JPH03152173A - 水なし平版印刷インキ用樹脂 - Google Patents

水なし平版印刷インキ用樹脂

Info

Publication number
JPH03152173A
JPH03152173A JP1290729A JP29072989A JPH03152173A JP H03152173 A JPH03152173 A JP H03152173A JP 1290729 A JP1290729 A JP 1290729A JP 29072989 A JP29072989 A JP 29072989A JP H03152173 A JPH03152173 A JP H03152173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
ink
parts
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1290729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2724621B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Sano
佐野 義和
Toshiyuki Ozu
小津 俊之
Kazuhiro Arimoto
有本 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP29072989A priority Critical patent/JP2724621B2/ja
Publication of JPH03152173A publication Critical patent/JPH03152173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724621B2 publication Critical patent/JP2724621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な水なし平版印刷インキ用樹脂に関する
従来の技術 従来より印刷の主流となっている平版印刷方法では、親
油性の画線部および親水性の非画線部からなる版に対し
て、インキを供給すると同時に湿し水を供給し、水とイ
ンキの反発性を利用することによりインキ画像を形成さ
せている。ところが、この平版印刷法を採用する場合に
は、通常湿し水のコントロールが難しく、印刷インキの
乳化によるインキ光沢の低下、地汚れの発生などの湿し
水に起因する弊害が問題視されてきた。
そのため、近時、湿し水を使用しない水なし平版印刷法
が種々提案されており、なかでも非画線部をシリコーン
層で形成した水なし平版を使用し該シリコーン層とイン
キとの反発性を利用してインキ画像を形成せしめる方法
が実用化されつつある。しかしながら、該水なし平版印
刷方法を適用するにあたり、従来の印刷インキをそのま
ま使用した場合には、いわゆる地汚れが発生するという
問題がある。この現象が生じる理由は定かではないが、
水なし平版印刷方法では従来方法のような湿し水による
冷却効果がないため、印刷機の運転時間の経過につれて
ローラー相互間の摩擦などにより、版面温度が上昇しイ
ンキの凝集力が低下する結果、非画線部にまでインキが
付着するものと考えられる。
地汚れをなくすための試みとして、ロジン変性フェノー
ル樹脂に代表される公知のインキ用樹脂成分を高分子量
化させることにより、インキの凝集力を上げるという方
法が提案されており、例えば、該樹脂成分として植物油
変性ロジンフェノール樹脂を使用する方法が開示されて
いる(特開昭61−155479号公報)。しかしなが
ら、該公報の樹脂成分を用いた場合には、該樹脂成分の
インキ溶剤への溶解性が低下し、結果としてインキの流
動性等の印刷適性や光沢が低下する。また、シクロペン
タジェン系石油樹脂の変性物を使用する方法が、特開昭
59−117568号公報、特公昭63−10161号
公報に開示されている。
該変性物を使用した場合には、ある程度耐地汚れ性を改
良できるものの、光沢の点では充分ではなく、さらに改
良の余地がある。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、従来公知の印刷インキ用樹脂の前記欠
点を解消せんとするものである。すなわち、耐地汚れ性
、光沢、印刷適性のいずれの点でも良好である新規な水
なし平版印刷インキ用樹脂を提供する′ことにある。
課題を解決するための手段 上記課題に鑑みて、本発明者らはロジン変性フェノール
樹脂およびシクロペンタジェン系石油樹脂の変性技術に
着目して、上記目的を達成できる水なし平版印刷インキ
組成物に適用しうる樹脂成分を見出すべく鋭意研究を行
なった。その結果、下記の特定反応生成物を使用した場
合には、上記目的に合致する優れた印刷インキ用樹脂を
容易に提供しうるという事実を見い出した。本発明はこ
の新しい知見に基づいて初めて完成されたものである。
すなわち、本発明は、 ■ (a)ロジン類20〜80重量%、(b)シクロペ
ンタジェン系石油樹脂5〜70重量%、(c)レゾール
型フェノール樹脂8〜60重量%および(d)多価アル
コール3〜10重量%からなる合計100重量%の原料
を加熱反応させて得られる反応生成物であることを特徴
とする水なし平版印刷インキ用樹脂、並びに■ 上記■
記載の(a) 、(b) 、(c)および(d)からな
