JPH03157223A - 自動車用ドアインサイドハンドル部構造 - Google Patents

自動車用ドアインサイドハンドル部構造

Info

Publication number
JPH03157223A
JPH03157223A JP29224289A JP29224289A JPH03157223A JP H03157223 A JPH03157223 A JP H03157223A JP 29224289 A JP29224289 A JP 29224289A JP 29224289 A JP29224289 A JP 29224289A JP H03157223 A JPH03157223 A JP H03157223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
door
case
escutcheon
inside handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29224289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115593B2 (ja
Inventor
Kenichi Kuroda
謙一 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP29224289A priority Critical patent/JPH07115593B2/ja
Publication of JPH03157223A publication Critical patent/JPH03157223A/ja
Publication of JPH07115593B2 publication Critical patent/JPH07115593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車用ドアインサイドハンドル部構造に
関するものである。
[従来技術] 従来のこの種のものとしては、例えば第4図および第5
図に示すようなものがある。
図中符号1はドアインナパネル15に取付けられてドア
トリム17に埋め込まれた状態で、前面側Aを車室側に
露出したケースで、ケース1内には引手式のドアインサ
イドハンドル2が軸7を介して回動自在に取付けられて
いると共に、このドアインサイドハンドル2には図示省
略のドアロッり機構に連結されたコネクティングロッド
3が連結されている。
一方、符号4は樹脂成形品のはめ込み式のエスカッショ
ンで、前面にはドアインサイドハンドル2が引き出され
る引出し口4Aが設けられていると共に上面側にはケー
ス1の上部前面に突出形成された係止ヅメ5に嵌合する
係止溝6が貫通して設けられている。
そして、エスカッション4をケース1に取付けるには、
エスカッション4をケース1の前面側Aに配置しケース
1の上部前面に突出形成された係止ヅメ5をエスカッシ
ョン4に設けられた係止溝6に圧入嵌合し、これによっ
てエスカッション4を取付けている。
なお、この種のものとしては、例えば実開昭55−48
510号公報に記載されたようなものがある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のものにあっては、ドア
インサイドハンドル2とコネクティングロッド3との連
結部Cにはガタがあるため、車両走行時等においてコネ
クティングロッド3が搗れると連結部Cで金属音が発生
する。
また、ドアインナパネル15と図示省略のドアアウタパ
ネルとの間の空間部に侵入したダスト等が、ドアインナ
パネル15の作業孔、ケース1のコネクティングロッド
3が挿通される開口部B。
ドアインサイドハンドル2が引き出される引出し04k
を介して車室内に入り込む、という問題がある。
[課題を解決するための手段] この発明は、かかる従来の課題に着目してなされたもの
で、内部にドアインサイドハンドルが収納されたケース
がドアトリム内に埋め込まれてドアインナパネルに装着
されると共に、該ケースには、該ドアインサイドハンド
ルとドアロック機構とを連結するコネクティングロッド
が挿通される開口部および該ケースに該ドアインサイド
ハンドルが引き出される引出し口が形成され、車室側か
ら前記ケースを覆うようにエスカッションが装着された
ドアインサイドハンドル部構造において、前記エスカッ
ションには、ドアインナパネル側に張り出して前記コネ
クティングロッドが挿通された開口部を覆うヒレ部を形
成し、前記ヒレ部には、前記コネクティングロッドの直
径より小さい幅でドアインナパネル側の端から略水平方
向に延びるスリットをヒレ部中心付近まで切欠形成し、
該スリットに前記コネクティングロッドの直径大の大き
さで前記コネクティングロッドが挿通されるロッド貫通
孔を形成し、該ロッド貫通孔の周縁部に、前記コネクテ
ィングロッドをドアインナパネル側に向けて押圧する押
圧部を形成した自動車用ドアインサイドハンドル部構造
としたことを特徴としている。
[作 用コ かかる手段によれば、ケースにエスカッションが取付け
られると、コネクティングロッドはエスカッションヒレ
部のロッド貫通孔の押圧部によってドアインナパネル側
に押された状態となり、従って車両走行時等においても
コネクティングロッドは捕れず、ドアインサイドハンド
ルとコネグティングコネクティングロッドとの連結部に
おける金属音は抑制される。
また、エスカッション取付状態では、コネクティングロ
