JPH0312612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312612Y2
JPH0312612Y2 JP1983118138U JP11813883U JPH0312612Y2 JP H0312612 Y2 JPH0312612 Y2 JP H0312612Y2 JP 1983118138 U JP1983118138 U JP 1983118138U JP 11813883 U JP11813883 U JP 11813883U JP H0312612 Y2 JPH0312612 Y2 JP H0312612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front axle
center pin
axle
center
power cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983118138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6024671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983118138U priority Critical patent/JPS6024671U/ja
Priority to NZ208853A priority patent/NZ208853A/en
Priority to US06/629,925 priority patent/US4592440A/en
Priority to GB08417732A priority patent/GB2145676B/en
Priority to AU30714/84A priority patent/AU551097B2/en
Priority to FR848411908A priority patent/FR2549793B1/fr
Publication of JPS6024671U publication Critical patent/JPS6024671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312612Y2 publication Critical patent/JPH0312612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/10Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of power unit
    • B62D5/12Piston and cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトラクタ等における前輪駆動型車輌の
パワーステアリング装置に関する。
(従来の技術) 例えば、四輪駆動型農用トラクタでは、操向輪
になつている前輪を支持している前車軸に前輪駆
動用駆動軸及び推進軸を挿通し、この前車軸を前
車軸受台にセンタピン廻りに揺動自在に備えると
共に、前輪を操向するためのパワーステアリング
装置を備えたものがある。
このパワーステアリング装置のパワーシリンダ
はセンタピン等が障害となつて前車軸に取付け難
いため、その一端が車体側に枢支され、他端が前
輪の操向アーム等に枢結されており、前車軸の揺
動時には、パワーシリンダが車体側枢支部を支点
として揺動する構成となつている。
(考案が解決しようとする課題) 前記従来技術では、パワーシリンダが支障とな
つて、前車軸の最大揺動角を大きくとれない、パ
ワーシリンダが前車軸より上方又は下方に突出し
て地上高を高くし難い等の問題がある。
本考案は、パワーシリンダを前車軸に取付け可
能にすることにより、パワーシリンダが前車軸の
最大揺動角を大きくとれるようにすると共に、車
体前部の地上高を高くできるようにすることを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記問題を解決したものであつて、そ
の特徴とする処は、車体1前部の前車軸受台4に
前車軸9を横設状に配置し、この前車軸9の左右
両側にキングピン廻り操向自在に前輪5を設け、
前車軸9の左右方向中央部から前後に突出した前
後センタピン15F,15Rを前車軸受台4に前
後軸芯廻り回転自在に支持し、前記後センタピン
15Rに前輪駆動用推進軸7を挿通し、前車軸9
内に推進軸7の動力を左右前輪5に伝達する駆動
軸11をセンタピン15と略同一高さに挿通し、
前輪5を操向するパワーステアリング装置用パワ
ーシリンダ23をセンタピン15と直交状に前車
軸9に取付けた前輪駆動型車輌のパワーステアリ
ング装置であつて、 前記前車軸9は中央部の駆動軸11と前センタ
ピン15Fとの間に、前車軸9と平行で且つ前セ
ンタピン15Fと略同一高さに挿通孔28が形成
され、この挿通孔28にパワーシリンダ23が挿
入配置されている点である。
(作用) 駆動型前輪5を支持するための前車軸9は、推
進軸7及び駆動軸11がセンタピン15と略同一
高さに挿通されていて、前輪駆動型であるが故に
前車軸9の左右方向中央部が拡大(前輪デフ装置
が内蔵されているため)されていても、それ自体
の地上高を高くしており、その上、前輪5操向用
パワーシリンダ23を、前車軸9の揺動を妨害す
ることのないように前車軸9に取付けるも、中央
部の前後センタピン15R,15Fと駆動軸11
との間の挿通孔28に挿通しているため、パワー
シリンダ23が前車軸9より上下に突出すること
はなく、パワーシリンダ23によつて地上高を低
くすることがないようにしている。
(実施例) 以下、本考案を四輪駆動式農用トラクタに適用
