JPH03120868A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH03120868A
JPH03120868A JP1257947A JP25794789A JPH03120868A JP H03120868 A JPH03120868 A JP H03120868A JP 1257947 A JP1257947 A JP 1257947A JP 25794789 A JP25794789 A JP 25794789A JP H03120868 A JPH03120868 A JP H03120868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
image sensor
load
electrodes
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257947A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyake
弘之 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1257947A priority Critical patent/JPH03120868A/ja
Priority to US07/578,889 priority patent/US5070236A/en
Publication of JPH03120868A publication Critical patent/JPH03120868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリやスキャナ等に用いられるイメー
ジセンサに係り、特に小形で正確な読み取り信号を出力
できるイメージセンサに関する。
(従来の技術) 従来のイメージセンサで、特に密着型イメージセンサは
、原稿等の画像情報を1対1に投影し、電気信号に変換
するものである。この場合、投影した画像を多数の画素
(受光素子)に分割し、各受光素子で発生した電荷を薄
膜トランジスタスイッチ素子(T P T)を使って特
定のブロック単位で負荷容量に一時蓄積して、電気信号
として数百KH2から数MH2までの速度で時系列的に
順次読み出すTPT駆動型イメージセンサがある。この
TPT駆動型イメージセンサは、TPTの動作により単
一の駆動用ICで読み取りが可能となるので、イメージ
センサを駆動する駆動用ICの個数を少なくするもので
ある。
TPT駆動型イメージセンサは、例えば、その等価回路
図を第6図に示すように、原稿幅と略同じ長さのライン
状の受光素子アレイ11と、各受光素子11′に1:1
に対応する複数個の薄膜トランジスタTN、TIから成
る電荷転送部12と、多層配線部13とから構成されて
いる。
前記受光素子アレイ11は、N個のブロックの受光素子
群に分割され、一つの受光素子群を形成するn個の受光
素子11′は、フォトダイオードPDN、nにより等価
的に表すことができる。各受光素子11′は各薄膜トラ
ンジスタTN、nのドレイン電極にそれぞれ接続されて
いる。そして、薄膜トランジスタTN、nのソース電極
は、マトリックス状に接続された多層配線13を介して
受光素子群毎に共通信号線14(0本)及び負荷容量C
nにそれぞれ接続されている。各薄膜トランジスタTN
、nのゲート電極には、ブロック毎に導通するようにゲ
ートパルス発生回路(図示せず)に接続されている。各
受光素子11′で発生する光電荷は一定時間受光素子の
寄生容量と薄膜トランジスタのドレイン・ゲート間のオ
ーバーラツプ容量に蓄積された後、薄膜トランジスタT
N、nを電荷転送用のスイッチとして用いてブロック毎
に順次負荷容量Cnに転送蓄積される。すなわち、ゲー
トパルス発生回路(図示せず)からのゲートパルスφG
lにより、第1のブロックの薄膜トランジスタTll〜
Tlnがオンとなり、第1のブロックの各受光素子11
′で発生して蓄積された電荷が各負荷容量Cnに転送蓄
積される。そして、各負荷容量Cnに蓄積された電荷に
より各共通信号線14の電位が変化し、この電圧値を駆
