JPH03168617A - 表示装置の駆動方法 - Google Patents

表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH03168617A
JPH03168617A JP1308676A JP30867689A JPH03168617A JP H03168617 A JPH03168617 A JP H03168617A JP 1308676 A JP1308676 A JP 1308676A JP 30867689 A JP30867689 A JP 30867689A JP H03168617 A JPH03168617 A JP H03168617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display device
signal
potential
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308676A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Takeda
悦矢 武田
Yutaka Minamino
裕 南野
Seiichi Nagata
清一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1308676A priority Critical patent/JPH03168617A/ja
Priority to US07/617,883 priority patent/US5151805A/en
Publication of JPH03168617A publication Critical patent/JPH03168617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は薄膜トランジスタ(以下TPTと呼ぶ)等のス
イッチング素子と画素電極とをマトリックス状に有する
アクティブマトリックスを用いて、液晶などの表示材料
を交流駆動して画像表示をおこなう表示装置の駆動方法
に関L,  a)駆動電力の低減 b)表示画質の改豫
c)駆動信頼性の向上d)明るさの改善を目的とするも
のであも従来の技術 アクティブマトリックス液晶表示装置による表示画質は
近年きわめて改善さit  CRTのそれに匹敵すると
言われるまでに達していも 液晶表示装置で最も優れた
画質が得られるTPTアレ一のを用いる場色 表示装置
内部の寄生容量等により不可避的に発生するDC電圧が
発生ずん 第1図に示す表示単位において即ちTPTの
走査信号の電位変化をVgと定義し 表示単位の蓄積容
監 液晶容量 ソース・ドレイン間容量を各々Ca  
ClcSCsdとするとき、液晶を交流駆動するため対
向電極の電位Vtと画像信号電圧の平均的中心電位Vs
cの差ΔV CAL  蓄積容量が無い場合に(上ΔV
 1= Vsc − V t= CgdV g/ (C
 lc+ Csd)蓄積容量がある場合に41 ΔV2=Vsc−Vt=CgdVg/ (Cs+Clc
+Csd)となり、 ΔVl<Δv2であも このDC電位差が画面のちらつきのフリッカコ画面のメ
モリーである焼付{ナ、温度に対する安定性等画像特性
に悪影響を与えてい九 特に蓄積容量が無い場合DC電
位差が顕著となム 上述した影響を除くため蓄積容量が
必須となるがTPTアレー基板上に蓄積容量を形成する
方法には次のようなケースがあも 1)蓄積容量の電極を透明電極で作成する方法玄 駆動
は簡単で透明電極の面積が大きく明るい表示が得られる
がTPTアレーの構造および工程が複雑であも 2)l〉の透明電極の蓄積容量電極の替わりにゲート電
極の金属で形或するものであ&  TFTのアレーの構
造は簡単で1)と同様の駆動方法が可能であるが透明な
絵素電極の面積が小さくなり、即ち開口率が小さく暗い
表示装置になる欠点があム 3)はゲート電極を蓄積容量の電極と共用化するもので
あも これは工程が簡単でかつ開口率が大きい特長があ
るが大きい信号電圧を必要とし消費電力の多い駆動方法
が必要であも このように蓄積容量を内蔵したTPTアレーを用いた液
晶表示装置においては構造が簡単で低消費電力玄 明る
く、フリッカー少ないという要請を同時に満足する方法
がなかっtラ  この中で3〉のTPTアレーは構造が
簡単で開口率の大きい液晶表示装置が得られるので特に
適当な低消費電力の駆動方法の開発が望まれていtも 荒 スズキ(Suzuki):  ユーロ ディスプレ
イ(、Euro  Display)  ’  87P
107  (1987)の報告で{上 走査信号の後に
負の付加信号(Ve)を印加して上述したΔVを完全に
補償しようとするものであん しかしながら画像信号電
圧が大きく低消費電力駆動とはなっていな鶏 本発明者らは特願昭63−58485%  特願昭63
−313456号において上述した要請を同時に満足す
る駆動法を開示した 即ち第1にアクティブマトリック
ス表示装置の信号駆動回路の出力信号電圧を大幅に減少
させ、もってアナログ信号を取り扱う同駆動回路の消費
電力を減少させることが出来も 第2に表示画質を改善
できtラlフィールド毎の交流駆動に於いてL フリッ
ヵ一の発生原因を除去する事が出来tも  第3に 表
示装置の信頼性が向上しナら これは液晶の異方性・走
査信号のCgdを通じた容量結合等により、従来は表示
装置内に不可避的に発生したDC電圧を除去したことに
よも このDC電圧を除去したことにより、固定画像を
表示した直後に発生する画像の焼付け現象が大幅に改善
され九 発明が解決しようとする課題 しかしながら上述した駆動法ではアナログ信号である画
像信号は少なくなるものへ 走査信号が複雑で必要とす
る電源が多くなることによってICチップが大きくなり
走査側の消費電力が増加する欠点がありt4 本発明は上記した課凰 即t3,  a)駆動電力の低
m  b)表示画質の改急C)駆動信頼性の向上 d)
明るさの改善を目的としたものであん 課題を解決するための手段 容量を介して第1の配線に接続された画素電極をマトリ
ックス状に有し かつ前記画素電極には画像信号配線と
走査信号配線に電気的に接続されたスイッチング素子が
接続され 前記画素電極と対向電極の間に保持された表
示材料を交流駆動する表示装置において、前記スイッチ
ング素子のオン期間に画像信号電圧を画素電極に伝達し
 前記スイッチング素子のオフ期間に前記第1の配線に
1フィールド毎に絶対値が等しく極性を反転した変調信
号を与えることにより、前記画素電極の電位を変化させ
、前記電位の変化と前記画像信号電圧とを相互に重畳及
医 または相殺させて前記表示材料に電圧を印加すも また 液晶の透過率が変化する電圧範囲をVthよりV
 maxQ,  前記変調信号Ve,蓄積容量 ゲート
・ドレイン間容亀 ソース・ドレイン間容量液晶の容量
を各々CS,  Cgd.  CscL  Clcとす
るとき、次式 ΔV本=VeCs/Ct C t= C s+ C gd十C sd+ C lc
がにより定義されるΔv零が Vth≦Δv本≦V max を満足するようにveを設定すること、さらにのぞまし
くは ΔV本= (Vmax+ Vth) / 2になるよう
に前記変調信号Veを調整することにより必要な信号電
圧の振幅■sigを最小とすも 更に veを可変にしΔVtを変化させることで輝度調
整の機能をもたせることが可能玄 温度変化または角度
依存性に対応した画像をえも更に 薄膜トランジスタ(
TPT)のオフ期間の電圧が1フィールド期間毎に異な
る電圧Voh,Volをとりその差の絶対値と変調電圧
