ロツクを
生じたり、また積荷時において制動力の不足を生
じたりすることがない。
c 考案が解決しようとする問題点 従来の液圧制御装置1は上述の如く作動する
が、この装置1には次のような問題が指摘されて
いる。すなわち、空荷時等においてはステム18
とプランジヤ6下端部6bとの間に間隙が存在し
ており、このためブレーキ作動時にステム18と
プランジヤ6下端部6bとが互いに衝突し、金属
同士の衝突による打音が発生する。この打音は運
転席の静粛性を損なうことは勿論のこと、場合に
よつてはこの打音による振動がブレーキペダルに
伝播し、運転の快適性に支障をきたすことも考え
られる。
本考案は上述した事情に鑑みて考案するに至つ
たものであつて、その目的は荷重検知レバーのス
テムとプランジヤとの衝突による異音の発生を防
止し得る液圧制御装置を提供することにある。
d 問題点を解決するための手段 上述した問題点を解決するため本考案は、ブレ
ーキマスタシリンダからリヤホイルシリンダに至
る液圧通路に配設された開閉弁と、上記ブレーキ
マスタシリンダの出力液圧に応動して上記開閉弁
を開閉するプランジヤと、荷重検知レバーと一体
をなし積載荷重に応じて上記プランジヤを弁開方
向に押圧するステムとで構成された荷重応動制動
液圧制御装置において、上記プランジヤと上記ス
テムとの間にキヤツプを介在させ、該キヤツプま
たは上記ステムのいずれか一方にシリンダを形成
し、該シリンダに上記キヤツプまたは上記ステム
のいずれか他方を摺動自在に嵌入させ、かつ上記
シリンダの底面と上記キヤツプまたは上記ステム
のうち上記他方の先端との間に弾性部材を介在さ
せるとともに、上記キヤツプと上記ステムとの間
にばねを配装して、上記キヤツプを上記プランジ
ヤに圧接させたことにある。
e 作用 上述の如く構成された液圧制御装置において
は、ブレーキ作動時にステムとプランジヤとが衝
突しても、この衝撃力は弾性部材によつて緩和な
いし吸収されるので異音が発生することがない。
また作動時においてはステムの押圧力が弾性部材
を介して従来と同様にプランジヤに作用し、ブレ
ーキマスタシリンダの出力液圧が所定割合で減圧
されてリヤホイルシリンダに供給される。
f 実施例 以下に本考案の一実施例を第1図に基づいて説
明する。図示する如く、本考案においてはステム
18に合成樹脂製のキヤツプ35が摺動自在に嵌
合されている。このキヤツプ35の上面中央部に
は保持孔35aが形成され、この保持孔35aに
鋼製のボール36が収納保持されている。一方、
キヤツプ35の上端外周にはばね受け用のフラン
ジ部35bが形成され、このフランジ部35bと
ステム18側のフランジ部18aとの間に補助ば
ね27が配設されている。この補助ばね27は前
述の引張ばね4の断損時にプランジヤ6に必要最
低限度の押上力を作用させてボール弁16を開放
するためのものである。
さらに、キヤツプ35には、下端に開口するシ
リンダ35cが形成されており、該シリンダ35
cにはステム18の先端が摺動自在に嵌入されて
いる。そして、このシリンダ35cの底面35d
とステム18の端面18bとの間には、弾性部材
としてのゴムデイスク37が介在されている。
なお、ハウジング28の段部28aとステム1
8のフランジ部18aとの間に配設されたばね3
1は、前述した引張ばね4の断損時において第1
図で示す荷重検知レバー3を支点9まわりに下方
へ回動させてストツパボルト32に定着させるた
めのものである。
液圧制御装置のその他の部分の構成は第2図に
示す従来装置と同様であるのでその説明は省略す
る。
上述の如く構成された液圧制御装置において
は、ばね27の付勢力によつてキヤツプ35が上
方に付勢され、該キヤツプはボール36を介して
プランジヤ6に当接している。この状態で非制動
時にステム18が上下方向に振動しても、この振
動衝撃力はゴムデイスク37によつて緩和、吸収
され、ステム18とプランジヤ6とのガタつき音
が発生することはない。
一方、制動時においてはステム18の押圧力が
ゴムデイスク37、キヤツプ35およびボール3
6を介して従来と同様にプランジヤ6に作用す
る。従つて、ブレーキマスタシリンダの出力液圧
は積荷荷重に対応した所定割合で減圧されてリヤ
ホイルシリンダに供給される。
なお、上記ボール36は支点9を中心とするス
テム18の揺動力がプランジヤ6に作用するのを
防止するためのものである。
以上、本考案の一実施例につき説明したが、本
考案は上記実施例に限定されることなく種々の変
形が可能である。例えば上記実施例では弾性部材
としてゴムデイスク37を用いたが、ゴムデイス
ク37に代えてスプリングワツシヤなどを採用し
てもよい。またキヤツプ35の下端部を円柱状と
し、ステム18側にこの円柱状部分が摺動自在に
挿入される孔を形成し、この孔の底に弾性部材を
配設する構成としてもよい。またボール36を廃
止してプランジヤ6の下端面を球面加工してキヤ
ツプ35とポイント接触するように構成してもよ
い。
g 考案の効果 本考案は上述の如く、ステムとプランジヤとの
当接面に弾性部材を配設しているので、ブレーキ
作動時におけるステムとプランジヤとの衝突力は
弾性部材によつて緩和、吸収され、従来のような
異音の発生を防止でき、運転席の静粛性ないし快
適性を向上させることができる。しかも、弾性部
材はシリンダ内に収容され、弾性部材全体で力の
伝達を行なうため、弾性部材の耐久性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る荷重応動制動
液圧制御装置のプランジヤ下端部周辺の縦断面図
である。また第2図は従来の荷重応動制動液圧制
御装置の縦断面図、第3図は同装置の入出力液圧
関係のグラフ図である。 3……荷重検知レバー、6……プランジヤ、1
