JPH0657535B2 - 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置 - Google Patents

前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH0657535B2
JPH0657535B2 JP59156857A JP15685784A JPH0657535B2 JP H0657535 B2 JPH0657535 B2 JP H0657535B2 JP 59156857 A JP59156857 A JP 59156857A JP 15685784 A JP15685784 A JP 15685784A JP H0657535 B2 JPH0657535 B2 JP H0657535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front axle
axle
power cylinder
center pin
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59156857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6133369A (ja
Inventor
清一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59156857A priority Critical patent/JPH0657535B2/ja
Publication of JPS6133369A publication Critical patent/JPS6133369A/ja
Publication of JPH0657535B2 publication Critical patent/JPH0657535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/10Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of power unit
    • B62D5/12Piston and cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトラクタ等における前輪駆動型車輌のパワース
テアリング装置に関する。
(従来の技術) 例えば、四輪駆動型農用トラクタでは、操向輪になって
いる前輪を支持している前車軸に前輪駆動用駆動軸及び
推進軸を挿通し、この前車軸を前車軸受台にセンタピン
廻りに揺動自在に備えると共に、前輪を操向するための
パワーステアリング装置を備えたものがある。
このパワーステアリング装置のパワーシリンダは、セン
タピン等が障害となって前車軸に取付け難いため、その
一端が車体側に枢支され、他端が前輪の操向アーム等に
枢結されており、前車軸の揺動時には、パワーシリンダ
が車体側枢支部を支点として揺動する構成となってい
る。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術では、パワーシリンダが支障となって、前
車軸の最大揺動角を大きくとれない、パワーシリンダが
前車軸より上方又は下方に突出して地上高を高くし難い
等の問題がある。
本発明は、パワーシリンダを前車軸に取付け可能にする
ことにより、パワーシリンダが前車軸の揺動の支障とな
らないようにして、前車軸の最大揺動角を大きくとれる
ようにすると共に、車体前部の地上高を高くできるよう
にすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、車体1 前部の前車軸受台4 に前車軸25を横設
状に配置し、この前車軸25の左右両側にキングピン廻り
操向自在に前輪12を設け、前車軸25の左右方向中央部に
おけるデフ収容部24から前方に突出した前センタピン26
と後方に突出した後センタピン22を設け、車体1 の前下
部側に前記前後センタピン22,26 を介して前車軸25を前
後軸芯廻りに回転自在に支持し、前記後センタピン22に
前輪駆動用推進軸14を挿通し、前車軸25内に推進軸14の
動力を左右前輪12に伝達する駆動軸19を前後センタピン
22,26 と略同一高さに挿通し、前輪12を操向するパワー
ステアリング装置用パワーシリンダ37を前後センタピン
22,26 と直交状に前車軸25に取付けるとともに、前記パ
ワーシリンダ37のピストンロッド40の左右端を、左右一
対の操向アーム35に連動連結した前輪駆動型車輌のパワ
ーステアリング装置であって、前述の目的を達成するた
めに、次の技術的手段を講じている。
すなわち、本発明は、前記デフ収容部24は中央部の駆動
軸19と前センタピン26との間に、前車軸25と平行で且つ
前センタピン26と略同一高さ位置にパワーシリンダ37の
径よりも大きな挿通孔41が形成され、この挿通孔41にパ
ワーシリンダ37が挿通孔41との間にすきまを有して挿入
配置され、更に、前記前車軸25はその前面側が左右方向
外方に向かって後方に傾斜する傾斜面部25A に形成さ
れ、該傾斜面部25A の前方に、前記ピストンロッド40の
左右端と左右一対の操向アーム35との連動連結体52の干
渉回避域25B を造成していることを特徴とするものであ
る。
(作 用) 駆動型前輪12を支持するための前車軸25は、推進軸14及
び駆動軸19が前後センタピン22,26 と略同一高さに挿通
されていて、前輪駆動型であるが故に前車軸25の左右方
向中央部におけるデフ収容部24が拡大(前輪デフ装置が
内蔵されているため)されていても、それ自体の地上高
を高くしており、その上、前輪12操向用パワーシリンダ
37を、前車軸25の揺動を妨害することのないように前車
軸25に取付けるも、中央部の前後センタピン22,26 と駆
動軸19との間の挿通孔41に挿通しているため、パワーシ