Veの絶対値が I Vel = l Voh−Vollの関係を満足す
るよう構成することにより必要電源電圧を減少させも 作用 例えばスイッチング素子がTPT (薄膜トランジスタ
)である場念 走査信号の電位変化Vgがゲート・ドレ
イン間容量Cgdを介して誘起されるCgdVg/Ct
が負方向に発生ずん 本発明では蓄積容量Csを介して
lフィールド毎に絶対値が等しく極性を反転した正負の
変調信号輻Veを与えることにより負方向にCsVe/
Ct,  正方向にCsVe/Ctだけ画像電極に電位
変化を発生させ、上述した電位変化C gdV g/ 
C tが重畳されもこれらの電位変化の関係が次式を満
足するように設定できも 即ち 負方向で&友 △V(一) =(CsVe(+)+CgdVg)/Ct・・  (1
)正方向で1よ Δv(+) = (CsVe(−)−CgdVg)/Ct・・  (
2)一定の対向電極の電位Vtと信号電圧の平均的中心
電位Vscの差とVgの関係を vsc−Vt=CgdVg/Ct・・・ (3)に設定
すると絵素電位と対向電極電位V|基即ちΔv本の値が
液晶のしきい値電圧以上である場合液晶駆動電圧の一部
をこの容量結合電位から供給することになり画像信号ド
ライバーの出力振幅を減少させ、駆動電力の低減するこ
とができも具体的な最適対向電圧は画像(望ましくはl
画素単位)のフリッカー戒分(NTSC方式では30H
z或分)が最小となるように設定されも実施例 以下に本発明の理論的背景を述べも 第1図+;;TPTアクティブマトリックス駆動LCD
の表示要素の電気的等価回路を示も 各表示要素は走査
信号配線l、画像信号配線2の交点にTFT3を有す4
  TFTには寄生容量として、ゲート・ドレイン間容
量Cgd4、ソース・ドレイン間容量Csd5及びゲー
ト・ソース間容量Cgs6があも 更に意図的に形成さ
れた容量として、液晶容量C leg 7、蓄積容量C
s8があムこれらの各要素電極には外部から駆動電圧と
して、走査信号配線lには走査信号Vgを、画像信号配
線2には画像信号電圧V sigを、蓄積容量Csの一
方の電極にはlフィールド毎に絶対値が等しく反転する
画像信号の極性に対応して変調信号Veを、液晶容量c
 icsの対向電極には一定の電圧を印加すも 上記し
た寄生ないし意図的に設置した各種の容量を通じて駆動
電圧の影響が画素電極(第l図A点)に現われも n番目の走査線に関連する電圧の変化或分として定義し
た第2図(a) 〜(d)に示すV4  Ve,Vt及
びV sigを第1図の各点に各々印加すると、容量結
合による画素電極の電.位変化!上偶  奇それぞれの
フィールドで式(4)、 (5)で表わされも (但L
,TPTをオンすることによム 画像信号配線からの電
導によるA点の電位変化戒分を除く) ΔV(−) =  (CsVe十CgdVg+CsdVsig)/C
t・・・・・(4) Δ■(+) = (CsVe−CgdVg±C sdV sig) 
/ C t・・・・・(5) C t= C s+ C gd+C sd+ C lc
本= C p+ C sd+C lc本=ΣCここに 
上式の第2項は走査信号VgがTPTの寄生容量Cgd
を通じて画素電極に誘起する電位変化であム 第1項は
第1の変調電圧の効果を表わす。第3項は画像信号電圧
が寄生容量を通じて画素電極に誘起する電位変化を示す
。C1cH友  信号電圧( V sig)の大小によ
り液晶の配向状態が変化するに連れて、その誘電異方性
の影響を受けて変化する液晶の容量であ&  (Cgs
はゲート・信号電極間の容量であるが走査信号配颯 画
像信号配線共に低インピーダンス電源で駆動されている
こと、及びこの結合は直接表示電極電位に影響しない為
無視する)。
一定の対向電極の電位Vtと信号電圧の平均的中心電位
Vscの差とVgの関係が Vsc−Vt=CgdVg/C t に設定すると走査信号Vgが寄生容量Cgdを通じて画
素電極電位に及ぼす直流的電位変動を補償できも 絵素
電位と対向電極電位V|基 即ち偶奇フィールドでの等
しい電位変化△v零の値が液晶のしきい値電圧以上であ
る場合液晶駆動電圧の一部をこの容量結合電位から供給
できることになり画像信号ドライバーの出力振幅を減少
させ、駆動電力の低減することができも こうして液晶
には直流電圧がかから哄 対称な交流駆動が可能となん V sigは各走査線毎に反転する信号をあたえる場合
は各フィールドで第3項CsdVsigの効果は相殺さ
れも 第1の効果として、画素電極に誘起される電位ΔV$I
iK  奇各フィールドで対向電極に対して正負等しく
できることであも 第2の点は本発明の駆動法では各フ
ィールド毎に対向電極の電位に対して正負逆極性の信号
を与えるので2フィールドをみれば画素電楓 対向電極
の電位間には直流電界は生じないことであも 液晶にた
いして直流電圧を与えない駆動法なので信頼性上有利で
あム更に第3の点1友 表示装置側で任意設定可能な電
圧パラメータVeを有することであん このAVeを制
御すれば 画素電極に現われる電位変動Δysを任意の
大きさに設定できも このΔv零を液晶のしきい値電圧
以上に設定すればV sigを小さくできも さらに温
度依存性や液晶の視野角依存性を補正するため従来信号
電圧V sigに重畳して与えていた輝度調整を、蓄積
容量電極の変調電位Veで制御することが可能とな& 
 Vsigを小さくすることはアナログ信号を制御する
画像信号駆動回路の出力振幅を小さくし 振幅の自乗に
比例して同回路の消費電力を減少させも カラー表示の
場合には同様にアナログ信号を取り扱うクロマICの省
電力にも結びつく。−3Veはデイジタル信号であり、
当該ICはオン/オフ制御されも 従って、変調信号V
eを印加しても相補型MOSICで構威した駆動系全般
としては省電力化に結びつく。
後述の実施例の装置に用いた上記容量・電圧パラメータ
の概略値を掲げも Cs=0.68pF,   Clc(h)−0.226
pF1Clc(1)−0, 13QpF,   C g
d−0, Q59pF%  C sd−0. OOlp
F,Vg−15.5v%    Ve−+4.4V, 
  Vt=Ov.    Vsig一±2,Ovo 上記パラメータを考慮すると式(4)、 (5)の第3
項は実質的に無視することができも第2図(e)、 (
f)は′Ml図の表示要素の各電極に駆動信号V4  
Vsig,変調信号Veが入力された場合の画素電極(
第l図A点)の電位変化を示も 例えば奇フィールドで
V sigが(d)図の実線のようにV s(h)にあ
るとき、T=TIで走査信号Vgが入ると、TPTは導
通しA点の電位VaをVs(h)と等しくなるまで充電
す4  T=T3でTPTがオフになる前にveには負
方向にVeの信号を与えておく。次に走査信号が消える
と、このVgの変化はCgdを通じてA点ではΔVgの
電位変動として現われも 更に遅れ時間τd後のT=T
4に於てVeが正方向にVe変化すると、この影響が図
のように電位Vaの正方向変位として現われも その徴
T = T 5テV sigK  V s(h)からV
S(1)4;l:変化すると同様にA点の電位変動が現
われも この容量結合戒分を合わせて図ではΔv本とし
て示もその後偶フィールドで走査信号が入力された場合
に番よ TFTはA点をV sigの低レペルVs(1
)まで充電す&  TFTがオフとなると、上記と同様
に容量結合電位ΔVSが現われも 上記のようにTPT
がオフするK  V9igが高レベ7kVeが低レベル
にある場合に あるいはその逆にV sigが低レベ)
Lt,Veが高レベルにあり、TPTがオフ後veが変
