JPH03200761A - ジアルキルスルホニウム化合物 - Google Patents

ジアルキルスルホニウム化合物

Info

Publication number
JPH03200761A
JPH03200761A JP28990890A JP28990890A JPH03200761A JP H03200761 A JPH03200761 A JP H03200761A JP 28990890 A JP28990890 A JP 28990890A JP 28990890 A JP28990890 A JP 28990890A JP H03200761 A JPH03200761 A JP H03200761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylsulfonium
group
dialkylsulfonium compound
general formula
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28990890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797025B2 (ja
Inventor
Tomio Hamatsu
浜津 富三男
Yoshinari Yamamoto
良成 山本
Tatsuya Koizumi
達也 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPH03200761A publication Critical patent/JPH03200761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797025B2 publication Critical patent/JP2797025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なジアルキルスルホニウム化合物、および
その製造方法に関する。さらに詳しくは、光および熱硬
化組成物の硬化開始剤として有用であり、特にエポキシ
樹脂やスチレンなどのカチオン重合性ビニル化合物の重
合硬化開始剤とじての効果を有する新規ジアルキルスル
ホニウム化合物およびその製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来、カチオン重合性化合物の重合硬化開始剤として、
特開昭54−53181号にはP−ヒドロキシフェニル
ジメチルスルホニウム へキサフルオロアルセネート類
が、特開昭58−37003号にはジアルキルベンジル
スルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート類が公知
である。また、特開昭50−29511号にはP−ヒド
ロキシフェニルベンジルスルホニウム化合物について開
示されており、米国特許第4034046号にはp−ヒ
ドロキシフェニルベンジルスルホニウム ハロゲン化物
について開示されている。しかしながら、4−置換オキ
シまたは4−(ジメチルアミノ)フエニルジアルキルス
ルホニウムのポリフルオロ(亜)金属塩は公知ではない
〔発明の構成〕
本発明は、一般式(I) (ただしQはメトキシカルボニルオキシ基、アセトキシ
基、ベンジルオキシカルボニルオキシ基。
ジメチルアミノ基を−Rlt R?lは独立して水素。
01〜C4のアルキル基のいずれかを、Rlt Raは
独立して01〜C4のアルキル基のいずれかを示す6X
は、SbF6.PF6.AsF6.BF4を示す。)で
表わされる新規ジアルキルスルホニウム化合物、および
その合成法に関するものであり、本化合物は前記のとお
り、4−置換オキシまたは4−(ジメチルアミノ)フエ
ニルジアルキルスルホニウムの(亜)金属ポリフロリド
を要件としており、ここに新規性が存在する。
本化合物は、相当するジアルキルスルホニウムクロリド
、あるいはジアルキルスルホニウムメチルサルフェート
を出発原料として所定の酸のアルカリ金属塩またはアン
モニウム塩、例えばNaSbF6. KSbF6. N
aPF6. KPF6. NaAsFl、、 KASF
6゜NIL+SbF6のいずれかと所定の無水または含
水有機溶媒中で反応させて合成する。この場合の有機溶
媒としては、メタノール、アセトン、酢酸エチル、エタ
ノール、アセトニトリルである。これ以外の例えばベン
ゼン、トルエン類では、無機塩を実質上溶解させないた
め、反応しない。また、DMF、DMSO類では、その
溶解性のため、反応そのものは進行するものの、高沸点
のために当該反応系からの除去が困難である。
また、第2の合成法としては、4−ヒドロキシフェニル
ジアルキルスルホニウム化合物のヒドロキシ基を、クロ
ル炭酸メチルや塩化アセチル、よう化アセチルといった
酸ハロゲン化物と、第三級アミンの存′在下に反応させ
て、4−置換オキシフェニル ジアルキルスルホニウム
化合物を得る方法をも提案する。この方法の反応溶媒は
、酢酸エチル類およびアセトニトリルである。その他の
溶媒では好ましい結果が得られない。例えば、水やメタ
ノールやエタノールといったプロトン性溶媒では酸ハロ
ゲン化物と反応する。ベンゼンに代表される芳香族溶媒
では、生成物を溶解させないためその純度を低下させる
。DMF、DMSOに代表される極性溶媒では反応はす
