JPH03182547A - 難燃化ポリエステル組成物 - Google Patents

難燃化ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH03182547A
JPH03182547A JP32338089A JP32338089A JPH03182547A JP H03182547 A JPH03182547 A JP H03182547A JP 32338089 A JP32338089 A JP 32338089A JP 32338089 A JP32338089 A JP 32338089A JP H03182547 A JPH03182547 A JP H03182547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
parts
polyester
weight
retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32338089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551175B2 (ja
Inventor
Shunei Inoue
井上 俊英
Masaru Okamoto
勝 岡本
Yasunori Ichikawa
市川 保則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1323380A priority Critical patent/JP2551175B2/ja
Priority to US07/523,030 priority patent/US5085807A/en
Priority to KR1019900006896A priority patent/KR0171195B1/ko
Priority to EP90305194A priority patent/EP0398624B1/en
Priority to DE69030281T priority patent/DE69030281T2/de
Publication of JPH03182547A publication Critical patent/JPH03182547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551175B2 publication Critical patent/JP2551175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、難燃性に優れ、かつ良好な耐熱性、機械的性
質および成形品外観を備えた難燃化ポリエステル組成物
に関するものである。
〈従来の技術〉 近年プラスチックの高性能化に対する要求がますます高
まり、種々の新規性能を有するポリマが数多く開発され
、市場に供されているが、なかでも分子鎖の平行な配列
を特徴とする光学異方性の液晶ポリマが優れた流動性、
機械的性質を有する点で注目され、機械部品、電気・電
子部品などに用途が拡大されつつある。
一方、これらの工業材料には、一般の化学的、物理的緒
特性のバランス以外に、火炎に対する安全性、すなわち
難燃性が強く要求されている。
一般に液晶ポリマは、耐燃焼性を持っており、直接火炎
にさらされると自己発泡的に炭化層を形成する性質のあ
ることが知られている。
しかしながら、アルキレングリコールとジカルボン酸か
ら得られるポリエステルにアシルオキシ芳香族カルボン
酸を共重合した液晶ポリエステル(たとえば特公昭56
−18016号記載ポリマ)は、脂肪族成分を含有する
ために薄肉成形品(1/32″)での難燃性が、全芳香
族液晶ポリエステルに比べ不十分であることがわかった
〈発明が解決しようとする課題〉 そこで、特公昭56−18016号記載ポリマに種々の
難燃剤を添加した結果、薄肉成形品(1/32″)の難
燃性も必ずしも十分とはいえず、良好な耐熱性、機械物
性および成形品外観を有する成形品が得られないなどの
問題もあることがわかった。
よって、本発明は、難燃性、耐熱性、機械的性質に優れ
るとともに、良好な成形品外観を有する難燃化ポリエス
テル組成物を得ることを課題とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意検討した結果
、液晶ポリエステルに高分子難燃剤を特定の粒径以下で
分散せしめることにより本発明が達成できることを見出
し本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、液晶ポリエステル100重量部に対
して、高分子難燃剤0.2〜30重量部を含有せしめて
なる組成物であり、その高分子難燃剤が液晶ポリエステ
ル中に平均径2.5μ以下で分散していることを特徴と
する難燃化ポリエステル組成物を提供するものである。
本発明でいう溶融異方性ポリエステルは、芳香族オキシ
カルボキシレート単位、芳香族ジオキシ単位、芳香族ジ
カルボニル単位、エチレンジオキシ単位などから選ばれ
た単位からなるポリエステルであり、好ましくは下記構
造単位■〜■から選ばれたポリエステルである。