動用ICl3内のアナログスイッチSWnを順次オンし
て次系列的に出力線16に抽出する。そして、ゲートパ
ルスφG2〜φGnにより第2〜第Nのブロックの薄膜
トランジスタT2.1〜T2.n 、 TN、l 〜T
N。
nがそれぞれオンすることによりブロック毎に受光素子
側の電荷が転送され、順次読み出すことにより原稿の主
走査方向の1ラインの画像信号を得、ローラ等の原稿送
り手段(図示せず)により原稿を移動させて前記動作を
繰り返し、原稿全体の画像信号を得るものである(特開
昭63−9358号公報参照)。
また、従来の負荷容量の構成は、第6図および第7図に
示すように、例えば、上記多層配線13の下部側に第1
ブロツクの薄膜トランジスタTI。
1〜TI、nのソース電極から引き出された配線の延長
線上に、これら配線と一体に基板上にクロム(C「)等
で個別の負荷容量Cnの下部電極41部分を形成し、こ
の下部電極41部分の上に多層配線13の上下の配線間
の絶縁層33として使ったポリイミド、5iNxSSi
O,等を負荷容量の絶縁層42として形成し、この絶縁
層42の上にアルミニウム(AI)等による帯状の共通
電極となり、一定電位を保持するよう、例えば接地され
ているような上部電極43部分を形成するものであった
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のようなイメージセンサの構成では
、負荷容量Cnの大きさは、数百pFの大きな値が必要
であるため、ポリイミド等の一般の絶縁材を用いて負荷
容量Cnの誘電体とする場合には、負荷容量の面積を大
きくとらなければならず、イメージセンサが大形化する
という問題点があった。
また、上記のようなイメージセンサでは、負荷容量Cn
の下部電極41が個別電極であり、マトリック状の多層
配線13を経由して薄膜トランジスタTN、nと接続し
、また上部電極43が帯状の共通電極としてアースに接
続する構成となっているが、特に静電容量値を大きくす
るためには上下の電極の膜厚を薄くする必要があるが、
第7図に示すように、上記のような負荷容量の構成では
、下部電極41の凹凸形状の影響を受けて上部共通電極
43が凹凸形状となって平坦化が困難となり、そのため
上部電極43の凹凸形状境目部分でショート(断線)が
起こることがあり、また上部共通電極43が平坦でない
ため当初計算した負荷容量の許容値に誤差が生じ、正確
な電荷の読み取りができないとの問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、イメージセ
ンサにおいて、小形化を実現し、正確な電荷の読み取り
ができるイメージセンサを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記従来例の問題点を解決するための本発明は、複数の
受光素子を有する受光素子アレイと、前記受光素子で発
生した電荷を特定の数の受光素子のブロック毎に転送す
るスイッチング素子と、前記電荷を転送する多層配線と
、前記多層配線に接続し、転送された電荷を蓄積し、前
記受光素子のブロック内の受光素子数に対応する数の負
荷容量と、前記負荷容量に蓄積された電荷を電圧値とし
て順次出力する駆動用ICと、前記電荷を前記負荷容量
から前記駆動用ICへと導く共通信号線とを有するイメ
ージセンサであって、前記負荷容量の構成が一方の電極
が個別電極で他方の電極が共通電極で絶縁層を挟んで形
成されているイメージセンサにおいて、前記負荷容量の
前記個別電極を上部電極とし、前記共通電極を下部電極
とし、前記絶縁層を高誘電率の物質で形成したことを特
徴としている。
(作用) 本発明によれば、イメージセンサにおける受光素子で発
生した電荷をTPTのスイッチング素子の動作によって
ブロック毎に転送蓄積してる負荷容量の構成が、マトリ
ックス状の多層配線に接続する個別電極を上部電極とし
、アースに接続する共通電極を下部電極とし、上下の電
極に挟まれた絶縁層を高誘電率の物質で形成することと
しているので、下部の帯状の共通電極が凹凸なく形成さ
れ、上部の個別電極も規則的に形成されるため、負荷容
量の電極においてショート(断線)が起こったり、負荷
容量の許容値に誤差が生じたりすることはなく、さらに