る原料100重量部に対して、更に(e)アルキッド樹
脂および(f)オルガノポリシロキサンから選択される
少なくとも1種25重量部未満を加えてなる原料を加熱
反応させて得られる反応生成物であることを特徴とする
水なし平版印刷インキ用樹脂に係る。
本発明において、ロジン類(以下、(a>成分という)
としては、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン
、これらの変性物などを例示できる。
該変性方法としては、不均化、水素添加、重合、アルデ
ヒド変性、カルボン酸変性などがあげられる。
シクロペンタジェン系石油樹脂(以下、(b)成分とい
う)としては、常法に従ってシクロペンタジェン、メチ
ルシクロペンタジェン;これらの二量体、三量体のごと
きシクロペンタジェン類を熱重合して得られるものであ
り、なかでもその軟化点が60〜160℃程度のものが
好適とされる。
レゾール型フェノール樹脂(以下(c)成分という)と
しては、フェノール類(P)とホルムアルデヒド(F)
を、通常F/Pが1.0〜3.0程度の範囲内で、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の
アルカリ触媒の存在下に付加・縮合してえられる各種公
知の縮合物があげられ、必要によりこれを中和・水洗し
て得られるものを使用しうる。ここに、フェノール類と
しては、石炭酸、クレゾール、アミルフェノール、p−
オクチルフェノール、p−ノニルフェノール、p−ドデ
シルフェノール、ビスフェノールAなどを例示できる。
尚、ホルムアルデヒドとしては、ホルムアルデヒドの供
給物質が包含され、ホルムアルデヒド、パラホルムアル
デヒドなどを例示することができる。
多価アルコール(以下、(d)成分という)としては、
エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトール、ジグリセリン、ソルビトール等があ
げられる。
アルキッド樹脂(以下、(e)成分という)としては、
油または高級脂肪酸を多塩基酸および多価アルコールと
ともに通常160〜270℃で1〜20時間程時間区テ
ル交換反応またはエステル化反応せしめて得られる各種
のものである。(e)成分の油長は通常55〜90%程
度、好ましくは65〜85%である。水酸基価、酸価は
ともに特に制限はないが、通常は前者が15〜100程
度、後者が25程度未満とされる。油長が55%未満の
場合には反応生成樹脂のインキ溶剤に対する溶解性が低
下し、印刷物の光沢が劣る傾向がある。
ここで用いられる油または高級脂肪酸としては、ヤシ油
、脱水ヒマシ油、アマニ油、大豆油、綿実油、サフラワ
ー油、ヌカ油などの油、これらに対・応する脂肪酸、そ
の他としてトール油脂肪酸などを例示できる。インキの
乾燥性の点からは、これらのうち半乾性油、乾性油また
は該脂肪酸が好ましい。また多塩基酸としては、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル
酸、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸など、
およびこれらに対応する酸無水物を使用しうる。
多価アルコールとしては前記(d)成分で例示した各種
のものを使用できる。
オルガノポリシロキサン(以下、(f)成分という)と
しては、その分子中にメトキシ基、フェニル基などの有
機基およびシラノール基を含有する各種の液状または固
形状重合体を使用できる。
本発明の水なし平版インキ用樹脂は、前記(a)〜(d
)成分をそれぞれ特定量づつ反応させて得られるもので
あり、さらには前記(a)〜(d)成分に加えて前記(
e)および/または(f)成分をそれぞれ特定量づつ反
応させて得られるものである。上記樹脂の製造方法は特
に制限されず、従来公知のロジン変性フェノール樹脂の
製造方法を実質的に変更せずに採用することができる。
例えば、(a)成分、(b)成分および(c)成分をそ
れぞれ所定量ずつ添加し150〜280℃程度で1〜1
0時間程時間熱反応させたのち、所定量の(d)成分を
添加し230〜300℃程度で2〜30時間程度反応さ
せる方法を例示しうる。更には、(a)成分、(b)成
分および(d)成分をあらかじめ230〜300℃程度
で2〜20時間程度エステル化反応させたのち、ついで
(c)成分を添加し230〜300℃程度で1〜10時
間程時間熱反応させる方法も採用できる。また、(e)
成分、(f)成分を使用する場合には、上記方法におい
て、これら成分の添加順、添加時期を任意に決定でき、
特に限定されることはない。
上記反応において使用する各種成分の使用量は次の通り
である。(a)成分の使用量は(a)〜(d)の各原料
の合計に基づいて通常20〜80重量%程度、好ましく
は30〜70重量%とされる。
80重量%を越える場合には得られる樹脂が低軟化点と
なりミスチングや乾燥性が低下し、また20重量%未満
の場合には樹脂の色調およびインキ流動性が低下するた
めいずれも好ましくない。
(b)成分の使用量は(a)〜(d)の各原料の合計に
基づいて通常5〜70重量%程度、好ましくは5〜50
重量%とされる。70重量%を越える場合にはインキの
流動性が悪いため転移性が低下し、また5重量%未満の
場合には耐地汚れ性が不十分となりいずれも好ましくな
い。(c)成分の使用量は軸)〜(d)の各原料の合計
に基づいて通常8〜60重量%程度とされる。60重世
%を越える場合にはフェノールの自己縮合物が多くなり
