JPH0320914A - 長尺材料に塗料を塗布する方法および装置 - Google Patents

長尺材料に塗料を塗布する方法および装置

Info

Publication number
JPH0320914A
JPH0320914A JP1039501A JP3950189A JPH0320914A JP H0320914 A JPH0320914 A JP H0320914A JP 1039501 A JP1039501 A JP 1039501A JP 3950189 A JP3950189 A JP 3950189A JP H0320914 A JPH0320914 A JP H0320914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colorant
nozzles
plastic
manifold
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1039501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770263B2 (ja
Inventor
Larry L Bleich
ラリー リン ブリーチ
Joni A Roberts
ジョニー アン ロバート
Stephen T Zerbs
ステファン テイラー ザーブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH0320914A publication Critical patent/JPH0320914A/ja
Publication of JPH0770263B2 publication Critical patent/JPH0770263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0207Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe
    • B05B13/0214Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe the liquid or other fluent material being applied to the whole periphery of the cross section of the elongated body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0207Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/16Insulating conductors or cables by passing through or dipping in a liquid bath; by spraying
    • H01B13/165Insulating conductors or cables by passing through or dipping in a liquid bath; by spraying by spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/34Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for marking conductors or cables
    • H01B13/345Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for marking conductors or cables by spraying, ejecting or dispensing marking fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/22Wire and cord miscellaneous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は長尺な材料に塗料を塗布する方法および装置に
関する。
[従来の技術] プラスチックで絶縁された通信用のケーブルは一般的に
、移動中のワイヤーの周囲にプラスチック絶縁材を押出
すことにより製造されている。使用中の絶縁ワイヤーを
識別するために、絶縁押出物は一般的に着色剤を含有し
ている。色を変えるには、新たな色を使用する前に、元
の色のプラスチック材料を押出装置から排出しなければ
ならない。このような操作は明らかに、多大な時間を必
要とするばかりか、多大な材料を無駄にする。更に、こ
のような目的に使用される着色剤は一般的に、金属系の
材料であり、最終製品に掌多くの欠点をもたらす。
全ての工場生産ワイヤーが、例えば、透明なプラスチッ
クのような無彩色の絶縁材料で製造することができ、そ
して、その後着色することができれば、事態は一層簡単
になるであろう。製造ラインに沿って押出機の後に配置
されたマーキング装置の着色剤を交換するほうが、押出
機中で着色剤を交換するよりも遥かに安価であり、しか
も、優れた品質と性能がもたらされる。
移動中のワイヤーに着色剤を塗布することは様々な方法
により行うことができる。例えば、ホイールのような接
触装置により塗布することもできるし、あるいは、ノズ
ルによる噴霧または流れにより塗布することもできる。
絶縁ワイヤーに異なる色の帯を塗布する技術では、所定
の通路に沿って長手方向に前進するワイヤーの反対側に
配設された一対の中空状ディスクを有する装置を使用す
ることが知られている。各ディスクには半径方向に離隔
された開口の周到が設けられており、ディスクに供給さ
れた着色流体またはインキは、この開口から,、ディス
クの回転に応じて、流れの形で外方に押し出されてくる
一対のディスクのうちの一方のディスクから出されるイ
