JPS59119390A - 薄膜トランジスタ回路 - Google Patents

薄膜トランジスタ回路

Info

Publication number
JPS59119390A
JPS59119390A JP57232815A JP23281582A JPS59119390A JP S59119390 A JPS59119390 A JP S59119390A JP 57232815 A JP57232815 A JP 57232815A JP 23281582 A JP23281582 A JP 23281582A JP S59119390 A JPS59119390 A JP S59119390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
thin film
pulse
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0134392B2 (ja
Inventor
幸治 鈴木
光志 池田
寿男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57232815A priority Critical patent/JPS59119390A/ja
Priority to EP83307689A priority patent/EP0112700B1/en
Priority to DE8383307689T priority patent/DE3378557D1/de
Priority to US06/563,754 priority patent/US4621260A/en
Publication of JPS59119390A publication Critical patent/JPS59119390A/ja
Publication of JPH0134392B2 publication Critical patent/JPH0134392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は液晶表示装置のトランジスタマトリクスアレイ
等に用いられる薄膜トランジスタ回路に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、トランジスタをマトリクスアレイニ構成して駆動
回路とした薄型表示装置が注目されている。この方法は
基板上に設けられたトランジスタマトリクスの各ドツト
に画像情報を蓄積しておき、これら画像情報をマトリク
スアレイ上に設けられた液晶層、EL層又はEC層の各
ドツトに対応した位置に表示を行ない、画像を得ようと
するものであり、従来の表示装置の主流であったCRT
を用いた方法に比べ、原理的にはるかに薄型の表示装置
が実現できる。又、CRTの表示原理がけい光物質に高
エネルギーの電子ビームを衝突させ発光させるため、発
光時間がミリ秒オーダーであることから、全画面が常に
表示されているわけでなく、人間の目の残像現像を利用
したものとなっておシ、フリッカ−雑音等があシ見易さ
に問題があった。これに対し、トランジスタマトリクス
アレイを用いた表示装置はほぼ全時間表示しておシ、C
RTよりもより自然な画面を得ることができる。更にC
RTに比べ、平坦な画面が得られること、高圧電源を必
要としないこと、真空領域が必要でなく、全固体装置で
あるため小型軽量で十分な強度が得られることなどの特
徴を有する。
第1図はトランジスタマトリクスアレイの基本構成を示
す概略図である。表示画面はたてm本、横n本のマトリ
クス状に分割され全部でm・n個の単位画素に分割され
ている。各マトリクスのV点自11 C12・・・ci
j・・・crnnはメモリ機能をもつ画素回路が構成さ
れており、各画素の画像情報が蓄えられ、この情報に従
い、マトリクスアレイ上に設けられた液晶、EL又はE
C層の各画素に対応した領域で表示が実現されるように
なっている。
具体的な画素回路は第2図または第3図に示されるよう
な単純な構成のものが使用されている。これは、高精細
な表示画面を得るためには、マトリクスの大きさm’H
が非常に大きくなるため、高歩留シでマドυクスアレイ
を作成するためには、よシ単純な回路が望まれるからで
ある。
第2図は液晶駆動に用いられる画素回路で、実質的に直
流駆動で表示を行なう場合、第3図はEL表示のときで
、交流駆動表示を行なう場合によく用いられる回路であ
る。第2図において21はトランスファダートとしての
トランジスタ、22は液晶層、23は画像信号を蓄積す
るキャパシタである。トランジスタ21のダートは第1
番目のアドレスラインに接続され、ソース電極は第j番
目のデータラインに接続されている。アドレスライン及
びデータラインはそれぞれv(Xl) 、 V(yρの
電源が接続されている。
アドレスラインXiにトランジスタ21をON状態にす
るダートパルスが入ったとき、トランジスタ21のチャ
ネルが導通し、このときデータラインYjに用意された
画像信号がキャパシタ23に蓄積され、ダート電圧V(
X、)が零〇間その信号はキヤ・やシタ23に記憶され
る。この蓄積された画像信号に対応(−で液晶22が駆
動される。
なお、アドレスライン上i上の他のトランジスタも同時
にON状態となシ、それぞれそのときのデータライン上
に用意された賃へ画像信号V(y、 )+V(Y2) 
−” V(Yn)が各画素回路(−H+ C12−Ci
nに蓄積される。同様にしてXi+t r Xt+z、
というふうにアドレスライン上の画像信号が次々に蓄積
されていき、全画面の信号が書き込まれることになる。
第4図は画素CI+J 、Ci+z、jKおける画像信
号vdi、vdl+1がキヤ・やシタに書き込まれる様
子を模式的に示したものである。第4図の画像信号φi
、j *φi + 1 + J  において実線が理想
的な動作時における動作波形を示している。
すなわち、画素c3jの画像信号は時刻ti1から書き
込みが開始されtiI+ΔTにおいて書き込みが終了、
同時にケ゛−トパルスV(X、)は零となシ、次に1フ
レ一ム周期Tf後の時刻ti2で再びCijに画像信号
