JPS59138242A - 粒状難燃剤 - Google Patents

粒状難燃剤

Info

Publication number
JPS59138242A
JPS59138242A JP1255583A JP1255583A JPS59138242A JP S59138242 A JPS59138242 A JP S59138242A JP 1255583 A JP1255583 A JP 1255583A JP 1255583 A JP1255583 A JP 1255583A JP S59138242 A JPS59138242 A JP S59138242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retardant
flame
resin
flame retardant
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1255583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428740B2 (ja
Inventor
Akira Taniuchi
谷内 「あきら」
Tomoshige Hayashi
基滋 林
Setsuo Nishibori
西堀 節夫
Hiroto Komori
小森 弘人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd, Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1255583A priority Critical patent/JPS59138242A/ja
Priority to KR1019840000160A priority patent/KR910007599B1/ko
Priority to IE107/84A priority patent/IE56570B1/en
Priority to AU23738/84A priority patent/AU569864B2/en
Priority to NO840288A priority patent/NO162293C/no
Priority to CA000446059A priority patent/CA1257033A/en
Priority to EP84100828A priority patent/EP0115341B1/en
Priority to DE8484100828T priority patent/DE3466546D1/de
Priority to FI840319A priority patent/FI76584C/fi
Priority to US06/574,766 priority patent/US4530880A/en
Publication of JPS59138242A publication Critical patent/JPS59138242A/ja
Publication of JPH0428740B2 publication Critical patent/JPH0428740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可燃性の熱可塑性樹脂成形品に樹脂ペレットへ
混合して成形することにより、難燃性の成形品を製造す
るための粒状難燃剤に関する。
一般に仏1ト燃性の熱可塑性樹脂成形品を得るためには
、樹脂ペレットに難燃剤を添加し成形機内て難燃化側全
溶融した樹脂と混合して成形するのが便利である。その
場合篩燃剤を粉末のま\で使用するとダストが生じ、作
業環境に悪い。流れの悪い粉末状または液状の難燃剤を
使用すると自動連続計量の際に効率が悪く、用量誤差を
生じ易い。
また粉末状の場合は樹脂ペレットと混合する過程におい
て形状の相違により分級したり、うまく展着せず不均一
混合になり易い。また混合熱によって供給ホッパー内で
ブリッジを生し、樹脂の連続成形が困難になり、また成
形機のスクリューへのくい“込みが異なるので不均一混
合になり易い。
そこて難燃剤と樹脂とで難燃剤30重量%のマスターハ
ツチをつくり、こイ″Lを他桁ペレットに混入すb方法
や、難燃剤な適当な大きさの粒状“物として添加する方