樹脂の色調や分子量が低下し、また8重量%未満の場合
にはインキ光沢が不足するためいずれも好ましくない。
(d)成分の使用量は(a)〜(d)の各原料の合計に
基づいて通常3〜10重量%程度とされる。
10重量%を越える場合には溶解性が低下し、また3重
量%未満の場合には分子量が低下するためいずれも好ま
しくない。(e)成分の使用量は(a)〜(d)の各原
料の合計100重量部に対して通常25重量部未満程度
、好ましくは3〜20重量部とされる。25重量部を越
える場合にはインキのセットや乾燥性が不十分となり好
ましくない。また(f)成分の使用量は得られる反応生
成物に対して通常15重量部未満程度、好ましくは5〜
10重量部とされる。15重量部を越える場合にはイン
キ溶剤への溶解性が低下し印刷機のローラーへの転移不
良を来すこととなるためである。尚、(e)成分と(f
)成分を併用するときは、インキの流動性、転移性の点
から合計量が25重量部未満程変色される。
前記反応方法によって得られる本発明の樹脂は、その軟
化点が通常100℃以上、好ましくは120〜200℃
程度とされる。100℃未満の場合には乾燥性、セット
が顕著に低下するためである。また、本発明の樹脂の分
子量については特に制限はないが、通常1万〜20万程
度が好ましい。かくして得られる本発明の印刷インキ用
樹脂の溶解性については、印刷インキ製造時や印刷時の
作業性を考慮して適宜決定され、通常はインキ用溶剤で
ある石油系炭化水素(例えば日本石油■製、[8石5号
ソルベント」)に対するトレランスが通常は1g/g以
上であるのが好ましい。なお、トレランスとは、樹脂1
g:を溶剤で溶解させたときに該溶解物が白濁するまで
に要した使用溶剤量をいうが、本明細書においては「8
石5号ソルベント」に対するものをトレランスとして示
す。
こうして得られた反応生成物たる本発明の印刷インキ用
樹脂は、通常の方法により各種公知の顔料、石油系溶剤
、乾性油、耐摩擦性向上剤、ドライヤー等の各種添加剤
を適宜配合して練肉することにより印刷インキとするこ
とができる。該インキは、特に水なし平版用のオフセッ
ト印刷に賞月しうるほか、通常の平版印刷、凸版印刷、
グラビア印刷にも好適に使用することができる。尚、上
記インキ調製の際、本発明の効果を低減させない範囲内
でロジン変性フェノール樹脂等の公知の印刷インキ用樹
脂を併用しうろことはもとよりである。
発明の効果 本発明印刷インキ用樹脂によれば、従来公知の水なし平
版印刷インキ用樹脂の欠点が顕著に改良され、耐地汚れ
性、光沢、印刷適性のいずれの点でも良好な新規な水な
し平版印刷インキ用樹脂が提供されるという顕著な効果
が得られる。
実施例 以下、参考例及び実施例をあげて本発明を更に具体的に
説明するが、本発明がこれらに限定されないことはもと
よりである。尚、以下「部」とは重蛍部を示す。
実施例1 撹拌機、分水器付き還流冷却管および温度計を備えたフ
ラスコに、ガムロジン1400部、ジシクロペンタジェ
ン(D CP D)系石油樹脂(市販品、軟化点100
℃)300部およびp−オクチルフェノール−ホルムア
ルデヒド縮合物700部を仕込み、250℃で3時間反
応させた後、グリセリン140部を添加し、10時間反
応させ、酸価22.0、軟化点170℃、「0石5号ソ
ルベント」に対するトレランス10g/gの樹脂約20
00部を得た。
実施例2〜8 実施例1において、各成分の仕込み組成を第1表に示す
ように変化させた他は同様にして反応を行い各種の樹脂
を得た。
比較例1 従来のロジン変性フェノール樹脂(荒用化学工業■製、
[タマノル350J)を使用した。
比較例2 DCPD系石油樹脂(日本石油化学■製、[ネオレジン
540J)を使用した。
比較例3 実施例1において、DCPD系石油樹脂を生アマニ油3
00部に代えた他は同様に反応を行い、酸価14.3、
軟化点145℃、トレランス1.5g/にの樹脂を得た
実施例1〜8および比較例1〜3の各種樹脂を用いて以
下の方法によりインキ調製を行い、それらのインキ性能
を評価した。評価結果は第2表に示す。
くインキ調製〉 樹脂45部、重合アマニ油7号30部及び石油系炭化水
素溶剤(三菱化成■製、[ダイヤレン168J)25部
を混合溶解してフェスを得た。これらのフェスを用いて
、つぎの配合割合で3本ロールにより練肉してインキと
した。
「カーミン6B」 (紅顔料)    20部前記各種
ワニス       60’−70部[ダイヤレン16
8J       4〜9部耐摩擦性向上剤 (ワックス系コンパウンド)      5部インキ用
ドライヤー          1部なお、得られた各
種インキ特性として、粘着性(タック値)、流動性(フ
ロー値)を調べた結果を第2表に示す。タックはインコ
メ−ターを用い30℃で測定した。またフローは、スプ
レッドメーターにより25℃における60秒後の値(半
径)を測定した。また、下記方法により、各種インキの
性能試験を行なった。
く性能試験〉 光沢:インキ0.3−をR1テスター(■明製作所製)
にてアート紙に展色した後、20℃、65%R,H,に
て24時間調湿し、60″60″の反射率を光沢計によ
り測定した。
セット:インキ0.4−をR1テスター(#明製作所製
)にてアート紙に展色した後、展色物を時間ごとに分割
し、RIテスターローラーを用いて展色物から別のアー
ト紙上へのインキの付着度を観察し、インキが付着しな
(なるまでの時間(分)を測定した。
地汚れ:版胴に面状発熱体を取り付け、版面を昇温しう