−+0−Rt−0−)− 一+0−CH2CH2−0−)− +C0−R2−C0+ ・・−・O ・・・・・− ・・・・・ψ H3 から選ばれた1種以上の基を、R2は から選ばれた1種以上の基を示す、ただし式中Xは水素
原子または塩素原子を示す、また、構造単位Oは構造単
位(@十〇)と実質的に等モルである。) これらのうち最も好ましくは■〜Oからなるそして上記
構造単位■〜Oのうち、構造単位〔■+O〕は〔■+O
十〇〕の75〜95モル%であり、好ましくは82〜9
2モル%、さらに好ましくは85〜90モル%である。
また構造単位Oは〔■+O十〇〕の25〜5モル%であ
り、好ましくは18〜8モル%、さらに好ましくは15
〜10モル%である。構造単位〔■十〇〕が〔■+O+
の〕の95モル%より大きいと溶融流動性が低下して重
合時に固化し、75モル%より小さいと耐熱性が不良と
なり好ましくない、また、構造単位■/■モル比は75
/25〜9515であり、好ましくは78/22〜93
/7である。75/25未満であったり、9515より
大きい場合には耐熱性、流動性が不良となり、本発明の
目的を達成することができない、また、構造単位0は構
造単位〔O+0〕と実質的に等モルである。
本発明に用いる液晶ポリエステルの製造方法については
特に制限するものではなく、公知のポリエステルの重縮
合方法に準じて製造できる。
また、本発明で使用する液晶ポリエステルの溶融粘度は
10〜15.000ボイズが好ましく、特に20〜5.
000ボイズがより好ましい。
なお、この溶融粘度は(液晶開始温度+40℃)ですり
速度1,000(1/秒)の条件下で高化式フローテス
ターによって測定した値である。
一方、このサーモトロピック液晶ポリエステルの対数粘
度は0.1t/di濃度60℃のペンタフルオロフェノ
ール中で測定可能であり、構造単位■〜Oからなるポリ
エステルでは0.5〜5゜Oa / gが好ましく、1
.0〜3. Oa/ gが特に好ましい。
本発明に用いられる高分子難燃剤とは臭素原子および/
またはリン原子を含有する高分子であり、臭素系高分子
難燃剤としたは臭素含有量20重量%以上のものが好ま
しい、具体的には臭素化ポリカーボネート(たとえば臭
素化ビスフェノールAを原料として製造されたポリカー
ボネートオリゴマーあるいはそのビスフェノールAとの
共重合物)、臭素化エポキシ化合物(たとえば臭素化ビ
スフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応によって
製造されるジェポキシ化合物や臭素化フェノール類とエ
ピクロルヒドリンとの反応によって得られるモノエポキ
シ化合物)、ポリ(臭素化ベンジルアクリレート)、臭
素化ポリフェニレンエーテル、臭素化ビスフェノールA
、塩化シアヌルおよび臭素化フェノールの縮合物、臭素
化ポリスチレン、架橋臭素化ポリスチレン、架橋臭素化
ポリ−α−メチルスチレンなどのハロゲン化されたポリ
マやオリゴマーあるいは、混合物が挙げられ、なかでも
臭素化エポキシオリゴマーまたはポリマ、臭素化ポリス
チレン、架橋臭素化ポリスチレン、臭素化ポリフェニレ
ンエーテルおよび臭素化ポリカーボネートが好ましく、
臭素化ポリスチレンが特に好ましく使用できる。
これらの高分子難燃剤の添加量は液晶ポリエステル10
0重量部あたり、0.2〜30重量部が好ましく、より
好ましくは0.5〜20重量部であるが、難燃性は液晶
ポリエステルの前記構造単位0の共重合量と密接な関係
があるため、構造単位0を含有する時には次のような添
加量にするのが好ましい、すなわち臭素系高分子難燃剤
の添加量は液晶ポリエステル中の構造単位Oの100重
量部に対して60〜280!1:1部が好ましく、10
0〜200!!量部が特に好ましい。
一方、本発明において用いられるリン系高分子難燃剤と
しては下記構造単位からなるポリマを挙げることができ
る。
1 R1 そしてこれらのうち最も好ましい有機リン化合物は下記
ポリマである。
なお、これらのポリマは一部が金属塩であってもよい、
このポリマの添加量は構造式■、O50および■からな
る液晶ポリエステル100重量部に対して0.2〜30
重量部、好ましくは0゜5〜15重量部であり、液晶ポ
リエステル中の構造単位0の100重量部に対して2〜
150重量部が好ましく、10〜100重量部が特に好
ましい。
また、本発明にける高分子難燃剤は下記構造単位からな
るポリマのように臭素およびリン原子を含有したポリマ
であってもよい。
本発明の液晶ポリエステルにおいて前記構造単位0を含
有する時には構造単位0が構造単位〔■+O十〇〕の5
〜25モル%であり、前記の難燃剤添加量でUL94規
格の垂直型燃焼テスト(ASTM  D790規格)で
1/32″厚みでV−Oにすることができる。構造単位
0が5モル%未満では、液晶ポリエステルの融点が高く
なるため難燃剤によって溶融時に液晶ポリエステルが分
解し重合度低下が起こり、充填剤を添加しても機械物性
が低下したり、燃焼時に成形品がドリップしたりして好
ましくない。
一方、構造単位0が25モル%より多いと荷重たわみ温
度などの耐熱性が大きく低下するのみならず、難燃性を
付与するには多量の有機臭素化合物またはリン化合物を