した実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、1はトラクタ車体で、ミツシ
ヨンケース2、エンジン3、前車軸受台4を上記
の順で前方に向つて連設することで構成されてい
る。5は左右一対の前輪、6は左右一対の後輪、
7は前輪駆動用の推進軸である。8はハンドルで
ある。
第2〜第6図において、9は駆動型左右前輪5
を支持している。前車軸でケース体10と、その
内部に配設された左右一対の駆動軸11とから構
成されている。ケース体10は、前車軸受台4に
横設された筒体12と、筒体12の横方向中央部
前面及び後面に着脱自在に備えられた蓋体13及
び軸受ケース14とから構成されており、ケース
体10の横方向中央部は左右側部より膨大な部分
で、この中央部には推進軸7から動力が伝達され
るデフ装置(図示せず)が内蔵され、デフ装置か
ら出力軸として駆動軸11が左右に延設されてい
る。
蓋体13の前面の横方向中央部からは前センタ
ピン15Fが前方に突設され、該前センタピン1
5Fが、前車軸受台4の下面に固設された保持具
16に回転自在に支持され、又、前センタピン1
5Fと同一軸心上にある軸受ケース14の後部中
央部が後センタピン15Rとなつていて、エンジ
ン3下面に固設された保持具17に回転自在に支
持されている。前後センタピン15F,15Rが
トラクタ車体1に前後方向軸芯廻りに回転自在に
支持されていることで、前車軸9はセンタピン1
5廻りに揺動自在とされている。18は調整ボル
トである。
19は左右一対の伝動ケースで、筒体12両端
部のフランジ部20に取付けられている。
21は左右一対の前輪ケースで、前輪ケース2
1及び伝動ケース19に内蔵されたキングピン廻
りに回動自在に備えられ、前輪ケース21及び伝
動ケース19に内蔵された終減速装置等を介し
て、前輪5が駆動軸11により駆動される。従つ
て前輪5はキングピン廻りに操向される。前輪ケ
ース21前面側の高さ方向中央部には、前方斜め
内側方に突出する操向アーム22が固設されてい
る。尚、前輪5のキヤスタ角は5〜11度とされて
る。
23はパワーシリンダで、センタピン15に直
交状として、筒体12の横方向中央部前面側に沿
設されて、前車軸9と一体揺動するもので、シリ
ンダチユーブ24と、ピストン25と、ピストン
25から左右両側方に延設された一対のピストン
ロツド26により主構成されている。
シリンダチユーブ24は筒体12と蓋体13と
の合せ面とシリンダチユーブ24両側に設けられ
たリング部27を係合すべく、筒体12及び蓋体
13に夫々形成された対向凹部28とを有する挿
通孔28に挿通されることで、シリンダチユーブ
24は横方向への移動を阻止されて、前車軸9に
それて平行に取付けられている。そして、シリン
ダチユーブ24には、油圧油タンク29から、油
圧ポンプ30及びハンドル8により操作される油
圧制御弁31を介して油圧油が供給される。
第2、3、6図において、各ピストンロツド2
6は、継手体32、ターンバツクル33、連結軸
34等を介して、各操向アーム22に連動連結さ
れている。ピストンロツド26は継手体32に螺
入されて、ロツクナツト35により固定されてい
る。ターンバツクル33は、本体36と、本体3
6に進退自在に螺入された一対の螺軸37,38
と、ロツクナツト39とからなり、内側螺軸37
と継手体32との間には球継手40が構成されて
いる。又、外側螺軸38と連結軸34との間にも
球継手41が構成されている。連結軸34は操向
アーム22にナツト44を介して固定されてい
る。
上記のように構成した実施例によれば、ハンド
ル8により油圧制御弁31を操作すれば、パワー
シリンダ23に圧油が供給されて、ピストン25
及び両ピストンロツド26が左右に動き、継手体
32、ターンバツクル33、連結軸34、操向ア
ーム22を介して、前輪ケース21がキングピン
廻りに回動して、各前輪5が操向操作される。こ
の際、継手体32と内側螺軸37及び、外側螺軸
38と連結軸34との間に夫々球継手40,41
を構成しているので、各前輪5を円滑に操向操作
できる。又、操向アーム22を、前輪ケース21
前面の高さ方向中央部から前方斜め内側方に突設
すると共に、キヤスタ角を従来より大きい5〜11
度としてるので、操向アーム22を内側に回動さ
せた際に、操向アーム22の軌跡が従来より下側
となり、これにより、前輪5を大きく回動させた
際にも、操向アーム22が筒体12のフランジ部
20に当たらず、前輪5最大切れ角を大とでき
る。
又、パワーシリンダ23をセンタピン15に同
一高さで且つ直交状として筒体12前面に沿設し
て、前車軸9と一体揺動するようにしているの
で、パワーシリンダ23が前車軸9の揺動の支障
となることはなく、前車軸9の最大揺動角を大き
くとれると共に、パワーシリンダ23と操向アー
ム22との連結部等にガタが発生し易い惧れもな
い。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、前輪駆動型車輌
であつても、パワーシリンダ23を前車軸9に取
付けることによつて、前車軸の揺動を妨害するこ
となく、前車軸の最大揺動角を大きくすることが
でき、その上に、前車軸9の中央部の駆動軸11
と前センタピン15Fとの間に、前車軸9と平行
で且つ前センタピン15Fと略同一高さに挿通孔
28を形成し、この挿通孔28にパワーシリンダ
23を挿通配置しているので、パワーシリンダ2
3を前車軸9の上下に突出させることがなく、前
車軸9にパワーシリンダ23を取付けた状態でそ
れらの地上高を高くすることができ、しかも前車
軸9に対するパワーシリンダ23の取付けが容易