ンキの流れは前進中のワイヤーに係合し、そして、ワイ
ヤーの一方の側面に規則的な間隔でカラーマーキングを
施す。一対のディスクのうちの他方のディスクは、一方
のディスクから長手方向に中心線をはずして配置されて
おり、一方のディスクにより施されたマーキングの表示
に、ワイヤーの反対側から同じ色のマーキングを施すこ
とにより、規則的な間隔でワイヤー上に環状の色帯を形
成する。このような方法は米国特許第3176650号
明細書に開示されている。このような構成はプラスチッ
クで絶縁されたワイヤーの全表面に着色剤を塗布するの
には不適当であることが判明した。
プラスチックで絶縁されたワイヤーに着色剤を塗布する
場合、プラスチック絶縁ワイヤー上の着色マーキングの
形状および着色度をコントロールすることが困難である
。絶縁ワイヤーを高速度で前進させることが望ましいか
、あるいは.、高速度で前進させる必要がある場合に特
に困難である。
液体着色剤は絶縁ワイヤーに、一般的に、絶縁ワイヤー
の走行路に対して90度の角度で噴霧されるので、液体
着色剤はワイヤー速度にまで即座に加速される。その結
果、高ワイヤー速度で高い衝撃が発生する。液体着色剤
はワイヤーからはずれて跳ね返り、低い着色度し加得ら
れない。
プラスチック絶縁ワイヤーの全外周面に着色剤を塗布す
るために必要とされている構成は好ましくは、非接触方
式である。その理由の一つは、ワイヤーに塗布される押
出物からなるプラスチック材料の種類に関する。今日で
は、フルオロポリマーは数多くの望ましい属性を有する
ことが広く知られている。従って、フルオロポリマーの
使用が急増している。しかし、例えば、ポリ塩化ビニル
(PVC)のようなポリオレフィン類は幾らか多孔質で
あり、このため、ポリオレフィンの冷却前または冷却後
の何れの時点でも着色剤を塗布することができるのに対
して、フルオロポリマーは一般的に非孔質なので、押出
後の,冷却前で熱いうちに、着色剤を塗布しなければな
らない。押出物がワイヤーに被覆された後、直ちに接触
装置を使用すると、プラスチック材料を広い範囲にわた
って変形させる可能性がある。
更に重要なことは、移動ワイヤーが波動しないように安
定化させなければならないことである。
安定化させないと、形成された着色が不均一になるであ
ろう。また、この波動により、移動中の着色ワイヤーが
ワイヤーガイドまたはその他の装置と不用意に係合する
ことがある。
比較的高い直径一誘電率(dia+oeter−ove
r−dielectrlc,DOD)を有する絶縁ワイ
ヤーおよび一つの基本色のプラスチック材料を押出すこ
とのできる押出機と整列しているケーブルの表面を着色
する装置が市販された。このような装置は高圧インキポ
ンプと、リングに取付られ、このリングを通して前進さ
れる長尺な材料の外面から隔てられた3本のノズルを有
していた。
[発明が解決しようとする課題] 長手軸に対して比較的小さな横方向断面を有する長尺な
材料に、この長尺材料を比較的に高速度で移動させなが
ら、着色剤を塗布する方法および装置の開発が強く求め
られている。必要とされている方法および装置は、プラ
スチック絶縁材を被覆する押出機と連携して着色剤を塗
布することができなければならず、また、絶縁層の表面
への着色剤の塗布はおおむね全表面が被覆されるように
行われなければならない。
[課題を解決するための手段コ 前記のような従来技術の問題点は本発明の方法および装
置により解決される。長尺材料の着色方法では、長尺材
料と着色剤源との間で、長尺材料の長手軸に沿った方向
に、相対運動が生起される。
長尺材料のほぼ全表面が着色剤で被覆されるように、着
色剤は長尺材料に向かって噴霧パターン状に施用される
。第1の複数の噴霧パターンは、パターンの各噴霧が平
面の一部分だけを占め、そして、第1の複数の噴霧パタ
ーンが着色剤供給源と巻取装置との間に配置されている
ので、,長尺材料の軸に対して所定の角度を有す,るよ
うなものである。第2の複数の噴霧パターンは着色剤供
給源と巻出装置との間に配置させることができる。第2
の複数の噴霧パターンの各々は完全な円錐形である。第
1および第2の複数の噴霧パターンは長尺材料の長手軸
に沿って配列し、かつ、離隔されている。
プラスチック絶縁材を着色する装置は、プラスチック絶
縁材により被覆された媒体手段を走行路に沿って移動さ
せる設備を有する。ノズルは、噴霧パターンの源から着
色剤をプラスチック絶縁材に係合させて、着色剤により
プラスチック絶縁材のほぼ全表面が被覆されるように、
走行路に沿って離隔され、かつ、配列されている。第1
の複数のノズルは、各ノズルからの着色剤の噴霧パター
ンを単一の平面状に配置させる。第2の複数のノズルは
、各ノズルからの着色剤の噴霧パターンを円錐形パター
ンにするものである。各複数のノズルは走行路に沿って
離隔されており、かつ、プラスチック絶縁材に向かって
異なった半径方向に配向されている。第1の複数の2ズ
ルは着色剤供給ヘッドと巻取装置との間に配置されるが
、第2の複数のノズルは着色剤供給ヘッドと、プラスチ
ック絶縁材をワイヤーに被覆する押出機との間に配置さ
れる。好都合なことには、第1の複数のノズルと、その
長手方向、かつ、円周方向の離隔とが協動して、望まし
からざる波動に対して移動プラスチック絶縁媒体手段を
安定化する。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明について更に詳細に説
明する。
第1図を参照する。ここにはプラスチックで絶縁された
導線21(第2図参照)を形成し、その後、このプラス
チックを着色するための製造ライン20の全体略図が示
されている。金属導線の絶縁とその後の着色を中心にし
て説明するが、本発明の方法および装置は、例えば、光
ファイバーのような移動長尺材料に被覆されたプラスチ
ック絶縁材の着色に使用することも当然可能である。
金属導体22は供給リール24から繰り出され、そして
、引抜装置25中を通さ,れる。ここでワイヤーの直径