るものの、溶媒の沸点が高いために反応系からの除去中
に当該生成物が分解するなど、除去が困難である。
また、反応温度は20℃以下が好ましく、生成物の分解
を避ける意味から、5℃以下が特に好ましい。脱ハロゲ
ン化水素剤として添加する第三級アミンは、トリエチル
アミン、トリメチルアミン。
N−メチルモルホリン等が好ましく、これらは、1種も
しくは2種以上の混合であってもさしつかえない。
〔作用〕
本発明の新規化合物は、光および/または熱硬化組成物
の硬化開始剤として有用であり、特にエポキシ樹脂やス
チレンなどのカチオン重合性ビニル化合物の重合硬化開
始剤としての効果を有している。
即ち、本来不安定なスルホニウム化合物のアニオン部を
SbF6.PFg、AsF6.BF4に置き換えること
で。
結晶性を上げ、これによって良好な安定性が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明を詳細にするが、本発明は下記
のみに限定されるものではない。
実施例1 4−アセトキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサブ
ルオロアンチモネートの合成 4−アセトキシフエニルジメチルスルホニウムメチルサ
ルフェート 9.25g (0,030モル)をメタノ
ール200m1に溶解させ、撹拌しながら、KSbFs
 8.24g (0,030モル)の粉末を加え、更に
1時間撹拌する。反応液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチ
ルで抽出する。酢酸エチル層を水洗、乾燥後、濃縮する
。残渣から白色結晶の4−アセトキシフエニルジメチル
スルホニウム へキサフルオロアンチモネート10.9
1g(収率84,0%)を得る。
融  点 153.0〜156.0℃ I R(KB r)   c11 1765.1200,66O NMR(Acetone−d6) ppmδ=2.33
 (3H,S、CHxCOO−)δ=3.49 (6H
,S、−8′″(Cシ〉りδ=7.43〜8.24 (
4H,dd。
−CG !L) −) 元素分析 C1oHt30xS S b Ft。
理論値 C;27.78%、H;3.03%測定値 C
;27.65%、H;3.01%実施例2 4−アセトキシフエニルジメチルスルホニウムへキサフ
ルオロアンチモネートの合成 4−アセトキシフエニルジメチルスルホニウムクロライ
ド6.98g (0,030モル)を原料とし、実施例
1と同様な方法で合威し、4−アセトキシフエニルジメ
チルスルホニウム へキサフルオロアンチモネート11
.09g(収率85.4%)を得る。
実施例3 4−ジメチルアミノフェニルジメチルスルホニラム ヘ
キサフルオロアンチモネートの合成4−ジメチルアミノ
フエニルジメチルスルホニウムクロライド2.18g 
(0,010モル)を原料とし、実施例1と同様な方法
で合威し、4−ジメチルアミノフエニルジメチルスルホ
ニウムヘキサフルオロアンチモネート2.55g(収率
60.9%)を得る。
融  点 151.0〜153.0℃ I R(KB r)   cm−’ 1600.1375,1000゜ 55 NMR(Acetone−d6) ppmδ=3.11
 (6H,S、−N(CH3)2)δ=3.33 (6
H,S、−3”(CH3)z)δ=6.87〜7.91
 (4H,dd。
−C1,H4−) 元素分析 CIOH16N S S b F 6理論値
 C;28.73%、H;3.85%測定値 C;28
.54%、H;3.65%実施例4 4−ベンジルオキシカルボニルオキシフエニルジメチル
スルホニウム ヘキサフルオロアンチモネー1〜の合成 4−ベンジルオキシカルボニルオキシフエニルジメチル
スルホニウム メチルサルフェート4、OOg (0,
010モル)をメタノール250m1に溶解させ、撹J
’lj Lながら、KSbFr、2.75g(0,01
0モル)の粉末を加える。以下、実施例1と同様にして
白色結晶の4−ペンジルオキシ力ルポニルオキシフェニ
ルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート
4.22g(収率80.3%)を得る。
融  点 164.0〜166.5℃ I R(KB r)   cm” 1770.1220,66O NMR(Acetone−d6) ppmδ=3.53
 (6H,S、−8”(CL3>2)δ=5.36 (
2H,S、C6H5O塩−)δ=7.45〜8.30 
(9H,m。
C6もCH2Ct、山−) 元素分析 C5rJ(t7chs S b F6理論値
 C;36.64%、H;3.24%測定値 C;36
.68%、H;3.25%実施例5 4−メトキシカルボニルオキシフエニルジメチルスルホ
ニウム ヘキサフルオロアンチモネートの合成 4−ヒドロキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフ
ルオロアンチモネート 5.86g(0,015モル)
をアセトニトリル50m1に溶解させ、10℃以下でト
リエチルアミン1.62g (0,016モル)を加え
、5℃以下でクロルギ酸メチル1.51g (0,01
6モル)を滴下する。3時間撹拌後、副生ずるトリエチ
ルアミンの塩酸塩をろ過して除き、アセトニトリル層を
減圧濃縮する。残渣を再結晶し、白色結晶の目的物6.