多層配線の絶縁層をそのまま負荷容量の絶縁層とせず、
高誘電率の物質で特別に絶縁層を形成しているため、小
さな形状で大きな容量値を有する負荷容量を形成するこ
とができる。
(実施例) 本発明の一実施例について図面を参照しながら説明する
第1図は、本発明の一実施例に係るイメージセンサの外
観説明図、第2図は、第1図のA−A’部分の一部断面
説明図、第3図は、本実施例のイメージセンサの受光素
子と薄膜トランジスタ(TPT)の断面説明図、第4図
は、本実施例のイメージセンサの多層配線と負荷容量の
断面説明図である。また、本発明の一実施例に係るイメ
ージセンサの等価回路は、第6図と同じであり、同様の
構成をとる部分については同一の符号を使って説明する
イメージセンサは、ガラス等の絶縁性の基板上に並設さ
れたn個のサンドイッチ型の受光素子(フォトダイオー
ドPD)11’ を1ブロツクとし、このブロックをN
個有してなる受光素子アレイ11 (PDI、l 〜P
DN、n )と、各受光素子11′にそれぞれ接続され
た薄膜トランジスタTI。
1〜T N、nの電荷転送部12と、アースラインEを
含むマトリックス状の多層配線13と、電荷転送部12
から多層配線13を介してブロック内の受光素子群毎に
対応する0本の共通信号線14と、共通信号線14が接
続する駆動用ICl3内のアナログスイッチSW1〜S
Wnと、共通信号線14の途中に設けられた負荷容量C
1〜Cnとから構成されている。尚、アースラインEは
、配線同士のクロスローフを防止するために設けられた
ものである。また、バイアス配線17は、各受光素子1
1′にバイアス電源を供給するための配線である。
受光素子11′は、第3図の断面説明図に示すように、
ガラス等の基板21上に下部の個別電極となるクロム(
Cr)等による金属電極22と、水素化アモルファスシ
リコン(a−8i:H)から成る光導電層23と、酸化
インジウム・スズ(ITO)から成る上部の透明電極2
4とが順次積層するサンドイッチ型を構成している。尚
、ここでは下部の金属電極22は主走査方向に離散的に
分割して形成され、光導電層23を金属電極22の上に
帯状に形成し、上部の透明電極24も帯状の共通電極と
なるよう形成されることにより、光導電層23を金属電
極22と透明電極24とで挟んだ部分が各受光素子11
′を構成し、その集まりが受光素子アレイ11を形成し
ている。また、離散的に分割形成された金属電極22の
一端からは配線が引き出され、電荷転送部12の薄膜ト
ランジスタT N r nのドレイン電極に接続されて
いる。
また、受光素子11′において、水素化アモルファスシ
リコンの代わりに、CdSe (カドミウムセレン)等
を光導電層とすることも可能である。
また、電荷転送部12を構成する薄膜トランジスタTN
、nは、前記基板21上にゲート電極25としてのクロ
ム層、ゲート絶縁膜26としての窒化シリコン膜、半導
体活性層27としての水素化アモルファスシリコン(a
−5t:H)層、オーミックコンタクト層28としての
n十水素化アモルファスシリコン(n” a−3i :
 H)層、ドレイン電極2つとしてのアルミニウム層と
ソース電極30としての同じくアルミニウム層とを順次
積層した逆スタガ構造のトランジスタである。そして、
ドレイン電極29には受光素子の金属電極22からの配
線が接続されている。
次に、第4図を使い、多層配線13と負荷容量Cnの構
成を説明する。
多層配線13の構成は、下部の縦配線31をクロム層で
、上部の横配線32をアルミニウム層で形成され、縦配
線31と横配線32の間に窒化シリコンから成る第1の
絶縁層33とポリイミドから成る第2の絶縁層34を介
して、配線層がマトリックス状に配置されている。絶縁
層を二層にしたのは、配線交差部でのクロストークを低
減させるためである。そして、上下配線の接続部分は、
コンタクトホール35で接続されている。
負荷容量Cnの構成は、第2図と第4図に示すように、
負荷容量の下部電極36となる共通電極をクロムで帯状
に形成し、その上に絶縁層38として高誘電率の物質で
特別に形成する。この高誘電率の物質は、比誘電率が高
く、絶縁耐圧も高い物質とする。例えば、BaTi0.