動する場合に1上 画像信号振幅V sigに対し画素
電極電位の変化幅V effは図示のようにほぼ2Δv
s+2Vsigとなり、両者は相互に重畳し合う。
換言すると、画像信号出力ICの出力振幅を2ΔV本だ
け減少させることができも (以下、VeとV sig
が上記の位相関係にある場合を逆相という〉一方 変調
信号veニ対L,  Vsigが(d)図点線のような
位相関係にあるとき(以下、同相という)、A点の画素
電極電位の変化幅はほぼ2ΔV富−2vsigとなり、
ΔV零とV sigは相互にその一部を相殺しあう。対
向電位Vtを信号電圧の中心VSCに対してΔVgだけ
変位させることにより液晶に対する電圧を偶奇フィール
ドで対称とすることができも 第3図は液晶の印加電圧
対透過光強度の関係を示すとともに Δv本およびV 
sigにより透過光を制御する電圧範囲の例を示も 液
晶の透過光が変化する電圧範囲は液晶のしきい値電圧V
thから飽和電圧V waxまでであも ΔVlがVt
h以上に設定すれば位相制御を行なわない一場在 必要
最大信号電圧は( V taax − V th)とな
も ΔV本による印加電圧をVCTに設定し 信号電圧
の振幅と位相を制御すれば 必要最大信号振幅電圧は(
Vmax−Vth)/2程度に減少させることができも
 前記した本発明の目的の一つである画像信号振幅を減
少させる効果を有しているのは上述の通りである。
第4図に 第2図(b)の波形を更に改良した駆動法を
示も 基本的相違点は奇フィールドのT=T4からTI
’ 間と、偶フィールドのT=T4’からTIまで間と
でG&Veが各々異なる電圧に設定されていることであ
も 即板 第4 (b)図点線丸内に示すようにT=T
4においてVeだけ正方向に変化させ、T=T4’にお
いて、Veだけ負方向へ減少した変調信号を印加すa 今、第3図のようにΔv本による変調電位の効果として
3. 3Vを必要とする場A  T=T3に於けるVe
の振幅は4. 4vに設定すればよ鶏以下実施例をもと
に本発明を説明すも 実施例1 第5図に本発明の第1の実施例の装置の回路図を示t,
11は走査駆動回路、l2は映像信号駆動回鍬 l3は
第1の変調回路、14は第2の変調回路であ&  15
a,15b,・・・・15zは走査信号配線.1 6 
a、1 6 b、・・・・16zは画像信号配風17a
S17b・・・・17zは蓄積容量Csの共通電極、1
8a,18b・ ・18zは液晶の対向電極であん 本
実施例では上記のように 蓄積容量及び対向電極が走査
信号配線毎に分離して形戒されており、変調信号も各々
の走査信号配線に対応して印加されも 走査信号・変調
信号のタイムチャートを第6図に示す。本図はN番目の
走査信号配線と、N+1番目の走査信号配線に対する走
査信号・変調信号を示していも 変調信号・画像信蛛及
びΔVt,  Vsigの相互関係は 本質的には第2
図と同等であも 即板 映像信号・変調信号の極性は!
フィールド毎に反転すム 本実施例で1よ フリッカーが少なく信号電圧の出力振
幅を僅か3Vpp″’iQ  黒から白までの全域を駆
動できコントラストの良い表示が可能であつ1,な叙 
表示映像の輝度調整は変調信号の振幅ΔV零を変化させ
て行なつム 実施例2 上記実施例lと同じ第5図の回路において、第7図にし
めすveの電圧波形で第1の実施例と異なん 偶フィー
ルドと奇フィールドでVeが異なる電圧設定にしている
ことであも 本実施例で(友 第1の実施例の効果に加LVeのレベ
ルが3から2に減少し 必要電源数が減少させることが
出来も 実施例3 実施例1、2の場合と使用する回aVgとVeの電圧波
形は同じ玄 各走査線に対応してV|電圧波形が破線の
ように各フィールドで反転するようにすも しかもTP
Tのオン期間i.=TFTオフ後にVeの変化する方向
と逆の方向へ反転するようにすも このようにするとV
eの変調電圧が実施例1、 2に比較して小さくできも 実施例4 第4の実施例の回路を第8図に 本回路に印加する電圧
波形を第9図に示も 第9図に於で、21aは第1走査
信号配11L21a’ は第1走査信号配線に付属する
蓄積容量の共通電極IL21zは最終の走査信号配a2
1Z’ は最終の前段の走査信号配線であん 本実施例
で!友 蓄積容量CSの共通電極を前段の走査信号配線
を用いて形或した点が実施例1、 2と異なん 従って
、変調信号を前段の走査信号配線に印加していも 第9
図に示すように N+1番目の走査信号配線への走査が
終了した後(遅れ時間τd)、N番目の走査信号配線に
印加された変調信号の極性が反転すも変調信号の極性反
転1&  N番目とN+1番目の走査信号配線に関し 
及び奇偶フィールドに関して、重複して行なっても良い
し フィールドに関してのみ行うこともできも 変調信
号の正方向への電位変化量と負方向への電位変化量は同
一値であるが可変としtら 本実施例の効果は前記第1の実施例と同様であつt4 実施例5 実施例4と同じ構戊を有する第8図の表示装置を第10
図に示す電圧波形で駆動しtも  実施例4では同一で
あった電圧波形Vgの変調後の値ゐく各フィールド毎に
異なることであも 第10図に示すVgのような電圧波
形とすると実施例4と同様の効果が得られるばかりでな
く、駆動に必要なゲート振幅が小さくな−も 実施例6 第6の実施例の回路を第11図に 本実施例で印加する
電圧波形を第12図に示も 本実施例で(上 走査信号配線に変調信号が重複して印
加される点は前記実施例4と同等である力失対向電極が
対応する走査信号配線毎に分割されておらず 表示装置
全体にわたり同一電位であること、及べ 画素電極・対
向電極間の電気的極性を1走査期間毎(IH)に変化さ
せた点が前記の各実施例と異なも 第12図に於で22
は走査駆動回路・25は映像信号駆動回区 26は第2
の変調信号発生回路であ&  25a,  25b, 
 ・・・・25zは画像信号配線であも 第12図に於
てC h (N)・C h (N+1)はN番目及びN
+1番目の走査信号配線に印加される電圧波形を示す。
Vtは対向電極電4LVsigは映像信号電圧波形を示
も 叉同図は液晶を交流駆動するため奇フィールドと偶
フィールドでの電圧波形の相違(極性反転)をも示して
いる 図の波形Ch(N)・C h (N+1)中の高い波形
Vgが走査信号 走査信号直後の電位Ve,  −Ve
をそれぞれ独立に制御しt4  走査信号の印加時間T
sはl走査期間未満で可変制御可能としtも  こうし
て、次段(C h (N+1))の走査が終了した抵 
遅れ時間τd後に変調信号が印加されtも  第l1図
の簡単な構或のTPTアレーにおいても駆動電力を減少
させることが出来た 表示装置としては対向電極の電位
を一定とできるので電源出力の数を減少させることがで
きも 実施例7 第11図の回路を用いて、本実施例で印加する電圧波形
を第13図に示も 第13図は本発明第6の実施例の第
12図の走査線に対する印加電圧波形Ch (N).C
h (N+1)を変えたものであも すなわち奇フィー
ルドのCh (N)ではTFTオン期間Tsの抵 電圧
を+Veに保ち次段の走査線の電圧Ch (N+1)の
TPTがオンになってからτd” (0≦τd’<Ts
)後に電圧を−Veにしていも 偶フィールドではCh
 (N+1)が奇フィールドのCh(N)と同様の電圧
波形であム 第13図の電圧波形を用いるとCh(N)
の走査線のTPTオンの時の次段の画素電極に与える電
圧変動を各フィールドで同一にすることができも この
結果フリッカ一が第12図の波形を用いたときより減少
しtも 実施例8 第2図の回路を用いて、本実施例で印加する電圧波形を
