JPS61179716A - 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法 - Google Patents

酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法

Info

Publication number
JPS61179716A
JPS61179716A JP60020247A JP2024785A JPS61179716A JP S61179716 A JPS61179716 A JP S61179716A JP 60020247 A JP60020247 A JP 60020247A JP 2024785 A JP2024785 A JP 2024785A JP S61179716 A JPS61179716 A JP S61179716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
mica
kneading machine
mica flakes
oxygen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60020247A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Ozaki
郁夫 尾崎
Takayuki Imai
隆之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60020247A priority Critical patent/JPS61179716A/ja
Publication of JPS61179716A publication Critical patent/JPS61179716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、マイカフレークを30〜50重量%と高充填
した酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来からマイカフレークを充填剤として使用して、熱可
塑性樹脂に混入したマイカフレーク充填熱可塑性樹脂は
、酸素ガスバリヤ−性の物性機能Irか、HL^を乞1
室l◆h己ムノ書−ア ネψ−1暴 +1剤のマイカフ
レークの鱗片層が、熱可塑性樹脂の間隙に混入して微小
の空隙をうめ、界面の接着性を良好にし、酸素の透過を
防ぐ働きをするからである。そして、その機能性材料を
用いたフィルムは、包装用フィルムとして使用できる事
は知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、この場合、マイカフレークの充填率は。
10〜15重量%という低充填率である為だ、基本樹脂
とマイカフレークの界面の接着性が充分でないので、高
酸素ガスバリヤ−性を望めなかった。
その原因は1通常、熱可塑性樹脂にマイカフレークな3
0重量%以上高充填しようとすると、ボイトドbz多く
発生するので、膜と膜の密着力が弱くなり、製膜する事
が困難であった為である。また、マイカフレークの充填
率が高いほど混練時のマイカフレークの破損が顕著であ
るために、アスペクト比の低下を生じ、マイカフレーク
充填熱可塑性樹脂の機械的特性、すなわち1弾性率、機
械的強lf(引張強E引裂強麿)−衝誓強笈一執誉形泪
度等の劣化を招くという問題点があった。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、熱可塑性樹脂にマイカフレークを30〜50重量%充
填した後、混線機でプレミキシングをして得られたマイ
カフレーク充填熱可塑性樹脂を押出し製膜することを特
徴とする酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法である。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用するマイカとしては、寸法安定性、耐熱性
及び高弾性率の物性機能を有し、かつ、コスト、入手の
容易さ等の経済的な要素を考慮してへぎ開性な有し、粉
砕、剥離処理によりフレーク状の粉体となっている。
マイカフレークのフレーク粒径は、平均直径で10〜6
0μm程度の範囲で、厚さが0.5〜2μmのものが分
散状態の面から適している。マイカフレークを充填する
熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ホリプロピレン
、エチレンー酢酸ビニル共重体、ポリ塩化ビニル等が押
出し加工性、混練充填加工性の点で好適である。次に混
練加工及び製膜加工について説明する。前に、マイカフ
レークを熱可塑性樹脂に30重量%以上高充填しようと
すると、ボイドが多(発生するので、押出し加工すると
1発泡°してしまい、製膜する事が困難である事を述べ
た。本発明においては、その事を解決するために、混練
機によるプレミキシングの工程を設けた。
熱可塑性樹脂とマイカフレークを混線機のホッパーに投
入し、30分程度混練し、それを直径5〜10101の
小片に粉砕した。次にこの小片な二軸押出機で棒状にし
、その後ペレタイザーでペレット化した。本発明に使用
したスジライトマイカは、結合水、付着水ともに極端に
少ないものであるが、二軸押出機で棒状にq、ペレタイ
ザーでペレット化する工程の中で、冷却水を用いるため
水分がマイカフレーク充填熱可塑性樹脂のベレットに含
まれる危険性がある為に、ホッパードライヤーで3時間
乾燥させた。次に乾燥させたマイカフレーク充填熱可塑
性樹脂のベレットを共押出機のホッパーに入れて単層押
出して製膜した。
〈実施例〉 本発明で使用する熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン
、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重体、ポリ
塩化ビニル共重体等が押出し加工低密度ポリエチレン(
ミラノン14:三井石油化学@製)を用いた。マイカフ
レークと低密度ポリエチレンをミキサーで5分間ミキシ
ングをし、混合されたものを、混線機であるスーパーミ
キサー(■川口製作所製)で30分はど混練し、直径5
〜10aの小片に粉砕した。この時のマイカフレークの
充填率は60重m9で行った。この小片な二軸押出機で
混練し棒状に押出成形した後に、ペレタイザーで切断し
てペレット化した。
また、マイカフレークの充填率が60重量%の小片を二
軸押出機で33.3重量%に希釈した。その後、ペレッ
ト化する時に、押出した棒状のマイカフレーク充填ポリ
エチレンを冷却するために冷却水を用いて行ったので、
ペレット化されたものに水分が混入した危険性があるの
で、ホッパードライヤーで3時間乾燥させた。そして、
マイカフレークの充填率が33.3重量%のベレットを
用いて、それぞれ押出し法により単層押出しして、製膜
を行った。このようにして得られたものと、プレミキシ
ングを行なわずに二軸押出機により得られた従来のもの
とを比較し、表11表2のような結果を得た。
表1 LDPE:低密度ポリエチレン 表2 なお、MDは押出し方向、TDはその直角方向を示す。