書き込みが行なわれるまでは、φ++jは画像信号Vd
iに保持されることになる。
第3図はトランジスタとして31a、31bの2つが用
いられるもので、やけシ画像信号は第2図と同様な原理
により、トランジスタ31aのスイッチングにより、キ
ャパシタ33に蓄積される。画素C1jの動作タイミン
グは第2図の場合と同様にアドレスラインXi及びデー
タラインYjの電源v(X 1 ) + V(Ynによ
り制御される。
第3図の場合、画像信号φi、jは2つ目のトランジス
タ31bのスイッチングを制御し、例えばEL層などの
表示層32の駆動を行なう。第3図では第2図と異なり
、表示層32の端子電圧voとして交流電圧を加えるこ
とができるため、EL層駆動が可能となる。
以上が第1図に示すトランジスタマトリクスアレイを用
いた平面表示装置の動作原理である。
しかし実際にはトランジスタは第2図および第3図に示
すよりに、ダート・ドレイン間に寄生容量24.34を
有しているため、ダートパルスが零又はしきい値電圧以
下となシ、チャネルがOFF した瞬間に、キヤ・ぐシ
タ、? s 、 33VC蓄えられた電圧φi、jがこ
の寄生容量のために減少してしまい、第4図のφi11
.φi+1.j  の破線に示すような電圧降下ΔVが
発生する。
さてトランジスタの半導体材料としては、結晶、多結晶
及びアモルファス状態のSi、CdSe。
Te 、 CdS等の多結晶材料等が用いられる。特に
、近年では上記マトリクスアレイの大面積化、低コスト
化を実現する上で、低温プロセスで作成可能な多結晶半
導体材料及びアモルファスSt等が注目されている。こ
れらの薄膜半導体材料を用いた薄膜トランジスタは、電
界効果移動度が結晶Si等のMOS)ランジスタに比べ
かなシ低いことから、第4図の時間ΔT内に画像信号を
容量性負荷に十分書き込むためには、トランジスタのチ
ャネル幅をかなり犬きくして、チャネルのON抵抗を十
分低くすることが必要となる。このような大きな薄膜ト
ランジスタにおいては、寄生容量24.34が無視でき
ない程大きくなるため、上記蓄積電圧の・減少量ΔVは
非常に大きくなってし塘う。このような画像信号電圧の
減少はトランジスタマトリックスアレイによる表示装置
の動作を困難とし、特に低移動度半導体材料による薄膜
トランジスタマトリクスアレイの実現に大きな障害とな
っている。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点にかんがみ、薄膜トランジスタからな
るトランスファゲートを介して容量性負荷に信号電圧を
書き込む場合の信号電圧の寄生容量に起因する低下を補
償する手段を備えた薄膜トランジスタ回路を提供するも
のである。
〔発明の概要〕
第5図は本発明の基本構成を示す図である。
51は薄膜トラフジ2夕からなるトランスファゲートで
あり、52はこのトランスファダート5ノを介して信号
電圧が供給される容量性負荷である。容量性負荷52は
、例えば第2図のような画素回路ではキャパシタ23と
液晶22の容量を含むものであり、第3図のような画素
回路でd:キャノゼシタ33とトランジスタ31bのダ
ート容量を含むものである。トランスファダート5ノの
ケ゛−ト・ドレイン間には寄生容量53が入る。このよ
うな回路において本発明は、容量性負荷52の節点55
に付加容量54を介してV(Z)を供給する。
即ち第6図に示すように、トランスファゲート51をテ
ート・ぐルスV(X)で駆動して信号電圧V(Y)を負
荷52に供給するに当って、v(x)と同期してかつこ
れと逆極性の補償i<?ルスV(Z)を付加容量54を
介して供給し、これにより、負荷52に蓄えられた信号
φの電圧降下を防止する。
いま、時刻1=1o+ΔTの直前、即ちトランスファケ
” −) 51がOFFする直前における節点55にf
cまる電荷Q−は(1)式で表わされる。
Q−=Csvd+Cp(vd vg−Vgo)+Cz(
V、1+Vz VzO)・・・(1) 又、時刻1=1o+ΔTの直後、即ちトランスファダー
ト51がQFF した直後における節点55の電荷Q十
は(2)式で表わされる。
Q+=Cg(Vd−ΔV)+C,(Vd−ΔV Vgo
) + Cz(Vd−ΔT−vzo)・・・(2) ただし、cs、 c、 、 Czはそれぞれ負荷52゜
寄生容量53.付加容量54の容量値である。
Q−=Q+であるからΔVは となる。従って(3)式から、ダートパルスる補償ノヤ
ルスを入れることによシ、ΔVの低下をなくすことがで
きる。
本発明の回路を用いて前述のようなトランジスタマトリ
クスアレイを構成すると第7図のようになる。すなわち
、各マトリクスアレイの画素回路Cijはダートパルス
を供給する従来のアドレスラインXi%信号電圧を供給
するデータラインYjの他に、アドレスラインXiと並
行して補償パルスを供給するアドレスラインzlヲ設け
る。ここで各画素回路C1jは第5図に示す回路が含ま
れている。
なお、本発明における薄膜トランジスタは、半導体材料
の移動度が小さく、従って高速動作のためにチャネル幅
をある程度以上大きくしなければならず、r−ト・ドレ
イン間の寄生容量の影響が無視できないものであればよ
い。ドレイン端にダート・クルスおよび信号電圧と逆極
性の補償ノクルスを印加するために、一般にソース。
ドレインにpn接合を有するいわゆるMOS )ランジ
スタ構造のものは除かれる。伺故なら、pn接合がある
と補償パルスを与えたときに順バイアスとなってその効
果が得られなくなるからである。ただし、素子領域が他
から電気的に分離されて完全にフローティングになって
いれば、MOS )ランジスタ構造でも差支えない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、薄膜トランジスタからなるトランスフ
ァゲートを介して容量性負荷に信号電圧を供給したとき
の信号電圧の低下を補償することができる。
第8図は本発明の回路を液晶表示の画素回路に適用した
ものである。第2図と異なる点は、付加容量25を設け
、補償パルスV(Z、)  を印加するようにした点で
ある。キャパシタ23と液晶22が第5図の容量性負荷
52に和尚する。