36g (収率93,0%)を得る。
融  点 140.0〜143.0’CI R(KB 
r)   cm−’ 1・760,1275,1235゜ 6O NMR(Acetone−d6) PPmδ=3.54
 (6H,S、−8”(CH3)z)δ=3.93 (
3H,S、CH30COO−)δ=7.・55〜8.2
8 (4H,dd。
CF、H4) 元素分析 Cl0H1301SSbF6理論値 C;2
6.75%、H;2.92%測定値 C;26.95%
、H;2.88%実施例6〜9 実施例3と同様に、所定のヒドロキシフェニルスルホニ
ウム化合物の水酸基に所定の酸クロライドを作用させる
方法により、各種のスルホニウム化合物を合成した。収
率、ならびに物性値を法衣に示した。表中、R1−R4
,Q、Xについては、発明の詳細な説明の欄に記載され
た化学式に使用した記号と同一である。
(以下余白) (発明の効果) 本発明の新規ジアルキルスルホニウム化合物は、高純度
を必要とするエポキシ硬化開始剤、更に工業用中間原料
として有利である。また本製造法によれば、簡単な操作
で収率よく、しかも効果的にまた経済的に新規ジアルキ
ルスルホニウム化合物を製造することが可能である。よ
って所期の目的を特徴する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I )で表わされるジアルキルスルホニウ
    ム化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ただしQはメトキシカルボニルオキシ基、アセトキシ
    基、ベンジルオキシカルボニルオキシ基、ジメチルアミ
    ノ基を、R_1、R_2は独立して水素、C_1〜C_
    4のアルキル基のいずれかを、R_3、R_4は独立し
    てC_1〜C_4のアルキル基のいずれかを示す。 Xは、SbF_6、PF_6、AsF_6、BF_4を
    示す。)2)ジアルキルスルホニウム化合物が4−アセ
    トキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロア
    ンチモネートである特許請求の範囲第1項記載のジアル
    キルスルホニウム化合物。 3)ジアルキルスルホニウム化合物が4−ベンジルオキ
    シカルボニルオキシフェニルジメチルスルホニウムヘキ
    サフルオロアンチモナートである特許請求の範囲第1項
    記載のジアルキルスルホニウム化合物。 4)ジアルキルスルホニウム化合物が4−ジメチルアミ
    ノフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンモ
    ナートである特許請求の範囲第1項記載のジアルキルス
    ルホニウム化合物。 5)一般式(II)で表わされるジアルキルスルホニウム
    化合物と、MSbF_6、MPF_6、MAsF_6(
    Mはアルカリ金属またはNH_4)のいずれかから、特
    許請求の範囲第1項記載の一般式( I )で表わされる
    ジアルキルスルホニウム化合物を製造する反応において
    、反応溶媒がメタノール、アセトン、酢酸エチル、エタ
    ノール、アセトニトリルから選ばれる1種または2種以
    上の無水あるいは含水溶媒であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項記載の一般式( I )で表わされる
    ジアルキルスルホニウム化合物の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ただしQはメトキシカルボニルオキシ基、アセトキシ
    基、ベンジルオキシカルボニルオキシ基、ジメチルアミ
    ノ基を、R_1、R_2は独立して水素、C_1〜C_
    4のアルキル基のいずれかを、R_4、R_5は独立し
    てC_1〜C_4のアルキル基のいずれかを示す。 Yは、塩素、メチル硫酸を示す。) 6)一般式(III)で表わされるジアルキルスルホニウ
    ム化合物と、R_5−Zで表わされるハロゲン化物を、
    第三級アミンの存在下、アセトニトリルおよび/または
    酢酸エステル中で反応させることを特徴とする、一般式
    (IV)で表わされるジアルキルスルホニウム化合物の製
    造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ただし、R_1、R_2は独立して水素、C_1〜C
    _4のアルキル基のいずれかを、R_3、R_4は独立
    してC_1〜C_4のアルキル基のいずれかを、R_5
    はメトキシカルボニル基、アセチル基、ベンジルオキシ
    カルボニル基を示す。Xは、SbF_6、PF_6、A
    sF_6、BF_4を、Zはハロゲンを示す。) 7)第三級アミンがトリエチルアミン、トリメチルアミ
    ン、N−メチルモルホリンのいずれか1種もしくは2種
    以上である特許請求の範囲第6項記載のジアルキルスル
    ホニウム化合物の製造方法。
JP2289908A 1989-10-31 1990-10-25 ジアルキルスルホニウム化合物 Expired - Lifetime JP2797025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28567089 1989-10-31
JP1-285670 1989-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200761A true JPH03200761A (ja) 1991-09-02
JP2797025B2 JP2797025B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17694534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289908A Expired - Lifetime JP2797025B2 (ja) 1989-10-31 1990-10-25 ジアルキルスルホニウム化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797025B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003551A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Isp Investments Inc. Dialkyl alkoxy phenyl sulfonium salt cationic initiators
WO1995024387A1 (fr) * 1994-03-09 1995-09-14 Nippon Soda Co., Ltd. Compose de sel de sulfonium et amorçeur de polymerisation
JP2004217551A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sanshin Chem Ind Co Ltd スルホニウム化合物
US6919385B2 (en) 1999-09-24 2005-07-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Energy-ray curing resin composition
JP2007091702A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Sanshin Chem Ind Co Ltd スルホニウム化合物および重合組成物