〈発明の効果〉 本発明の酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法は混線機で
プレミキシングを行うので、マイカフレークを熱可塑性
樹脂に高充填して、均一に分散させ、界面の接着力を向
上させる事が可能である。
したがって、酸素バリヤー性に優れ、また、機械的特性
すなわち、引張強度、引裂強度、伸び等の優れた材料を
得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)熱可塑性樹脂にマイカフレークを30〜50重量%
    充填した後、混練機でプレミキシングをして得られたマ
    イカフレーク充填熱可塑性樹脂を押出し製膜することを
    特徴とする酸素ガスバリヤー性材料の製造方法。
JP60020247A 1985-02-05 1985-02-05 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法 Pending JPS61179716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020247A JPS61179716A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020247A JPS61179716A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179716A true JPS61179716A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12021862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020247A Pending JPS61179716A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343923A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Honshu Paper Co Ltd 防湿性樹脂塗膜の形成方法
WO1999050340A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Materiau composite polymere et procede de preparation associe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343923A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Honshu Paper Co Ltd 防湿性樹脂塗膜の形成方法
JP2642042B2 (ja) * 1993-06-07 1997-08-20 王子製紙株式会社 防湿紙の製造方法
WO1999050340A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Materiau composite polymere et procede de preparation associe
US6472460B1 (en) 1998-03-30 2002-10-29 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Polymer composite material and process for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970705606A (ko) 재생 원료를 포함하는 생분해성 재료 및 이의 제조방법(Biodegradable material comprising regenerative raw material and method of producing the same)
US4524160A (en) Directly moldable resin compositions for composite plastics
US3455752A (en) Method of manufacturing electric wires covered with plastics
JPS61179716A (ja) 酸素ガスバリヤ−性材料の製造方法
JP2003011201A (ja) 発泡成形体及びその製造方法
JPS5822056B2 (ja) 耐熱性ゴム組成物
JPH0329253B2 (ja)
JP2007131693A (ja) 発泡性マスターバッチ、この発泡性マスターバッチの製造方法およびこの発泡性マスターバッチを用いた射出発泡成形体の製造方法
KR101740656B1 (ko) 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 열가소성 수지 조성물
JP4187806B2 (ja) 粒状熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
KR20140073866A (ko) 탄소나노소재 분말의 고형체와 그 제조 방법
JP3484678B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物それからなる自動車用部品およびポリプロピレン樹脂組成物の押出量の増大方法
JPH11290182A (ja) 枕用充填材
JPS5932493B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPS61188424A (ja) 液状添加剤含有熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0258298B2 (ja)
RU2050380C1 (ru) Способ получения полиэтиленовой композиции
JPS6131440A (ja) 導電性発泡体の製造方法
WO2008048132A1 (fr) Procédé pour fabriquer une matière hautement dispersée, prioritairement pour la fabrication de revêtements hydro-isolants, antibruits et de sports
JPS58167649A (ja) 樹脂組成物
PL244349B1 (pl) Sposób wytwarzania biodegradowalnego kompozytu polimerowego
JPH03140337A (ja) バリヤー性成型品とその製造方法
JPS6137830A (ja) 導電性プラスチックス発泡体の製造法
JP2004075872A (ja) ポリオレフィン発泡用成形材料
JPS6017385B2 (ja) 発泡加工用エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂配合物