るようにした印刷機に、水なし平版(東し■)製)を取
り付け、版面を昇温しながら印刷し、一定のベタ濃度に
おいて印刷物に地汚れが発生したときの版面温度を地汚
れ温度とした。
第2表から明らかな様に、本発明の印刷インキ用樹脂に
よれば、光沢に優れ、セット、流動性、ミスチング等の
印刷適性を充分満足し、しかも耐地汚れ性を顕著に改良
しうるという格別な効果が奏される。
(以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1](a)ロジン類20〜80重量%、 (b)シクロペンタジエン系石油樹脂5〜70重量%、 (c)レゾール型フェノール樹脂8〜60重量%および (d)多価アルコール3〜10重量% からなる合計100重量%の原料を加熱反応させて得ら
    れる反応生成物であることを特徴とする水なし平版印刷
    インキ用樹脂。 [2]請求項1記載の(a)、(b)、(c)および(
    d)からなる原料100重量部に対して、更に(e)ア
    ルキッド樹脂および(f)オルガノポリシロキサンから
    選択される少なくとも1種25重量部未満を加えてなる
    原料を加熱反応させて得られる反応生成物であることを
    特徴とする水なし平版印刷インキ用樹脂。
JP29072989A 1989-11-07 1989-11-07 水なし平版印刷インキ用樹脂 Expired - Lifetime JP2724621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29072989A JP2724621B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 水なし平版印刷インキ用樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29072989A JP2724621B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 水なし平版印刷インキ用樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152173A true JPH03152173A (ja) 1991-06-28
JP2724621B2 JP2724621B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17759770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29072989A Expired - Lifetime JP2724621B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 水なし平版印刷インキ用樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2724621B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096172A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリエステル樹脂、その製造法、印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ
JP2006045395A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Seiko Polymer Corp 印刷インキ用樹脂
JP2006273979A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 印刷インキ組成物
JP2007126590A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Harima Chem Inc 印刷インキ用樹脂
WO2008014549A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Loc Composites Pty Ltd. Phenolic resin product and method of manufacturing a phenolic resin product
JP2008063370A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Seiko Pmc Corp 新規樹脂組成物及びその製造方法
JP2008174678A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Dic Corp 印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ
JP2008239644A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Arakawa Chem Ind Co Ltd 印刷インキ用樹脂、印刷インキ用樹脂ワニス組成物および印刷インキ組成物