6……ボール弁(開閉弁)、18……ステム、1
8b……端面、35……キヤツプ、35a……保
持、35b……フランジ部、35c……シリン
ダ、35d……底面、37……ゴムデイスク(弾
性部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキマスタシリンダからリヤホイルシリン
    ダに至る液圧通路に配設された開閉弁と、上記ブ
    レーキマスタシリンダの出力液圧に応動して上記
    開閉弁を開閉するプランジヤと、荷重検知レバー
    と一体をなし積載荷重に応じて上記プランジヤを
    弁開方向に押圧するステムとで構成された荷重応
    動制動液圧制御装置において、上記プランジヤと
    上記ステムとの間にキヤツプを介在させ、該キヤ
    ツプまたは上記ステムのいずれか一方にシリンダ
    を形成し、該シリンダに上記キヤツプまたは上記
    ステムのいずれか他方を摺動自在に嵌入させ、か
    つ上記シリンダの底面と上記キヤツプまたは上記
    ステムのうち上記他方の先端との間に弾性部材を
    介在させるとともに、上記キヤツプと上記ステム
    との間にばねを配装して、上記キヤツプを上記プ
    ランジヤに圧接させたことを特徴とする荷重応動
    制動液圧制御装置。
JP1986164494U 1986-10-27 1986-10-27 Expired JPH0322055Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986164494U JPH0322055Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27
US07/109,462 US4781420A (en) 1986-10-27 1987-10-15 Hydraulic brake load-sensing proportion valve with noise prevention means
KR1019870011821A KR900006599B1 (ko) 1986-10-27 1987-10-23 하중응동 제동액압 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986164494U JPH0322055Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369664U JPS6369664U (ja) 1988-05-11
JPH0322055Y2 true JPH0322055Y2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=15794227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986164494U Expired JPH0322055Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4781420A (ja)
JP (1) JPH0322055Y2 (ja)
KR (1) KR900006599B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006871A1 (en) * 1988-12-15 1990-06-28 Automotive Products Plc Vehicle braking systems
US6074017A (en) * 1996-12-20 2000-06-13 Jidosha Kiko Co., Ltd. Liquid pressure control device for load responding brake
JP4234252B2 (ja) * 1999-03-31 2009-03-04 株式会社リズム 荷重応動型ブレーキ液圧制御弁
CN116164002B (zh) * 2022-12-30 2023-08-08 广东智能无人系统研究院(南沙) 一种具有轻量化组合式阀芯的集成式感载比例阀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728095A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Hokko Chem Ind Co Ltd Production of ethynylmagnesium chloride
JPS5729302A (en) * 1980-07-30 1982-02-17 Ishizaki Press Kogyo Kk Button attaching structure
JPS6192947A (ja) * 1984-10-09 1986-05-10 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キの液圧制御バルブ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655299C3 (de) * 1966-10-18 1974-07-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Lastabhängig arbeitender Bremsdruckregler für eine druckmittetbetätigbare Fahrzeug-Bremsanlage, insbesondere eine Kraftfahrzeug-Bremsanlage