は低下される。その後、アニール装置26中で焼なまさ
れ、ついで、冷却され、そして、所望の温度にまで再加
熱され、その後、押出機28内へ移送される。
押出機28内では、プラスチック絶縁材が移動ワイヤー
に塗布され、ワイヤーを包込む。絶縁材は例えば、フル
オロポリマーまたはポリ塩化ビニル(PVC)のような
透明または中性色のプラスチックであることが望ましい
。引抜装置、アニール装置および押出機の詳細な構造は
当業者に周知なので、ここで特に詳細に説明する必要は
ない。
その後、プラスチック絶縁ワイヤーをキャプスタン33
により冷却トラフ31中を移動させ、そして、巻取装置
35で巻取る。常用のマーキング装置を用いて絶縁材に
帯状マーキングを施すこともできる。
押出機28と巻取装置35との間で、プラスチック絶縁
ワイヤーに着色剤が塗布される。ライン20に沿った塗
布位置は押出物を構成ナるプラスチック材料の種類に依
存する。押出物がPVCである場合、着色剤は絶縁ワイ
ヤーが冷却トラフ31から出た後、または、冷却トラフ
に進入する前に塗布することができる。PVCは多孔質
なので、たとえ冷却された後でも、着色剤は気孔を通し
て絶縁材中に浸透し、絶縁材の永久着色を果たすことが
できる。これに対して、押出物が非孔質のフルオロポリ
マーである場合、着色剤は押出機28と冷却トラフ31
との間の位置で塗布される。
塗布位置に拘らず、着色剤塗布装置40はライン20内
に包含され、そして、移動絶縁導線21のほぼ全表面に
着色剤を塗布することができる。
好都合なことには、塗布装置40は非接触型の装置であ
る。着色剤は例えば、米国マサチューセッツ州のウエス
トハノーバーに所在するGEMグラビア社から市販され
ているNo.3616のようなインキが好ましい。
第3図から明らかなように、塗布装置40はマニホール
ドへッド42を有する。このマニホールドヘッドは着色
剤の供給源(図示されて.いない)に接続されている。
ヘッド42,は環状であり、プラスチック絶縁導線はこ
の環中を前進することができる。マニホールドヘッド4
2の一方の側から複数の管状支持部材44.44が延び
ている。この管状部材はマニホールドヘッドにより着色
剤供給源に接続されている。各管状部材44にはノズル
46が取付られている。このノズル46は、その結合管
状部材により通路に連通ずる入口を有する。
各ノズル46は着色剤の特定の噴霧パターンを形成する
ことのできるものである。ノズル46は単一の平面また
はシ一ト45(第3図および第4図参照)のような形で
着色剤を噴出することが好ましい。
また、各ノズル46はその結合管状部材上に位置し、プ
ラスチック絶縁ワイヤーの走行路に対して特定の角度α
(第4図参照)で、平面状に着色剤の霧を噴出する。こ
の角度αは、前記霧が、絶縁ワイヤーの走行路に対して
平行であるが、絶縁であることが好ましい。噴霧 パターンの方向により、速度成分はインキに対して平滑
化作用をもたらす傾向があり、これにより過剰な付着が
抑制される。その結果、大体均一な塗膜を有する表面が
形成される。
また、ノズルが配置される所定の角度の他に、ノズルの
位置に関する重要な他の様々なファクターも存在する(
第3図および第4図参照)。第1に、ノズルはプラスチ
ック絶縁ワイヤーの走行路に沿って千鳥状に配置されて
いる。千鳥配置は噴霧パターン間の干渉を抑制する。第
2に、ノズルは一般的に、プラスチック絶縁ワイヤーの
外面の周囲に等角度間隔で配置されている。第3に、各
ノズルは絶縁ワイヤーの走行路から約1/2インチの間
隔があけられている。間隔が172インチを越えて大き
くなるほど、インキによるプラスチック絶縁層の被覆性
が低下することが判明した。
絶縁ワイヤー21に向かって、または、ワイヤーから遠
ざかるようにノズルを移動さ噴ることは第5図〜第7図
に示されるよう,な構成により行われる。第5図〜第7
図に示されるような構成では、マニホールドヘッド42
は着色剤源に接続されている固定環状部材41と回動可
能部材43とを有する。回動可能部材43は固定環状部
材41に隣接して配置されており、複数のアーチ形カム
スロット47.47を有する。各管状部材44は枢動可
能なシール部材49中の開口48を通して、かつ、スロ
ッ}47.47の一つを通して延びていて移動する。こ
れにより、ノズルを絶縁ワイヤー21に接近するか、ま
たは、遠ざかるように移動させることができる。絶縁ワ
イヤーの走行路に向かってノズルを移動させる状態は第
6図および第7図の一連の図を参照することにより明確
になる。
各枢動可能なシール部材はシール材と裏打材とからなる
積層品である。このため、部材43は管を移動する回働
可能部材43に対するシールを形成する。また、回動可
能部材43は固定部材41と重複する周端面に沿ってシ
ールされる。
ノズル4B,4E3は他の観点からも好都合なものであ
る。6プラスチック絶縁層の均一な塗装にとって重要な
ことは、塗布装置中を前進する際の望ましからざる波動
に対する高い安定性である。ノズル4B,4E3から噴
出される噴霧パターンのために、プラスチック絶縁ワイ
ヤーは所望の走行路からの波動の影響を殆ど受けない。
図示されているように、ノズル48.46は?二ホール
ドヘッド42と巻取装置との間に配置されている。着色
操作はマニホールドヘッド42と押出機28との間に第
2の複数の噴霧ノズル51(第8図参照)を配置するこ
とにより高められることが判明した。第2の複数の噴霧
ノズル51の各ノズルは符号50により示されている。
ノズル46.46と異なり、各ノズル50,50は着色
剤の中実なトウモロコシ形をした噴霧パターンをもたら
す。各ノズル50は大きなサイズの飛沫に対して媒体の
均一な噴霧を行う。このようなノズルは市販されている
。例えば、フルジェットノズルという登録商標名で7米
国イリノイ州のホイートンに所在のスプレーイングシス
テム社から市販されている。噴霧パターンの外面上の対
向線間の噴霧角度は約40度〜約110度の範囲内であ
る。
また、第8図に示されているように、各ノズル50は、