法が試みられたが、従来の造粒法では無燃削自体を打錠
法、ローラー圧縮法、スプレー顆粒化法、回転式造粒法
等で造粒するため、必要な粒度が得られない、粒度が不
均一になり流れに問題を生ずる、強度が不充分で輸送、
混合過程で崩壊する、高温長時間の混練により難燃剤が
分解する、難燃効果を上げるために上記マスターバンチ
を多量に投入しなければならない等の欠点があった。
本発明はこれらの欠点を克服するため、流動性にすぐれ
、所定の比較的均一な粒度を持ち、輸送および混合過程
において崩壊し難いが、樹脂ペレットに混合して成形機
にかければ樹脂中に均一に分iFiすることができ、し
かも多量の樹脂ペレットで希釈できる粒状難燃剤を提供
する。
本発明によれば、離燃剤70重量%以上と、熱可塑性樹
脂30重量%以下とを含有した粒状難燃剤が提供される
こ\でいう難燃剤とは、常温で液体または固体であって
、可燃性物質に添加することによってそれを難燃化し得
る化合物を意味する。これらの難燃剤自体は公知であり
、その例としては、ハロケンを含有する化合物であり、
具体例としては、テトラブロムジフェニルエーテル、−
\キサブロムジフェニルエーテル、デカブロムジフェニ
ルエーテル、トリス(ジクロルプロピル)ホスフェート
トリス(ジブロムプロピル)ホスフェート、テトラブロ
ムブタン、ハロゲン化ポリスチレン、ハロゲン化ポリフ
ェニレン、ハロゲン化ポリエチレン。
ハロゲン化ポリエステル、ヘキサブロムシクロドデカン
、モノクロルペンタブロムシクロヘキサン。
トリブロムフェニル了りルエーテル、トリフ゛ロムフェ
ニルメタアリルエーテル、2,2−ビス(4−アリロキ
シ−3,5−ジブロムフェニル)ブロノぐン。
2.2−ビス(4−メタアリロキシ−3,5−シフ゛ロ
ムフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−シフ゛ロム
プロポキシー3.5−ジブロムフェニル)7°ロノ々ン
、2,2−ヒス(4−ジブロムイソブチロキシ−3,5
−ジブロムフェニル)ブロノぐン、フ゛タジエンまたは
イソプレンまたはクロロブレンのノ飄ロ゛ゲン化物、ブ
タジェンまたはイソプレンまたはクロロプレンの二量体
および三量体の/\ロゲン化物、これらの混合物等があ
る。なかでも融点150’c以上の難燃剤と融点150
°C以下の離燃剤とを重量て1対0.1〜1対1の割合
で混合したものがよく、例えばヘキサブロムシクロトチ
カンと2,2−ヒ゛ス(4−7リロキシー3.5−−、
;ブロムフェニル)フ。
ロパンおよび/またはトリブロムフェニルアリルエ−テ
ル しい。これらは造粒機中で発熱し、強固に固まるからで
ある。
熱可塑性樹脂としては、例えばポリスチレン樹脂、ポリ
メタクリル酸メチル樹脂、スチレン−ブタジョン共重合
体樹脂、スチレン−無水マレイシ酸共重合体樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、エ
チレン−酢酸ビニル樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、ポ
リ塩化ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の各種の樹
脂が用いられる。なかでも、溶剤に溶は易く、乾燥し易
く、また強固にして吸湿性がなく、かつ成形機中で容易
に解粒し易い粒状難燃剤を得るためには、スチレン、ブ
タジェン、アクリル酸およびその誘導体からなる群から
選ばれた単量体の重合体または共重合体が好ましい。
次に、造粒する難燃剤と熱可塑性樹脂との割合は、得ら
れる粒状難燃剤中に難燃剤が70〜995重量%以上、
熱可塑性樹脂が30〜05重量%以下となるような割合
である。この範囲より外れると本発明の目的とする効果
が得られない。
難燃剤70〜99.5重量%以上と熱可塑性樹脂30〜
0.5重量%以下とを含む組成物を所定の大きさの粒状
物に造粒するにはいくつかの方法がある。例えば イ.M燃削を熱可塑性樹脂の溶液で練合し、造粒する方
法 口.組成物を圧縮してシート状塊をつくり、切断もし゛
くは粉砕する方法 等である。
まず難燃剤を熱可塑性樹脂の溶液で練合し、練合した塊
を造粒し、溶剤を乾燥して粒状難燃剤を得る方法につい