添加する必要があったり、アンチモン化合物などの難燃
助剤をさらに添加する必要があるため、耐熱性や機械的
特性が大きく低下するため好ましくない。
本発明において高分子難燃剤は液晶ポリエステル中に平
均径2.5μ以下で分散していることを特徴としており
、好ましくは2.0μ以下である。
この平均径が2゜5μより大きい時には、難燃剤が不良
であったり、機械的特性が不良であったりして本発明の
目的を達成することができない、なお、この平均径は走
査型電顕あるいは透過型電顕て視野に入る全粒子の直径
を観察し、その数平均を算出することにより測定可能で
ある。また、粒子が球状でない時は、長径と短径の平均
を算出する。この目的を達成するにはブレンドする高分
子難燃剤を特定かため密度にするか、特定粒径に粉砕す
ることが好ましく、たとえば臭素化ポリスチレンの場合
には、かため密度0.6 t / al1以上、好まし
くは0.6〜0.7t/ml、そして平均径としては1
5um以下、好ましくは5〜12umに粉砕することが
好ましい。
このように、液晶ポリエステルと高分子難燃剤のブレン
ドにわいて特定形状の高分子難燃剤を使用することが必
要な理由は、液晶ポリエステル特有の問題に起因するも
のと思われ、ポリエチレンテレフタレートにような等方
性ポリエステルにおける常識からは全く予期されない知
見である。
本発明に使用する液晶ポリエステルおよび難燃性液晶ポ
リエステル組成物に対してさらに充填剤を含有させた組
成物がより好ましく本発明に使用できる。充填剤を添加
する場合、その添加量は液晶ポリエステル100重量部
に対して200重量部以下が好ましく、15〜100重
量部が特に好ましい。
本発明において用いることができる充填剤としてはガラ
ス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、チタン酸カ
リウム繊維、石コウ繊維、黄銅繊維、ステンレス繊維、
スチール繊維、セラミックス繊維、ボロンウィスカ繊維
、マイカ、タルク、シリカ、炭酸カルシウム、ガラスピ
ーズ、ガラスフレーク、ガラスマイクロバルーン、クレ
ー、ワラステナイト、酸化チタンなどの繊維状、粉状、
粒状あるいは板状の無機フィラーが挙げられる。
上記光4@中、ガラス繊維が好ましく使用される。ガラ
ス繊維の種類は、一般に樹脂の強化用に用いるものなら
特に限定はなく、たとえば長muタイプや短fIII維
タイプのチョップトストランド、ミルドファイバーなど
から選択して用いることができる。また、ガラス繊維は
エチレン/酢酸ビニル共重合体などの熱可塑性樹脂、エ
ポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂で被覆あるいは集束され
ていてもよく、またシラン系、チタネート系などのカッ
プリング剤、その他の表面処理剤で処理されていてもよ
い。
さらに、本発明の組成物には、本発明の目的を損なわな
い程度の範囲で、酸化防止剤および熱安定剤(たとえば
ヒンダードフェノール、ヒドロキノン、ホスファイト類
およびこ、れらの置換体など)、紫外線吸収剤(たとえ
ばレゾルシノール、サリシレート、ベンゾトリアゾール
、ベンゾフェノンなど)、滑剤および離型剤(モンタン
酸およびその塩、そのエステル、そのハーフエステル、
ステアリルアルコール、ステアラミドおよびポリエチレ
ンワックスなど)、染料(たとえばニドロジウムなど)
および顔料(たとえば硫化カドミウム、フタロシアニン
、カーボンブラックなど)を含む着色剤、可塑剤、帯電
防止剤などの通常の添加剤や他の熱可塑性樹脂を添加し
て、所定の特性を付与することができる。
本発明の樹脂組成物の溶融混練には公知の方法を用いる
ことができる。たとえば、バンバリーミキサ−、ゴムロ
ール機、ニーダ−1単軸もしくは2軸押出機などを用い
、200〜350℃の温度で溶融混練して組成物とする
ことができる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を詳述する。
参考例1 p−ビトロキシ安息香酸881重量部、4.4−ジヒド
ロキシビフェニル158重量部、無水酢酸9071E量
部、テレフタル酸141重量部および固有粘度が約0.
6 al gのポリエチレンテレフタレート245重量
部を撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、次の条
件で脱酢酸重縮合を行った。
まず窒素ガス雰囲気下に100〜250℃で5時間、2
50〜300℃で1.5時間反応させたのち、300℃
、1時間で0.5關hgに減圧し、さらに2.25時間
反応させ、重縮合を完結させたところ、はぼ理論量の酢
酸が留出し、下記の理論補遺式を有する樹脂(a)を得
た。
k / j! / m / n = 75 / 10 
/ 15 / 25また、このポリエステルを偏光顕微
鏡の試料台にのせ、昇温して、光学異方性の確認を行っ
た結果、液晶開始温度は264℃であり、良好な光学異
方性を示した。このポリエステルの対数粘度(0,1g
/aの濃度でペンタフルオロフェノール中、60℃で測
定)は1.96 al tであり、304℃、すり速度
1.000(1/秒)での溶融粘度はり10ボイズであ