マニホールドヘッド42から突出する管状部材52から
支承されている。ヘッド42に供給される着色剤は各管
状部材52.52からノズル50.50に流される。
ノズル50.50は、噴霧パターン間の干渉を低下させ
、そして、プラスチック絶縁ワイヤーの表面への着色剤
の被覆性を高めるように配置されている。第8図に示さ
れているように、ノズルはプラスチック絶縁ワイヤーの
走行路に沿って千鳥状に配置されている。このため、噴
霧パターンは互いに距離をおいて離隔している。また、
ノズル50.50は、各々が異なった半径方向に向かう
ように、かつ、好ましくは、移動ワイヤーの回りに等角
度間隔で離隔されるように、絶樟ワイヤーの走行路の回
りに配列されている。
ノズル50.50はプラスチック絶縁層の表面の被覆性
を高めるが、走行中の絶縁ワイヤーを波動的に移動させ
る傾向がある。しかし、この作用は、シート状の噴霧を
行うノズル46.46により抑えられる。
前記のような構成の別の利点は、着色剤を比較的に低圧
、例えば、約2109Kg/m2の範囲内の圧力で供給
できることである。このような低圧システムは高圧のシ
ステムよりも遥かに安価であるばかりか、過剰量のミス
トまたは霧の発生を防止する。着色剤を過剰にミストま
たは霧化させると、ミストまたは霧化された着色剤を凝
縮させ、そして、循環させなければならず、このための
設備に対する追加投資が必要となる。
本発明のシステムはまた、絶縁ワイヤーが走行路に沿っ
て移動され続けている際、一つの着色剤から別の着色剤
にカットオーバー(cutover)を振り向ける設備
も有している。第1のマニホールドヘブド42と同一の
、第1および第2@複数のノズルを有する第2のマニホ
ール2ドヘッド58(第9図参照)が提供される。更に
、例えば、エアシリンダ62により復動可能に配設され
たシュラウド60が二つのマニホールドヘッドの間に挿
入さレテいる。マニホールドヘッド58は協動ノズルに
着色剤を供給してワイヤー絶縁層を被覆するように作動
する。色を変えようとする場合、現に使用されていない
ヘッド42へ着色剤を流し始め、そして、エアシリンダ
を制御してシュラウドを第9図に示されているように右
に移動させ、ノズル46,46およびヘッド58のノズ
ル50.50から移送絶縁ワイヤーを遮蔽する。シュラ
ウドが移動されてからヘッド42の着色剤を脇動ノズル
から移送絶縁ワイヤーに噴霧する。その後、ヘッド58
への着色剤の供給を止める。
好都合なことには、シュラウドは装置の清掃を容易にす
る目的にも使用することができる。ヘッド42または5
8のうちの一方が使用されておらず、また、そのノズル
が移送絶縁ワイヤー21から覆い隠されているいる時、
洗浄液を管状部材中および不使用ヘッドのノズル中に流
し、管状部材およびヘッドを洗浄する。
本発明のシステムはまた、不使用着色剤の絶縁ワイヤー
への跳ね返りを防ぐ設備も有している。
第10図に示されているように、マニホールドヘッド4
2はハウジング70内に収容することもできる。このハ
ウジングの下端部からドレン72が延びている。ハウジ
ング内にはモータ76で回転される遠心ファン74が配
設されている。
好都合なことには、ファンの回転は、ノズルから噴出さ
れるインキの不使用部分を外方へ移動させてハウジング
の内面に係合するように行われる。
不使用インキはハウジングの壁面に沿ってドレンにまで
、また、そこから再使用のための循環設備にまで流れる
。このような構成は、不均一な塗膜を形成する可能性が
あるハウジングからのインキの跳ね返り、インキの塗布
面への再進入および、ワイヤーへの再付着を防止する。
また、ファンの回転方向を逆転させることにより、洗浄
液をファン内およびノズルとマニホールドヘ−/ pの
回リに留めておくことができ、装itQこれらの部分が
完全に洗浄される。
言うまでもなく、前記の構成は本発明を単に例証するだ
けのものである。当業者ならば、本発明にもとることな
く、その他の構成を容易に案出することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、長手軸に対して
比較的小さな横方向断面を有する長尺な材料に、この長
尺材料を比較的に高速度で移動させながら、着色剤を塗
布することができる。
また、本発明によれば、プラスチック絶縁材を被覆する
押出機と連携して着色剤を塗布することができ、しかも
、絶縁層のほぼ全表面が被覆されるように着色剤を塗布
することができる。未嚇曇双ヰ簡4中スF説1序  ヰ
.困面つ閲半41え』只第1図は移動導線上のプラスチ
ック絶縁材を着色するための製造ラインの全体略図であ
る。
第2図は例えば、プラスチック絶縁材で被覆された金属
導体の断面図である。
第3図は第1図の製造ラインの一部分の斜視図であり、
着色剤をプラスチック絶縁材に塗布するのに使用される
複数の図を示している。
第4図は第3図のノズルの一つの拡大図である。
第5図は第3図のノズルをワイヤーに近づけたり、離し
たりするように運動させるのに使用することのできる構
成を示す斜視図である。
第6図および第7図はノズルをワイヤーに近づけたり、
離したりするように運動させるための第5図の構成の一
部分の拡大図である。
第8図は第1および第2の複数のノズルを含む好ましい
実施例の斜視図である。
第9図は色を変えるのに使用されるトランジシションチ
ューブの側面図である。
第10図は過剰量の塗料を含有するためのハウジングの
斜視図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長尺材料の長手軸に沿った方向の走行路に沿って
    、長尺材料と塗料源との間で相対運動を起こさせる工程
    を含む、長尺材料の外面に塗料を塗布する方法において
    、 複数の噴霧パターンの少なくとも各々が平面の一部分だ
    けを占め、かつ、複数の噴霧パターンの各々の方向が走
    行路に対して所定の角度をとるように、塗料の噴霧パタ