リンダ37が前車軸25より上下突出することはなく、パワ
ーシリンダ37によって地上高を低くすることがないよう
にしている。
更に、前車軸25の前面側には後方に傾斜する傾斜面部25
A に形成されていてピストンロッド40と操向アーム35と
の連動連結体52の干渉回避域25B を造成していることに
よって、舵取り時に操向アーム35、連動連結体52が前車
軸25と干渉することもなく、円滑で確実な舵取りをす
る。
(実施例) 以下、本発明を四輪駆動式農用トラクタに適用した第1
実施例を第1図乃至第5図の図面に基き説明すれば、1
はトラクタ車体で、ミッションケース2 、エンジン3 、
前車軸受台4 を上記の順で前方に向って連設することで
構成されている。エンジン3 の前面にはギヤケース5 が
固設され、ギヤケース5 下部の横方向中央部からはクラ
ンク軸6 が前方に突設され、該クランク軸6 に固設され
たプーリー7 、該プーリー7 に巻掛けられたベルト8 等
により、ラジエータファンやダイナモ等を駆動するベル
ト伝動機構9 が構成されている。前車軸受台4 はエンジ
ン3 下部から前方に突設されて、ギヤケース5 、ベルト
伝動機構9 の下方側に配設されており、その前後方向略
中央部にはラジエータ10が立設されている。12は左右一
対の前輪、13は左右一対の後輪、14は前輪駆動用の推進
軸である。15はハンドルである。
17は前車軸ユニットで、ケース体18と、その内部に配設
された左右一対の駆動軸19とから構成されている。ケー
ス体18は、横設された筒体21と、筒体21の横方向中央部
後面に着脱自在に備えられた軸受ケース22とから構成さ
れている。筒体21は、筒体21の横方向中央部に位置して
前方突出状とされたデフ収容部24と、デフ収容部24後部
から左右両側に突設された一対の前車軸25とから構成さ
れている。
デフ収容部24には、後センタピンとなる軸受ケース22に
挿通した推進軸14から動力が伝達されるデフ装置が内蔵
され、デフ装置から、出力軸とされる駆動軸19が左右に
延出されて、前車軸25内を通っている。デフ収容部24は
前車軸受台4 の下方側に配置されており、その前面の横
方向中央部からは前センタピン26が前方に突出されてい
るとともに後センタピンとなる軸受ケース22が後方に突
出され、前センタピン26は前車軸受台4 前部下面から下
設された保持具27に、又、後センタピン22はエンジン3
下面に固設された保持具28に前後軸芯廻りに回動自在に
支持されている。
すなわち、車体1 の前下部側に前後センタピン22,26 を
前後軸芯廻りに回転自在に支持することで前車軸25を含
む前車軸ユニット17は、前後センタピン22,26 の前後軸
芯廻りに回動自在として車体1 の前下部側に支持されて
いる。29は調整ボルトである。
31は左右一対の伝動ケースで、筒体21両側端部のフラン
ジ部32に取付けられている。
34は左右一対の前輪ケースで、前輪ケース34及び伝動ケ
ース31に内蔵されたキングピン廻りに回動自在に備えら
れ、前輪ケース34及び伝動ケース31に内蔵された終減速
装置等を介して、前輪12が駆動軸19により駆動される。
前輪ケース34前面側の上下方向中央部には、、前方斜め
内側方に突出する操向アーム35が固設されている。
37はパワーシリンダで、前センタピン26に直交状とされ
て、前車軸ユニット17と一体揺動するもので、シリンダ
チューブ38と、ピストン39と、ピストン39から左右両側
方に延設された一対のピストンロッド40により主構成さ
れている。そして、デフ収容部24前部すなわち、駆動軸
19と前センタピン26との間に、前車軸25と平行で且つ前
センタピン26と略同一高さ位置には横方向に挿通孔41が
貫通形成され、該貫通孔41にシリンダチューブ38がすき
まを有して挿通されている。シリンダチューブ38の両側
端部には、後方に突出する左右一対の筒状取付片42が固
設され、該取付片42に挿入装備されたノックピン43が、
各前車輪25に前面に形成されたピン孔44に着脱自在に挿
入されることで、パワーシリンダ37は前車軸ユニット17
に位置決めされている。そして、パワーシリンダ37のシ
リンダチューブ38のノックピン43が備えられた個所に
は、U形状固定片45が前方側から外嵌されて、該固定片
45が上下一対のボルト46により前車軸25に固定されるこ
とで、チューブ38が前車軸ユニット17に固定されてい
る。更に、チューブ38を挿通孔41内に挿通した状態で、
ノックピン43のピン孔44への挿脱を行えるように、挿通
孔41はチューブ38の横断面形状よりも大き目に形成され
ている。このようにして、パワーシリンダ37は、前車軸
25の前方で且つ、前車軸25の上下方向中央部と同一高さ
として横設されている。チューブ38には、油圧油タンク
47から、油圧ポンプ48及びハンドル15により操作される
油圧制御弁49を介して油圧油が供給される。
左右ピストンロッド40の左右端は、継手体ターンバック
ル52等で示している連動連結体52を介して左右一対の操
向アーム35に連動連結されている。
更に、前車軸25は第4図で示す如くその前面側が左右方
向外方に向かって後方に傾斜する傾斜面部25A に形成さ
れ、該傾斜面部25A の前方に、前記連動連結体52の舵取
り時における干渉回避域25B を造成している。
上記のように構成した実施例によれば、ハンドル15によ
り油圧制御弁49を操作すれば、パワーシリンダ37に油圧
油が供給されて、ピストン39及び両ピストンロッド40が
左右に動き、継手体51、ターンバックル52、操向アーム
35を介して、前輪ケース34がキングピン廻りに回動し
て、各前輪12が操向操作される。
この左右一対の前輪12の舵取り時に、左右一対の操向ア
ーム35はそれぞれキングピン廻りに揺動され、パワーシ
リンダ37のピストンロッド40と連動連結体52で連結され
ているのでこの連結体52も左右前後に動くが、前車軸25