った。
実施例1 参考例1で得た樹脂(a)100重量部とかため密度0
.67 g / ml、平均径7〜10−の臭素OO℃
に設定した30m+φの2軸押出機により溶融混合、ペ
レタイズした0次に得られたベレットを住友ネスタール
射出成形機プロマット40/25(住友重機械工業■製
〉に供し、シリンダー温度300℃、金型温度90℃の
条件で燃焼試験片< 1/32″および1/8″×1/
2″×5″)、曲げ試験(1/8″×1/2″×5“)
を成形した。これらの試験片について外観観察を行うと
ともに、UL94規格にしたがい垂直型燃焼テストを行
った。
その結果、本発明の有機臭素化合物を配合したポリエス
テルは、難燃性が1/32″v−01曲げ強度は1.9
05kHf/a!であり、機械的、熱的性質が優れると
ともに、良好な成形品外観を有することがわかった。
そして成形機内で310℃、20分滞留させたのちに成
形を行い滞留安定性を調べたところ、曲げ強度は1,8
94krf/−とほとんど物性低下のないことがわかっ
た。
一方、この成形品は破断面の走査型電顕(SBM)およ
び成形品の超薄切断の透過型電顕(TEM)から難燃剤
が平均径11JI+で球状に分散していることがわかっ
た。
比較実施例1 実施例1の臭素化ポリスチレンの代りに未粉砕のかため
密度0.57 g / ml、平均径的50μの臭素化
ポリスチレンを用いたところ、難燃性が1/32” V
−2、曲げ強度1.845krf/−であった。
そして実施例1と同じく成形機内20分で滞留安定性を
調べたところ、曲げ強度は1.580hgf/−に低下
した。
一方、この成形品の難燃剤の分散を実施例1と同じく調
べたところ平均径5μで球状に分散していた。
〈発明の効果〉 本発明の難燃性ポリエステル組成物によって難燃性、機
械的特性、耐熱性の優れた射出成形品を得ることができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶ポリエステル100重量部に対して、高分子
    難燃剤0.2〜30重量部を含有せしめてなる組成物で
    あり、その高分子難燃剤が液晶ポリエステル中に平均径
    2.5μ以下で分散していることを特徴とする難燃化ポ
    リエステル組成物。
  2. (2)液晶ポリエステルがエチレンジオキシ単位を必須
    成分とすることを特徴とする請求項(1)記載の難燃化
    ポリエステル組成物。
JP1323380A 1989-05-15 1989-12-12 難燃化ポリエステル組成物 Expired - Fee Related JP2551175B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323380A JP2551175B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 難燃化ポリエステル組成物
US07/523,030 US5085807A (en) 1989-05-15 1990-05-14 Flame-retardant liquid crystal polyester composition, process for preparation thereof and injection-molded article composed thereof
KR1019900006896A KR0171195B1 (ko) 1989-05-15 1990-05-15 난연성 액정 폴리에스테르 조성물, 이의 제조방법 및 이로 이루어진 사출 성형품
EP90305194A EP0398624B1 (en) 1989-05-15 1990-05-15 Flame-retardant liquid crystalline polyester composition, process for preparation thereof and injection-molded article composed thereof
DE69030281T DE69030281T2 (de) 1989-05-15 1990-05-15 Flammenhemmende, flüssigkristalline Polyesterzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und daraus hergestelltes Spritzgussteil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323380A JP2551175B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 難燃化ポリエステル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182547A true JPH03182547A (ja) 1991-08-08