    ーンを長尺材料の方に向かわせ、複数の噴霧パターンは
    走行路に沿って千鳥状に配置され、かつ、走行路の周囲
    に大体等角度間隔で配置され、この千鳥配置と等角度間
    隔配置とが協動して、相対運動が起こされた際の長尺材
    料の意図されない波動を防止することを特徴とする長尺
    材料の外面に塗料を塗布する方法。
  2. (2)第1および第2の複数の噴霧パターンの各々の噴
    霧パターンが走行路に沿って間隔を置くように、第1お
    よび第2の複数の噴霧パターンを走行路に沿って配列さ
    せ、第1の複数の噴霧パターンの各々が単一の平面状で
    あり、かつ、走行路に対して所定の角度をとり、そして
    、第2の複数の噴霧パターンの各々が中実な円錐形状を
    していることを特徴とする請求項1記載の塗料塗布方法
  3. (3)長尺材料は走行路に沿って移動され、所定の角度
    は、噴霧パターンの方向が、長尺材料が移動される方向
    と反対方向の水平成分を有するような角度であることを
    特徴とする請求項1記載の塗料塗布方法。
  4. (4)着色剤は源からマニホールド中に移送され、そし
    て、複数の噴霧ノズルの各々に分配され、また、長尺材
    料とマニホールドノズルとの間に管を挿入し、そして、
    その後、着色剤を別のマニホールドから噴出させ、長尺
    材料の方に向かわせることを特徴とする請求項1記載の
    塗料塗布方法。
  5. (5)塗料を塗布する工程は、プラスチック材料の長尺
    材料への塗布と連携して、着色剤をプラスチック材料に
    塗布する工程を含み、該プラスチック材料はフルオロポ
    リマー絶縁材であることを特徴とする請求項1記載の塗
    料塗布方法。
  6. (6)媒体手段がプラスチック絶縁材で被覆された絶縁
    導線の製造方法において、プラスチック絶縁材を媒体手
    段に塗布し、請求項1記載の工程に従ってプラスチック
    絶縁材に着色剤を塗布し、そして、着色された絶縁媒体
    手段を巻取る工程を含むことを特徴とする絶縁導線の製
    造方法。
  7. (7)プラスチック絶縁材で被覆された長尺材料を走行
    路に沿って所定の速度で前進させるための移動手段と着
    色剤の源を有する、長尺材料を被覆するプラスチック絶
    縁材に着色剤を塗布する装置において、 着色剤の複数の噴霧パターンをプラスチック絶縁材の方
    に向かわせ、そして、プラスチック絶縁材と係合させる
    ための噴霧手段が前記着色剤源に接合されており、噴霧
    パターンは走行路に沿って千鳥状に配置され、かつ、走
    行路に対して異なった半径方向に向いていて、噴霧パタ
    ーンのうちの少なくとも幾つかのものは各々、単一な平
    面状にのみ配置され、そして、着色剤がプラスチック絶
    縁材に塗布される際に長尺材料を安定化し、長尺材料の
    所定の長さ部分の波動を防止することができることを特
    徴とするプラスチック絶縁材への着色剤の塗布装置。
  8. (8)複数の噴霧パターンは第1の複数の噴霧ノズルお
    よび第2の複数の噴霧ノズルにより適用され、前記第2
    の複数の噴霧ノズルの各々は着色剤をおおむね中実な円
    錐形状に噴出することができることを特徴とする着色剤
    塗布装置。
  9. (9)第1の複数のノズルの各々は、所定の速度で前進
    される長尺材料上のプラスチック材料に、走行路に対し
    て所定の角度で、かつ、長尺材料が前進される方向と反
    対の方向に水平成分を有する方向に、着色剤を係合させ
    ることができ、また、前記複数のノズルの各々は走行路
    に沿って千鳥状に配置されており、かつ、移動長尺材料
    の周囲に大体等角度間隔で配置されていることを特徴と
    する請求項8記載の着色剤塗布装置。
  10. (10)前記噴霧手段は第1のマニホールドを有し、こ
    のマニホールドは、前記第1および第2の複数のノズル
    が接続された前記着色剤源に接続されており; 前記ノズルは、該ノズルが走行路に近づいたり、あるい
    は、遠ざかったりすることができるように、前記マニホ
    ールドに取付られた手段に配設されており; 前記装置は第2のマニホールドも有しており、該第2の
    マニホールドは着色剤源に接続され、かつ、前記第1の
    マニホールドに接続された前記第1および第2の複数の
    ノズルと同一の、第1および第2の複数のノズルが取付
    られている; 前記装置は管状部材も有しており、該管状部材を長尺材
    料と前記第1のマニホールドのノズルとの間または長尺
    材料と前記第2のマニホールドのノズルとの間に選択的
    に配置させ、前記マニホールドのうちの一方からの着色
    剤がプラスチック絶縁材に付着することを防止し、また
    、前記マニホールドのうちの他方から長尺材料上の絶縁
    材に着色剤を塗布しやすくすることができ; 前記装置は前記噴霧手段の周囲に配置されたハウジング
    手段およびプラスチック絶縁材から外方へ移動される過
    剰量の着色剤を前記ハウジング手段と係合させるための
    、前記ハウジング手段内に配置された手段も有し; 前記装置は不使用の着色剤を溜め、そして、前記噴霧手
    段に循環させるための、前記ハウジング手段に接続され
    た循環手段も有する; ことを特徴とする請求項8記載の着色剤塗布装置。
JP1039501A 1988-02-26 1989-02-21 長尺材料に塗料を塗布する方法および装置 Expired - Fee Related JPH0770263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US160891 1988-02-26