第9図は液晶層の電圧−透過率特性図を用いて第8図の
動作特性を示すものである。Vthは光の透過が始まる
液晶のしきい値であシ、図中Aは、VLC=O(OFF
状態、×印)、vLc=v1(ON状態、○印)の二値
によシ液晶を駆動する場合の理想的な動作状態である。
従来の画素回路では電圧降下ΔVが発生し、動作点が変
化してB又はCのように変化してし捷う場合がある。B
では白黒が反転してしまい、Cでは目的の表示を行なう
ことができない。本発明を適用した第8図の画素回路で
はこのΔVを零又は少なくすることができ、Aあるいは
Dに示すように目的の液晶表示を達成することが可能と
なる。第9図中EはVLC=0及びvLc=±vLのフ
レーム時間を周期とする交流駆動で動作させる場合の理
想的な動作状態で、FはΔVのシフトにより本来の機能
が達成できない場合である。本発明では、ΔVを少なく
させE又はGに示すようにやはシ目的の液晶表示を行な
わせることが可能となる。
第1O図は本発明の回路をEL表示の画素回路に適用し
たもので、第3図と異なる点はやはシ付加容量35を設
は補償パルスV(Z、)  を印加するようにしたこと
である。キャパシタ33とトランジスタ31bのダート
容量が第5図の容量性負荷52に相当する。第11図は
第10図のEL駆動用のトランジスタ31bのダート電
圧−チャネルコンダクタンス特性を用いて第10図の動
作特性を説明するためのもので1. Vthはトランジ
スタ31bのしきい値電圧である。Aは理想的な駆動の
ための画像信号電圧で×はOFF状態、○印はON状態
である。従来の例えば第3図の画素回路で動作させた場
合、電圧降下ΔVのためBに示すようなバイアス点の移
動が生ずる場合がある。この状態ではトランジスタ31
 bがオンせずELが駆動されることはない。
本発明によればΔVを零又は少なくすることができるた
め、AまたはCに示すような動作を可能にし、目的とす
る表示画像を得ることができる。
従来のマトリクスアレイの画素回路において、画像信号
の′電圧降下ΔVは(3)式においてCz = 0に対
応し、 で決まる。従って低移動度半導体簿膜によるトランジス
タでは、素子が大きくなるため、寄生容量C2が犬きく
なシ、ΔVを大きくする。又、マトリクスセルを高精細
化した場合やキャパシタを液晶層自体で構成する場合に
は容量値C8が小さくなシ、やはシΔVを大きくしてし
まう。又、7gを大きくすることもΔVを大きくするこ
とになシ、vgを大きくしてトランジスタのON抵抗を
十分低くすることが困難となる。本発明をこのような画
素回路に適用すれば、マトリクスセルサイズ、トランジ
スタの大きさ、ダートバイアス電圧、ドレインバイアス
電圧等の影響を全く受けずにキャパシタに記憶される画
像信号の電圧降下を十分補償することができ、信頼性の
高いトランジスタマトリクスアレイを実現することがで
きる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
第12図(a) 、 (b)は本発明にょる一実施例の
液晶表示装置の要部を示す投影平面図とそのA −A’
断面図であり、第13図はそのトランジスタマトリクス
アレイの等何回路である。これを製造工程に従って説明
すると、絶縁性基板61上にまずアドレスラインと一体
のダート電極62(621,622・・・)を形成し、
その上にケ゛−ト絶縁膜となる5i02膜63を堆積し
、この上にアモルファスSt膜64(641,64□・
・・)を堆積、・母ターニングして薄膜トランシスタフ
3を形成する。66(66x  、662・・・)はデ
ータラインYjと一体のンース厄極であり、67(67
1,672・・・)はドレイン電極であり、ドレイン電
極67は表示電極65(651p652・・・)Kそれ
ぞれ接続されている。68(68r  p682・・・
)はダート電極62に対向させた付加容量74の端子電
極である。トランジスタマトリクスアレイの表面は、表
示電極65の部分を除いて8j02膜69テオオウ。こ
のように構成されたトランジスタマトリクスアレイを、
透明導電膜からなる対向電極71が形成されたガラス基
板7oに対向させ、その間に液晶層72を封入して表示
装置が完成する。第12図および第13図から明らかな
ように、アドレスラインxiで駆動される画素の付加容
量74の一端は隣接するアドレスライフ xi−1に接
続される。即ち第7図に示す基本構成での補償パルス用
アドレスラインZisZi+t・・・トL’t4”−)
ノぐシス用アドレスラインX11Xi+、・・・を代用
している。また、信号電圧蓄積用のキャパシタは特別設
けておらず、液晶層72自体の容量、付加容量74およ
びダート・ドレイン間の寄生容量75の並列容量を信号
電圧蓄積用としている。付加容量7.4はトランジスタ
73がオン状態のときの寄生容量75の約2倍の容量値
に設定しである。またマトリクスの大きさは50X50
である。
この画素回路の動作を詔14図を用いて説明すると、時
刻tiからtj+ΔT間にデータラインYjの画像信号
Vdがトランジスタ73のドレイン電極6’+M子に蓄
積され、ti+ΔT以後次にデータが書き込まi7.る
までに保持される。ここで、画像信号Vdの電圧降下を
防止するため ’i”ti+ΔT+Td間はアドレスラインXiに大き
さ7gのダートノヤルスを与えると同時に、アドレスラ
インxi−,にこれと逆極性で大きさ2 Vgの補償パ
ルスを印加する。こうすることによシ、(3)式%式% の場合、ΔVが発生するのでtd)0としをければなら
ない。
なお、この補償ノクルスは、上記アドレスラインX1に
加わる大きさvgのパルスと同じ幅でなくてもよい。す
なわちXiに■、を印加後、tiとti+ΔTの間から
補償パルスを印加しはじめ、ti+ΔT十tdまで印加
すればよい。
このように、本実施例においては補償パルスを印加する
だめのアドレスラインを特に設ける必要がなく、従来の
アドレスラインを共用して目的を達成できる。
第15図は本発明による他の実施例のトランジスタマト
リクスアレイの等何回路である。マトリクスの大きさは
50X50である。第13図と対応する部分には第13
図と同一符号を付して詳細な説明を省くが、第13図と