JP2012224823A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Sakata Corp 水無し平版印刷用インキ組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096172A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリエステル樹脂、その製造法、印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ
JP2006045395A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Seiko Polymer Corp 印刷インキ用樹脂
JP4734600B2 (ja) * 2004-08-06 2011-07-27 星光Pmc株式会社 印刷インキ用樹脂
JP2006273979A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 印刷インキ組成物
JP2007126590A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Harima Chem Inc 印刷インキ用樹脂
WO2008014549A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Loc Composites Pty Ltd. Phenolic resin product and method of manufacturing a phenolic resin product
JP2008063370A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Seiko Pmc Corp 新規樹脂組成物及びその製造方法
JP2008174678A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Dic Corp 印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ
JP2008239644A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Arakawa Chem Ind Co Ltd 印刷インキ用樹脂、印刷インキ用樹脂ワニス組成物および印刷インキ組成物
JP2012224823A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Sakata Corp 水無し平版印刷用インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2724621B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945957A (en) Dry planographic printing ink composition
JP3027716B2 (ja) 大豆油ベース凹版インキ及びその製法
JPH03152173A (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂
JP5098342B2 (ja) 印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ
JPH01306482A (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂組成物およびインキ組成物
JP2000281954A (ja) オフセット印刷インキ用ゲルワニス及びそれを用いたオフセット印刷インキ組成物
JPS6127424B2 (ja)
JPS6225182A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JP3298268B2 (ja) ロジンフェノール樹脂の製造方法
JP3166274B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JPS6127425B2 (ja)
JPH03296576A (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂
JPS62192476A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JP2949178B2 (ja) 水なし平板印刷インキ用バインダー
JPH0813946B2 (ja) 水なし平版印刷方法
JPH01292078A (ja) 乾式平版印刷インキ
JPH01292077A (ja) 乾式平版印刷インキ
JPH01292080A (ja) 印刷インキ
JPH03153777A (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂
JPH1180644A (ja) 水無し平版印刷用インキ組成物
EP0378890B1 (en) Ink composition for lithography and methods of printing therefrom
JPH0125517B2 (ja)
JPS61155479A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JPS62143918A (ja) 印刷インキ用樹脂およびその製造方法
JPH0546870B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term