US07/160,891 US4877645A (en) 1988-02-26 1988-02-26 Methods of and apparatus for applying a coating material to elongated material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320914A true JPH0320914A (ja) 1991-01-29
JPH0770263B2 JPH0770263B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=22578904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039501A Expired - Fee Related JPH0770263B2 (ja) 1988-02-26 1989-02-21 長尺材料に塗料を塗布する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4877645A (ja)
EP (1) EP0330103B1 (ja)
JP (1) JPH0770263B2 (ja)
KR (1) KR970004556B1 (ja)
CN (1) CN1016324B (ja)
CA (1) CA1335062C (ja)
DE (1) DE68915181T2 (ja)
DK (1) DK173176B1 (ja)
ES (1) ES2055751T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251641A (ja) * 1991-06-28 1994-09-09 American Teleph & Telegr Co <Att> ツイストペア線およびその製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0334535A3 (en) * 1988-03-23 1990-12-05 PIRELLI GENERAL plc Electrical cable manufacture
US5015508A (en) * 1989-08-25 1991-05-14 At&T Bell Laboratories Methods of and a device for causing a fluid to be moved into engagement with a moving elongated material
CA2037973A1 (en) * 1990-03-26 1991-09-27 Larry L. Bleich Surface colored insulated conductor
DK166907B1 (da) * 1992-05-21 1993-08-02 Bodilsen Holding As Fremgangsmaade til lakering af emner enkeltvis, apparat til brug ved lakering af emner enkeltvis samt anvendelser af fremgangsmaaden og apparatet
US5482744A (en) * 1994-02-22 1996-01-09 Star Fabrication Limited Production of heat transfer element
EP0744486B1 (de) * 1995-05-22 2001-09-19 FLEISSNER GmbH &amp; Co. KG Maschinenfabrik Vorrichtung zum gleichmässigen Verteilen von Fluiden an z.B. einem Farbauftraggerät
JP3173406B2 (ja) * 1997-02-14 2001-06-04 住友電気工業株式会社 光ファイバの樹脂塗布装置
CN1073475C (zh) * 1998-02-13 2001-10-24 辛集市橡胶厂 纤维线绳覆胶的方法
FR2782398B1 (fr) * 1998-08-14 2000-10-06 Applic Gaz Sa Dispositif de controle d'un flux gazeux du type robinet a pointeau ou avec detendeur
US6589346B2 (en) 2001-07-19 2003-07-08 Bredero-Shaw Company Pipe coating apparatus and method
US7442877B2 (en) * 2001-10-12 2008-10-28 Yazaki Corporation Wire manufacturing method wire manufacturing apparatus and wire
JP4263404B2 (ja) * 2001-12-28 2009-05-13 矢崎総業株式会社 電線の着色方法
JP4478020B2 (ja) * 2002-08-09 2010-06-09 矢崎総業株式会社 電線のマーキング方法及び装置
JP3971269B2 (ja) * 2002-08-09 2007-09-05 矢崎総業株式会社 電線のコーティング方法及び装置
JP4477840B2 (ja) * 2002-08-09 2010-06-09 矢崎総業株式会社 物品の自動マーキング方法及び自動マーキング装置
JP3887345B2 (ja) * 2003-04-17 2007-02-28 矢崎総業株式会社 電線の着色装置及び電線の着色方法
EP1507402A3 (en) * 2003-06-23 2005-07-20 Ricoh Company, Ltd. Access control decision system, access control enforcing system, and security policy