の前面には傾斜面部25A とされていて干渉回避域25B を
造成しているので、大きな舵取り角であっても連結体52
等と前車軸25との干渉なく、円滑かつ確実な舵取り運動
をする。
そして、パワーシリンダ37を前センタピン26に直交状と
して前車軸25前面に沿設して、前車軸ユニット17と一体
揺動するようにしているので、パワーシリンダ37が前車
軸ユニット17の揺動の支障となることはなく、前車軸ユ
ニット17の最大揺動角を大きくとれると共に、パワーシ
リンダ37と操向アーム35との連結部等にガタが発生し易
い惧れもない。
又、パワーシリンダ37は、駆動軸19と前センタピン26と
の間で前車軸25との平行かつ前センタピン26と略同一高
さ位置に配設していることから、前車軸受台4 や前車軸
ユニット17の地上高の低下あるいは車高の増大の招来す
ることがないと共に、パワーシリンダ37自体の地上高も
高くできる。
第6図は本発明の第2実施例を示すもので、デフ収容部
24が、挿通孔41の前後方向略中央部位置で、前後2個に
分割されて、後側の本体54と、前側の付設体55とから構
成され、両者はボルト56により分離自在に一体化されて
いる。
第2実施例によれば、ノックピン43をピン孔44に挿脱す
るために、挿通孔41を、シリンダチューブ38の横断面形
状よりもかなり大きくしたりする必要がない。
(発明の効果) 以上詳述した本発明によれば、前輪駆動型車輌であって
も、パワーシリンダを前車軸に取付けることによって、
前車軸の揺動を妨害することなく、前車軸の最大揺動角
を大きくすることができ、その上に、前車軸におけるデ
フ収容部の中央部の駆動軸と前センタピンとの間に、前
車軸と平行で且つ前センタピンと略同一高さに挿通孔を
形成し、この挿通孔にパワーシリンダを挿通配置してい
るので、パワーシリンダを前車軸の上下に突出させるこ
とがなく、前車軸にパワーシリンダを取付けた状態でそ
れらの地上高を高くすることができ、しかも前車軸に対
するパワーシリンダに取付けが容易且つ確実にでき、前
車軸の中央前部を有効に利用できる。
すなわち、前車軸駆動型車輌においては前輪を軸駆動す
るとともに操向するには、前車軸の中に駆動軸が挿通さ
れることから、前車軸の中にパワーシリンダを組込むこ
とは不可能に近く、一方、該パワーシリンダを前車軸の
下側に配置すると地上高が低くなるし、後側に配置する
と推進軸との干渉を避ける必要がある処、本発明では前
車軸と平行かつ前センタピンと略同一高さ位置に形成し
た挿通孔にパワーシリンダを挿通配置することで地上高
を高くできたのである。
また、挿通孔にパワシリンダを挿通した状態で該パワー
シリンダのノックピンで位置決めするとき、パワーシリ
ンダと挿通孔との間にすきまを有しているので、ノック
ピンとピン孔との径脱はすきまによって行い得てここ
に、パワーシリンダの位置決めが正確でかつ容易なる。
更に、前記前車軸はその前面側が左右方向外方に向かっ
て後方に傾斜する傾斜面部に形成され、該傾斜面部の前
方に、前記ピストンロッドの左右端と左右一対の操向ア
ームとの連動連結体の干渉回避域を造成しているので、
舵取り動作に際して前車軸と連動連結体との相互干渉は
なく、確実で円滑な舵取りを保証できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は要部の縦側断面図、第2図は全体側面図、第3図は前
輪系の正面図、第4図は同平面図、第5図は第4図のA
−A線矢視断面図、第6図は本発明の第2実施例を示す
要部の縦側断面図である。 1 ……トラクタ車体、3 ……エンジン、4 ……前車軸受
台、12……前輪、17……前車軸ユニット、18……ケース
体、19……駆動軸、21……筒体、22……軸受ケース(後
センタピン)、24……デフ収容部、25……前車軸、26…
…前センタピン、35……操向アーム、37……パワーシリ
ンダ、41……挿通孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−75641(JP,A) 実開 昭57−69765(JP,U) 実開 昭55−153275(JP,U) 特公 昭44−18491(JP,B1) 特公 昭56−28729(JP,B2) 実公 昭37−19602(JP,Y1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体(1)前部の前車軸受台(4)に前車
    軸(25)を横設状に配置し、この前車軸(25)の左
    右両側にキングピン廻り操向自在に前輪(12)を設
    け、前車軸(25)の左右両側にキングピン廻り操向自
    在に前輪(12)を設け、前車軸(25)の左右方向中
    央部におけるデフ収容部(24)から前方に突出した前
    センタピン(26)と後方に突出した後センタピン(2
    2)を設け、車体(1)の前下部側に前記前後センタピ
    ン(22)(26)を介して前車軸(25)を前後軸芯
    廻りに回転自在に支持し、前記後センタピン(22)に
    前輪駆動用推進軸(14)を挿通し、前車軸(25)内
    に推進軸(14)の動力を左右前輪(12)に伝達する
    駆動軸(19)を前後センタピン(22)(26)と略
    同一高さに挿通し、前輪(12)を操向するパワーステ
    アリング装置用パワーシリンダ(37)を前後センタピ
    ン(22)(26)と直交状に前車軸(25)に取付け
    るとともに、前記パワーシリンダ(37)のピストンロ
    ッド(40)の左右端を、左右一対の操向アーム(3
    5)に連動連結した前輪駆動型車輌のパワーステアリン
    グ装置であって、 前記デフ収容部(24)は中央部の駆動軸(19)と前
    センタピン(26)との間に、前車軸(25)と平行で
    且つ前センタピン(26)と略同一高さ位置にパワーシ
    リンダ(37)の径よりも大きな挿通孔(41)が形成