て述べる。この方法に使用し得る溶剤としては、熱可塑
性樹脂全溶解するものであればよく、比較的沸点の低い
塩素を含有するものが溶解し易く、強固なものが得られ
、防災、乾燥上好ましい。例えば塩化メチレジ、クロロ
ホルム、トリクロルエチレン、四塩化炭素、ベンゼン、
トルエン、、キシレン、メチルエチルケトンおよびそれ
らの混合物等がある。溶液の濃度は難燃剤を均一に練合
し、造粒し得る限り省資源および作業環棟上できるだけ
高濃度が好ましい。
造粒方法は難燃剤牙樹脂溶液て練合した塊を一定の粒度
に成形し得る限り公知の方法を用いることができるが、
なかでも押出し機を使用する方法が粒径のそろった強固
な粒状物が生産性良く得られるので好ましい。例えば二
軸スクリュー型押出し機で口金より押し出し、所定の粒
径の粒状物を得る押出し成形法が好ましい。
次に組成物を圧縮してシート状塊をつくり、切断もしく
は粉砕する方法について述べる。
この方法に使用し得る難燃剤としては、粉末または粉末
で加熱溶融するものであればよく、熱可塑性樹脂として
も同様に粉末で加熱溶融するものであればよい。そして
これらの難燃剤および熱■j塑塑性樹脂粉粉末同志混合
して均一組成物とする。
この組成物を加熱ロールまたは加熱プレスで圧縮してシ
ート状塊をつくり粉砕する。
造粒した難燃剤の大きさは本発明の粒状難燃剤腎使用す
る用途や添加する成形用樹脂ペレットとの大きさにもよ
るが、一般に直径05〜8 mmのペレット、特に直径
が05〜510nで長さが直径1〜10゛倍であるペレ
ットが乾燥し易く、強固でかつ樹脂と均一に混合できる
ので好ましい。
本発明の粒状難燃剤は必要に応じ樹脂改質剤、例えば三
酸化アンチモン、酸化チタン、酸化モリブデン、ケイ酸
ジルコニウム、ホウ酸亜鉛等の難燃助剤、安定剤、着色
剤、耐候剤、紫外線吸収剤、つや消削、帯電防止剤、増
量剤およびその他の配合剤を含むことができる。
本発明によれば、難燃剤70〜995重量%と〃(可塑
性樹脂30−0.5重量%とからなる粒状難燃剤てあり
、粒状品の計量、輸送、樹脂との混合過程において崩壊
することがなく、ダストの生じる恐れもない。また少量
の粒状難燃剤で多量の樹脂ペレットに希釈でき、混合作
業が改善される。
しかも成形特樹脂に均一に分散させることができる。
以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する。部お
よび%は重量基準である。
実施例工ないし3 難燃剤7s部、30%ポリメタクリル酸メチル樹脂(脂
化成製テルペッ)8ON)塩化メチレン溶液10部をハ
イスピードミキサー(深江工g製)に仕込み、アジテー
タ−400、rpm +チョッパー300 rpmにて
2分間混合する。混合した配合品な二軸スクリュ一式連
続押出し機(深江工業製、FSWG型3B型)のホッパ
ーに投入し、3 mm径の目を有するスクリーンにて9
0Kg/詩の速度で連続的に押出し、直径3mm、長さ
7〜1o71Imの粒状品を得た。次に塩化メチレン分
除去するためこれを流動乾燥機で乾燥し、粒状品の強度
全測定した。
実施例で得た粒状品の強度を表1に示す。
表  1 ジζ1 オートグラフ(高滓製)により測定実施例4な
いし6 難燃剤lo o部、20%ポリスチレンのトルエン溶液
20部を使用し、実施例1〜3と同様の操作によって粒
状品を得た。得られた粒状品の強度を表2に示す。
表  2 実施例7 ポリスチレン樹脂(新日本製鉄化学工業製エスチレンG
−20)2000部、粒状難燃剤70部をリボンブレン
ダーで10分間混合した。次ニコれ”k 3 X 6 
X 15 mtsの金型を用いて230 ’Cで創出成
形した。試料は10シヨツト毎に1本合δ1″10本サ
ンプリングし、ASTM D−2863の方法で燃焼試
験を行ない、酸素濃度指数(LOI値)のバラツキを見
た。結果を表3に示す。
実施例8ないし10 難燃剤75部、三酸化アンチモジ25音(蝋30%ポリ
メタクリル酸メチル樹脂(脂化成製テルペツ)8ON)
塩化メチレン溶液10部全使用し、実施例1〜3と同様
の操作によって粒状品分得た。
得られた粒状品の強度を表4に示す。
表  4 実施例11ないし13 難燃剤100g1S、20%dぐリスチレシ樹月旨のト
ルエン溶液20部を使用して実施fll 1〜3と同様
の操作によって粒状品を得た。得られた粒状品の強度を