ッドが挿通されたケースの開口部はヒレ部で覆われるの
で、ドア空間部内から車室内へのダスト等侵入は防止さ
れる。
[実施例コ 以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
第1図ないし第3図は、この発明の一実施例を示す図で
ある。
まず構成を説明すると、図中符号1は、ドアインナパネ
ル15に取付けられてドアトリム17に埋め込まれ、前
面側Aを車室側に露出したケースで、ケース1内には引
手式のドアインサイドハンドル2が軸7を介して回動自
在に取付けられていると共に、このドアインサイドハン
ドル2には図示省略のドアロック機構に連結されたコネ
クティングロッド3が連結されている。
一方、符号14は樹脂成形品のはめ込み式の工スカッシ
ョンで、前面にはドアインサイドハンドル2が引き出さ
れる引出し口14aが形成され、エスカッション14の
一側端面には車内側に屈曲してドアトリム17に係合す
る略り字形状のドアトリム係止部13が設けられると共
に、ドアインナパネル15側に延設されたヒレ部10が
設けられ、後述するようにケース1にエスカッション1
4が取付けられたときには、このヒレ部10によってコ
ネクティングロッド3が挿通された開口部Bが覆われる
よう構成されている。
そして、このヒレ部10の中心付近にはコネクティング
ロッド3の直径と路間−の直径を有するロッド貫通孔1
1が設けられていると共に、コネクティングロッド貫通
孔11からは水平方向に、コネクティングロッド3の直
径よりやや短い幅のスリット12がドアインナパネル1
5側の端部まで形成されて開放されている。
また、ロッド貫通孔11周囲の半円部の範囲には、第2
図において右方向に隆起した押圧部としてのフランジ部
16が設けられ、後述するように、エスカッション14
が取付けられたとき、コネクティングロッド3は該フラ
ンジ部16によってドアインナパネル15側に押し付け
られるよう構成されている。
かかる構成によれば、まず、ケース1にエスカッション
14を取付けるには、ケース1の前面側Aにエスカッシ
ョン14を配置し、さらにケース1の開口部Bにヒレ部
10を当接させつつ、コネクティングロッド3をスリッ
ト12内に圧入させる。この場合、スリット12の幅は
コネクティングロッド3の直径より短いが、ヒレ部10
は弾性を有するので、スリット12はコネクティングロ
ッド3の圧入により強制的に変形されて、コネクティン
グロッド3はスリット12内をロッド貫通孔11方向に
移動する。そして、コネクティングロッド3がロッド貫
通孔11内まで移動されると、同時にケース1の上部前
面側に形成された係止ヅメ5がエスカッション14の上
面側に設けられた係止溝6内に圧入嵌合され、これによ
ってケース1に対するエスカッション14の取付が完了
することになる。
この場合、コネクティングロッド3がロッド貫通孔11
内に挿入された状態で、コネクティングロッド3はロッ
ド貫通孔11内でフランジ部16によって常にドアイン
ナパネル15側に押されて支持されている。このため、
車両走行時においてもコネクティングロッド3は捕れず
、従って、車両走行時等においても従来のような金属音
の発生は防止される。なお、ドアインサイドハンドル2
操作時には、コネクティングロッド3はロッド貫通孔1
1内をスライドするため、ドア開閉操作を確実に行なう
ことができる。
一方、エスカッション14が取付けられるとケース1の
コネクティングロッド3が挿通された開口部Bは、エス
カッション14のヒレ部10に覆われるので、開口部B
が閉成されることから、ドア空間部内から車室内へのダ
スト等の侵入が防止される。
[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明によれば、エスカッ
ションと一体的にドアインナパネル側に張り出してヒレ
部を設け、このヒレ部でコネクティングロッドが挿通さ
れたケース開口部を覆うようにしたため、コネクティン
グロッドが挿通された開口部からのダスト等の侵入が防
止されると共に、ヒレ部にはコネクティングロッドが貫
通するロッド貫通孔を設けて抑圧部によりコネクティン
グロッドをドアインナパネル側に押し付けることにより
、コネクティングロッドの揺れを防止することができる
ので、車両走行時等におけるドアインサイドハンドルと
コネクティングロッドとの結合部における金属音の発生
が防止される、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の自動車用ドアインサイ
ドハンドル部構造の一実施例を示す図で、第1図は同構
造の要部分解斜視図、第2図は第1図の要部断面図、第
3図は第2図のD方向矢視図、第4図ないし第5図は従
来例を示す図で、第4図は第1図に相当する要部分解斜
視図、第5図は第2図に相当する断面図である。 1・・・ケース 2・・・ドアインサイドハンドル 3・・・コネクティングロッド 10・・・ヒレ部 11・・・ロッド貫通孔 12・・・スリット 14・・・エスカッション 14a・・・引出し口 16・・・フランジ部(抑圧部) B・・・開口部 C・・・連結部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部にドアインサイドハンドルが収納されたケースがド
    アトリム内に埋め込まれてドアインナパネルに装着され
    ると共に、該ケースには、該ドアインサイドハンドルと