    され、この挿通孔(41)にパワーシリンダ(37)が
    挿通孔(41)との間にすきまを有して挿入配置され、
    更に、前記前車軸(25)はその前面側が左右方向外方
    に向かって後方に傾斜する傾斜面部(25A)に形成さ
    れ、該傾斜面部(25A)の前方に、前記ピストンロッ
    ド(40)の左右端と左右一対の操向アーム(35)と
    の連動連結体(52)の干渉回避域(25B)を造成し
    ていることを特徴とする前輪駆動型車輌のパワーステア
    リング装置。
JP59156857A 1984-07-26 1984-07-26 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置 Expired - Lifetime JPH0657535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156857A JPH0657535B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156857A JPH0657535B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133369A JPS6133369A (ja) 1986-02-17
JPH0657535B2 true JPH0657535B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=15636894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156857A Expired - Lifetime JPH0657535B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657535B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866836A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Niigata Eng Co Ltd 工具収納装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030085A (en) * 1988-07-29 1991-07-09 Toyotomi Kogyo Co., Ltd. Wick operating structure of lever actuation type for oil burner
JP5751217B2 (ja) * 2012-07-04 2015-07-22 井関農機株式会社 農用作業車両
JP5944298B2 (ja) * 2012-11-12 2016-07-05 ヤンマー株式会社 作業車両

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375641A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Kubota Ltd Power steering system
JPS599979Y2 (ja) * 1979-04-20 1984-03-29 自動車機器株式会社 動力舵取装置
EP0060248A1 (en) * 1980-09-18 1982-09-22 Towmotor Corporation Integral power steering axle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866836A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Niigata Eng Co Ltd 工具収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6133369A (ja) 1986-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07257419A (ja) 農作業車
US4738459A (en) Vehicle with four-wheel steering device
JPH0312612Y2 (ja)
JPS5939326B2 (ja) 前輪駆動車の前車軸懸架装置
JPH0848165A (ja) 操縦し易い車両
JPH0657535B2 (ja) 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置
JP2649232B2 (ja)
JPH0539983Y2 (ja)
JP3585285B2 (ja) 駆動操向車輪の支持部構造
JP2893825B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JP2534805Y2 (ja) 乗用型芝刈機のミッションケース支持構造
JPH0715786Y2 (ja) 四輪トラクタ
JPS61175173A (ja) トラクタにおけるステアリング駆動装置
JPS6027081Y2 (ja) トラクタの操向装置
JPS6224615Y2 (ja)
JPS6114881Y2 (ja)
JPS63270232A (ja) 乗用トラクタ
JPH0727262Y2 (ja) トラクタ
JPH0627465Y2 (ja) 操向輪増速装置を有する車輌の安全装置
JPS6348402Y2 (ja)
JP2727403B2 (ja) 農用運搬車の両従動輪取付構造
JPH0618822Y2 (ja) 四輪駆動型作業車輌
JPH053380Y2 (ja)
JPS625389Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term