JPH06313876A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH06313876A
JPH06313876A JP10273193A JP10273193A JPH06313876A JP H06313876 A JPH06313876 A JP H06313876A JP 10273193 A JP10273193 A JP 10273193A JP 10273193 A JP10273193 A JP 10273193A JP H06313876 A JPH06313876 A JP H06313876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
voltage
common electrode
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10273193A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Takayuki Ishii
石井  隆之
Koichi Muneno
浩一 宗野
大介 ▲吉▼田
Daisuke Yoshida
Kazuyuki Shigeta
和之 繁田
Shigeki Kondo
茂樹 近藤
Shigetoshi Sugawa
成利 須川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10273193A priority Critical patent/JPH06313876A/ja
Priority to EP94106559A priority patent/EP0623911A1/en
Publication of JPH06313876A publication Critical patent/JPH06313876A/ja
Priority to US08/841,823 priority patent/US6031514A/en
Priority to US09/459,480 priority patent/US6683591B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より低電圧駆動、高速駆動を可能とし装置の
小型化、低コスト化を達成する。 【構成】 各画素毎に液晶セル5、スイッチングトラン
ジスタ7及び付加容量9を有し、付加容量9を複数の画
素毎にブロック化して共通に電気的に接続し、画像信号
を該ブロックに対応した各画素に供給した後、該ブロッ
クに対応する前記付加容量9が接続される共通電極線5
2、52´の電位を変化させて保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置の駆動方法
に関し、更に詳しくは、複数の画素のマトリクス状に有
するマトリクス型の液晶表示装置の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、ワープロ、パソ
コン等の各種ディスプレー、ビデオカメラ等の電子ビュ
ーファインダーやプロジェクションテレビ、車載テレビ
など多くの分野で実用化が進んでいる。また、今後、よ
り大画面、高精細化の要望やより一層の高品位画像表示
が求められている。
【0003】このような液晶表示装置をテレビジョンと
して使用した場合の概略的構成図を図9に示す。
【0004】図9において、10は垂直シフトレジス
タ、20は水平シフトレジスタ、22はスイッチングト
ランジスタ、24は共通信号線、30は信号反転回路、
40はクロック発振回路、100は液晶パネル、V1
2 、…、Vm-1 、Vm は夫々アドレス信号線、D1
2 、…、Dn は夫々垂直データ信号線、Sは画像情報
を有する信号、S′は信号反転回路30より出力された
画像情報を有する出力信号である。
【0005】垂直データ信号線D1 〜Dn は夫々水平転
送スイッチ22を介して信号ライン24に接続され、水
平転送スイッチ22のゲートには、水平シフトレジスタ
20からの信号がクロック発振回路40からの信号に基
づいて信号が供給される。クロック発振回路40からの
信号は垂直シフトレジスタ10にも供給され、信号Sに
同期して各アドレス信号線V1 〜Vm を順次駆動する。
またクロック発振回路40からの信号は信号反転回路3
0に入力され、信号Sに同期して信号Sを反転する。
尚、クロック発振回路40には通常画像情報を有する信
号Sを利用して作られた不図示の同期信号を入力して信
号Sとの同期がはかられている。
【0006】つまり、垂直シフトレジスタ10、水平シ
フトレジスタ20、信号反転回路30はクロック発生器
40で形成されたパルスにより所用のテレビジョン走査
が行われる。
【0007】液晶パネル100には垂直シフトレジスタ
10からのアドレス信号線V1 〜Vm によって画素列を
選択され、水平シフトレジスタ20の駆動パルスH1
mによって水平転送スイッチ22が順次駆動されて垂
直データ信号線D1 〜Dn が選択され、各画素へ画像信
号が入力される。
【0008】前述したように、水平転送スイッチ22の
入力側は共通信号線24を経て信号反転回路30に接続
されている。この信号反転回路30は液晶の特性劣化を
防止するため、入力画像信号を交流駆動信号に変換する
ための回路である。液晶の交流駆動に関してはフレーム
反転、フィールド反転、1H(水平走査期間)反転、ビ
ット(画素毎)反転などが知られている。
【0009】図10は図9に示された液晶パネル100
を説明するための等価回路である。図10においては、
液晶パネル100のデータ信号線D1 、D2 、アドレス
信号線V1 、V2 で駆動される4つの画素部分を取り出
して示してある。
【0010】図10において、5は液晶画素、7は各画
素毎に設けられたスイッチングトランジスタ、8は共通
電極線、9は付加容量である。液晶画素5と付加容量9
の一方の電極は夫々スイッチングトランジスタ7の出力
側に電気的に接続され、他方は夫々共通電極線8に接続
されている。又、スイッチングトタランジスタ7の入力
側は垂直方向の画素毎に夫々データ信号線D1 、D2
電気的に接続されている。又、アドレス信号線V1 〜V
2 はスイッチングトランジスタ7のゲートに水平画素列
に共通に電気的に接続されている。
【0011】又、図10において、液晶画素5の等価容
量をCLC、付加容量9をCS で示してある。
【0012】図11は信号反転回路30からの出力信号
S′の一例を説明するためのタイミング図である。図1
1においては入力された画像情報を有する信号Sは1H
毎に反転されて出力信号S′とされている。また、図1
1において、VLCは共通電極電位、VDLは正極性の画像
信号の黒レベル、VWLは正極性の画像信号の白レベル、
DHは負極性の画像信号の黒レベル、VWHは負極性の画
像信号の白レベルである。
【0013】信号反転は共通電極電位VLCを基準に対称
な画像信号を発生させるので、全体の信号振幅(VDL