第14図に示も 第14図は本発明第6の実施例の第1
2図の走査線に対する印加電圧波形Ch (N).Ch
 (N+1)を変えたもう1つの例であも すなわち奇
フィールドのCh(N)ではTPTオン期間Tsの眞 
電圧を0レベルに保ち次段の走査線の電圧Ch (N+
1)のTPTがオンになってからτd゜(0≦τd″<
Ts)後に電圧をーveにしていも 一方偶フィールド
のCh(N)ではTPTオン期間Tsの抵 電圧を0レ
ベルに保ち次段の走査線の電圧Ch CN+1)のTP
Tがオンになってからτd゜(0≦τci’<’rs)
後に電圧を+Veにしていも 奇フィールドのch(N
)と偶フィールドCh (N+1)、偶フィールドのC
h  (N)と奇フィールドCh  (N+1)g上同
じの電圧波形であム 第14図の電圧波形を用いるとC
h(N)の走査線のTPTオンの時の次段の画素電極に
与える電圧変動を各フィールドで同一にすることができ
も この結果フリッカーが第12図の波形を用いたとき
より減少すも実施例7・8は実施例6の他の実施態様を
示したものであム これらの実施例では実施例6と同様
の効果を有することを確認しt4 実施例9 第11図の回路を用いて、本実施例で印加する電圧波形
を第15図に示も 本発明実施例6が各走査線に対して
の信号電圧の極性が反転している即ちIH毎に電圧の極
性が反転している信号電圧を与えていも 本実施例では
同一フィールドでは信号電圧V sigの極性は一定で
あム 信号電圧に対応してゲート電圧に与える変調電圧
Veの極性を同一フィールドでは一定としていも 実施
例6に比べて信号電圧の周波数が小さいので駆動のため
の消費電力は小さくできも 実施例10 第11図の回路を用いて、本実施例で印加する電圧波形
を第16図に示も 実施例6に用いた第12図のゲート
電圧波形が4レベルの電源が必要であるのに対して本実
施例の第16図では3レベルの電源となん 即ちCh 
(N)ではゲート電圧がVgとなりTPTをオフとする
ためにVOIをとりτd’+Ts+τd後にvOhに変
化しそのままの電圧を保持し 次のフィールドでTPT
をオンするためにVgに変化させTs後再びvOhにな
りτd’+TS+τd後にVOIに変化すも 本実施例
ではゲート電圧波形に必要な電源数が減少しているので
ゲート駆動での消費電力は減少すも 実施例1l 第11図の回路を用いて、本実施例で印加する電圧波形
を第17図に示す。本発明実施例10が各走査線に対し
ての信号電圧の極性が反転している即ちIH毎に電圧の
極性が反転している信号電圧を与えていも 本実施例で
は同一フィールドでは信号電圧V sigの極性は一定
であも 信号電圧に対応してゲート電圧に与える変調電
圧Veの極性を同一フィールドでは一定としていも 実
施例10に比べて信号電圧の周波数が小さいので駆動の
ための消費電力は小さくできも また実施例10に比較
してソース信号電仏 ゲート電位に対する絵素電位の電
圧は偶フィールドと奇フィールド間で対称性がよl.%
  1ライン毎に信号電圧の極性が反転するいわゆるフ
リッカーフリーの駆動ではないにもかかわらずフリッカ
ーは小さ(1 また実施例10に比較して必要ゲート振
幅が小さくできもこれはIC化には有利であも 上記説明で明らかなように 本発明は以下の顕著な効果
を有すん 先哄 蓄積容量電極より液晶のしきい値電圧分や輝度調
整電圧を画素電極の電位に重畳することにより、必要最
小限画像信号電圧のみを画像信号配線を伝達すればよ(
1 したがってアクティブマトリックス表示装置の信号
駆動回路の出力信号電圧を大幅に減少させ、もってアナ
ログ信号を取り扱う同駆動回路の消費電力を減少させる
ことが出来も 更に本発明をカラー表示に使用する場合
にはクロマICの出力振輻をも減少させ同回路の省電力
化も計れtラ  こうして表示装置全体としての駆動電
力の削減が可能となん一太  上記出力信号電圧の振幅
を減少させること(上 益々表示の高密度化が要求され
信号駆動回路が高周波化されねばならぬ今日、上記当該
回路の製作をより容易とすム 更に 信号増幅器の直線
性のよい領域を使用でき、表示品質の改善にもつながる
と言う副次的利点をも有すん 第2に表示画質を改善でき九 実施例11のようなlフ
ィールド毎の交流駆動に於いてk フリッカ一の発生原
因を除去する事が出来tち  また実施例10、 l1
で(上 上記に加えゲート電圧に必要な電源数を減少さ
せることができも 以上で1友 本発明を液晶表示装置を例に説明した戟 
本発明の思想は他の平板表示装置の駆動にも応用できも 発明の効果 本発明によれば 表示装置の消費電力の低減・画質の改
善・信頼性の向上・明るい表示装置を同時に達戒でき、
その工業的効果は太きb〜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するための要素構成を示す
回路は 第2図及び第4図は第1図の基本構或に印加す
る電圧波形を示す波形は 第3図は液晶の透過光強度と
印加電圧の関係及び本発明による電圧の効果を示すグラ
ス 第5図は本発明の第11  第2、第3の実施例の
装置の基本構或を示す回路は 第6図は第1の実施例の
印加電圧波形を示す波形は 第7図は第2の実施例の印
加電圧波形を示す波形は 第8図は本発明の第4の実施
例の装置の基本構成を示す回路は 第9図は第4の実施
例の印加電圧波形を示す波形は 第10図は第5の実施
例の印加電圧波形を示す波形は第11図は本発明の第6
の実施例の装置の基本構成を示す回路は 第12図は第
6の実施例の印加電圧波形を示す波形は 第13図は第
7の実施例の印加電圧波形を示す波形は 第14図は第
8の実施例の印加電圧波形を示す波形は 第15図は第
9の実施例の印加電圧波形を示す波形は 第16図は第
10の実施例の印加電圧波形を示す波形は 第17図は
第11の実施例の印加電圧波形を示す波形図であも

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容量を介して第1の配線に接続された画素電極を
    マトリックス状に有し、かつ前記画素電極には画像信号
    配線と走査信号配線に電気的に接続されたスイッチング
    素子が接続され、前記画素電極と対向電極の間に保持さ
    れた表示材料を交流駆動する表示装置において、前記ス
    イッチング素子のオン期間に画像信号電圧を画素電極に
    伝達L前記スイッチング素子のオフ期間に前記第1の配
    線に1フィールド毎に絶対値が等しく極性の異なる変調
    信号を与えることにより、前記画素電極の電位を変化さ
    せ、前記電位の変化と前記画像信号電圧とを相互に重畳
    及び、または相殺させて前記表示材料に電圧を印加する
    ことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  2. (2)スイッチング素子のオン期間に伝達する画像信号
    電圧が表示画面の1走査線毎に信号電圧の極性を反転し
    、前記スイッチング素子のオフ期間に前記第1の配線に
    与える前記変調信号が1走査線毎に極性を反転すること
    を特徴とする請求項1記載の表示装置の駆動方法。
  3. (3)第1の配線が走査信号配線と共用される電気的構
    成をなし、走査信号に重畳して変調信号を走査信号配線
    に印加することを特徴とする請求項1記載の表示装置の
    駆動方法。
  4. (4)液晶表示装置の対向電極の電位が少なくとも各フ
    ィールド期間で一定であることを特徴とする請求項1記
    載の表示装置の駆動方法。