GB1240590A (en) * 1968-07-20 1971-07-28 Aisin Seiki Load responsive hydraulic brake pressure control mechanism of an automotive vehicle
JPS4821745B1 (ja) * 1969-07-14 1973-06-30
US3645585A (en) * 1970-02-09 1972-02-29 Bendix Westinghouse Automotive Brake-balancing valve with brake tape compensating means
BE792190A (fr) * 1971-12-04 1973-03-30 Bromsregulator Svenska Ab Dispositif de transformation d'une force en signal pneumatique
JPS5211388B2 (ja) * 1972-04-19 1977-03-30
FR2297756A1 (fr) * 1975-01-17 1976-08-13 Dba Correcteur double de freinage
US4101176A (en) * 1975-04-01 1978-07-18 Societe Anonyme Dba Braking correction device
GB1557006A (en) * 1975-07-14 1979-12-05 Girling Ltd Vehicle load sensing arrangements
IN150635B (ja) * 1979-01-16 1982-11-20 Lucas Industries Ltd
DE3165791D1 (en) * 1980-11-28 1984-10-04 Dba Sa Brake pressure proportioning valve
FR2559722B1 (fr) * 1984-02-22 1986-12-05 Dba Correcteur de freinage influence par la charge du vehicule
DE3441964C2 (de) * 1984-11-16 1995-05-04 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuereinheit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728095A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Hokko Chem Ind Co Ltd Production of ethynylmagnesium chloride
JPS5729302A (en) * 1980-07-30 1982-02-17 Ishizaki Press Kogyo Kk Button attaching structure
JPS6192947A (ja) * 1984-10-09 1986-05-10 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キの液圧制御バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
KR880004985A (ko) 1988-06-27
KR900006599B1 (ko) 1990-09-13
US4781420A (en) 1988-11-01
JPS6369664U (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2727164B2 (ja) 自動車の自動制動過程を終了させる方法
JPH0322055Y2 (ja)
JP5207573B2 (ja) 自動車制動装置
US3837713A (en) Load sensing proportioning valve
JPH0243821Y2 (ja)
KR100234216B1 (ko) 플로우 벨브를 가진 자동차의 abs용 완충밸브
JPS6033697B2 (ja) ブレ−キ力修正装置
US5302006A (en) Brake regulator with lever and improved response time
US5653513A (en) Dual circuit load-conscious-type hydraulic pressure control valve apparatus
JPS5846928Y2 (ja) 液圧制御弁
JPS6171259A (ja) 車両用ブレーキ装置
US4413861A (en) Fluid pressure control valve unit of the inertia-controlled type
KR100261432B1 (ko) 브레이크 부우스터
JPH01168550A (ja) フォークリフト車用液圧制御弁
JPH0517336Y2 (ja)
JPS6122056Y2 (ja)
JPH063732Y2 (ja) 荷重応動制動液圧制御装置
JP3259313B2 (ja) 荷重応答型制動液圧制御装置用レバー構造
JPH02361Y2 (ja)
JP2560088Y2 (ja) 荷重応動型制動液圧制御装置
JPH0139655Y2 (ja)
JP3307147B2 (ja) ロードセンシングバルブ装置
KR200278667Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템의 모듈레이터 방진부재
JPH0110289Y2 (ja)
JPH065280Y2 (ja) 荷重応動制動液圧制御装置