DH)はVDL〜VLCの倍、たとえばVDLと倍VLCとの電
位差を約5Vとすると約10V必要となる。
【0014】図10において、スイッチングトランジス
タ7及び水平転送スイッチ22を夫々P−MOSトラン
ジスタで構成すると、各トランジスタの閾値電圧Vth
り低電圧の信号が各トランジスタに入力されると各トラ
ンジスタは非導通となる。そこで、余裕を考えて、接地
電圧GND〜VDLを非導通とすると、画像信号S′の信号
電圧は先に述べた電位差より大きく、たとえば約13V
以上、なる。
【0015】この様に、上述したような駆動方法では大
きな駆動電圧が必要となるため、液晶表示装置の駆動素
子が高耐圧が要求され、また、その他配線等も高耐圧設
計が要求される。このことは、液晶表示装置の歩留りの
低下や高コスト化、高消費電力化を招くものである。
【0016】このような問題を改善する方法として、特
開昭54−98525号公報、特開平1−138590
号公報に記載される方法がある。
【0017】特開昭54−98525号公報に記載され
る方法は、共通電極電位VLCを画像信号S′の反転に対
応して反転させ、その結果、正負画像信号の振幅範囲を
同一に設定し、全体の信号振幅範囲を約1/2にしてい
る。
【0018】しかしながら、このような方法をとると、
以下のような問題点が生ずる場合がある。
【0019】通常、液晶容量CLCは数十fF 、保持容量
S は約100fF 程度にされている。ここで、一画素
の合計容量を100fF とすると、液晶をテレビジョン
のディスプレーに応用した場合は少なくとも10万画素
程度の画素数が要求されるので、液晶表示装置全体の総
容量は約10,000pFとなる。
【0020】従って、この液晶表示装置の駆動する場
合、信号振幅範囲の電位差を約7Vとすると、1000
0pFの負荷容量を約7Vの電位差で高速にパルス駆動
することが要求される。これは、駆動回路の大型化やコ
スト高につながる。
【0021】特に現在、液晶表示装置のカラー化、高画
質化のため、画素数が増加する方向にあるが、たとえば
30万画素になると30000pF、50万画素では5
0000pFとなりより高容量化するため、より一層小
型化、低コスト化が難しくなる。
【0022】また、特開平1−138590号公報に記
載される方法は、液晶の共通電極と付加容量の共通電極
を分離し、液晶の共通電極に反転電位を印加している。
【0023】この場合も、画素数を10万画素とする
と、全液晶容量数千pFを高速で駆動することが要求さ
れるため、上記したような問題点は解決しきれない。
【0024】更に、この場合、付加容量より小さい容量
の液晶共通電極電位VLCを反転させるために、液晶に印
加された画像信号電圧VLC′はたかだか
【0025】
【外1】 変化する程度である。
【0026】従って、液晶に画像信号を入力する時は正
しい電圧を印加することができるが、電圧を保持してい
る時には正しい電圧が印加されていないのと同じ状態と
なってしまうのである。
【0027】このような問題が生じないようにするに
は、付加容量CS を液晶容量CLCより充分に小さくする
必要があるが、その場合には一画素の合計容量が小さく
なりすぎ、信号電圧の保持が困難になり画像表示性が満
足するものとなりにくい。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
液晶表示装置の駆動方法においては、液晶表示装置が有
するトランジスタの閾値電圧Vthや正負両極性の画像信
号振幅のために信号電圧が非常に大きくなり、信号処理
IC、駆動パルス発生IC、液晶表示パネル、あるいは
他の周辺回路や配線等に高耐圧設計が必要とされ、液晶
表示装置の大型化、コスト高につながるという問題があ
った。
【0029】本発明は上記したような問題点に鑑みて成
されたものであって、より低電圧駆動を可能とし、液晶
表示装置の小型化、低コスト化を可能とする液晶表示装
置の駆動方法を提案することを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】上記目的は所望の周期で
反転された信号が供給されるスイッチングトランジスタ
と信号電圧を保持する付加容量とを有する画素の複数を
備えた液晶表示装置の駆動方法において、前記付加容量
の一方の電極は所望の前記画素ブロック毎に共通に接続
され、前記信号の供給後、前記一方の電極の電位を変化
させることによって達成される。
【0031】これによって、低電圧駆動、高速駆動を可
能とし、装置の小型化、低コスト化を達成する。
【0032】
【実施例】以下、上記した問題点を解決する本発明の駆
動方法について図面を用いて説明する。
【0033】(実施例1)本実施例では、液晶駆動用の
共通電極と付加容量の共通電極を電気的に分離し、さら
に、付加容量の共通電極を垂直方向画素毎に分離して、
該付加容量の電極に印加される電圧を独立的に制御可能
としている。このような共通電極の分離により付加容量
の共通電極は水平画素数を500個程度とすると約9p
Fと小さくすることができ、高速駆動も容易になる。
【0034】以下、図1の模式的等価回路、図2及び図
3の模式的タイミング図、及び図4の信号波形図を用い
て説明する。
【0035】図3において、42、42′、46、4
6′は夫々トランジスタ、52及び52′は夫々付加容
量9の共通電極線、54は液晶の共通電極である。ま
た、Vab及びV3 は共通電極線52及び52′に夫々印
加される電圧である。
【0036】水平方向の画素に対応した付加容量9の一
方の電極に共通に接続され画素のブロックを形成する共
通電極線52、52′…は、夫々垂直走査回路10から
の出力によって制御されるトランジスタ42、42′、
46、46′…に接続される。
【0037】本実施例におけるトランジスタ42、4
2′、46、46′…をp−MOS型とし、垂直走査回
路10からのアドレス線V1 〜V2 …が選択時に“L”
レベル、非選択時に“H”レベルのパルスが出力される
ようにする。垂直走査回路10によってアドレス線V1
が選択されると付加容量9に共通な共通電極線52の電
圧VC1はVabに、アドレス線V1 が非選択であれば共通
電極線52の電圧VC1はV3 になる。
【0038】図2及び図3のタイミング図を参照する
と、本実施例では、液晶5の共通電極54には電圧
LC′、Vab にはVa とVb の2電位のいずれかが、
3 にはVaが印加される。
【0039】従って、垂直アドレス線V1 が選択される
と、共通電極線52にはVa の電圧が印加される。そし
て水平走査パルスHn によりVwh′〜VDH′の負極性画
像信号がスイッチングトランジスタ7を通して液晶5及
び付加容量9に順次供給される。
【0040】次に、垂直アドレス線V2 が選択される
(垂直アドレス線V1 は非選択となる)と垂直アドレス
線V1 の電圧は“H”となり、共通電極線52の電圧V
C1はVab(=Va )からV3 になる。しかしながら、こ
の場合、Vab=V3 =Va であるので、VC1の電圧は変
化しない。
【0041】従って、垂直アドレス線V1 の画素はトラ
