JPH03171627A - ウエハ加工用フィルム - Google Patents

ウエハ加工用フィルム

Info

Publication number
JPH03171627A
JPH03171627A JP2201156A JP20115690A JPH03171627A JP H03171627 A JPH03171627 A JP H03171627A JP 2201156 A JP2201156 A JP 2201156A JP 20115690 A JP20115690 A JP 20115690A JP H03171627 A JPH03171627 A JP H03171627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
film
adhesive layer
separator
wafer processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2201156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981261B2 (ja
Inventor
Yasuo Takemura
竹村 康男
Osamu Narimatsu
成松 治
Kazuyoshi Komatsu
小松 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16383269&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03171627(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Publication of JPH03171627A publication Critical patent/JPH03171627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981261B2 publication Critical patent/JP2981261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明1′!− シリコンウェハ等のウェハを研磨加工
する際に破損防止のために用いるウェハ加工用フィルム
に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路(I C)は通常、高純度シリコン単結
晶等の半導体材料をスライスしてウェハとした後、エッ
チング等により集積回路を組み込ヘダイシングしてチッ
プ化する方法で製造されている。
ICウェハの裏面を研磨する工程において、ウェハの破
損を防止したり、研磨作業を容易にするため、ウェハ表
面に粘着剤層を有するウェハ加工用フィルムを貼付する
ことが一般に行われていろ。
ウェハ加工用フィルムは一般に粘着剤をフィルム状基材
の片面に塗エし 乾燥して、フィルム状基材の上に粘着
剤層を形威したものである力t ウェハ加工用フィルム
の保管あるいは輸送時番ス  粘着剤層を保護するため
、セパレータと呼ばれる合成樹脂フィルムを粘着剤層の
上に貼付し 粘着剤層を基材とセバレータで挾み込んだ
構造になっている。ウェハ加工の際にはセバレー夕を剥
してウェハ加工用フィルムをウェハに貼付レ 加工終了
後これをウェハから剥す。
〔発明が解決しようとする課題〕
ウェハ加工用フィルムをウェハ表面に貼付するとき、該
加工用フィルムの粘着剤層とウェハの間に空気を挾み込
むと、該フィルムをウェハから剥す際に粘着剤がウェハ
表面に残り易くなり、その残存物がICウェハを腐食さ
せ、ひいてはICの機能を低下させる原因となる。
また、該フィルムから異物がウェハ表面に転着した場合
もICウェハを腐食させ、ひいてはICの機能を低下さ
せる原因となる。
空気の挾み込みの問題を解決するために例えば次のよう
な方法が実開昭58−131631号公報に提案されて
いる。その方法によれば、シリコーン系剥離剤を塗布し
て表面粗度を±0.1μm以下とした樹脂フィルムをセ
バレータ(剥離層)として用いることにより、粘着剤層
である感圧性接着剤層の表面がセバレータにより荒され
るのを防止し、ウェハ加工用フィルムをウェハに貼付す
る際、該フィルムの粘着剤層とウェハの間に空気が挟み
込まれることを防止することができる。しかし シリコ
ーン系剥離剤を用いているため、粘着剤層に剥離剤が転
写し 半導体ウェハ表面が汚染されるという欠点があり
、この方法は満足できる方法ではない。