異なる点は、信号電圧を蓄積するキヤ・ぐシタ76を設
け、その一端を伺加容量74とは反対側に隣接するアド
レスラインに接続したことである。またこの場合、付加
容量74はトランジスタ73がオン状態での寄生容量7
5の容量値と等しく設定さね、でいる。
このマトリクスアレイは第16図に示すようなパルス信
号によって駆動される。すなわち、第1j番目の画素は
時刻t1〜ti+□間にV(y5)の画像信号Vdをキ
ヤ・ぐシタ76に蓄積する。このとき、アドレスライン
Xi−,にはアドレスラインXiのグー) ノ4ルスと
逆向きで、等しい波高値の補償・ヤルスが印加されてい
る。アドレスラインXi 、におけるこの逆向き極性の
パルスはti+を以後td間持続される。tdはほぼ零
としても動作土問題はない。このとき液晶層72にかか
る信号電圧φij波形はti+1− ti+3でvd以
外の値をとるか、ti+3+−t4以降ではvd値とな
シ目的を達成する。ti−H〜ti+3における一波形
の乱れは全体の保持時間からみればごくわずかであって
実質的に問題はない。つまシこの実施例では、アドレス
ラインXiがダートパルスで、財動されているとき、ア
ドレスラインXi −、は補償・9ルス供給線となり、
アドレスラインXi+1は接地線として働いている。
このように付加容量を通じて補償パルスを印加すること
によシ、蓄積される画像信号の電圧降下をほぼ補償する
ことができる。完全に補償するためには、第16図にお
いて逆極性の補償ノヤシスの波高値を少し調整してやれ
ばよい。本実施例においては、接地電位(零電位)を画
素内に設ける必要がなく、マトリクスアレイをよシ簡単
化でき、高歩留り化及び高精細化も可能となシ信頼性の
高いトランジスタマトリクスアレイを実現できる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、トランジスタの半導体材料はアモルファスStに
限らず、多結晶又は結晶シリコンでもよく、更にCdS
e 、 CdS等の半導体材料であってもよい。又、付
加容量の値は任意であっで付加容量に印加する補償パル
スの大きさを調整することによシ本発明の効果は十分達
成できる。又、第ij番目の画素回路の付加容量に印加
する補償パルスを送るのに、本実施例のようにi−1番
目のアドレスラインを用いることは必ずしも必要ではな
く、i番目のアドレスライン以外であればどのアドレス
ラインでもよい。また第15図において、第ij番目の
キャiRシタ76の一端をアドレスラインで接地する場
合、l+1番目のアドレスラインに限定されず、ダート
パルスと補償ノクシスを送るアドレスライン以外であれ
ばどれでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なトランジスタマトリクスアレイの等価
回路図、第2図および第3図はこのマトリクスアレイを
用いた画素回路の構成例を示す図、第4図はその画素回
路の動作を説明するための信号波形図、第5図は本発明
の基本回路構成を示す図、第6図はそめ動作を説明する
ための信号波形図、第7図は本発明の回路を用いたトラ
ンジスタマトリクスアレイの基本構成を示す図、第8図
は本発明を第2図の画素回路に適用した場合の回路構成
図、第9図はその画素回路の動作特性を説明するだめの
図、第10図は本発明を第3図の画素回路に適用した場
合の回路構成図、第11図はその動作゛特性を説明する
ための図、第12図(a) 、、 (b)は本発明の一
実施例の液晶表示装置を示す投影平面図とそのAA/断
面図、第13図はその画素回路を示す図、第14図はそ
の動作を説明するための信号波形図、第15図は他の実
施例の画素回路を示す図、第16図はその動作を説明す
るための信号波形図である。 5ノ・・・トランスファゲート(薄膜トランジスタ)、
52・・・容量性負荷、53・・・寄生容量、54・・
・付加容量、v(x)・・・ダート・Pシス、v(Y)
・・・信号電圧、V(Z)・・・補償パルス、61・・
・絶縁性基板、62  (62t  r  62z  
r・・・ )・・・ケ9−ト電極(兼アドレスライン)
、63・・・5i02膜、 64(641,642・・
・)・・・アモルファスSt膜、 65(esl、es
2ニー)−・・表示電極、66(661゜662・・・
)・・・ソース電極(兼データライン)、67 (67
、、6y2・・・)・・・ドレイン電極、68(6B、
、682・・・)・・・付加容量端子電極、69・・・
5i02 iNz  y o・・・ガラス基板、71・
・・対向電極、72・・・液晶層、73・・・薄膜トラ
ンジスタ(トランスファゲート)、74・・・付加容量
、75・・・寄生容量、76・・・ギャパシタ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 YI  Y2−−−−− Yj  Yj+1−−−−−
− Yn第2図 第3図 \lr 侵        鍼 第8図 608− 第10図 第13図 第14図 609− 第15図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄膜トランジスタからなるトランス7アグートを
    介して信号電圧が供給される容量性負荷を有する回路に
    おいて、前記容量性負荷に、前記トランスファゲートを
    駆動するダートパルスと同期してこれと逆極性の補償パ
    ルスを付加容量を介して印加する手段を備えたことを特
    徴とする薄膜トランジスタ回路。 ゛
  2. (2)前記トランスファゲートは複数個マトリクス配列
    され、それらのダートが行方向にアドレスラインに共通
    接続され、ソースが列方向にデータラインに共通接続さ
    れてトランジスタマトリクスアレイを構成している特許
    請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ回路。