ンジスタ7が非導通となっているため、書き込み時と同
じ信号電圧で保持され、液晶に印加される電圧も変わら
ない(図4のS1 ′参照)。
【0042】又、垂直アドレス線V2 の選択によって共
通電極線52′の電圧VC2にはVab=Vb の電圧が印加
され、同様に水平走査パルスHn によりVDC′〜VWL
の正極性の画像信号が液晶に印加される。
【0043】ここでは、VDC′〜VWL′なる画像信号
は、液晶5の共通電極電圧VLC′に対して約VWL′〜V
DL′だけ大きい電圧が印加される。垂直アドレス線V2
に対応する画素の走査が終了し、次の垂直アドレス線が
選択されると垂直アドレス線V2 は“H”になり、VC2
にはV3 =Va の電圧が印加される。
【0044】すなわち、画像信号の印加時のVC2はVb
に、信号保持時のVC2はVa となる。この−(Vb −V
a )の電位変化により、液晶5に印加される画像信号は
正規の印加電圧となる(図4のS2 ′′参照)。
【0045】画像信号の印加時のいわば不正規な電圧を
印加する時間は保持時間に対して非常に短いため、また
液晶の信号応答時間が遅いため画像表示性に対しては問
題とならない。
【0046】より具体的には、前記不正規な電圧を印加
する時間は最大でも約50μS程度であり、それに対し
て保持時間は17mS〜33mS程度、液晶の信号応答
時間は数mS〜数10mSである。
【0047】以上のように、本実施例では図2に示され
るように、正極性の画像信号電圧を約VWL′−VDL′分
電圧をシフトしたのでその分全体の信号電圧幅を小さく
することができた。
【0048】言い換えれば、p−MOSトランジスタの
閾値電圧Vthによる信号の非導通分の電圧はこの信号電
圧のシフトにより補償されている。
【0049】(実施例2)本実施例では図5に示される
模式的等価回路のように付加容量9の共通電極円52、
52′…の電圧の制御をトランジスタ48、48′…に
よって行っている。
【0050】以下、図6の模式的タイミング図を合わせ
て本実施例を説明する。
【0051】本実施例では共通電極線52、52′…の
各々に電気的に接続されたトランジスタ48、48′…
によって共通電極線52、52′…に印加する電圧
C1、VC2…を制御している。本実施例では、選択され
た垂直アドレスに対応する画素列に係わる共通電極線に
電圧Vabを印加し、非選択時には共通電極線の電圧をV
abでフローティグしている。
【0052】図6を参照して説明すると、垂直アドレス
線V1 が選択されるとトランジスタ48はONされ共通
電極線52の電圧VC1にはVab(=Va )が印加され、
次に垂直アドレス線V1 が非選択になり、垂直アドレス
線V2 が選択されると、トランジスタ48はOFFされ
共通電極線52は電圧Va でフローティングされ、共通
電極線52′はトランジスタ48′のONによってVab
(=Vb )が印加される。
【0053】このような電圧VabとトランジスタのO
N、OFFにより、図2に示されるような信号による液
晶5の駆動が可能になる。
【0054】以上のように、本実施例では、実施例1に
較べてより少ないトランジスタ数で同様に信号電圧幅を
小さくすることができる。
【0055】(実施例3)信号電圧幅を更に小さくした
例を図7及び図8に示されるタイミング図を用いて説明
する。
【0056】本実施例では正負両極の画像信号を液晶の
共通電極電圧と重なるようにしてその分の電圧を全体の
信号電圧から小さくする例である。
【0057】つまり、垂直アドレス線V1 を選択したと
きは、負極性画像信号をVC1=Vaで印加し、印加終了
後VC1=Vb とすることで電圧保持時に正規の印加電圧
が印加されるように電圧シフトする。同様に、垂直アド
レス線V2 の選択時においては、正極性画像信号をVC2
=Vb で印加し、印加終了後にVC2=Va とすることで
電圧保持時に正規の印加電圧が印加されるように電圧を
シフトする。
【0058】このように、画素書き込み時の電圧印加後
に電圧シフトを行うことで、液晶に所望の電圧を印加す
ると同時に、信号電圧の幅はより小さくすることが可能
になる。
【0059】尚、本発明は、画像信号書き込み時と保持
時に付加容量の共通電極電圧を変化させる事を利用し、
入力画像信号振幅を小さくするものであり、これを満足
すれば上記した実施例に限定されるものでなく、例えば
インターレース駆動では垂直走査の組み合わせを変えた
り、また画像入力方法としては点順次書き込みや一時保
持容量を使った一括書き込み方式にも適用できる。
【0060】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の駆動方法に
よれば、液晶表示装置の付加容量(保持容量)の共通電
極電位を制御する事により入力画像信号電圧を小さくし
たので周辺処理IC、液晶パネルを低電圧設計として製
造でき、より一層の装置の小型化、低コスト化、低消費
電力化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用可能な液晶表示装置の模式的等価
回路図である。
【図2】本発明の画像信号波形の一例を説明するための
模式的タイミング図である。
【図3】本発明の駆動パルスタイミングの一例を説明す
るための模式的タイミング図である。
【図4】本発明の信号波形の一例を説明するための信号
波形図である。
【図5】本発明に適用可能な液晶表示装置の模式的等価
回路図である。
【図6】本発明の駆動パルスタイミングの一例を説明す
るための模式的タイミング図である。
【図7】本発明の画像信号波形の一例を説明するための
模式的タイミング図である。
【図8】本発明の駆動パルスタイミングの一例を説明す
るための模式的タイミング図である。
【図9】液晶表示装置の概略的構成図である。
【図10】液晶表示装置の等価回路図である。
【図11】図10に示される液晶表示装置の画像信号波
形の一例を説明するためのタイミング図である。
【符号の説明】
5 液晶セル 7 スイッチングトランジスタ 9 付加容量 10 垂直シフトレジスタ 20 水平シフトレジスタ 22 水平転送スイッチ 52 共通電極線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲吉▼田 大介 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 繁田 和之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 近藤 茂樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 須川 成利 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の周期で反転された信号が供給され
    るスイッチングトランジスタと信号電圧を保持する付加
    容量とを有する画素の複数を備えた液晶表示装置の駆動
    方法において、前記付加容量の一方の電極は所望の前記