 、Y、Os、Sm、O,、Ta、0.等であり、その
比誘電率と絶縁耐圧を含めて第1表に高誘電率の物質の
一覧表を示す。
第1表 高誘電率物質 比誘電率 絶縁耐圧[MV/cm]Y、
O,tt〜12 3〜5 S m、’ o、   15〜18  2〜5AI20
2  8〜105 Ta、Os   22〜25 2〜5 B a T i 0.  14〜55  2〜3BaT
a、 0.  22    3.5PbNb2os  
 41    1.5S rT i O,1401,5
〜2 そして、絶縁層38上に多層配線13の上部のそれぞれ
の横配線32の延長線上に横配線32と一体にアルミニ
ウムで個別の負荷容量C1−Cnの上部電極32a部分
を形成する。
上記の下部配線31と負荷容量C1〜Cnの下部部分の
共通電極36は、同一のフォトリソ工程で作成され、ま
た上部配線32と負荷容量の個別の上部部分の電極32
 aも同一のフォトリソ工程で作成されるものである。
このようにして作成された多層配線13と負荷容量14
の上には保護膜37が形成される。
0本の共通信号線14は、多層配線13の横配線32の
一部から構成され、負荷容量01〜Cnを経由して駆動
用ICl3内のアナログスイッチSWI〜SWnに接続
するよう構成されている。
そして負荷容量01〜Cnに蓄積された電荷によって共
通信号線14の電位が変化し、この電位値をアナログス
イッチSWnの動作により出力線16(第6図)に抽出
するようになっている。
次に、本発明に係る一実施例のイメージセンサの駆動方
法について説明する。
受光素子アレイ11上に配置された原稿(図示せず)に
光源(図示せず)からの光が照射されると、その反射光
が受光素子(フォトダイオードPD)に照射し、原稿の
濃淡に応じた電荷を発生させ、受光素子11′の寄生容
量等に蓄積される。
ゲートパルス発生回路(図示せず)からゲートパルスφ
Gに基づき薄膜トランジスタTがオンの状態になると、
フォトダイオードPDと共通信号線14側を接続して寄
生容量等に蓄積された電荷を負荷容量Cnに転送蓄積さ
れる。具体的に第1ブロツクのフォトダイオードP D
 1,1〜PDLnに電荷が発生した場合について説明
すると、ゲートパルス発生回路からゲートパルスφGl
が印加されると、薄膜トランジスタT1,1〜T I、
nがオンの状態になり、フォトダイオードPDI、1〜
PDInに発生した電荷がマトリックス状の多層配線1
3を経由して、負荷容量C1〜Cnに転送蓄積される。
この後、薄膜トランジスタTI、l〜T l、nがオフ
の状態になる。
次に、タイミング発生回路(図示せず)は、駆動用IC
l3の読み出し用のスイッチSW1.−5Wnに読み出
しスイッチング信号φS1〜φsnを順次印加するとと
もに、これに1タイミングづつ遅れて駆動用ICl3の
リセット用スイッチング素子R3I〜R3nにリセット
スイッチング信号φR1〜φRnを順次印加する。これ
により、負荷容量CI−Cnに蓄積されている電荷は画
像信号として出力(T out)される。そして次のブ
ロックの受光素子(フォトダイオードPD)に発生して
いる電荷の転送がおこなわれる。
本実施例のイメージセンサによれば、イメージセンサに
おける受光素子11′で発生した電荷を薄膜トランジス
タT1.1〜T L、nの動作によってブロック毎に転
送蓄積してる負荷容量C1〜Cnの構成が、マトリック
ス状の多層配線13に接続する個別電極を上部電極32
aとし、アースに接続する共通電極を下部電極36とし
、上下の電極に挟まれた絶縁層38を高誘電率のBaT
i0.、Y203 、S m203 、T az Os
等の物質で形成することとしているので、下部の帯状の
共通電極が凹凸なく形成され、上部の個別電極も規則的
によがみなく形成されるため、負荷容量Cnの電極にお
いてショート(断線)が起こったり、負荷容ffi C
nの許容値に誤差が生じたりすることはなく、イメージ
センサの出力精度を向上させる効果がある。さらに多層
配線13の絶縁層33をそのまま負荷容量Cnの絶縁層
38とせず、上記の高誘電率の物質で特別に絶縁層38
を形成しているため、小さな形状で大きな容】値を有す
る負荷容量Cnを形成することができ、イメージセンサ
の小形化を図ることができる効果がある。
また、上記本実施例は受光素子アレイ11、薄膜トラン
ジスタTnの電荷転送部12、多層配線13、負荷容量
Cnと駆動用ICl3を同一基板上に形成したが、別の
実施例として第5図に外観説明図を示すように、受光素
子アレイ11、薄膜トランジスタTnの電荷転送部12
と多層配線13を同一基板21a上に形成し、負荷容量
Cnをまた別の基板21b上に形成し、駆動用ICl3
をさらに別の基板21. c上にそれぞれ別々の工程で
形成して、ワイヤボンディング18等で接続することも
可能である。これにより、それぞれの部分を組み合わせ
ることができるため、各部分における不良品を排除して
イメージセンサの生産上の歩留りが向上させることがで
きる効果がある。また、イメージセンサの主走査方向の
長さを短縮させたいのであれば、駆動用ICに位置を第
5図に示すように、多層配線13の下側に設けても構わ
ない。
(発明の効果) 本発明によれば、イメージセンサにおける負荷容量の構
成について、マトリックス状の多層配線に接続する個別
電極を上部電極とし、アースに接続する帯状の共通電極
を下部電極とし、上下の電極に挟まれた絶縁層を高誘電
率の物質で形成することとしているので、下部の共通電
極が凹凸なく形成され、上部の個別電極も規則的にゆが
みなく形成されるため、負荷容量の電極においてショト
(断線)が起こったり、負荷容量の許容値に誤差が生し
たりすることはなく、イメージセンサの出力精度を向上
させる効果があり、さらに多層配線の絶縁層をそのまま
負荷容量の絶縁層とせず、高誘電率の物質で特別に絶縁
層を形成しているため、小さな形状で大きな容量値を有
する負荷容量を形成することができ、イメージセンサの
小形化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るイメージセンサの外観
平面説明図、第2図は第1図のA−A’部分の一部断面
説明図、第3図は本発明の一実施例に係るイメージセン