JP57232815A 1982-12-25 1982-12-25 薄膜トランジスタ回路 Granted JPS59119390A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232815A JPS59119390A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 薄膜トランジスタ回路
EP83307689A EP0112700B1 (en) 1982-12-25 1983-12-16 Thin-film transistor circuit
DE8383307689T DE3378557D1 (en) 1982-12-25 1983-12-16 Thin-film transistor circuit
US06/563,754 US4621260A (en) 1982-12-25 1983-12-21 Thin-film transistor circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232815A JPS59119390A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 薄膜トランジスタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119390A true JPS59119390A (ja) 1984-07-10
JPH0134392B2 JPH0134392B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=16945203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232815A Granted JPS59119390A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 薄膜トランジスタ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4621260A (ja)
EP (1) EP0112700B1 (ja)
JP (1) JPS59119390A (ja)
DE (1) DE3378557D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170941A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Nec Corp アクテイブマトリクス液晶表示パネルの駆動方法
JPS6426822A (en) * 1987-04-20 1989-01-30 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving method thereof
JPS6491185A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving thereof
JPH0276321A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ
JPH05307194A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
US6693681B1 (en) 1992-04-28 2004-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
JP2009052562A (ja) * 2008-10-02 2009-03-12 Denso Corp 燃料供給システム
JP2009075301A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
CN109683364A (zh) * 2019-02-18 2019-04-26 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示装置、显示基板的制造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211829A (ja) * 1985-03-28 1987-01-20 Toshiba Corp アクテイブマトリツクス形液晶表示装置
FR2593327B1 (fr) * 1986-01-23 1988-10-28 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un transistor en couches minces utilisant deux ou trois niveaux de masquage
KR920007167B1 (ko) * 1987-04-20 1992-08-27 가부시기가이샤 히다씨세이사구쇼 액정표시장치 및 그 구동방법
EP0288011A3 (en) * 1987-04-20 1991-02-20 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
JPS6473324A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device and its driving method
EP0336570B1 (en) * 1988-03-11 1994-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving display device
JP2862571B2 (ja) * 1988-07-28 1999-03-03 株式会社東芝 透過型液晶表示装置
US5042918A (en) * 1988-11-15 1991-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
JP2568659B2 (ja) * 1988-12-12 1997-01-08 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
JPH02165125A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Seiko Epson Corp 表示装置