    画素ブロック毎に共通に接続され、前記信号の供給後、
    前記一方の電極の電位を変化させることを特徴とする液
    晶表示装置の駆動方法。
JP10273193A 1993-04-28 1993-04-28 液晶表示装置の駆動方法 Pending JPH06313876A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273193A JPH06313876A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 液晶表示装置の駆動方法
EP94106559A EP0623911A1 (en) 1993-04-28 1994-04-27 Method for driving liquid crystal display device
US08/841,823 US6031514A (en) 1993-04-28 1997-04-28 Method for driving liquid crystal display device
US09/459,480 US6683591B2 (en) 1993-04-28 1999-12-13 Method for driving liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273193A JPH06313876A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06313876A true JPH06313876A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14335400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273193A Pending JPH06313876A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6031514A (ja)
EP (1) EP0623911A1 (ja)
JP (1) JPH06313876A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173244A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示パネルの表示方法
JP2009175705A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ
KR101256665B1 (ko) * 2005-12-30 2013-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정패널
KR101352936B1 (ko) * 2006-11-29 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2015099394A (ja) * 2009-12-18 2015-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2015146029A (ja) * 2009-11-30 2015-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867980A (en) * 1986-10-10 1989-09-19 Coopers Animal Health Australia Limited Heavy density depot
EP0686958B1 (en) 1994-06-06 2003-10-29 Canon Kabushiki Kaisha DC compensation for interlaced display
US6911962B1 (en) 1996-03-26 2005-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of active matrix display device
US6670938B1 (en) 1999-02-16 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic circuit and liquid crystal display apparatus including same
US6868154B1 (en) * 1999-08-02 2005-03-15 Robert O. Stuart System and method for providing a service to a customer via a communication link
KR100770543B1 (ko) * 2001-03-20 2007-10-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP4112283B2 (ja) * 2002-05-29 2008-07-02 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置用電極基板
JP4144462B2 (ja) * 2002-08-30 2008-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7463403B1 (en) * 2005-04-22 2008-12-09 Silicon Light Machines Corporation High impedance drive circuit for a micro-electromechanical system device
JP4259528B2 (ja) * 2005-05-26 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びこれを備えた電子機器
US7652649B2 (en) * 2005-06-15 2010-01-26 Au Optronics Corporation LCD device with improved optical performance
JP4797823B2 (ja) * 2005-10-03 2011-10-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
TWI449009B (zh) * 2005-12-02 2014-08-11 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置和使用該顯示裝置的電子裝置
US20070170528A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Aaron Partridge Wafer encapsulated microelectromechanical structure and method of manufacturing same