JP4452036B2 (ja) * 2003-06-24 2010-04-21 矢崎総業株式会社 電線の着色装置
US7193155B2 (en) * 2003-10-29 2007-03-20 Superior Essex Communications Lp Communication cables including colored conductors or fibers and methods for making and using the same
CN100496768C (zh) * 2004-04-13 2009-06-10 青岛港龙汽车机械设备有限公司 异型材喷漆方法及工艺流程
CN1320964C (zh) * 2004-10-21 2007-06-13 于志诚 Pvc型材自动化彩色喷涂工艺
EP2496420A1 (en) * 2009-11-06 2012-09-12 Schleuniger Holding AG Cable Inscription Device and Method for Inscribing Cables
CN102142307B (zh) * 2011-02-12 2012-07-04 苏州市新的电工有限公司 一种改变细线模具牵引轮倾斜度提高稼动率的设备
GB201110508D0 (en) * 2011-06-22 2011-08-03 Smartwater Technology Ltd A method for applying a marker to an electrical cable during manufacture
US10618217B2 (en) 2013-10-30 2020-04-14 Branch Technology, Inc. Cellular fabrication and apparatus for additive manufacturing
CA3020994C (en) * 2016-04-14 2021-01-19 Branch Technology, Inc. Cellular fabrication and apparatus for additive manufacturing
EP3680023B1 (en) * 2017-09-07 2024-05-08 IHI Corporation Device for coating cylinders
CN110349712B (zh) * 2019-06-06 2021-02-19 铜陵精迅特种漆包线有限责任公司 一种漆包线生产系统
CN112086247B (zh) * 2020-10-19 2021-12-07 成都鑫佰亿线缆有限公司 一种电缆生产线及其生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078521U (ja) * 1983-11-05 1985-05-31 古河電気工業株式会社 ゴム.プラスチツク絶縁ケ−ブル製造装置
JPS61227312A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 株式会社東芝 絶縁導体の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1718556A (en) * 1928-01-28 1929-06-25 Cecil H Harrison Oil burner
US2939904A (en) * 1956-01-18 1960-06-07 Whitney Blake Co Colored retractile cords
US3027869A (en) * 1957-01-11 1962-04-03 Cleanola Company Spray apparatus for applying coatings
US2981225A (en) * 1959-01-22 1961-04-25 Gamewell Co Wire insulation coloring apparatus
US3155545A (en) * 1961-02-27 1964-11-03 Rheem Mfg Co Apparatus for external coating of objects
US3176650A (en) * 1962-08-09 1965-04-06 Western Electric Co Apparatus for color-coding an elongated article
US3220379A (en) * 1963-11-14 1965-11-30 Marvin E Wallis Apparatus for packaging articles
US3407099A (en) * 1965-10-22 1968-10-22 United States Steel Corp Method and apparatus for spraying liquids on the surface of cylindrical articles
US3413956A (en) * 1967-02-24 1968-12-03 Western Electric Co Drive system for apparatus for applying code markings of different colors onto elongated articles
US3383054A (en) * 1967-07-31 1968-05-14 Crompton & Knowles Corp Coating nozzle
US3663359A (en) * 1970-05-01 1972-05-16 Northern Electric Co Color coding of pulp insulated conductors
US4161564A (en) * 1975-09-11 1979-07-17 La Barge, Inc. Coating formulation, method, and coated substrate