サの受光素子と電荷転送部の断面説明図、第4図は本発
明の一実施例に係るイメージセンサの多層配線と負荷容
量の断面説明図、第5図は別の実施例に係るイメージセ
ンサの外観平面説明図、第6図は従来のイメージセンサ
の等価回路図、第7図は従来のイメージセンサの負荷容
量の断面説明図である。 11・・・・・・・・・受光素子アレイ12・・・・・
・・・・電荷転送部 13・・・・・・・・・多層配線 14・・・・・・・・・共通信号線 15・・・・・・・・・駆動用IC 16・・・・・・・・・出力線 17・・・・・・・・・バイアス配線 18・・・・・・・・・ワイヤボンディング21・・・
・・・・・・基板 22・・・・・・・・・金属電極 23・・・・・・・・・光導電層 24・・・・・・・・・透明電極 25・・・・・・・・・ゲート電極 26・・・・・・・・・ゲート絶縁膜 27・・・・・・・・・半導体活性層 28・・・・・・・・・オーミックコンタク29・・・
・・・・・・ドレイン[極 30・・・・・・・・・ソース電極 31・・・・・・・・・縦配線 32・・・・・・・・・横配線 33・・・・・・・・・第1の絶縁層 34・・・・・・・・・第2の絶縁層 35・・・・・・・・・コンタクトホール36・・・・
・・・・・下部電極 37・・・・・・・・・保護膜 38・・・・・・・・・絶縁層 ト層 第 3 図 第 図 5 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の受光素子を有する受光素子アレイと、前記受光素
    子で発生した電荷を特定の数の受光素子のブロック毎に
    転送するスイッチング素子と、前記電荷を転送する多層
    配線と、前記多層配線に接続し、転送された電荷を蓄積
    し、前記受光素子のブロック内の受光素子数に対応する
    数の負荷容量と、前記負荷容量に蓄積された電荷を電圧
    値として順次出力する駆動用ICと、前記電荷を前記負
    荷容量から前記駆動用ICへと導く共通信号線とを有す
    るイメージセンサであって、前記負荷容量の構成が一方
    の電極が個別電極で他方の電極が共通電極で絶縁層を挟
    んで形成されているイメージセンサにおいて、 前記負荷容量の前記個別電極を上部電極とし、前記共通
    電極を下部電極とし、前記絶縁層を高誘電率の物質で形
    成したことを特徴とするイメージセンサ。
JP1257947A 1989-10-04 1989-10-04 イメージセンサ Pending JPH03120868A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257947A JPH03120868A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 イメージセンサ
US07/578,889 US5070236A (en) 1989-10-04 1990-09-07 Image sensor with load capacitors formed from common and individual electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257947A JPH03120868A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120868A true JPH03120868A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17313426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257947A Pending JPH03120868A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 イメージセンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5070236A (ja)
JP (1) JPH03120868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354372A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子デバイス及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822002B2 (ja) * 1990-03-27 1996-03-04 富士ゼロックス株式会社 イメージセンサ及びその駆動方法
JPH0423470A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ
US5231281A (en) * 1990-09-12 1993-07-27 Scabbard Technology, Inc. Super-CCD with default distribution and its fabrication
KR950005593B1 (ko) * 1991-04-15 1995-05-27 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 이미지 센서용 ic
JPH04321273A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ
KR940006933B1 (ko) * 1991-12-26 1994-07-29 주식회사 금성사 콘택 영상 센서
GB9202693D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Philips Electronics Uk Ltd A method of manufacturing a large area active matrix array
JPH06339082A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Canon Inc 光電変換装置