US8254865B2 (en) 2006-04-07 2012-08-28 Belair Networks System and method for frequency offsetting of information communicated in MIMO-based wireless networks
US7881690B2 (en) * 2006-04-07 2011-02-01 Belair Networks Inc. System and method for zero intermediate frequency filtering of information communicated in wireless networks
US20090117859A1 (en) * 2006-04-07 2009-05-07 Belair Networks Inc. System and method for frequency offsetting of information communicated in mimo based wireless networks
WO2007118332A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
TWI348065B (en) * 2007-01-10 2011-09-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display
CN100492115C (zh) * 2007-07-12 2009-05-27 昆山龙腾光电有限公司 降低液晶面板闪烁度的调节装置和调节方法及液晶面板
CN101770750B (zh) * 2008-12-26 2012-01-25 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器及其控制方法
TWI395033B (zh) * 2009-03-17 2013-05-01 Wintek Corp 液晶顯示面板
TWI384307B (zh) * 2009-04-13 2013-02-01 Au Optronics Corp 液晶顯示器
US8633889B2 (en) 2010-04-15 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof, and electronic appliance
TWI534773B (zh) 2010-04-23 2016-05-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置的驅動方法
CN108109592B (zh) 2016-11-25 2022-01-25 株式会社半导体能源研究所 显示装置及其工作方法
TWI670552B (zh) * 2018-05-25 2019-09-01 友達光電股份有限公司 液晶顯示器及其控制方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206386A (en) * 1977-04-18 1980-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge display device
JPS5498525A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving circuit for liquid crystal display unit
DE2904596C2 (de) * 1978-02-08 1983-07-28 Sharp K.K., Osaka Flüssigkristall-Anzeigematrix
JPS55159493A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal face iimage display unit
DE3019832C2 (de) * 1979-05-28 1986-10-16 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Shinjuku, Tokio/Tokyo Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeigematrix
JPS6211829A (ja) * 1985-03-28 1987-01-20 Toshiba Corp アクテイブマトリツクス形液晶表示装置
JPS6249399A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 キヤノン株式会社 表示装置
JP2620240B2 (ja) * 1987-06-10 1997-06-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0746266B2 (ja) * 1987-06-17 1995-05-17 シャープ株式会社 薄膜elディスプレイユニットの駆動方法および駆動回路
JPH01138590A (ja) * 1988-08-25 1989-05-31 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US5105288A (en) * 1989-10-18 1992-04-14 Matsushita Electronics Corporation Liquid crystal display apparatus with the application of black level signal for suppressing light leakage
JPH03168617A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2714993B2 (ja) * 1989-12-15 1998-02-16 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JP2810755B2 (ja) * 1990-02-26 1998-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの吐出駆動方法およびインクジェット記録装置
US5828354A (en) * 1990-07-13 1998-10-27 Citizen Watch Co., Ltd. Electrooptical display device
US5414442A (en) * 1991-06-14 1995-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
DE69214206T2 (de) * 1991-07-08 1997-03-13 Asahi Glass Co Ltd Steuerverfahren für ein Flüssigkristallanzeigeelement