また、特開昭63−177423号公報に提案されてい
る方法、すなわち、低密度ポリエチレンないしポリメチ
ルベンテンからなる剥離層を有する半導体ウェハの固定
部材を用いる方法によれば、セバレー夕からの剥離剤等
の転写による半導体ウエノ\の汚染は防げる力で、低密
度ポリエチレンの表面張力が高いため粘着剤層である感
圧性接着剤層と剥離層の剥離性が悪く、該剥離層を半導
体固定部材から剥離する際に粘着剤層表面が荒らされる
。そのため、ウェハ表面にウェハ加工用フィルムを貼付
する際、粘着剤層とウェハとの界面に空気を含んだ微細
な間隙が多数発生する。ウェハ裏面研磨の後、ウェハ加
工用フィルムを剥す際&へ 空気と接触するウェハ表面
近傍に粘着剤が残存し易くなり、残存粘着剤がウェハを
腐食させる原因となる。
上記のようE,ICウェハを研磨加工する際に用いるウ
ェハ加工用フィルムとして、ウェハ表面の汚染及び腐食
を防止できる有用なフィルムが未だないのが現状である
本発明は、上記問題を解決し、ウェハを研磨加工する際
に用いられる優れたウェハ加工用フィルムを提供するこ
とを目的とする。詳しく店 ウェハ表面を汚染及び腐食
させないウェハ加工用フィルムを提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、フィルム状の基材、該基材の片面に股けられ
た粘着剤層、および該粘着剤層の上に配された合成樹脂
フィルムを有するウェハ加工用フィルムであって、該合
成樹脂フィルムの該粘着剤層に接する表面の表面粗度が
2μm以下であるウェハ加工用フィルムである。以下こ
の合成樹脂フィルムをセパレー夕と称す。
ウェハの腐食は、ウェハを研磨した後にウェハ加工用フ
ィルムをウェハ表面から剥離する際、ウェハ表面に粘着
剤が残存した場合あるいはウェハ表面が転着物で汚染さ
れた場合等に発生する。
ウェハ表面に粘着剤が残存する現象田 粘着剤層とウェ
ハの間に空気が挟み込まれた場合、空気と接触していた
ウェハ表面近傍において、特に発生し易い。粘着剤層と
ウェハの間に空気を挟み込まないようにするにGL  
ウェハ表面に接着される粘着剤層の表面をフラットにす
ることがよく、そのためにはセパレー夕の表面粗度を小
さくすることが効果的である。
またウェハ表面に汚染物を転着させないためには、セパ
レー夕表面に剥離剤a ウェハを汚染する物質を塗布し
ないことが有効である。
また、粘着剤層からセパレー夕を剥離するときに、セパ
レータの剥離性が悪いと粘着剤層表面を荒す原因となる
ので、剥離性の良いセバレー夕を用いることが望まれる
さらに、セバレー夕が滑剤等を多量に含有していると、
滑剤等がブリードを起こし、粘着剤層表面に転写される
原因となるので、滑剤等を多量に用いないことが有効で
ある。
本発明者らはこのような点について検討を重ねた結気 
本発明を完威した 本発明のウェハ加工用フィルムにおいては、表面ね度が
小さいセバレー夕を用いるため、セバレータが粘着剤層
の表面を荒らさない。その結策この加工用フィルムをウ
ェハに貼付する際に粘着剤層とウェハの間に空気が挟ま
れないので、この加工用フィルムをウェハから剥した際
に粘着剤がウェハ表面に残存しない。従って本発明のウ
ェハ加工用フィルムを用いれ眠 ウェハを汚染させたり
腐食させたりすることなく、ウェハを加工することがで
きるという優れた効果が発揮される。
本発明のウェハ加工用フィルムの使用対象となるウェハ
はシリコンのみならず、ゲルマニウム、ガリウムーヒ乳
 ガリウムーリン、ガリウムーヒ素−アルミニウムa 
いかなる半導体ウェハでもよい。
本発明で用いるセバレータ眠 その製造方法に特に制限
はなく、押し出し戒形法、インフレーション法、カレン
ダー法家 公知の方法で製造された合成樹脂フィルムよ
りなる。
セバレータの材料としては例えばポリオレフィン、ポリ
エステル、ボリアミド、ポリアクリル、ポリプロピレン
等の合成樹脂を挙げることができ、なかでもポリプロピ
レンが好ましい。表面張力が大きく、剥離性の悪い合成
樹脂をセバレータに用いた場合、セバレー夕が粘着剤層
の表面を荒らすので好ましくない。
二軸延伸したポリプロピレンフィルムはセバレータとし
て更に好ましく用いられる。未延伸フィルムや一軸延伸
フィルムをセパレー夕に用いると、ウェハ加工用フィル
ムからセバレー夕を剥離する際に、未軸延伸フィルムで
は伸びてしまうことがあり、一軸延伸フィルムでは延伸
方向に裂けることがあり、いずれも作業性を悪くするの
で好ましくない。さらに一般的には二軸延伸するとフィ
ルムの透明度が向上するため、異物の存在が発見し易く