WO1990010248A1 (en) * 1989-03-01 1990-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin-film transistor
US5502315A (en) * 1989-09-07 1996-03-26 Quicklogic Corporation Electrically programmable interconnect structure having a PECVD amorphous silicon element
US5989943A (en) * 1989-09-07 1999-11-23 Quicklogic Corporation Method for fabrication of programmable interconnect structure
KR940005124B1 (ko) * 1989-10-04 1994-06-11 호시덴 가부시기가이샤 액정표시소자
JPH03168617A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2656843B2 (ja) * 1990-04-12 1997-09-24 双葉電子工業株式会社 表示装置
JPH0830825B2 (ja) * 1990-04-20 1996-03-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
US5268638A (en) * 1991-07-15 1993-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for particle beam testing of substrates for liquid crystal displays "LCD"
JP3150365B2 (ja) * 1991-07-22 2001-03-26 株式会社東芝 液晶表示装置
US5173791A (en) * 1991-08-23 1992-12-22 Rockwell International Corporation Liquid crystal display pixel with a capacitive compensating transistor for driving transistor
JP3102666B2 (ja) * 1993-06-28 2000-10-23 シャープ株式会社 画像表示装置
JPH07120722A (ja) * 1993-06-30 1995-05-12 Sharp Corp 液晶表示素子およびその駆動方法
US5815134A (en) * 1994-05-16 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device and driving method thereof
JPH08241057A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Tdk Corp 画像表示装置
US5644340A (en) * 1995-03-16 1997-07-01 Harney; Michael Frequency mixing for controlling individual pixels in a display
JP3234131B2 (ja) * 1995-06-23 2001-12-04 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH10510066A (ja) * 1995-09-25 1998-09-29 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 表示装置
US5835177A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Array substrate with bus lines takeout/terminal sections having multiple conductive layers
JP3338281B2 (ja) * 1996-03-19 2002-10-28 株式会社東芝 液晶表示パネル
US6157356A (en) * 1996-04-12 2000-12-05 International Business Machines Company Digitally driven gray scale operation of active matrix OLED displays
US5790090A (en) * 1996-10-16 1998-08-04 International Business Machines Corporation Active matrix liquid crystal display with reduced drive pulse amplitudes
KR100544821B1 (ko) * 1997-02-17 2006-01-24 세이코 엡슨 가부시키가이샤 유기 el 장치
US6462722B1 (en) 1997-02-17 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
JP3530341B2 (ja) * 1997-05-16 2004-05-24 Tdk株式会社 画像表示装置
KR100632713B1 (ko) * 1997-07-22 2006-10-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 장치
JP2000221468A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Citizen Watch Co Ltd 液晶駆動装置
US6373526B1 (en) 1999-03-19 2002-04-16 Sony Corporation Processing of closed caption in different formats