DE69225105T2 (de) * 1991-10-04 1999-01-07 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristallanzeigegerät
US5706123A (en) * 1996-09-27 1998-01-06 Texas Instruments Incorporated Switched control signals for digital micro-mirror device with split reset

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173244A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示パネルの表示方法
KR101256665B1 (ko) * 2005-12-30 2013-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정패널
KR101352936B1 (ko) * 2006-11-29 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2009175705A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ
JP2015146029A (ja) * 2009-11-30 2015-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10847116B2 (en) 2009-11-30 2020-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Reducing pixel refresh rate for still images using oxide transistors
US11282477B2 (en) 2009-11-30 2022-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, method for driving the same, and electronic device including the same
US11636825B2 (en) 2009-11-30 2023-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, method for driving the same, and electronic device including the same
JP2015099394A (ja) * 2009-12-18 2015-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623911A1 (en) 1994-11-09
US20020105489A1 (en) 2002-08-08
US6031514A (en) 2000-02-29
US6683591B2 (en) 2004-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06313876A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US6075505A (en) Active matrix liquid crystal display
US11308872B2 (en) OLED display panel for minimizing area of internalconnection line part for connecting GIP dirving circuit located in active area and OLED display device comprising the same
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5598180A (en) Active matrix type display apparatus
KR0147917B1 (ko) 전력 손실의 감소와 프레임 제어시의 수직 스트라이프 세이드의 감소를 도모한 액정 디스플레이 및 그의 제어 방법
JP2683914B2 (ja) 表示装置
US5926158A (en) Image display apparatus
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US6064363A (en) Driving circuit and method thereof for a display device
US6961042B2 (en) Liquid crystal display
US5408252A (en) Active matrix-type display device having a reduced number of data bus lines and generating no shift voltage
KR100561946B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JPH075852A (ja) 液晶表示装置で漏話を除去する方法及び液晶表示装置
EP0767449A2 (en) Method and circuit for driving active matrix liquid crystal panel with control of the average driving voltage
JP3405579B2 (ja) 液晶表示装置
JP3063670B2 (ja) マトリクス表示装置
US7079096B2 (en) Image display device and display driving method
JP3305931B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
US7355575B1 (en) Matrix panel display apparatus and driving method therefor wherein auxiliary signals are applied to non-selected picture elements
JPH07318901A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
EP0526076A1 (en) Active matrix liquid crystal display apparatus
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
CN100570457C (zh) 栅极驱动器、光电装置、电子设备以及驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010206