    ドアロック機構とを連結するコネクティングロッドが挿
    通される開口部および該ケースに該ドアインサイドハン
    ドルが引き出される引出し口が形成され、車室側から前
    記ケースを覆うようにエスカッションが装着されたドア
    インサイドハンドル部構造において、 前記エスカッシヨンには、ドアインナパネル側に張り出
    して前記コネクティングロッドが挿通された開口部を覆
    うヒレ部を形成し、 前記ヒレ部には、前記コネクティングロッドの直径より
    小さい幅でドアインナパネル側の端から略水平方向に延
    びるスリットをヒレ部中心付近まで切欠形成し、 該スリットに前記コネクテイングロツドの直径大の大き
    さで前記コネクティングロッドが挿通されるロッド貫通
    孔を形成し、該ロッド貫通孔の周縁部に、前記コネクテ
    ィングロッドをドアインナパネル側に向けて押圧する押
    圧部を形成したことを特徴とする自動車用ドアインサイ
    ドハンドル部構造。
JP29224289A 1989-11-13 1989-11-13 自動車用ドアインサイドハンドル部構造 Expired - Lifetime JPH07115593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29224289A JPH07115593B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 自動車用ドアインサイドハンドル部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29224289A JPH07115593B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 自動車用ドアインサイドハンドル部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157223A true JPH03157223A (ja) 1991-07-05
JPH07115593B2 JPH07115593B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17779304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29224289A Expired - Lifetime JPH07115593B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 自動車用ドアインサイドハンドル部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115593B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456948B1 (ko) * 2002-12-04 2004-11-10 현대자동차주식회사 도어 인사이드 핸들의 소음 방지구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456948B1 (ko) * 2002-12-04 2004-11-10 현대자동차주식회사 도어 인사이드 핸들의 소음 방지구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115593B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05149042A (ja) ロツクストライカ用カバー
JP4126642B2 (ja) ガーニッシュ取付構造
US5352004A (en) Gasket rib lock for door handle assembly
JPH03157223A (ja) 自動車用ドアインサイドハンドル部構造
JP3793690B2 (ja) 自動車のドアシール構造とそのドアシール構造に用いるパーティングシール
JP2940256B2 (ja) ドアロックストライカ
JPH0735332Y2 (ja) コネクタ付きグロメット
JPH019891Y2 (ja)
JP3265955B2 (ja) トリム部品におけるリッドの係止構造
JP3153736B2 (ja) ボックス
JP3202534B2 (ja) 自動車用アウトサイドハンドル装置
JP3210162B2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPH0754519Y2 (ja) ドアロック装置
JPH0346252Y2 (ja)
JP3396558B2 (ja) スピーカグリルの裏蓋装置
JPS5821877Y2 (ja) 自動車用サイドドアロツクの閉扉音消去装置
JPH0735333Y2 (ja) コネクタ付きグロメット
JPH0737047Y2 (ja) 調理器
JPH0741635Y2 (ja) 乗り物用トリム構造
JP3238014B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0626416Y2 (ja) 車両のモールディング取付構造
JPH046836B2 (ja)
JP3150860B2 (ja) アウトサイドハンドル
JPH1162333A (ja) 車両用キーシリンダの取付構造
JPH0880737A (ja) 自動車のドア構造