DE19524856A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Siemens Ag Röntgenbilderzeugungssystem
KR100383920B1 (ko) * 2000-09-01 2003-05-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터형 광센서
TWI234409B (en) * 2002-08-02 2005-06-11 Rohm Co Ltd Active matrix type organic EL panel drive circuit and organic EL display device
JP6274880B2 (ja) * 2014-01-24 2018-02-07 オリンパス株式会社 固体撮像装置および撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267865A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
JPS63232366A (ja) * 1986-10-07 1988-09-28 Canon Inc 画像読取装置
JPS645058A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Canon Kk Photoelectric converting device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546717C2 (ja) * 1984-06-21 1993-06-03 Kyocera Corp., Kyoto, Jp
DE3525572A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-30 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Bildleser fuer eine bildverarbeitungseinrichtung
JPS6329358A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 磁気カ−ド処理方式
JPH0746721B2 (ja) * 1986-09-09 1995-05-17 富士ゼロックス株式会社 イメ−ジセンサおよびその製造方法
US4977304A (en) * 1989-02-09 1990-12-11 Ricoh Company Ltd. Linear solid state image sensor
JPH07118760B2 (ja) * 1989-04-17 1995-12-18 セイコー電子工業株式会社 イメージセンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267865A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
JPS63232366A (ja) * 1986-10-07 1988-09-28 Canon Inc 画像読取装置
JPS645058A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Canon Kk Photoelectric converting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354372A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子デバイス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5070236A (en) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03120868A (ja) イメージセンサ
US4542409A (en) Single gate line interlace solid-state color imager
JPS639358A (ja) 原稿読取装置
JPH03276957A (ja) イメージセンサ及びその駆動方法
US8134626B2 (en) Solid-state imaging device, method of driving a solid-state imaging device, and imaging apparatus
US20050194624A1 (en) Photoelectric conversion device and method of driving the same
JPH03120947A (ja) イメージセンサ
JP2001332716A (ja) フォトセンサアレイおよびその製造方法
US4963955A (en) Photoelectric conversion apparatus
JPS6267864A (ja) 原稿読み取り装置
JP3144091B2 (ja) 2次元イメージセンサ
JPH1152058A (ja) 2次元放射線検出器
US4916326A (en) Long array photoelectric converting apparatus with reduced crosstalk
JPH0693749B2 (ja) イメージセンサのクロストーク補正方法
JP3279094B2 (ja) イメージセンサ
JPH0758768B2 (ja) イメージセンサ
JPH07326720A (ja) イメージセンサ
JPH0879445A (ja) イメージセンサ
JP2001024209A (ja) 放射線撮像装置
JPH065834A (ja) イメージセンサ
JP2864693B2 (ja) イメージセンサ
JPH0758769B2 (ja) イメージセンサ
JPH04321368A (ja) 画像読み取り装置及びその駆動方法
JPH022166A (ja) イメージセンサ
JPH03204971A (ja) イメージセンサ