  5. (5)表示材料が液晶で前記スイッチング素子がTFT
    (薄膜トランジスタ)であることを特徴とする請求項1
    記載のの表示装置の駆動方法。
  6. (6)TFTの走査信号の電位変化をVgと定義し、表
    示単位の蓄積容量、液晶容量、ソース・ドレイン間容量
    を各々Cs、Clc、Csdとするとき、一定の対向電
    極の電位Vtと画像信号電圧の平均的中心電位Vscの
    差とVgの関係が Vsc−Vt=CgdVg/(Cs+Clc+Csd)
    を満足することを特徴とする請求項5記載の液晶表示装
    置の駆動方法。
  7. (7)液晶の透過率が変化する電圧範囲をVthよりV
    maxで前記変調信号Ve、蓄積容量、ゲート・ドレイ
    ン間容量、ソース・ドレイン間容量、液晶の容量を各々
    Cs、Cgd、Csd、Clcとするとき、次式 ΔV*=VeCs/Ct Ct=Cs+Cgd+Csd+Clcが により定義されるΔV*が Vth≦ΔV*≦Vmax を満足するようにVeを設定することを特徴とする請求
    項5記載の表示装置の駆動方法。
  8. (8)ΔV*が ΔV*=(Vmax+Vth)/2 を満足するように設定することを特徴とする請求項7記
    載の表示装置の駆動方法。
  9. (9)Veを可変にすることによりΔV*を変化させる
    ことを特徴とする請求項7記載の表示装置の駆動方法。
  10. (10)スイッチング素子のオフ期間の電圧が1フィー
    ルド期間毎に異なる電圧Voh、Volをとりその差の
    絶対値と変調電圧Veの絶対値が |Ve|=|Voh−Vol| 関係を満足することを特徴とする請求項7記載表示装置
    の駆動方法。
JP1308676A 1989-11-28 1989-11-28 表示装置の駆動方法 Pending JPH03168617A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308676A JPH03168617A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 表示装置の駆動方法
US07/617,883 US5151805A (en) 1989-11-28 1990-11-26 Capacitively coupled driving method for TFT-LCD to compensate for switching distortion and to reduce driving power

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308676A JPH03168617A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168617A true JPH03168617A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17983947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308676A Pending JPH03168617A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 表示装置の駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5151805A (ja)
JP (1) JPH03168617A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527264A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Fujitsu Ltd アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH0553141A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fujitsu Ltd アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH05100636A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JPH06230339A (ja) * 1992-12-15 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
WO1996000408A1 (fr) * 1994-06-24 1996-01-04 Hitachi, Ltd. Afficheur a cristaux liquides de type matrice active et son procede d'activation
US5561442A (en) * 1993-04-01 1996-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Method and circuit for driving a display device
US6198464B1 (en) 1995-01-13 2001-03-06 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display system and driving method therefor
JP2002358052A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2003005720A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示方法、液晶表示装置、プログラム、および媒体
JP2004046235A (ja) * 2003-09-05 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2007052290A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法
CN1315002C (zh) * 1994-06-24 2007-05-09 株式会社日立制作所 有源矩阵型液晶显示系统
US7369112B2 (en) 2003-08-11 2008-05-06 Sony Corporation Display and method for driving the same
JP2008225507A (ja) * 2008-06-06 2008-09-25 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
US7710364B2 (en) 1997-02-17 2010-05-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2011039403A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
WO2011070836A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 シャープ株式会社 表示パネル、液晶表示装置、および、駆動方法
US8188647B2 (en) 1997-02-17 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