JP3259774B2 (ja) * 1999-06-09 2002-02-25 日本電気株式会社 画像表示方法および装置
JP2001188217A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法ならびに製造方法
JP2002297053A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその検査方法
KR100940342B1 (ko) * 2001-11-13 2010-02-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 구동방법
GB0130601D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display device
KR100506006B1 (ko) * 2002-12-04 2005-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 전계효과트랜지스터에 대한 오프-스테이트스트레스 인가용 패널구조
JP4074207B2 (ja) * 2003-03-10 2008-04-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100762026B1 (ko) * 2003-03-31 2007-09-28 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
TWI229313B (en) * 2003-09-12 2005-03-11 Au Optronics Corp Display pixel circuit and driving method thereof
US7652649B2 (en) * 2005-06-15 2010-01-26 Au Optronics Corporation LCD device with improved optical performance
US20070194450A1 (en) 2006-02-21 2007-08-23 Tyberg Christy S BEOL compatible FET structure
TWI364734B (en) * 2006-06-30 2012-05-21 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display panel, driving method and liquid crystal displayer
US7928941B2 (en) * 2007-03-20 2011-04-19 Sony Corporation Electro-optical device, driving circuit and electronic apparatus
JP2008257086A (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Sony Corp 表示装置、表示装置の製造方法および電子機器
CN101290438B (zh) * 2007-04-20 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
KR101526475B1 (ko) * 2007-06-29 2015-06-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 그 구동 방법
CN100561563C (zh) * 2007-12-29 2009-11-18 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其驱动控制电路
TWI390498B (zh) * 2008-07-21 2013-03-21 Chimei Innolux Corp 主動矩陣液晶顯示器及液晶顯示面板
US20160035287A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for compensating parasitic couplings in display panels
KR20160021942A (ko) * 2014-08-18 2016-02-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
US9570034B2 (en) * 2015-07-17 2017-02-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel cell circuits of compensation feedback voltage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140945A (en) * 1978-01-06 1979-02-20 Owens-Illinois, Inc. Sustainer wave form having enhancement pulse for increased brightness in a gas discharge device
DE3019832C2 (de) * 1979-05-28 1986-10-16 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Shinjuku, Tokio/Tokyo Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeigematrix
JPS56117287A (en) * 1980-02-21 1981-09-14 Sharp Kk Indicator driving system
GB2081018B (en) * 1980-07-31 1985-06-26 Suwa Seikosha Kk Active matrix assembly for display device
