JPH0317790Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317790Y2
JPH0317790Y2 JP5178684U JP5178684U JPH0317790Y2 JP H0317790 Y2 JPH0317790 Y2 JP H0317790Y2 JP 5178684 U JP5178684 U JP 5178684U JP 5178684 U JP5178684 U JP 5178684U JP H0317790 Y2 JPH0317790 Y2 JP H0317790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
frequency electromagnetic
electromagnetic waves
infrared rays
inner body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5178684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5178684U priority Critical patent/JPS60164334U/ja
Publication of JPS60164334U publication Critical patent/JPS60164334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317790Y2 publication Critical patent/JPH0317790Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の利用分野] この考案は高周波電磁波による誘導体加熱が可
能であつて、しかも保温,保冷の両機能を持つ容
器に関する。
[従来技術] 従来、容器に収容した内容物、例えば水や食物
等を煮炊き等のために加熱する場合、熱伝導によ
ると加熱と、高周波電磁波による直接誘導加熱、
例えば電子レンジ等による加熱がある。
而して、後者の場合に使用される容器は、それ
自体保温機能を持つものはなく、例えば沸かした
湯を保温する場合には、別の保温機能を持つ保温
容器に移し変えて保温する必要がある。
[考案の目的] この考案は、従来から高周波電磁波誘導加熱に
用いられていた容器では加熱した煮炊き物等が短
時間で冷めてしまう点に鑑み、加熱した内容物を
比較的長時間に亘つて保温できるようにすること
を目的とするものである。
[考案の構成] この考案は、高周波電磁波を透過し、且つ、少
なくとも非ガス透過性を有する適宜の素材からな
る外側体と、少なくとも耐熱性と非ガス透過性を
有する適宜の素材からなる内側体とを、両者間に
真空断熱層を介在させて同心的に二重に結合し、
且つ、赤外線や遠赤外線を反射をさせる機能を持
たせるようにしたことを特徴とする。
[作用] この考案の容器は、所謂電子レンジなどに入れ
て加熱するもので、高周波電磁波発生源から放射
される高周波電磁波で内容物を誘導加熱する。す
なわち、容器本体に放射される高周波電磁波によ
つて、内容物と内側体外表面に磁場を打ち消す方
向に電流が流れ、誘導加熱が起る。
加熱された内容物を本考案の容器ごと取り出し
て置くと、内容物から放射される赤外線や遠赤外
線は膜によつて反射され、真空断熱層による断熱
作用と相俟つて、内容物が冷めるのを防ぐ。
また、上記電子レンジに入れるとなく、内容物
共々にこの容器を冷やしたものを外気に晒してお
くと、外気温は上記真空断熱層と膜とによつて内
容物方向への赤外線や遠赤外線の透過を防ぎ、内
容物が外気温によつて温まるのを防ぐ。
[考案の実施例] この考案の実施例を図面に従つて詳細に説明す
るが、この考案は実施例によつて限定されるもの
ではない。
図面において、1は容器であり、この容器1は
高周波電磁波を透過し、且つ、少なくとも非ガス
透過性を有する非金属、例えば電気抵抗が大き
く、誘導加熱が起きないガラス性の外側体2と、
耐熱性と非ガス透過性を有する非金属あるいは金
属含有量が少ない素材、例えば陶磁器製がガラス
製の内側体3とを両者間に真空断熱層4を介在さ
せて同心円的に二重に結合した真空二重型耐熱構
造となつている。
上記容器1の内側体3の外表面には、電磁波よ
り波長の短かい赤外線や遠赤外線を反射し、高周
波電磁波を吸収する性質を有する金属膜5、例え
ばアルミ,水銀,銀,銅,ステンレス鋼等の金属
膜、または金属酸化物膜、例えばインジウム酸化
物膜や錫酸化物膜が蒸着もしくは付着されてい
る。
6は容器1にかぶせる蓋で、当該容器1と同一
素材を以つて、同じ膜付の真空二重構造であつて
もよいが、少なくとも耐熱性と断熱性を有するも
のである。
従つて容器1の中に、例えば水を入れ、高周波
電磁波を容器1に照射すると、この高周波電磁波
によつて内側体3の外表面と水は誘導加熱さら両
者の温度は上昇する。
次に水が十分加熱された後に、容器1への、高
周波電磁波の照射を止めると、容器1内の水は内
側体3の外表面に設けた金属膜5の反射機能と内
外側体2,3間に設けた真空断熱層4とにより保
温されて、温度が急激に下がることはない。
[考案の効果] この考案の容器1は、外部にある高周波電磁波
による誘導加熱により短時間に、しかも、確実に
加熱することができる。
また、一旦加熱された内容物は当該容器1内に
入れたまま保温することができる。
従つて、高周波電磁波により煮炊きすること
も、そのまま保温することができるし、或いはま
た、使い方によつては保冷用としても使用できる
から、従来のように、たとえば、加熱用の容器と
魔法瓶の双方を別個に用意する必要が無くなり経
済的である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示す縦断側面図で
ある。 1…容器、2…外側体、3…内側体、4…真空
断熱層、5…膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高周波電磁波を透過し、且つ、少なくとも非ガ
    ス透過性を有する適宜の素材からなる外側体と、
    少なくとも耐熱性と非ガス透過性を有する適宜の
    素材からなる内側体とを、両者間に真空断熱層を
    介在させて同心的に二重に結合してなり、且つ、
    上記内側体の外表面には、赤外線や遠赤外線の反
    射性と高周波電磁波の吸収性を有する膜を形成し
    た容器。
JP5178684U 1984-04-09 1984-04-09 容器 Granted JPS60164334U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178684U JPS60164334U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178684U JPS60164334U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164334U JPS60164334U (ja) 1985-10-31
JPH0317790Y2 true JPH0317790Y2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=30571152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178684U Granted JPS60164334U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164334U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947407B2 (en) * 2005-04-27 2011-05-24 Lilliputian Systems, Inc. Fuel cell apparatus having a small package size
US20090065498A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Bose Corporation Induction cookware
JP2011238555A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Satoshi Horikoshi 誘電加熱用容器およびこれを用いた誘電加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164334U (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586470B2 (ja) 誘導加熱調理器用被加熱体
JPH0317790Y2 (ja)
JPS62200676A (ja) マイクロ波による発熱方法
JP2003275097A (ja) 断熱調理鍋
JP4505390B2 (ja) レンジ加熱用容器入り食品及び容器
JPH0965981A (ja) 保温容器
JPH0122606Y2 (ja)
JPH0141381Y2 (ja)
JP2000028078A (ja) 輻射熱反射板
JPS61135615A (ja) 電子レンジ用調理容器
JP3115765B2 (ja) 加熱調理器
TWI243664B (en) Vacuum heat insulator
JP4023044B2 (ja) 炊飯器
JPH02271808A (ja) 電子レンジ用調理容器
JPS61173029A (ja) 電子レンジ用加熱容器
JPH0625913Y2 (ja) 熱線放射体
JPS61141331A (ja) 電子レンジで使用する即席食品加熱用容器
JPS5839039Y2 (ja) 面状遠赤外線ヒ−タ
JPH0587350A (ja) 加熱処理装置
JPH0520307B2 (ja)
JPH0427455Y2 (ja)
JPH1085130A (ja) 電子レンジ用調理容器
JPH0975217A (ja) 誘導加熱湯沸かし器
JPH0752675Y2 (ja) 断熱調理容器
JPH0546236Y2 (ja)