JP2013065032A (ja) * 2008-04-21 2013-04-11 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネルおよびその駆動方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2938232B2 (ja) * 1991-07-25 1999-08-23 キヤノン株式会社 強誘電性液晶表示デバイス
DE69225105T2 (de) * 1991-10-04 1999-01-07 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristallanzeigegerät
JP2820336B2 (ja) * 1991-10-22 1998-11-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP2989952B2 (ja) * 1992-01-13 1999-12-13 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
US5402141A (en) * 1992-03-11 1995-03-28 Honeywell Inc. Multigap liquid crystal color display with reduced image retention and flicker
US5285302A (en) * 1992-03-30 1994-02-08 Industrial Technology Research Institute TFT matrix liquid crystal display with compensation capacitance plus TFT stray capacitance constant irrespective of mask misalignment during patterning
JP3119935B2 (ja) * 1992-04-28 2000-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の駆動方法
KR940009734A (ko) * 1992-10-29 1994-05-24 카나이 쯔또무 매트릭스형 표시장치 및 그 구동방법
US5426447A (en) * 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
US5313222A (en) * 1992-12-24 1994-05-17 Yuen Foong Yu H. K. Co., Ltd. Select driver circuit for an LCD display
US5510807A (en) * 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
JPH06313876A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Canon Inc 液晶表示装置の駆動方法
JPH07140441A (ja) * 1993-06-25 1995-06-02 Hosiden Corp アクティブマトリックス液晶表示素子の駆動方法
JPH07128639A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Sharp Corp 表示装置
US5986631A (en) * 1995-07-05 1999-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for driving active matrix LCD using only three voltage levels
US5757351A (en) * 1995-10-10 1998-05-26 Off World Limited, Corp. Electrode storage display addressing system and method
JP3037886B2 (ja) * 1995-12-18 2000-05-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置の駆動方法
JPH09258169A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH1078592A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス表示装置
US5790090A (en) * 1996-10-16 1998-08-04 International Business Machines Corporation Active matrix liquid crystal display with reduced drive pulse amplitudes
JPH10319428A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3704716B2 (ja) * 1997-07-14 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその駆動方法、並びにそれを用いた投写型表示装置及び電子機器
GB2333634B (en) * 1998-01-21 2002-02-20 Sharp Kk Liquid crystal device and method of addressing liquid crystal device
JP3006586B2 (ja) 1998-06-01 2000-02-07 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100600693B1 (ko) * 1998-06-29 2006-07-19 산요덴키가부시키가이샤 액정 표시 소자의 구동 방법
KR100430094B1 (ko) * 1998-08-11 2004-07-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액티브매트릭스액정표시장치및그방법
US7002542B2 (en) * 1998-09-19 2006-02-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display
JP3536006B2 (ja) 2000-03-15 2004-06-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
KR100623990B1 (ko) * 2000-07-27 2006-09-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2002278517A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100538330B1 (ko) * 2002-08-08 2005-12-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
TW588320B (en) * 2003-03-07 2004-05-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display