表5に示す。
表  5 実施例14 ポリプロピレン樹脂(宇部興産製1−115G)200
0部、粒状難燃剤70部をリボンブレシダーで10分間
混合した。次にこれを3X6X15mInの金型を用い
て230°Cで創出成形した。試料は10シヨツ) (
ij:に1本合計10本サンプリン゛グし、ASTM 
D−28’63の方法で燃焼試験を行ない、酸素濃度指
数(L OI値)のバラツキを見た。結果を表6に示す
表 6 実施例15 離燃剤90部および熱可塑性樹脂10部を粉末同志で均
一に混合した。組成物を熱プレスで150’C、50K
g/ oilの圧力で3分間圧縮し、l mlrの板状
にし、60℃に冷却して粒状品を得た。得られた粒状品
の強度全測定した。
次にポリスチレン樹脂(新日調に製鉄イヒ学製エスチレ
ンG−20) 200 og+x、粒ゼぐ難1170部
をリボンブレシダーで10分間(見合した。次rtコr
c。
れk 3 X 6 X l 5 mmの金型を1411
z−て230°CてIJt出成形成形。試料は10シヨ
゛ント毎Gこ121(合汁(゛10本サシす1ルグし、
ASTM D−2863の方法で燃焼試験号行ない、酸
素濃度指数(LOIイ直)のバラツキを見た。それらの
結果を表7しこ示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0 )  M’jll燃剤70〜99.5重量%以上と
    、熱射γρ性樹脂30〜05重量%以下とを含有した粒
    状難燃剤。 (2)熱可塑性樹脂がスチレン、ブタジェン、アクリル
    酸およびその誇導体からなる群から選ばれた単量体の重
    合体または共重合体てあ6特許請求の範囲第1項記載の
    粒状強り燃剤。
JP1255583A 1983-01-27 1983-01-27 粒状難燃剤 Granted JPS59138242A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255583A JPS59138242A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 粒状難燃剤
KR1019840000160A KR910007599B1 (ko) 1983-01-27 1984-01-16 과립상 유기할로겐화물 난연제 첨가제
IE107/84A IE56570B1 (en) 1983-01-27 1984-01-18 Granular organohalide flame retardant additive and methods of preparing the same
AU23738/84A AU569864B2 (en) 1983-01-27 1984-01-24 Granular organohalide flame retardant additive
NO840288A NO162293C (no) 1983-01-27 1984-01-25 Granulaert, flammehemmende organohalogenidadditiv samt fremstilling og anvendelse derav.
CA000446059A CA1257033A (en) 1983-01-27 1984-01-25 Granular organohalide flame retardant additive
EP84100828A EP0115341B1 (en) 1983-01-27 1984-01-26 Granular organohalide flame retardant additive and methods of preparing the same
DE8484100828T DE3466546D1 (en) 1983-01-27 1984-01-26 Granular organohalide flame retardant additive and methods of preparing the same
FI840319A FI76584C (fi) 1983-01-27 1984-01-26 Granulaer eldfoerhindrande organohalogenidtillsatskomposition.