WO2007111074A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法
WO2007111098A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及びその製造方法
WO2007111075A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法
WO2007111092A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法
US7358408B2 (en) 2003-05-16 2008-04-15 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
JP2008305691A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sanshin Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用電解液
JP2014185157A (ja) * 2008-09-30 2014-10-02 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 化合物及びそれからなる酸発生剤
RU2810881C1 (ru) * 2019-09-04 2023-12-29 Сименс Акциенгезелльшафт Ускоритель отверждения ленты и его применение, твердый изоляционный материал и безангидридная система изоляции

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003551A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Isp Investments Inc. Dialkyl alkoxy phenyl sulfonium salt cationic initiators
WO1995024387A1 (fr) * 1994-03-09 1995-09-14 Nippon Soda Co., Ltd. Compose de sel de sulfonium et amorçeur de polymerisation
US5798396A (en) * 1994-03-09 1998-08-25 Nippon Soda Co., Ltd. Sulfonium salt-containing compounds and initiators of polymerization
US6919385B2 (en) 1999-09-24 2005-07-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Energy-ray curing resin composition
JP2004217551A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sanshin Chem Ind Co Ltd スルホニウム化合物
US7358408B2 (en) 2003-05-16 2008-04-15 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
JP2007091702A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Sanshin Chem Ind Co Ltd スルホニウム化合物および重合組成物
WO2007111074A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法
WO2007111075A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法
WO2007111092A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法
WO2007111098A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及びその製造方法
JP2008305691A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sanshin Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用電解液
JP2014185157A (ja) * 2008-09-30 2014-10-02 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 化合物及びそれからなる酸発生剤
RU2810881C1 (ru) * 2019-09-04 2023-12-29 Сименс Акциенгезелльшафт Ускоритель отверждения ленты и его применение, твердый изоляционный материал и безангидридная система изоляции

Also Published As

Publication number Publication date
JP2797025B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041177A (ja) スルホニウム化合物
JP5226994B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤の中間体
JPH03200761A (ja) ジアルキルスルホニウム化合物
JPH021470A (ja) スルホニウム化合物およびその製造方法
JP4373342B2 (ja) スピロフルオレノールの製造方法
JP2592686B2 (ja) ジベンジルスルホニウム化合物
JP4257572B2 (ja) ラセミ体チオクト酸の製造方法
JPH0348654A (ja) スルホニウム化合物の製造方法
KR100514819B1 (ko) 키랄 글리시딜 유도체의 제조방법
JP4739799B2 (ja) スルホニウム化合物の製造方法
JP2648961B2 (ja) ベンゾチアゾリウム化合物及びその製造方法
JP7116356B2 (ja) トリアジン-2,4-ジオン誘導体及びその製造方法
JP2895959B2 (ja) スルホニウム塩の製造方法
JP2004217551A (ja) スルホニウム化合物
JPH0347164A (ja) 新規なスルホニウム化合物およびその製造方法
JPS5942359A (ja) スルホン類の製造法
JP2008509991A (ja) グリシジル誘導体の調製方法
JPS61218555A (ja) トリフルオロジクロロエチル基により置換された酸類の製法および亜鉛化合物類
KR20050030753A (ko) 아마이드 유도체의 새로운 제조방법
JP4289114B2 (ja) スルフィン酸エステル化合物の製造方法
JP4273913B2 (ja) スルホン酸ハロゲン化合物の製造方法
JP2021109871A (ja) 一官能価チウラム促進剤の合成
JPH10287650A (ja) 1−クロロカルボニル−4−ピペリジノピペリジンまたはその塩酸塩の製造方法
JP4168184B2 (ja) N−アシル(メタ)アクリルアミド誘導体の製造方法
JP2500316B2 (ja) 1,4,5,8―テトラキス(ハロゲノメチル)ナフタレン誘導体、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12