、ウェハの汚染防止管理の点でも二軸延伸フィルムが好
ましい。
セパレータの厚み1ム 好ましくは10〜2, 000
μへ 更に好ましくは20〜200μmである。10μ
mより薄いと作業性が悪くなり、2, 000μmより
厚いと柔軟性が低下して作業性が悪くなるので好ましく
ない。
セバレー夕の粘着剤層に接する側の面の表面粗度はJI
S B 0601に定められた基準長さ0.8mmにお
ける最大高さで2μm以下である。この基準長さとは、
被測体表面の粗さを測定する際のサンプルの基準測定長
である。この表面粗度が2μmを超えると、セバレー夕
が粘着剤層表面を荒獣 その結気 セパレータを剥して
ウェハ加工用フィルムをウェハに貼付したときにウェハ
と粘着剤層との間に空気が入り、ウェハ加工用フィルム
をウェハから剥したときにウェハ表面にスポット状に粘
着剤が残存し、これがウェハの腐食の原因となるので好
ましくない。
本発明で用いるセバレータとして+L  ASTM D
−2440に従って測定したショアD型硬度が30以上
の合成樹脂フィルムが好ましい。この硬度が30より小
さいとフィルムの剛性が不足し 作業性が悪くなるので
好ましくない。
本発明で用いられるセバレータ44  滑剤の含有量が
合成樹脂100重量部に対し0.5重量部以下であるこ
とが好ましい。さらに好ましいのはO〜0.1重量部で
ある。滑剤の含有量が0.5重量部より多くなると、セ
バレータ表面に滑剤がプリードし粘着剤層を汚染するの
で好ましくない。滑剤の含有量が0.1重量部以下であ
ると滑剤のブリードが殆どなく、粘着層の汚染がない。
最も好ましいのは滑剤を含有しないことである。
本発明で用いられる滑剤としては、グリセリンモノステ
アレート等のグリセリンモノエステル、メチレンビスス
テアリルアミド等のビスアミド、エルカ酸アミド等の脂
肪族アミドなど通常滑剤と称せられるもののイ臥 ステ
アリン酸カルシウム等の塩酸補足剤として添加されるも
のが挙げられる。
滑剤以外の添加却L すなわち2.6ジターシャルブチ
ル−4−メチルフェノール等の安定剤(抗酸剤)、また
はシリカ、タルク等の無機充てん剤の総添加量は、粘着
剤層の汚染を防止する観点より、樹脂100重量部に対
L−,1重量部以下が好ましい。
セバレー夕用の合成樹脂フィルムは、市販品の中から適
宜選択することができるが、ウェハの汚染防止の点から
、クリーン度がクラス100, 000以下の環境で生
産されたものが好ましい。クラス10o, ooo以下
とは、作業環境中の空気1立方フィート中に065μm
以上の塵埃がioo, ooo個以下であることを指す
本発明で用いるフィルム状基材として臥 その製造方法
および種類に特に制限はなく、押し出し戒形法、インフ
レーション法、カレンダー法家公知の方法により製造さ
れた合成樹脂フィルムより適宜選択できる。基材の材料
を例示すれば、エチレンー酢酸ビニル共重合体、ポリブ
タジエン、軟質塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン、ポリ
エステル、ボリアミド等の熱可塑性エラストマー ジ工
冫系、ニトリル系、シリコン系、アクリル系等の合威ゴ
ム等が挙げられる。これらの中で、ウェハを研磨する際
の衝撃を吸収し ウェハを保護する観点より、ASTM
 D−2440に従って測定したショア型硬度が40以
下のフィルムが好ましい。
フィルム状基材の厚み眠 保護するウェハの形状 表面
状態および研磨方法等の条件により適宜決められる力{
、通常10〜2, 000μmが好ましい。
本発明において粘着剤層に用いられる粘着剤+3粘着性
を有するものであれば特に種類の限定はなく、アクリル
系、ゴム系等公知のものを用いることができる。
基材の表面に設ける粘着剤層の厚み眠 ウェハの表面状
凰 形次 研磨方法等の条件により適宜決められるカー
 通常2〜工OOμmが好ましい。更に好ましくは5〜
50μmである。
粘着剤をフィルム状基材に塗布する方法として1も 従
来公知の塗布方法、例えばロールコーター法、グラビア
ロール法、バーコート法等が採用でき、基材の片面全面
に塗布する。
以下本発明を実施例により説明する25− これらは本
発明を限定するものではない。
実施例および比較例における評価1転 次の方法によっ
tら a.酸化度 通常、新品のシリコンウェハは表面がわずかに酸化され
た酸化ケイ素になっている。このウェハ表面をESCA
で元素分析した場合、酸素とケイ素のピークの面積値の
比の値は平均1.30である。
一方ウェハ表面が腐食すると、表面の酸化ケイ素の量が
増加し 酸素とケイ素のピークの面積値の比の値が1.
30より大きくなる。この比の値1.30をもとに酸化
度を判定した ESCAの測定装置及び測定条件: 装置: VG Scientific社製、ESCA 
LAB MK ■X線源:Mgky線 X線出力: 300 W 測定真空度:  1 x 10−@mbar以下b.汚
染度 日立電子エンジニアリング軸製レーザー表面検査装置H
LD−300Bにより粘着剤の残存等によるウェハの汚
染度合を調べら 汚染度は直径0.2μm以上の汚染箇
所の個数として示す。
C.破壊電圧 ICウェハの端子から電圧を徐々にかけ、そのICが破
壊する電圧を破壊電圧としら 測定方法眠 ウェハ加工
用フィルムをICウェハ表面に貼付してウェハの裏面を
研Mレ 該フィルムを剥Lウェハを70℃、80%R.
 H.の環境下で2000時間放置した後、破壊電圧を
測定した ウェハの腐食がない場合のICの破壊電圧は
22Vであっら これを標準値とする。ウェハが腐食さ
れると破壊電圧は低下する。
実施例1 市販の厚さ200μmのエチレンー酢酸ビニル共重合樹
脂フィルムをフィルム状基材に用い、この基材の片面に
コロナ放電処理を施し、この面にアクリル系粘着剤(三
井東圧化学■製、商品名゜アロマテックス゜)をロール
コーターにより塗布し乾燥させ、厚さ約30μmの粘着
剤層を設けたウェハ加工用フィルムを作威しtも ポリプロピレン樹脂100重量部に対し滑剤としてエル
カ酸アミドを0.1重量部加え、クラス100,000
の環境下で、表面粗度の最大値が1μmである二軸延伸
ポリプロピレンフィルムを作威しセバレー夕とし丸 このセバレー夕を上記粘着フィルムの粘着剤層上に配し
、ウェハ加工用フィルムを得丸このウェハ加工用フィル
ムからセバレー夕を剥してミラーウェハ(直径4インチ
)表面に貼り合わせ、24時間放置した後、このフィル
ムをウェハから剥レ ウェハの酸化度および汚染度を評
価しム その結果を第l表に示す。
一方、上記ウェハ加工用フィルムからセバレー夕を剥し
 アルミニウムをバターニングしたICシリコンウェハ
(直径4インチ)表面に貼り、24時間放置した後、こ
のフィルムを剥L,  ICシリコンウェハの破壊電圧
を評価しt4  その結果を第1表に示す。セバレー夕
をウェハ加工用フィルムから剥肱 除去する作業性に問
題はながっら実施例2 エルカ酸アミドの添加量を0.5重量部と獣 表面粗度
の最大値を2μmとした以外は実施例lと同様の試験を
行っム 結果を第1表に示す。セバレータをウェハ加工
用フィルムから剥肱 除去する作業性に問題はなかっt
4 実施例3 エルカ酸アミドの添加量を0.5重量部とした一軸延伸
ポリプロピレンフィルムを作成獣 セバレー夕とした以
外は実施例1と同様の試験を行っら結果を第1表に示す
。セバレータをウェハ加工用フィルムから剥離する際、
延伸方向に裂けるものが極く稀に認められあ 実施例4 フィルム状基材として、市販の厚さ300Ilmのブタ
ジエンゴムシートを用い、セバレー夕としてエルカ酸ア
ミドの添加量を1.0重量部とした表面粗度の最大値が
2μmである二軸延伸ボリブロビレンフィルムを用いた
以外は実施例1と同様の試験を行っt4 結果を第1表
に示す。セパレー夕をウェハ加工用フィルムから剥服 
除去する作業性に問題はなかっら 実施例5 フィルム状基材として、市販の厚さ300pmのブタジ
エンゴムシ一トを用い、セバレー夕としてエルカ酸アミ
ドの添加量を0.1重量部とした表面粗度の最大値がl
μmである二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィル
ムを用いた以外は実施例1と同様の試験を行っら 結果
を第1表に示す。
セバレー夕の剥離性があまり良好ではなかっ九実施例6 エルカ酸アミドを添加せずに得た、表面粗度の最大値が
0.5μmの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを用いた
以外は実施例1と同様の試験を行っ丸 結果を第1表に
示す。セパレータをウェハ加工用フィルムがら剥離、除
去する作業性に問題はなかった 比較例1 セバレータとして、エルヵ酸アミドの添加量を2.5重
量部とした表面粗度の最大値が3μmである二軸延伸ポ
リプロピレンフィルムを用いた以外は実施例1と同様の
試験を行っム 結果を第1表に示す。セバレータをウェ
ハ加工用フィルムがら剥肱 除去する作業性に問題はな
かった比較例2 フィルム状基材として、市販の厚さ300μmのブタジ
エンゴムシートを用い、セバレータとしてエルカ酸アミ
ドの添加量を0.5重量部とした表面粗度の最大値が5
μmである二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィル
ムを用いた以外は実施例1と同様の試験を行った 結果
を第1表に示す。
セパレー夕の剥離性が悪がっ九 比較例3 フィルム状基材として、市販の厚さ300μmのブタジ
エンゴムシ一トを用い、セバレータとしてエルカ酸アミ
ドの添加景を1.0重量部とした表面粗度の最大値が3
μmである未延伸低密度ポリエチレンフィルムを用いた
以外は実施例lと同様の試験を行っ九 結果を第1表に
示す。セパレー夕の剥離性が悪く、剥離する際セバレー
夕が伸び、作業性が悪かった 比較例4 セバレー夕として、エルカ酸アミドの添加量を0.5重
量部とした表面粗度の最大値が3μmである二軸延伸ポ
リプロピレンフィルムを用いた以外は実施例1と同様の
試験を行っら 結果を第l表に示す。セバレータをウェ
ハ加工用フィルムから剥離、除去する作業性に問題はな
かっtら第 1 表 $1二二軸二二輪邸収一軸:十軛酊収 PP:ポリプロピレン、PET:ポリエチレンテレフタ
レートPE:ポリエチレン 〔発明の効果〕 本発明により、ウェハの研磨加工に際L ウェハ表面の
汚染及び腐食を防止できるウェハ加工用フィルムが提供
された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フィルム状の基材、該基材の片面に設けられた粘着
    剤層、および該粘着剤層の上に配された合成樹脂フィル
    ムを有するウェハ加工用フィルムであって、該合成樹脂
    フィルムの該粘着剤層に接する表面の表面粗度が2μm
    以下であるウェハ加工用フィルム。 2、前記合成樹脂フィルムがシヨアD型硬度が30以上
    であることを特徴とする請求項1に記載のウェハ加工用
    フィルム。 3、前記合成樹脂フィルムが二軸延伸フィルムであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のウェハ加工用フィルム
    。 4、前記合成樹脂フィルムがポリプロピレンフィルムで
    あることを特徴とする請求項1に記載のウェハ加工用フ
    ィルム。 5、前記合成樹脂フィルムが二軸延伸ポリプロピレンフ
    ィルムであることを特徴とする請求項4に記載のウェハ
    加工用フィルム。 6、前記合成樹脂フィルムがポリプロピレン100重量
    部に対して滑剤を0.5重量部以下含有する請求項4ま
    たは5に記載のウェハ加工用フィルム。 7、前記合成樹脂フィルムがポリプロピレン100重量
    部に対して滑剤を0.1重量部以下含有する請求項4ま
    たは5に記載のウェハ加工用フィルム。
JP20115690A 1989-08-01 1990-07-31 ウエハ加工用フィルム Expired - Lifetime JP2981261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-197965 1989-08-01
JP19796589 1989-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03171627A true JPH03171627A (ja) 1991-07-25
JP2981261B2 JP2981261B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16383269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20115690A Expired - Lifetime JP2981261B2 (ja) 1989-08-01 1990-07-31 ウエハ加工用フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5183699A (ja)
EP (1) EP0436731A4 (ja)
JP (1) JP2981261B2 (ja)
KR (1) KR920702018A (ja)
WO (1) WO1991002377A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235387B1 (en) 1998-03-30 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
JP2014088572A (ja) * 2013-12-26 2014-05-15 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 研磨材固定用両面感圧接着シート
JP2021024949A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日東電工株式会社 粘着シート
JP2021024950A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日東電工株式会社 粘着シート

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821870B2 (ja) * 1994-10-07 2006-09-13 スリーエム カンパニー 難燃性熱硬化性樹脂組成物
US5648136A (en) * 1995-07-11 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Component carrier tape
TW311927B (ja) * 1995-07-11 1997-08-01 Minnesota Mining & Mfg
JP3669196B2 (ja) 1998-07-27 2005-07-06 日東電工株式会社 紫外線硬化型粘着シート
JP3763710B2 (ja) * 1999-09-29 2006-04-05 信越化学工業株式会社 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法
KR20020061737A (ko) * 2001-01-17 2002-07-25 삼성전자 주식회사 반도체 제조장치 및 반도체 제조장치의 웨이퍼 가공방법
US6933033B1 (en) * 2004-07-13 2005-08-23 Illinois Tool Works Inc. Scribed interleaf separator wafer packaging
CN100477099C (zh) * 2004-07-13 2009-04-08 伊利诺斯器械工程公司 分隔半导体晶片的隔板
JP5528169B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-25 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッドおよびその製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法
US20130084459A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 3M Innovative Properties Company Low peel adhesive
JP6501428B2 (ja) * 2015-03-30 2019-04-17 リンテック株式会社 樹脂膜形成用シート、及び樹脂膜形成用複合シート
JP7173091B2 (ja) * 2020-05-08 2022-11-16 信越半導体株式会社 平面研削方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565750A (en) * 1969-05-19 1971-02-23 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesive article with dry-strippable liner
DE2009935A1 (en) * 1970-03-03 1971-09-16 Alkor Werk Karl Lissmann KG, 8000 München Self adhesive pvc sheet
JPS58131631A (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 松下電工株式会社 回路遮断器
IT1152962B (it) * 1982-06-11 1987-01-14 Manuli Autoadesivi Spa Perfezionamento dei nastri autoadesivi con supporto in polipropilene od altro polimero o copolimero olefinico e relativo procedimento di fabbricazione
EP0185767B1 (en) * 1984-05-29 1991-01-23 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Film for machining wafers
DE3501726A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polypropylen-klebeband
JPH0789546B2 (ja) * 1985-05-15 1995-09-27 三井東圧化学株式会社 ウエハ加工用フィルム
DE3639266A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Fsk K K Haftfolie
JPS62218467A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 剥離ライナ−およびこれを用いた両面粘着テ−プもしくはシ−ト
JPS63177423A (ja) * 1987-01-17 1988-07-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハの固定部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235387B1 (en) 1998-03-30 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
US6478918B2 (en) 1998-03-30 2002-11-12 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
JP2014088572A (ja) * 2013-12-26 2014-05-15 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 研磨材固定用両面感圧接着シート
JP2021024949A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日東電工株式会社 粘着シート
JP2021024950A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日東電工株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR920702018A (ko) 1992-08-12
JP2981261B2 (ja) 1999-11-22
EP0436731A1 (en) 1991-07-17
WO1991002377A1 (en) 1991-02-21
US5183699A (en) 1993-02-02
EP0436731A4 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03171627A (ja) ウエハ加工用フィルム
JP4511032B2 (ja) 半導体ウェハ加工テープ及び半導体ウェハ加工方法
TWI428417B (zh) 感壓黏著片
JP5019619B2 (ja) ウェハ表面保護テープ
JP4597910B2 (ja) 半導体用ダイシングダイ接着フィルム
JP5582726B2 (ja) 保護シートおよびその利用
JP2008162240A (ja) 密着シート
KR20150008159A (ko) 저 박리력 표면 보호 필름 및 그의 사용 방법
JP2010278297A (ja) 半導体固定用粘着テープ、およびその製造方法
JPH08222535A (ja) 半導体ウエハ表面保護用粘着テープの使用方法
JP4286043B2 (ja) ウエハダイシング用粘着テープ
WO1999026282A1 (fr) Procede de fabrication pour plaquette en semiconducteur
JPH08115896A (ja) 半導体ウエハに付着した異物の除去用粘着テ―プと除去方法
JP2004006630A (ja) 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及び該粘着フィルムを用いる半導体ウエハの裏面加工方法
JPS63176265A (ja) 半導体ウエハの保護部材
JP3425267B2 (ja) 精密電子部品の異物除去用粘着テ―プ
JP3523939B2 (ja) ウェハ加工用粘着シートおよびその製造方法
JP2011129605A (ja) 感圧型半導体ウエハ表面保護用粘着テープ
JP2695255B2 (ja) ウエハ加工用フィルム
JP2005248018A (ja) 半導体ウェハー固定用粘着テープ
JP3208501B2 (ja) 半導体ウエハの保護部材
JPH1026833A (ja) レジスト除去用粘着テ―プとレジスト除去方法
JP2604899B2 (ja) 半導体ウエハ加工用フィルムの製造方法
JP2001152106A (ja) ダイシング用粘着フィルム
JP3429121B2 (ja) 離型フイルム