TWI288912B (en) * 2004-04-01 2007-10-21 Hannstar Display Corp Driving method for a liquid crystal display
CN100374946C (zh) * 2005-01-04 2008-03-12 友达光电股份有限公司 亮度均匀的液晶面板、应用其的液晶显示器及其驱动方法
US7652649B2 (en) * 2005-06-15 2010-01-26 Au Optronics Corporation LCD device with improved optical performance
KR101352343B1 (ko) 2006-12-11 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI348065B (en) * 2007-01-10 2011-09-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display
US7830346B2 (en) * 2007-07-12 2010-11-09 Au Optronics Corporation Liquid crystal display panel with color washout improvement by scanning line coupling and applications of same
TWI375828B (en) * 2008-09-30 2012-11-01 Au Optronics Corp Pixel array, driving method for the same and display panel
TWI410939B (zh) * 2008-12-26 2013-10-01 Au Optronics Corp 液晶顯示面板驅動方法
US20120235984A1 (en) * 2009-12-11 2012-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel, liquid crystal display, and driving method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039620A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Asahi Glass Co Ltd 筋肉を制御する装置及び肢を動かすための装置
JPS63249896A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JPS6491185A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving thereof
JPH02918A (ja) * 1988-03-10 1990-01-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光変調素子
JPH02157815A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2050668B (en) * 1979-05-28 1983-03-16 Suwa Seikosha Kk Matrix liquid crystal display system
EP0034796B1 (en) * 1980-02-22 1987-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
JPS59119390A (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 株式会社東芝 薄膜トランジスタ回路
KR900004989B1 (en) * 1986-09-11 1990-07-16 Fujitsu Ltd Active matrix type display and driving method
IL80926A (en) * 1986-12-10 1989-06-30 Mordechai Yirmiyahu Force-applying tool particularly useful for force-opening window grille bars
EP0288011A3 (en) * 1987-04-20 1991-02-20 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
EP0336570B1 (en) * 1988-03-11 1994-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039620A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Asahi Glass Co Ltd 筋肉を制御する装置及び肢を動かすための装置
JPS63249896A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JPS6491185A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving thereof
JPH02918A (ja) * 1988-03-10 1990-01-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光変調素子
JPH02157815A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527264A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Fujitsu Ltd アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH0553141A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fujitsu Ltd アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH05100636A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JPH06230339A (ja) * 1992-12-15 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
US5561442A (en) * 1993-04-01 1996-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Method and circuit for driving a display device
CN1315002C (zh) * 1994-06-24 2007-05-09 株式会社日立制作所 有源矩阵型液晶显示系统
KR100360356B1 (ko) * 1994-06-24 2003-02-17 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액티브매트릭스형액정표시장치
US6028578A (en) * 1994-06-24 2000-02-22 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display system and driving method therefor