AT349092B (de) * 1977-06-23 1979-03-26 Medek & Schoerner Ges M B H Einrichtung zur aufbringung koaxialer farbringe auf strangfoermige produkte aller art
DE2728919A1 (de) * 1977-06-27 1979-01-18 Kabel Metallwerke Ghh Vorrichtung zum fortlaufenden auftragen von spruehfaehigen materialien, insbesondere zum beschichten von strangfoermigem gut
US4387665A (en) * 1981-08-10 1983-06-14 Clinton Henry H Electronic band marking controller
DE3219569A1 (de) * 1982-05-25 1983-12-01 Percy 3008 Garbsen Lambelet Vorrichtung zum fortlaufenden auftragen von spruehfaehigen materialien, insbesondere zum einfaerben von strangfoermigem gut

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078521U (ja) * 1983-11-05 1985-05-31 古河電気工業株式会社 ゴム.プラスチツク絶縁ケ−ブル製造装置
JPS61227312A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 株式会社東芝 絶縁導体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251641A (ja) * 1991-06-28 1994-09-09 American Teleph & Telegr Co <Att> ツイストペア線およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK87489A (da) 1989-08-27
CN1016324B (zh) 1992-04-22
EP0330103A3 (en) 1990-01-03
CN1036153A (zh) 1989-10-11
DK173176B1 (da) 2000-03-06
EP0330103A2 (en) 1989-08-30
KR970004556B1 (ko) 1997-03-29
US4877645A (en) 1989-10-31
DE68915181D1 (de) 1994-06-16
KR890013672A (ko) 1989-09-25
CA1335062C (en) 1995-04-04
ES2055751T3 (es) 1994-09-01
JPH0770263B2 (ja) 1995-07-31
EP0330103B1 (en) 1994-05-11
DE68915181T2 (de) 1994-10-27
DK87489D0 (da) 1989-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320914A (ja) 長尺材料に塗料を塗布する方法および装置
US4880663A (en) Method for applying a moistureproof insulative coating to printed circuit boards using triangular or dovetail shaped liquid films emitted from a flat-pattern nozzle
US10696033B2 (en) Apparatus for applying protective films
JPS6343146B2 (ja)
JPH0376989B2 (ja)
US3953626A (en) Coating method
KR0144570B1 (ko) 도포기
JP2846997B2 (ja) ツイストペア線およびその製造方法
US10315405B2 (en) Methods and apparatus for applying protective films
US5024864A (en) Methods of and apparatus for making an insulated transmission medium
JP2690149B2 (ja) 扁平パターン・ノズルから放出された三角形またはばち形液膜を用いてプリント配線板に防湿絶縁被覆を施す方法
US2794751A (en) Electrostatic depositing method
JP6580170B2 (ja) 管外面の塗装装置および塗装方法
JP5812967B2 (ja) 塗装ガン及び塗装方法
JPH10296132A (ja) 厚塗り用噴射ノズル装置および塗装方法並びに自動車ボ デイ
JPS59130562A (ja) 長尺物用塗布装置
JP2543337B2 (ja) 熱可塑性接着剤の塗布方法
JPS614555A (ja) 高粘稠性塗料の噴霧ノズル
JPS59230652A (ja) 回転噴霧装置
JP4291432B2 (ja) 塗装装置
JP2019198869A (ja) 管外面の塗装装置および塗装方法
JPS59130563A (ja) 長尺物用塗布装置
JPH0822412B2 (ja) 塗布装置
JPS59120269A (ja) 長尺物用塗布装置
JPH02172558A (ja) 塗布方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees