JPH03175040A - 枚葉印刷機の版ひねり調整機構 - Google Patents
枚葉印刷機の版ひねり調整機構Info
- Publication number
- JPH03175040A JPH03175040A JP2041483A JP4148390A JPH03175040A JP H03175040 A JPH03175040 A JP H03175040A JP 2041483 A JP2041483 A JP 2041483A JP 4148390 A JP4148390 A JP 4148390A JP H03175040 A JPH03175040 A JP H03175040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- slider
- tightening device
- side plate
- plate tightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 34
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 title description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 abstract 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 240000006108 Allium ampeloprasum Species 0.000 description 1
- 235000005254 Allium ampeloprasum Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F27/00—Devices for attaching printing elements or formes to supports
- B41F27/005—Attaching and registering printing formes to supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F27/00—Devices for attaching printing elements or formes to supports
- B41F27/12—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
- B41F27/1218—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices
- B41F27/1225—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices moving in the printing plate end substantially rectilinearly
- B41F27/1231—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices moving in the printing plate end substantially rectilinearly by translatory motion substantially tangential to support surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41P—INDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
- B41P2227/00—Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
- B41P2227/40—Adjusting means for printing plates on the cylinder
- B41P2227/43—Adjusting means for printing plates on the cylinder diagonally
Landscapes
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
は版ひねり調整機構に関するものである。
れるので、優美な印刷物を得るには、版胴に版をいかに
歪みなく装着して、各印刷ユニットで印刷される絵柄の
位置を一致させるかが課題となる0例えば、第11図(
イ)と第1+図(ロ)とに図示されているように、従来
の枚貼印刷機の版締め装置は、版胴Pの軸方向に設けら
れた凹部29に収納され1版Yを取り付けるための咬え
側版締め装置W及び尻制版締め装置Sと1版胴Pに取り
付けた版Yを張るための版張り部とを主要構成要素とし
ている。
いる)53と咬え側下歯54とがあり、その間に弾発ば
ね36と咬え測カム軸5Iとが挿入されている。また、
咬え測カム軸51の略中央部には工具掛部28aが設け
られている。これら咬え側上歯53及び咬え制下歯54
と咬え則カム軸51とは球面ボルト25aにて組み在て
られ、咬え測子歯54には各微調整ボルト62a、62
b、62c。
2に当接されている。更に、咬え測子@54の両y?i
面には咬え側の調整ボルト61a 、 61bが夫々設
けられ、これらの調整ボルト61a、61bの頭部は版
胴Pの両側壁に夫々当接して、咬え側版締め装置Wの長
手方向へ移動を規制すると共に調整ができるようにしで
ある。
いる)57と尻側下歯58とがあり、その間に弾発ばね
37及び尻側カム軸55が挿入されている。この尻側カ
ム軸55には工具掛部28bが設けられている。これら
尻側上歯57及び尻側下歯58と尻側カム軸55とは球
面ボルト25bにて組み立てられ、(に尻側下歯58に
は各微調整ボルト62e、62[,62g、62hが設
けられている。
1c 、 61dが夫々設けられ、これらの調整ボルト
61c 、 61dの頭部は1版胴Pの両ff1l+壁
に人/Z当接して、尻側版締め装置Sの長手方向への移
動を規制すると共に調整ができるようにしである。
版胴Pの0字状溝との間に版張りカム軸59が設けられ
てなる。この版張りカム軸59には切欠部が設けられて
おり、咬え側下歯54と尻ml ’F歯58との間に弾
発ばね63が設けられ、前述の尻側下歯58の各微調整
ボルト62e、62f。
ている。
れ、一端には工具掛部28cが取り付けられ、他端には
ワッシャ35がキャップボルト24により固定されてい
る。従って、版張りカム軸59は工具掛部28c及びワ
ッシャ35により軸方向への移動を規制させると共に、
工具掛部28cにより回動させられるように構成されて
いる。
Yの取り付は方法は、まず、工具掛部28a、28bに
[具を掛けて咬え側カム軸51及び屏測カム軸55の切
欠部を夫々上向きにすることにより、球面ボルト25a
、 25bを支点として弾発ばね36.37によって咬
えI!lII上南53及び尻側上歯57の先端を上方向
に上げ開く。更に、工具掛部28cに工具を掛けて版張
りカム軸59の切欠部を各微調整ボルト62e、62[
,62g、62hの’1cfA部方向に向けると、弾発
ばね63により各微調整ボルト62e、62f’、62
g、62hの先端部が版張りカム軸59に押し付けられ
ているので。
置まで版[Pを回動し、咬え側上歯53と咬え測子爾5
4との間に版Yの一端を差し込み、咬え側カム軸51を
手動にて回転し咬え側七歯53を閉じて版Yの一端を締
めつける。更に、咬え制版締め装置Wによる版Yの版締
め付けが完了したら、版Yを版胴1表面に密着させなが
ら、尻側版締め装置Sに版Yを取り付けやすい位置まで
版胴Pを回動させ、尻側上歯57と尻側下歯58との間
に版Yの他端を差し込み、尻側カム軸55を手動にて回
転して、尻側上向57を閉じて版Yの他端を締めつける
。そして、版張りカム軸59の端部に設けられた工具掛
部28cに工具を掛は手動にて版張りカム軸59を回転
して、尻側版締め装置Sを尻側側壁56より離れる方向
に移動させ、版Yを版胴Pの表面に密着張設させること
によって、版Yの版胴Pへの取り付けが完了する。なお
、版Yの取り外しは、上述した版Yの取り付けの順序の
逆を行なえばよいこのあと、試し刷りを行ない、各の色
のずれを調べ、天地方向(枚葉紙の送り方向)のずれに
対しては、各微調整ボルト62a、62b、62c、6
2d、62e、62「、62g、62hにより合わせる
。また、左右方向(枚葉紙の送り方向に直行する方向)
のずれに対しては、咬え測及び尻側の各調整ボルト61
a、61b及び61c、61dにより合わせる。すなわ
ち、咬え111版締め装置Wを第口図(イ)中左11+
I+に移動するには、咬え測の調整ボルト61aを回し
て咬え側の調整ボルト61aの頭部と、版PfApの側
壁とにすき間を設ける。ついで、咬え側の調整ボルト6
1bの頭部を版胴I〕の側壁に当接させながら回して、
咬え側版締め装置Wを左側に必要量移動させる。必要f
it移動させたら咬え側の調整ボルト61aの頭部が版
胴Pの側壁に当接するまで回し、咬え側版締め装置Wの
左側方向への移動を完了する。また、咬え側の調整ボル
ト61a、61bの頭部が版胴Pの両側壁に当接するこ
とによって、咬え側版締め装置Wの左右方向の移動が規
制されている。
下方向に下げる方法としては、まず調整ボルト61a、
61b、61c、61dを回して、それぞれの調整ボル
トの頭部と版胴Pの凹部29の側壁との間に微少の隙間
を設ける。次に、尻側の微調整ボルト62e、62f、
62g、62hを夫々回して、尻側版締め装置Sを尻側
側壁56に近づけなからIE 61.11の世を多く取
り、右側が1敗小の徹となるように繰作する。次に、咬
え測の微調整ボルト62a、62b、62c、62dを
夫々回して、咬え側版締め装置Wを咬え側側壁52より
離しながら左側の遺を多く取り、右側が微小のがとなる
ように操作する。つまり、尻側版締め装置Sが屏(il
ll側壁56に近づいた量だけ離すようにして、微調整
ボルト62a、62b、 62c、62dを操作すれば
版Yをひねることができる。このようにして、版Yをひ
ねり終えたら、調整ボルト61a、61b61c、61
dを回してそれぞれの調整ボルトのシロ部を版胴Pの凹
部29のfull壁に当接させることによって、版締め
装置の横方向への桟動を規制して版Yのひねり作文が完
了する。なお、版Yの他方向へのひねりを行なう場合も
、上記と同様の方法にて行なうことができる。
ひねり調整を行なう場合には、工已を用いて咬え測及び
尻側にある多数の微調整ボルト及び調整ボルトを夫々ね
じ込んだり、緩めたりして行なわなければならず、非常
に煩わしく、f間が掛かり、かなりの熟練を必要とする
。すなわち、作業工程が多い分熟練が必要となり、加え
て、この作又は作業スペースが狭く、危険性の高い位置
で行なわれるから短時間で行なうことができないばかり
か、調整T−段としては、ト動で行なわなければならな
い関係上1作業効率が悪く良好な調整効果が(1られな
い不都合もあった。
版ひねり調整を容易且つ短時間で、しかも熟練度を必要
としないで行なうことができる枚葉印刷機の版ひねり調
整機構を提供することを[1的とする。
うな従来の課題を解決するために開発したちのであって
、咬え側版締め装置及び尻I!!l1版締め装置を有す
る枚低印刷機の版締め装置において、咬え側版締め装置
の一側端部を回動させて1版ひねり調整を行なうもので
ある。また「)i7記咬え側版締め装置の一側端部にス
ライダー移動軸と該移動軸のスライダーを介して移動自
在にする玉軸受とを内設し、一方咬え側版締め装置の他
端部を回動可能となるように軸支してなり、前記スライ
ダーの進退移動により玉軸受を移動させて、咬え側版締
め装置を回動させるのが良い。
回動可能に貫設すると共に咬え側版締め装;θの一側端
部に前記版締め装置棉動軸の偏芯部を当接させ、且つ前
記版胴に咬え側版締め装置を回動可能となるように軸支
してなり、前記版締め装置移動軸を回動させて、前記偏
芯部に当接している前記咬え側版締め装置を前記軸支点
を中心として回動させるでも良い。
移動するように貫設すると共に咬え制版締め装置の一1
1端部に前記スライダー移動軸のスライダーを直接当接
させ、且つ前記版胴に前記咬え側版締め装置を回動可能
となるように軸支してなり、i1記スライダー移動軸の
回動により前記スライダーを進退移動させて、前記咬え
側版締め装置を前記軸支点を中心として回動させても良
い。
ー移動軸を版胴の側壁に回動可能に4設すると共に咬え
側版締め装置の−IIl端部に玉軸受を内没し該玉軸受
に前記スライダーを当接させ、且つ前記版胴に前記咬え
側版締め装置を回動可能となるように軸支してなり、前
記スライダー移動軸の回動により前記スライダーを進退
移動させて、前記咬え側版締め装置を前記軸支点を中心
として回動させても良い。
ー移動軸を版胴の側壁に回動可能に置設すると共に、咬
え側版締め装置の一側端部に前記スライダー移動軸のス
ライダーを直接当接させ、且つ前記版胴に前記咬え側版
締め装置を回動可能となるように軸支してなり、前記ス
ライダー移動軸の回動により前記スライダーを進退移動
させて、前記咬え側版締め装置を前記軸支点を中心とし
て回動させても良い。
移動軸にギヤを取り付け、該ギヤを手動若しくは自動操
作させるのが良い。
、版締め装置に装着した版の前記−側端部側が移動する
から、版にひねりを与える。
動軸が進退移動し、これに連れてスライダーも進退移動
し、玉軸受を介して咬え側版締め装置が軸支点を中心と
して回動するから1版締め装置に装着した版の一側端部
側が移動し、版にひねりを与える。
偏芯部も回動しこれに当接している前記咬え側版締め装
置が軸支点を中心として回動するから、版締め装置に装
着した版の一側端部側が移動し、版にひねりを与える。
動軸が進退移動し、これに連れてスライダーも移動し、
このスライダーの進退移動により咬え側版締め装置が軸
支点を中心として回動するから、版締め装置に装着した
版の一側端部側が移動し、版にひねりを与える。
ライダー移動軸上を進退移動し、このスライダーの進退
移動により玉軸受を介して咬え11版締め装置が軸支点
を中心として回動するから、版締め装置に装着した版の
一側端部側が移動し、版にひねりを与える。
ライダー移動軸上を進退移動し、このスライダーの進退
移動により咬え側版締め装置が軸支点を中心として回動
するから、版締め装置に装着した版の一例端部側が移動
し、版にひねりを与える。
動若しくは自動操作させる構成になっているので、従来
のような手動操作もできると共に、自動操作することが
できる。
動若しくは自動操作させる構成になっているので、従来
のような手動操作もできると共に、自動操作することが
できる。
する。
ひねり調整機構を組み込んだ状態の乎面図である0本発
明の版ひねり調整機構を組み込んだ版締め装置は、第1
図に図示されているように、咬え例版締め装置Wと尻側
版締め装置Sと版張り部とから構成されており、基本的
には第1.1図の従来装置と同じであるが5両者を比較
すれば明かのように、第1図に示す版締め装置には第1
1図に示されている調整ボルト61a、61b、61c
、61dと微調整ボルト62a、62b、 62c、
62d、62e、62f、62g、62hとがない構造
になっている。すなわち、本発明は、これら各調整ボル
トと各微調整ボルトとで版のひねり調整をせずに1版Y
ひねり調整機構により版Yのひねり調整を行なうところ
に特徴を有する。
に図示されている咬え側版締め装置Wの調整ボルト61
b近傍に、後に詳述するような版ひねり調整機構lを取
り付け、一方、その−端部を軸支して従来調整ボルト6
1bで調整していた個所を回動可能にした構成になって
いる。
点ビン12で軸支しておき、右側に取り付けられた版ひ
ねり調整機構1を操作して、咬え側版締め装置Wの右側
のみを支点ビン12を中心として第1図中上下に回動さ
せて版ひねり調整するのである。なお、玉軸受IOを取
り付けた咬え側下歯54を元の位置に戻す場合は、ギヤ
7を逆回転させると移動軸2のスライダー3が元の位置
に戻るので、第1図に図示されている弾発ばね63のば
ね力により自動的に戻ることになる。また1本発明の咬
え側及び尻側版締め部W及びS1版張り部の他の構成に
ついては、ばね案内ビン34等を取り付けている点を除
けば、第11図に図示されている従来装置とほぼ同様な
ので、図面に符号を付してその説明を省略する。
の要部を示す拡大断面図である。版ひねりA整機構lは
、第2図に図示しているように、先端に斜面3aを有す
るスライダー3を取り付けたスライダー移動軸2を軸受
4を介して版11i Pに設け、このスライダー3を咬
え側版締め装置Wの一側端部(第2図では右側)、すな
わち、咬え側下歯54に内設している。このスライダー
移動軸2にはテーパービン6にてギヤ7が付設されてい
る。
設したねじ部5によってスライダ移動軸2が軸方向に進
退移動するようになっている6前記玉軸受lOは、咬え
制子@54に玉軸受用ビン11により取り付けられてい
る。この玉軸受lOは、スライダーの進退移動に伴って
前記咬え制版締め装置Wが追従して前記支点ビン12を
中心として回動する際、スライダー3とのすべり抵抗を
少なくしてスムーズに回動するために設けたものである
。つまり、ギヤ7を回動すれば、スライダー移動軸2が
進退移動(奥又は外の方に移動する)するので、玉軸受
IOに当接しているスライダー3も進退移動して、スラ
イダー3の斜面3aに沿って玉軸受lOが回動すると共
に斜面3aにより、咬え側版締め装置Wが支点ビン12
(第1図参照)を中心として前記弾発ばね63のばね力
に抗しであるいはばね力により回動する。その結果、咬
え制版締め装置Wの他端部は第1図中上下移動されるこ
とになる。このスライダー3は、スライダー移動軸2に
装着されている止め輸9によりスライダー移動軸2から
抜けないようになっており、また軸受4の端層及び咬え
測子歯54の端層にて、スライダー移動軸2の移動量は
規制されている。なお、軸受4はボルト8により版胴P
に螺着されているまた、第3図により本実施例の詳部に
ついて説明する。第3図(イ)は第1図に示した版締め
装置のうち1本発明機構の要部の拡大断面図であり、第
1図のA−A線に沿う断面図であり、第11図(ロ)と
対比すれば明らかのように咬え側ド歯54の部分に版ひ
ねり調整機構lが内設されている。つまり、玉軸受IO
が玉軸受用ビン11にて係止されて咬え側下歯54に内
設されている。なお、5゛は玉軸受用ビン11を固定す
るための止めねじである0次に、第3図C口)は。
は支点ビン12により版胴Pの凹部29の底部に回動自
在に取り付けられている。また、尻側下歯58にはばね
受カラー41を介してばね案内ビン34が内設され、こ
のばね受カラー41と尻側下歯58との間には弾発ばね
26が入っており版Yの張り強度があまり強くならない
ようになっている。第3図(ハ)は、第1図に示したC
−C線に沿う断面図であり、尻側版締め装置Sの版胴P
の軸方向の調整を行なうもので1版胴Pの外側壁に調整
受板43を介して調整ボルト44を覆通して設け、この
調整ボルト44のネジ部は尻側下歯58に螺合し、この
尻側下歯58と調整受板43との間には弾発ばね27及
びワッシャ45が介在してなる。
断面図であり、版wAPの凹部29から咬え側及び尻側
版締め装置W及びSが脱落したり、凹部29内の移動を
規制するもので、咬え側及び尻側下歯54及び58に切
欠部42及び42aをそれぞれ設け、この切欠部42及
び42a内に、案内板23及び23aをボルト30及び
30aにより取り付け、史にこの案内板23及び23a
にスライドする案内板23bを凹部29の底面にボルト
30bにより取り付けてなる。
作業順序について説明する。まず。
りを行なう、この結果、版ひねりの必要性が生じると、
以下のようにして版ひねり作業を行なう、すなわち、枚
葉印刷機を一旦停止させ、版Yのひねりを必要とする印
刷ユニットの版張りカム軸59を版Yのゆるめる方向に
回動して、版Yを緩める。ついで、尻側カム軸55を回
動して、尻側上歯57を開き、支点ビン12側を基準と
して版Yをどちらにひねるか、その方向によってギヤ7
の回転方向を決める。決定した回転方向にギヤ7が回転
すると、移動軸2は軸受4のねじ部5により第4図(イ
)の矢!j!H。
ー3も矢線H,方向に移動する。スライダー3の斜面3
aと玉軸受IOとは、弾発ばね63のばね力により常に
当接状態にあるから、このスライダー3の移動により玉
軸受IOは斜面3aの上をスムーズに走行する。すなわ
ち、咬え測子歯58が弾発ばね63のばね力により前記
支点ビン12を中心として矢線H、方向に移動する。従
って、第4図中版Yの左側を基準としてひねりを与えた
ことになる。
ライダー3を第4図(イ)の2点鎖線の位置、すなわち
、第4図(ロ)の位置に戻すと、咬え側版締め装置Wも
元の位置に戻り版Yt元の状態に戻る。更にギヤ7を逆
方向に回転させれば、移動軸2が矢線H1方向に移動し
て、咬え側版締め装置Wを上述の場合と逆方向の矢線H
4方向に移動し、第4図中版Yの左側を基準としてひね
りを与えたことになる。
が終えて、指定量の版Yのひねり作業は完了するのであ
る。このあと、版胴Pとブランケット胴(図示せず)と
を印刷状態とする。つまり、版胴Pとブランケット胴と
を接触させて枚葉印刷機を何回転かさせて、ひねり作業
後の版Yを版胴Pの表面に密着させる。更に、尻側カム
軸55を回動して、尻側上歯57を閉じて版Yを締めつ
ける。ついで、版張りカム軸59を回転して版Yを張り
、版胴Pとブランケット胴とを非印刷状態、つまり版胴
Pとブランケット胴とを離すことにより、枚葉印刷機の
版ひねり作業は完全に終了するのである。
て、咬え側版締め装置Wの一側端部のみを上下移動させ
て版のひねり調整をすることができるので、従来のよう
に咬え側及び尻側版締め装置W及びSを手動操作させる
ことなく、試し刷り後1版のひねりの必要が生じた場合
には、ひねり量及び方向を指定して駆動装置(図示せず
)によって、ギヤ7を回動させ必要量のひねりを自動的
に行ない版のひねり調整することができる。
機の版ひねり機構70を示すもので。
ダー3及び止め輪9を用いず1版胴Pの側壁にスライダ
ー移動軸2の代わりに偏芯部71を有する版締め装置移
動軸72を回動可動に設け、この偏芯部71を咬え側版
締め装置Wの一側端部に当接させた点にある。
にて付設しているギヤ74を回動すると。
え側版締め装置Wが支点ビン12を中心として回動する
。すなわち、第6図(イ)は咬え側版締め装置Wが支点
ビン12を中心として回動じ一側端部が咬え側側壁52
に最も寄った状態を示し、第6図(ロ)は側版締め装置
Wの一側端部が咬え側III壁52に中程度に寄った状
態を示し、更に第6図(ハ)は咬え側版締め装置Wの一
側端部が咬え側側壁52により最も離れた状態を示すも
のである。その他の構成、作用については、第1図乃至
第4図の実施例と同様なので、図面に符号を付して説明
を省略する。
機の版ひねり機構75を示すもので、第1図乃至第4図
に示す実施例との相違点は、玉軸受10.玉軸受用ビン
11及び止めねじ5°を用いず、咬えIli版締め装置
Wの咬えIQ下歯54に前記スライダー3の斜面3aと
略同様の斜面76を設け、この斜面76にスライダー3
の斜面3aを当接している点にある。その他の構成、作
用については、第1図乃至第4図の実施例と同様なので
、図面に符号を付してその説明を省略する。
ねり機構77を示すもので、第1図乃至第4図に示す実
施例との相違点は、軸受4にねじ部5がなく、軸受4内
をスライダー移動軸78が摺動状態で回動でき、スライ
ダー79内のねじ部79aにスライダー移動軸78が回
動自在に螺合して、スライダー79のみを進退移動させ
、このスライダー79に前記玉軸受lOを当接させてい
る点にある。そして、スライダー移動軸78にテーパー
ビン80にて固定したギヤ7を回動させてスライダー7
9を軸方向に進退移動させ、これにより咬え側版締め装
置Wが支点ビン12を中心として回動する。その他の構
成、作用については第1図乃至第4図の実施例と同様な
ので、図面に符号を付してその説明を省略する。
ひねり機構81を示すもので、第9図に示す実施例との
相違点は玉軸受10、玉軸受ビンItがなく、咬え側版
締め装置Wの咬え測子@54に前記スライダー79の斜
面79bと略同様の斜面82を設け、この斜面82にス
ライダー79の斜面79bを当接している点にある。そ
の他の構成、作用については第9図の実施例と同様なの
で図面に符号を付してその説明を省略する。
一端部に設けられているが、支点ビン12の位置は一端
部に限定されるものではなく、咬え側版締め装置Wの長
手方向中央部に設けてもよい。
.77.81は咬え側版締め装置Wに設けた実施例のみ
を示したが、尻側版締め装置Sに設けて6何ら差しつか
えない。
効果を有する。
な調整ボルトと微調整ボルトの操作を必要としないで、
咬え側の一端部分のみの操作ですむので、従来のように
熟練作業員でなくても簡単にしかも短時間で作業するこ
とができる。
の手作業で行なっていたが、本発明機構を用いれば、手
作業は勿論のこと自動化することができるので、版締め
、版ひねり作業をオートメーション化することもできる
。
機械にも取り付けることができるばかりか、低コストで
装置化することができ、工作面、経済面などでも優れて
いる。
1図は従来の枚葉印刷機の版締め装置に本発明の版ひね
り調整機構を取り付けた状態を示した平面図、第2図及
び第3図は本発明機構の要部を示した一部拡大断面図、
第4図は本発明機構を用いた版締め装置の作動を示した
説明図、第5図乃至第7図は本発明の他の実施例を示す
断面図、第8図は本発明の他の実施例の作動状態を示す
平面図、第9図、第1O図は本発明の他の実施例を示す
断面図5第11図(イ)は第1図と対比した従来の版締
め装置を示した平面図、第11図(ロ)は第11図(イ
)のE−E線に沿う断面図である。
機構2.78・・・・・−スライダー棉動軸3.79・
・・・・・スライダー 4・・・・・・軸受6.73
.80・・・・−・テーパービン7.74・・・・・・
ギヤ 12・・−・・・支点ビン 51・・・・・・咬え測カム軸 52・・・・・・咬え燗側壁 23.23a、2:l b −・−−−一案内板34−
・・・・・ばね案内ビン 53・・・・・・咬え側上歯 55・・・・・・尻側カム軸 57・・・・・・尻側上歯 59・・・・・・版張りカム軸 61a、61b、61c、 56・・−・・・尻側側壁 54・・−・・・咬え側下歯 IO−・−・・・玉軸受 58・・・・・・尻側下歯 61d・・−・・・調整ボルト 63・・・・・・弾発ばわ 71・・・・・・偏芯部 72・・・・・・版締め装置拶動軸 76.82・・・・・・斜面 W・・・・・・咬え制版締め装置 S・・・・・−尻側版締め装置 P・・・・・・版胴 Y・・・・・・版
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)咬え側版締め装置及び尻側版締め装置を有する枚
葉印刷機の版締め装置において、咬え側版締め装置の一
側端部を回動させて、版ひねりを行なうことを特徴とす
る枚葉印刷機の版ひねり調整機構。 (2)前記咬え側版締め装置の一側端部にスライダー移
動軸と該移動軸のスライダーを介して移動自在にする玉
軸受とを内設し、一方咬え側版締め装置の他端部を回動
可能となるように軸支してなり、前記スライダーの進退
移動により玉軸受を移動させて、咬え側版締め装置を回
動させる請求項(1)記載の枚葉印刷機の版ひねり調整
機構。 (3)版胴の側壁に偏芯部を有する版締め装置移動軸を
回動可能に貫設すると共に咬え側版締め装置の一側端部
に前記版締め装置移動軸の偏芯部を当接させ、且つ前記
版胴に咬え側版締め装置を回動可能となるように軸支し
てなり、前記版締め装置移動軸を回動させて、前記偏芯
部に当接している前記咬え側版締め装置を前記軸支点を
中心として回動させる請求項(1)記載の枚葉印刷機の
版ひねり調整機構。 (4)版胴の側壁にスライダー移動軸を回動により進退
移動するように貫設すると共に咬え側版締め装置の一側
端部に前記スライダー移動軸のスライダーを直接当接さ
せ、且つ前記版胴に前記咬え側版締め装置を回動可能と
なるように軸支してなり、前記スライダー移動軸の回動
により前記スライダーを進退移動させて、前記咬え側版
締め装置を前記軸支点を中心として回動させる請求項(
1)記載の印刷機の版ひねり調整機構(5)回動により
スライダーを進退移動出来るスライダー移動軸を版胴の
側壁に回動可能に貫設すると共に、咬え側版締め装置の
一側端部に玉軸受を内設し該玉軸受に前記スライダーを
当接させ、且つ前記版胴に前記咬え側版締め装置を回動
可能となるように軸支してなり、前記スライダー移動軸
の回動により前記スライダーを進退移動させて、前記咬
え側版締め装置を前記軸支点を中心として回動させる請
求項(1)記載の枚葉印刷機の版ひねり調整機構。 (6)回動によりスライダーを進退移動出来るスライダ
ー移動軸を版胴の側壁に回動可能に貫設すると共に、咬
え側版締め装置の一側端部に前記スライダー移動軸のス
ライダーを直接当接させ、且つ前記版胴に前記咬え側版
締め装置を回動可能となるように軸支してなり、前記ス
ライダー移動軸の回動により前記スライダーを進退移動
させて、前記咬え側版締め装置を前記軸支点を中心とし
て回動させる請求項(1)記載の枚葉印刷機の版ひねり
調整機構。 (7)前記スライダー移動軸にギヤを取り付け、該ギヤ
を手動若しくは自動操作させる請求項(2)(4)、(
5)又は(6)記載の枚葉印刷機の版ひねり調整機構。 (8)前記版締め装置移動軸にギヤを取り付け、該ギヤ
を手動若しくは自動操作させる請求項(3)記載の枚葉
印刷機の版ひねり調整機構。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2041483A JP2926656B2 (ja) | 1989-09-13 | 1990-02-22 | 枚葉印刷機の版ひねり調整機構 |
US07/557,528 US5168810A (en) | 1989-09-13 | 1990-07-24 | Plate adjusting mechanism for leaf-type printing machine |
DE69020463T DE69020463T2 (de) | 1989-09-13 | 1990-09-13 | Plattenregelungsmechanismus für Bogendruckmaschine. |
EP90310052A EP0418088B1 (en) | 1989-09-13 | 1990-09-13 | Plate adjusting mechanism for leaf-type printing machine |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-238056 | 1989-09-13 | ||
JP23805689 | 1989-09-13 | ||
JP2041483A JP2926656B2 (ja) | 1989-09-13 | 1990-02-22 | 枚葉印刷機の版ひねり調整機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03175040A true JPH03175040A (ja) | 1991-07-30 |
JP2926656B2 JP2926656B2 (ja) | 1999-07-28 |
Family
ID=26381108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2041483A Expired - Lifetime JP2926656B2 (ja) | 1989-09-13 | 1990-02-22 | 枚葉印刷機の版ひねり調整機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5168810A (ja) |
EP (1) | EP0418088B1 (ja) |
JP (1) | JP2926656B2 (ja) |
DE (1) | DE69020463T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105398188A (zh) * | 2015-12-17 | 2016-03-16 | 东莞市秦智工业设计有限公司 | 一种能防止油墨飞溅的印版滚筒 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189958A (en) * | 1991-04-05 | 1993-03-02 | A. B. Dick Company | Plate clamping system for a duplicating machine |
JP2568411Y2 (ja) * | 1991-05-30 | 1998-04-15 | 株式会社小森コーポレーション | 印刷機の版万力装置 |
JP2568417Y2 (ja) * | 1991-11-13 | 1998-04-15 | 株式会社小森コーポレーション | 印刷機の版万力装置 |
GB2261848B (en) * | 1991-11-26 | 1995-02-08 | Shinohara Machinery Co Ltd | Plate cocking apparatus for sheet-fed printing press |
DE4205460C2 (de) * | 1991-12-20 | 2002-06-20 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Schieflagekorrektur von Druckplatten an Plattenzylindern von Bogenrotationsdruckmaschinen |
DE4208320C2 (de) * | 1991-12-20 | 2002-07-18 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Schieflagekorrektur von Druckplatten an Plattenzylindern von Bogenrotationsdruckmaschinen |
DE4207209A1 (de) * | 1992-03-06 | 1993-09-09 | Frankenthal Ag Albert | Vorrichtung zum einstellen eines messers auf einem zylinder eines falzapparates |
DE4210897C1 (ja) * | 1992-04-02 | 1993-08-12 | Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De | |
DE4213660C2 (de) * | 1992-04-25 | 1995-06-08 | Koenig & Bauer Ag | Kurzfarbwerk für eine Rollenrotationsdruckmaschine |
DE4214167A1 (de) * | 1992-04-30 | 1993-11-04 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum schraenken von druckplatten auf dem plattenzylinder von druckmaschinen, insbesondere bogenoffsetdruckmaschinen |
DE4304328C2 (de) * | 1993-02-13 | 2003-01-30 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Aufspannen einer biegsamen Druckplatte auf einem Plattenzylinder einer Rotationsdruckmaschine |
US5383401A (en) * | 1994-02-22 | 1995-01-24 | Heidelberg Druckmaschinen Ag | Actuating device for clamping arrangement for printing plates in rotary printing presses |
JP3073683B2 (ja) * | 1996-01-17 | 2000-08-07 | リョービ株式会社 | 印刷機の刷版クランプ装置 |
JP3477356B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2003-12-10 | リョービ株式会社 | 印刷機のクランプ駆動装置 |
CH689717A5 (fr) * | 1998-06-02 | 1999-09-15 | Bobst Sa | Dispositif de positionnement d'un cliché flexible sur un cylindre porte-cliché. |
FR2795988B1 (fr) * | 1999-07-09 | 2002-01-18 | Komori Chambon | Dispositif de positionnement d'une plaque sur un cylindre a fixation magnetique |
DE10056195A1 (de) * | 1999-12-13 | 2001-06-28 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Spannen der Hinterkante einer Druckplatte im Plattenzylinder von Rotationsdruckmaschinen |
DE10241284B3 (de) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | Koenig & Bauer Ag | Klemmvorrichtung für eine Druckplatte |
US7565856B2 (en) * | 2005-07-01 | 2009-07-28 | Eagle Rotary Systems, Inc. | Rotary cutting tool |
DE102008011203B4 (de) * | 2008-02-26 | 2010-11-25 | Kba-Metronic Aktiengesellschaft | Druckverfahren und Druckwerk |
JP6297399B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2018-03-20 | 株式会社ミヤコシ | 印刷機の印刷胴 |
DE102019101172A1 (de) | 2019-01-17 | 2020-07-23 | Koenig & Bauer Ag | Formzylinder mit Haltevorrichtung und ein Flexo-Auftragwerk |
CN109773067A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-05-21 | 苏州欧方电子科技有限公司 | 精密钢片张紧装置 |
DE102019120961A1 (de) * | 2019-08-02 | 2021-02-04 | Koenig & Bauer Ag | Formzylinder, Flexo-Auftragwerk und Verfahren zur Anpassung einer Spannkraft in einer Haltevorrichtung |
DE102020106729A1 (de) | 2020-03-12 | 2021-09-16 | Koenig & Bauer Ag | Druckmaschine mit einer Vorrichtung zum Erfassen der Anwesenheit einer Auftragsform und Verfahren zum Zuführen einer Auftragsform |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125847A (ja) * | 1984-11-22 | 1986-06-13 | Hamada Insatsuki Seizosho:Kk | 印刷機における版のねじれ修正装置 |
JPS62193828A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-26 | Dainippon Ink & Chem Inc | 枚葉オフセツト印刷機の版位置矯正装置 |
JPS6353034B2 (ja) * | 1981-06-13 | 1988-10-20 | Komori Printing Mach |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2236230A (en) * | 1939-03-28 | 1941-03-25 | Goss Printing Press Co Ltd | Stereotype plate holding and tensioning mechanism |
US2578406A (en) * | 1948-05-15 | 1951-12-11 | Time Inc | Blanket clamp for blanket cylinders of printing presses |
US2768579A (en) * | 1952-07-26 | 1956-10-30 | Tribune Company | Lock-up device for flexible printing plates |
DD145901A1 (de) * | 1979-10-29 | 1981-01-14 | Hans Johne | Plattenklemmeinrichtung |
JPH0661933B2 (ja) * | 1986-01-29 | 1994-08-17 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 印刷機の版位置矯正装置 |
DE3604209A1 (de) * | 1986-02-11 | 1987-08-13 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum aufspannen von biegsamen druckplatten auf dem plattenzylinder von rotationsdruckmaschinen |
US4840121A (en) * | 1986-11-26 | 1989-06-20 | Am International, Inc. | Master holding mechanism for duplicating machines |
DE3731642A1 (de) * | 1987-09-19 | 1989-03-30 | Koenig & Bauer Ag | Plattenschraenkvorrichtung |
DE3731684A1 (de) * | 1987-09-21 | 1989-04-06 | Koenig & Bauer Ag | Aufspannvorrichtung |
US4977833A (en) * | 1989-03-17 | 1990-12-18 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Lithographic plate fastening apparatus of printing press |
-
1990
- 1990-02-22 JP JP2041483A patent/JP2926656B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-24 US US07/557,528 patent/US5168810A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-13 DE DE69020463T patent/DE69020463T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-13 EP EP90310052A patent/EP0418088B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6353034B2 (ja) * | 1981-06-13 | 1988-10-20 | Komori Printing Mach | |
JPS61125847A (ja) * | 1984-11-22 | 1986-06-13 | Hamada Insatsuki Seizosho:Kk | 印刷機における版のねじれ修正装置 |
JPS62193828A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-26 | Dainippon Ink & Chem Inc | 枚葉オフセツト印刷機の版位置矯正装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105398188A (zh) * | 2015-12-17 | 2016-03-16 | 东莞市秦智工业设计有限公司 | 一种能防止油墨飞溅的印版滚筒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69020463D1 (de) | 1995-08-03 |
JP2926656B2 (ja) | 1999-07-28 |
EP0418088A3 (en) | 1991-08-28 |
DE69020463T2 (de) | 1996-03-07 |
US5168810A (en) | 1992-12-08 |
EP0418088B1 (en) | 1995-06-28 |
EP0418088A2 (en) | 1991-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03175040A (ja) | 枚葉印刷機の版ひねり調整機構 | |
EP0234677A1 (en) | Clamping device | |
CS274436B2 (en) | Device for printing plate's whirling on rotary printing presses forme cylinder | |
GB2094191A (en) | Boring tool shank | |
JPS6353034B2 (ja) | ||
US4735140A (en) | Coupling for a sheet fed rotary printing machine | |
JPH0745242B2 (ja) | 版板を正確な位置で迅速に締め付ける及び緊定するための装置 | |
US4960049A (en) | Offset printing machine having two printing units | |
CA1307711C (en) | Cam adjustment assembly | |
US5052299A (en) | Plate clamping apparatus for a leaf-type printing machine | |
HU913144D0 (en) | Device for making bores provided with back off cutting | |
SU577949A3 (ru) | Приспособление к фрезерному станку | |
EP0663291A1 (de) | Vorrichtung zur Druckeinstellung eines mit einer aufschiebbaren Hülse ausgestatteten Druckzylinders | |
FR2713141A1 (fr) | Dispositif d'orientation de plaques flexibles d'impression sur le cylindre porte-plaque de machines rotatives à imprimer. | |
JPH10323968A (ja) | 印刷機のクランプ駆動装置 | |
JP3525374B2 (ja) | 版胴における斜像調整装置 | |
CN218194330U (zh) | 一种多压轮组磨针器 | |
JPH03243354A (ja) | 枚葉印刷機の版ひねり自動調整機構 | |
US6202461B1 (en) | Tangential thread rolling head | |
GB2074096A (en) | Plate holding device for offset duplicator | |
JPH1085940A (ja) | 溶接ワイヤ送給装置 | |
JP2515995Y2 (ja) | ボルト締付工具 | |
JPH1155836A (ja) | ケーブル把持具 | |
JPH059171Y2 (ja) | ||
JP2514785Y2 (ja) | 印刷機におけるインキ装置ユニットの固定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 11 |