US5854616A (en) * 1994-06-24 1998-12-29 Hitach, Ltd. Active matrix type liquid crystal display system and driving method therefor
WO1996000408A1 (fr) * 1994-06-24 1996-01-04 Hitachi, Ltd. Afficheur a cristaux liquides de type matrice active et son procede d'activation
US6198464B1 (en) 1995-01-13 2001-03-06 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display system and driving method therefor
US8154199B2 (en) 1997-02-17 2012-04-10 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8247967B2 (en) 1997-02-17 2012-08-21 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8188647B2 (en) 1997-02-17 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US8354978B2 (en) 1997-02-17 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7880696B2 (en) 1997-02-17 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7710364B2 (en) 1997-02-17 2010-05-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8362489B2 (en) 1997-02-17 2013-01-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
JP2002358052A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2003005720A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示方法、液晶表示装置、プログラム、および媒体
US7369112B2 (en) 2003-08-11 2008-05-06 Sony Corporation Display and method for driving the same
JP2004046235A (ja) * 2003-09-05 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP4492483B2 (ja) * 2005-08-18 2010-06-30 ソニー株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2007052290A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2013065032A (ja) * 2008-04-21 2013-04-11 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2008225507A (ja) * 2008-06-06 2008-09-25 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2011039403A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
WO2011070836A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 シャープ株式会社 表示パネル、液晶表示装置、および、駆動方法
JP5512698B2 (ja) * 2009-12-11 2014-06-04 シャープ株式会社 表示パネル、液晶表示装置、および、駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5151805A (en) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168617A (ja) 表示装置の駆動方法
JP2568659B2 (ja) 表示装置の駆動方法
US5398043A (en) Driving method for a display device
EP0336570B1 (en) Method of driving display device
US7705822B2 (en) Liquid crystal display
US6590552B1 (en) Method of driving liquid crystal display device
US7978170B2 (en) Driving apparatus of backlight and method of driving backlight using the same
JP2997356B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003295157A (ja) 液晶表示装置
JP2737209B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2730286B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2629360B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4612153B2 (ja) 平面表示装置
KR20050053847A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US9142171B2 (en) Display device and method of driving thereof
JP2003295158A (ja) 液晶表示装置
JPS6156327A (ja) 表示パネルの駆動法
JP3140088B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH06148675A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3437866B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP3431260B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH05210088A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2809950B2 (ja) 表示装置の駆動方法
Nam et al. CCFL backlight solution for low-cost liquid crystal televisions without image artifacts
JPH0667146A (ja) 液晶表示装置の駆動方法