且つ確実にでき、前車軸9の中央前部を有効利用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及至第6図は本考案の実施例を示し、第
1図は全体側面図、第2図は前輪系の正面図、第
3図は同平面図、第4図は第2図のA−A線矢視
断面図、第5図は第4図のB−B線矢視断面図、
第6図はターンバツクル等の一部断面図である。 1……トラクタ車体、5……前輪、8……ハン
ドル、9……前車軸、10……ケース体、11…
…駆動軸、15……センタピン、22……操向ア
ーム、23……パワーシリンダ、28……挿通
孔、32……継手体、33……ターンバツクル、
34……連結軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体1前部の前車軸受台4に前車軸9を横設状
    に配置し、この前車軸9の左右両側にキングピン
    廻り操向自在に前輪5を設け、前車軸9の左右方
    向中央部から前後に突出した前後センタピン15
    F,15Rを前車軸受台4に前後軸芯廻り回転自
    在に支持し、前記後センタピン15Rに前輪駆動
    用推進軸7を挿通し、前車軸9内に推進軸7の動
    力を左右前輪5に伝達する駆動軸11をセンタピ
    ン15と略同一高さに挿通し、前輪5を操向する
    パワーステアリング装置用パワーシリンダ23を
    センタピン15と直交状に前車軸9に取付けた前
    輪駆動型車輌のパワーステアリング装置であつ
    て、 前記前車軸9は中央部の駆動軸11と前センタ
    ピン15Fとの間に、前車軸9と平行で且つ前セ
    ンタピン15Fと略同一高さに挿通孔28が形成
    され、この挿通孔28にパワーシリンダ23が挿
    入配置されていることを特徴とする前輪駆動型車
    輌のパワーステアリング装置。
JP1983118138U 1983-07-28 1983-07-28 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置 Granted JPS6024671U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983118138U JPS6024671U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置
NZ208853A NZ208853A (en) 1983-07-28 1984-07-10 Power steering for beam axle vehicle:two-way ram mounted on axle
US06/629,925 US4592440A (en) 1983-07-28 1984-07-11 Power steering apparatus
GB08417732A GB2145676B (en) 1983-07-28 1984-07-12 Power steering apparatus
AU30714/84A AU551097B2 (en) 1983-07-28 1984-07-16 Power steering apparatus
FR848411908A FR2549793B1 (fr) 1983-07-28 1984-07-26 Appareil de direction assistee pour tracteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983118138U JPS6024671U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6024671U JPS6024671U (ja) 1985-02-20
JPH0312612Y2 true JPH0312612Y2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=14728995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983118138U Granted JPS6024671U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4592440A (ja)
JP (1) JPS6024671U (ja)
AU (1) AU551097B2 (ja)
FR (1) FR2549793B1 (ja)
GB (1) GB2145676B (ja)
NZ (1) NZ208853A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544525A1 (de) * 1985-12-17 1987-06-19 Fendt & Co Xaver Lenkachse fuer landwirtschaftlich nutzbare schlepper, insbesondere fuer schmalspurschlepper
JPH0694276B2 (ja) * 1986-03-27 1994-11-24 株式会社クボタ 前輪駆動トラクタにおける操向装置
US4729448A (en) * 1987-01-30 1988-03-08 Rockwell International Corporation Offset trunnion bracket on steer drive axle
ES2007189A6 (es) * 1987-04-13 1989-06-01 Kubota Ltd Un aparato de direccion asistida para vehiculos con ruedas, particularmente tractores agricolas.