JPS5799688A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Sharp Kk Display driving circuit
JPS5875194A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 株式会社日立製作所 マトリクス表示装置及び駆動方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170941A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Nec Corp アクテイブマトリクス液晶表示パネルの駆動方法
JPS6426822A (en) * 1987-04-20 1989-01-30 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving method thereof
JPS6491185A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving thereof
JPH0276321A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ
US6337731B1 (en) 1992-04-28 2002-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
US5852488A (en) * 1992-04-28 1998-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
JPH05307194A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
US6693681B1 (en) 1992-04-28 2004-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
US7554616B1 (en) 1992-04-28 2009-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
JP2009075301A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009052562A (ja) * 2008-10-02 2009-03-12 Denso Corp 燃料供給システム
CN109683364A (zh) * 2019-02-18 2019-04-26 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示装置、显示基板的制造方法
CN109683364B (zh) * 2019-02-18 2022-07-26 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示装置、显示基板的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4621260A (en) 1986-11-04
DE3378557D1 (en) 1988-12-29
EP0112700A3 (en) 1985-12-18
EP0112700B1 (en) 1988-11-23
EP0112700A2 (en) 1984-07-04
JPH0134392B2 (ja) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59119390A (ja) 薄膜トランジスタ回路
JP4552069B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
CN112053661B (zh) 像素电路、像素驱动方法、显示面板和显示装置
CN113314074B (zh) 显示面板和显示装置
CN100570676C (zh) 编程和驱动有源矩阵发光器件像素的方法和系统
WO2023005660A1 (zh) 像素驱动电路、像素驱动方法和显示装置
JP3226815B2 (ja) 容量性負荷の駆動回路及び駆動方法
EP1380033A1 (en) Spatial light modulator with charge-pump pixel cell
JPH0546952B2 (ja)
JP2005099806A (ja) スキャンドライバーと、これを有する表示装置及びその駆動方法
US8854346B2 (en) Pixel circuit and display device
JP3574768B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP5473263B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
CN108806591A (zh) 像素装置、像素装置的驱动方法以及显示设备
JP3129913B2 (ja) アクティブマトリクス方式の表示装置
US20060007192A1 (en) Refresh pixel circuit for active matrix
JP2002072923A (ja) 電気光学素子
KR20050032524A (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치
JP3103161B2 (ja) 液晶表示装置
JP4550372B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2800756B2 (ja) メモリ機能付き表示装置
JPS59119329A (ja) 液晶表示装置
JPH05119742A (ja) 液晶パネル駆動方法
JPS60250392A (ja) 薄膜トランジスタ回路
JP3176846B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法