US06/574,766 US4530880A (en) 1983-01-27 1984-01-27 Granular organohalide flame retardant additive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255583A JPS59138242A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 粒状難燃剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138242A true JPS59138242A (ja) 1984-08-08
JPH0428740B2 JPH0428740B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=11808582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255583A Granted JPS59138242A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 粒状難燃剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138242A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182547A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Toray Ind Inc 難燃化ポリエステル組成物
JP2001323113A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Tosoh Corp 樹脂組成物
JP2007070586A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Kyodo Chem Co Ltd 粒状難燃剤組成物
JP2007538137A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 アルベマール・コーポレーシヨン ペレット化された臭素化アニオン型スチレン系ポリマーおよびこれらの製造と使用
JP2012072410A (ja) * 2011-11-28 2012-04-12 Albemarle Corp ペレット化された臭素化アニオン型スチレン系ポリマー
JP2012525482A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アルベマール・コーポレーシヨン ペレット化低分子量臭素化芳香族重合体組成物
WO2017018505A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 東洋スチレン株式会社 難燃剤マスターバッチ及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955566A (ja) * 1972-10-02 1974-05-29
JPS5095347A (ja) * 1973-12-25 1975-07-29
JPS5290543A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Iwao Hishida Granular compositions of waxes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955566A (ja) * 1972-10-02 1974-05-29
JPS5095347A (ja) * 1973-12-25 1975-07-29
JPS5290543A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Iwao Hishida Granular compositions of waxes

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182547A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Toray Ind Inc 難燃化ポリエステル組成物
JP2001323113A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Tosoh Corp 樹脂組成物
JP4622040B2 (ja) * 2000-05-15 2011-02-02 東ソー株式会社 樹脂組成物
JP2007538137A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 アルベマール・コーポレーシヨン ペレット化された臭素化アニオン型スチレン系ポリマーおよびこれらの製造と使用
JP4912305B2 (ja) * 2004-05-20 2012-04-11 アルベマール・コーポレーシヨン ペレット化された臭素化アニオン型スチレン系ポリマーの製造と使用
JP2007070586A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Kyodo Chem Co Ltd 粒状難燃剤組成物
JP2012525482A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アルベマール・コーポレーシヨン ペレット化低分子量臭素化芳香族重合体組成物
JP2012072410A (ja) * 2011-11-28 2012-04-12 Albemarle Corp ペレット化された臭素化アニオン型スチレン系ポリマー
WO2017018505A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 東洋スチレン株式会社 難燃剤マスターバッチ及びその製造方法
JPWO2017018505A1 (ja) * 2015-07-29 2018-05-17 東洋スチレン株式会社 難燃剤マスターバッチ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428740B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0115341B1 (en) Granular organohalide flame retardant additive and methods of preparing the same
DE1218149C2 (de) Flammschutzmittel fuer kunststoffe
US3326832A (en) Self-extinguishing plastics compositions
ES2281193T3 (es) Composiciones de sustancias de poliamida y perfluoroalquilo y mezclas de estas composiciones con sustancias polimeras adicionales, proceso para su preparacion y empleo.
JPS59138242A (ja) 粒状難燃剤
JP2001055515A (ja) 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
WO2016088767A1 (ja) 顆粒状樹脂用添加剤の製造方法、その製造方法により得られる顆粒状樹脂用添加剤、熱可塑性樹脂組成物、及び成形品
US3897373A (en) Self-extinguishing thermoplastic molding compositions
JPS6224015B2 (ja)
JPS63183932A (ja) 難燃性の熱可塑性樹脂成形品の製造法
CN105111569A (zh) 一种三氧化二锑阻燃母粒的制备方法
BR112013006456B1 (pt) composições de (co)polímeros vinil aromáticos expansíveis de auto-extinção e processo para sua preparação
JPS6256179B2 (ja)
US20060165981A1 (en) Method for brightening synthetic fibers and plastics with granulated optical brighteners
JPS6029744B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂発泡体の製造法
JPS61188424A (ja) 液状添加剤含有熱可塑性樹脂の製造方法
JP2794753B2 (ja) ポリエステル成形材料
JP3248528B2 (ja) 合成樹脂用粒状添加剤及びその製造方法
JP2024009893A (ja) 難燃剤造粒物、難燃剤造粒物の製造方法および使用
JP4187806B2 (ja) 粒状熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
CN107459750B (zh) 一种软质cpvc组合物的成型方法
JP2007070586A (ja) 粒状難燃剤組成物
JPS61179716A (ja) 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法
JP2000345049A (ja) 木質系樹脂組成物の製造方法及びその方法によって得られた木質系樹脂組成物並びにその木質系樹脂組成物の成形品
JPH05239445A (ja) 帯電防止剤造粒物およびその使用方法