CH675102A5 (ja) * 1987-08-14 1990-08-31 Walter Baiker Dipl Ing
US6039143A (en) * 1997-06-02 2000-03-21 General Motors Corporation Steerable drive axle with electrically-powered steering apparatus
JP2003511308A (ja) 1999-10-12 2003-03-25 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電動パワーステアリング装置を備えた操舵可能な駆動車軸
US6520277B1 (en) * 2000-09-14 2003-02-18 Deere & Company Tractor steering cylinder with internal adjustable steering stops
US8002579B2 (en) * 2009-11-17 2011-08-23 Commscope, Inc. Of North Carolina Coaxial connectors having compression rings that are pre-installed at the front of the connector and related methods of using such connectors
JP6754630B2 (ja) * 2016-06-27 2020-09-16 株式会社クボタ 車軸装置
FR3084327B1 (fr) * 2018-07-30 2022-03-04 Renault Sas Essieu pour train non moteur de vehicule automobile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375641A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Kubota Ltd Power steering system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB655670A (en) * 1941-02-13 1951-08-01 Joy Mfg Co Mining apparatus
US2394252A (en) * 1941-10-16 1946-02-05 Edward C Myers Fluid remote-control device
DE2014972A1 (de) * 1970-03-28 1971-10-21 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Lenkeinrichtung für Fahrzeuge
GB1363662A (en) * 1971-06-10 1974-08-14 Brown Tractors Ltd Power steering mechanism
US3768585A (en) * 1971-08-17 1973-10-30 Eaton Corp Steering axle
GB1478629A (en) * 1975-10-27 1977-07-06 Brown Tractors Ltd Power steering means power-driven axle combination
US3994362A (en) * 1976-01-12 1976-11-30 Allis-Chalmers Corporation Hydraulically operated steer axle linkage
US4064967A (en) * 1976-07-23 1977-12-27 Clark Equipment Company Steering mechanism
US4046218A (en) * 1976-08-23 1977-09-06 Towmotor Corporation Floating steering axle
DE2642904A1 (de) * 1976-09-24 1978-03-30 Linde Ag Lenkachse fuer ein flurfoerderzeug
JPS599979Y2 (ja) * 1979-04-20 1984-03-29 自動車機器株式会社 動力舵取装置
JPS6048383B2 (ja) * 1979-06-07 1985-10-26 株式会社クボタ トラクタの操向部構造
WO1982000983A1 (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Versaci L Integral power steering axle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375641A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Kubota Ltd Power steering system

Also Published As

Publication number Publication date
GB8417732D0 (en) 1984-08-15
JPS6024671U (ja) 1985-02-20
GB2145676A (en) 1985-04-03
FR2549793B1 (fr) 1990-09-14
AU3071484A (en) 1985-04-04
AU551097B2 (en) 1986-04-17
NZ208853A (en) 1986-12-05
GB2145676B (en) 1987-02-11
FR2549793A1 (fr) 1985-02-01
US4592440A (en) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312612Y2 (ja)
US4258818A (en) Four-wheel drive tractor
JP3891744B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH0539983Y2 (ja)
US6056081A (en) Mechanical front wheel drive axle for improved steering
JPH0657535B2 (ja) 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置
JPS6224615Y2 (ja)
US3286781A (en) Articulated vehicle with pivotable frame steering
JP3434005B2 (ja) ステアリングシリンダーの支持構造
JPH0613298B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH0751427Y2 (ja) 被牽引農作業機
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPH0323422Y2 (ja)
JPH076064Y2 (ja) 農用トラクタにおけるステアリング装置
JPS58214463A (ja) 車両の操舵装置
JPH068110B2 (ja) パワ−ステアリング装置
JP3504575B2 (ja) 作業車の操向装置
JPH0224379Y2 (ja)
JPH0324458Y2 (ja)
JPH055107Y2 (ja)
JP3504573B2 (ja) 作業車の操向装置
JPH0420699Y2 (ja)
JPS59140175A (ja) 車両の操舵装置
JPS61295174A (ja) 四輪車両の四輪操舵装置
JPH042780U (ja)