JP2551175B2 JP2551175B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=18154106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323380A Expired - Fee Related JP2551175B2 (ja) 1989-05-15 1989-12-12 難燃化ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551175B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118988A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Flame retarder of fine particle
JPS59138242A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 粒状難燃剤
JPS59138241A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 粒状難燃剤の製造法
JPH01118567A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性ポリエステル組成物
JPH0258562A (ja) * 1988-08-25 1990-02-27 Toray Ind Inc 難燃性ポリエステル組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118988A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Flame retarder of fine particle
JPS59138242A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 粒状難燃剤
JPS59138241A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 粒状難燃剤の製造法
JPH01118567A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性ポリエステル組成物
JPH0258562A (ja) * 1988-08-25 1990-02-27 Toray Ind Inc 難燃性ポリエステル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551175B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171195B1 (ko) 난연성 액정 폴리에스테르 조성물, 이의 제조방법 및 이로 이루어진 사출 성형품
JP3353478B2 (ja) 樹脂組成物およびその製造方法
JP2855752B2 (ja) 強化液晶樹脂組成物
JP2629265B2 (ja) 液晶ポリエステル系樹脂組成物
JPH0476049A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH03182547A (ja) 難燃化ポリエステル組成物
JP2684801B2 (ja) 難燃化樹脂組成物の製造方法
JP3269218B2 (ja) 難燃化液晶ポリエステル組成物
JP2982212B2 (ja) 難燃性組成物
JPH02206644A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3147364B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3269219B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3048234B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2979646B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04103656A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3128909B2 (ja) 難燃ポリエステル組成物
JP2550800B2 (ja) 難燃ポリエステル組成物
JP2867486B2 (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP2581242B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびその組成物
JPH03281566A (ja) 難燃性樹脂組成物の製造方法
JP3033226B2 (ja) 難燃性耐熱樹脂組成物
JP3021504B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPH05112702A (ja) 難燃化ポリエステル組成物
JPH03147517A (ja) ディスク基板
JP2505643B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees