JPH0299170A - 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品 - Google Patents

結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品

Info

Publication number
JPH0299170A
JPH0299170A JP63251671A JP25167188A JPH0299170A JP H0299170 A JPH0299170 A JP H0299170A JP 63251671 A JP63251671 A JP 63251671A JP 25167188 A JP25167188 A JP 25167188A JP H0299170 A JPH0299170 A JP H0299170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
crystalline thermoplastic
electrostatic coating
molded product
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63251671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718957B2 (ja
Inventor
Koji Suzuki
鈴木 好治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP25167188A priority Critical patent/JP2718957B2/ja
Priority to CA 611055 priority patent/CA1333679C/en
Priority to US07/407,933 priority patent/US5135773A/en
Priority to KR1019890013955A priority patent/KR910009219B1/ko
Priority to EP19890309997 priority patent/EP0363103A3/en
Priority to MX017792A priority patent/MX170036B/es
Priority to BR8905016A priority patent/BR8905016A/pt
Priority to CN89107639A priority patent/CN1042167A/zh
Publication of JPH0299170A publication Critical patent/JPH0299170A/ja
Priority to US07/838,935 priority patent/US5206073A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2718957B2 publication Critical patent/JP2718957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/045Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field on non-conductive substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/30Change of the surface
    • B05D2350/33Roughening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、結晶性熱可塑性樹脂成形品に密着性に優れた
塗膜を効率良く形成することのできる改良された静電塗
装方法並びにこれを用いて塗装した塗装プラスチックス
成形品に関するものである。
〔従来の技術とその課題〕
従来、結晶性熱可塑性樹脂の塗装にはエアスプレー法が
一般的に用いられてきたが、塗料の塗着効率は20〜5
0%前後と低く、加工費のコストアップや塗装環境の悪
化が避けられなかった。
このため、塗料の塗着効率の高い方法として静電塗装方
法が注目されてきた。しかしながら、静電塗装は従来電
気導電性の良い金属の塗装に利用されてきたもので、電
気不良導体である樹脂成形品には、そのままでは適用で
きない。そこで陽イオン性界面活性剤を主体とする導電
剤を事前にプラスチック表面に塗布することにより、表
面固有抵抗値で103〜109Ωの導電性を付与して静
電塗装する方法が使われ始めている。
この方法は、導電剤に親水性の溶剤を使用する必要があ
り、成形品表面に水分を取り込み易く、上塗り塗膜の乾
燥時にピンホールやブリスターを生じ易い欠点があるこ
と、並びに塗料の付着性の比較的良い非品性の熱可塑性
樹脂には使えるが、本発明の対象とする結晶性の樹脂で
は塗膜の付着力に悪影響を与えるなどの欠点があった。
一方、導電剤の代わりに導電性フィラーを添加して導電
化されたブライマー塗料を用いる方法も使われ始めてい
る。
しかしながら、導電プライマーを使う方法は一般にブラ
イマーの塗布そのものがエアースプレー法等の非効率的
な塗装方法に頼らなければならず、塗装工程が増え、複
雑な形状の成形品には均一な塗装が困難であり、工程の
自動化が進まない等、種々経済的不利が目立ち、また、
薄い塗膜の形成が困難で、塗膜の密着性そのものも必ず
しも満足できるものではないのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、結晶性熱可塑性樹脂の表面に静−電塗装
する際に塗着効率が高く、しかも密着強度の優れた静電
塗装を実現するため種々の方法を探索した結果、導電性
フィラーを添加して導電化した結晶性熱可塑性樹脂組成
物の成形品を表面粗化することにより成形品表面を覆う
薄い樹脂層を取り除き、充填された導電性フィラーを表
面に露出させて導電効果を高めると同時に表面のアンカ
ー効果により塗料の密着性を上げることにより、塗着効
率が高く、かつ均一で密着強度の高い塗膜が得られるこ
とを見出し、本発明に到達した。
即ち本発明は、結晶性熱可塑性樹脂100重量部に導電
性フィラーの1種又は2種以上を2〜100重量部含有
せしめた樹脂組成物からなる成形品を、液体ホーニング
加工、サンドブラスト加工、レーザーエツチング、スパ
ッタエツチング、プラズマエツチングの1種以上よりな
る物理的方法及び/又は硫酸、塩酸、硝酸、クロム酸、
リン酸、水酸化す) IJウム及び水酸化カリウムから
選ばれた1種又は2種以上を含有する水溶液中に浸漬し
てエツチング処理を行う化学的方法により表面粗化した
後、静電塗装することを特徴とする結晶性熱可塑性樹脂
成形品の静電塗装方法、並びに斯かる方法により塗装し
たプラスチックス成形品に関するものである。
本発明に用いられる結晶性熱可塑性樹脂としては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリエス
テル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、完全芳香族ポリエステル等)、ポリフェニ
レンサルファイド、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、ポリ
メチルペンテン−1等が挙げられる。これらの樹脂は2
種以上混合して使用することもでき、また、非品性熱可
塑性樹脂(例えばABS、アクリル樹脂、ポリカーボネ
ート、フェノキシ樹脂等)を補助的に少量併用すること
も可能である。好ましくはポリアセタール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等を主体
とするものである。
次に本発明において用いられる導電性フィラーとしては
、下記に示す様な繊維状、フレーク状、粒子状等のもの
が利用できる。
繊維状のものとしては、炭素繊維(PAN系、ピッチ系
)、金属繊維(軟鋼、ステンレス、銅及び合金、黄銅、
アルミ及びその合金、鉛等)、メタライズドガラス繊維
(ガラス繊維にニッケノベ銅、アルミ、銀等をコーティ
ングしたもの)また金属コートした炭素繊維、導電性チ
タン酸カリウムウィスカー等が挙げられる。
また、フレーク状、粒子状のものとしては、多種金属粉
(鉄、銅、アルミ、銀、金、ニッケル、亜鉛、真鍮、鉛
、ステンレス)及びそれらのフレーク、各種炭素粉末(
ケッチエンブラック、アセチレンブラック、SRFカー
ボン、グラファイト、活性炭等)、また、カーボンマイ
クロバルーン、ニッケノペ銀、銅等の金属コートしたガ
ラスフレーク等が挙げられる。
本発明で用いるのに好ましい導電性フィラーは、粒子径
が30μm以下の粉粒状物(又はフレーク状)及び/又
は径30μm以下の繊維状物で、より好ましくは粒子径
15μm以下の粉粒状物質もしくは繊維径が15μm以
下の繊維状物質で、ケッチエンブラック、アセチレンブ
ラック、炭素繊維、導電性チタン酸カリウムウィスカー
ステンレス(繊維、粉体、フレーク)、アルミニウム(
繊維、粉体、フレーク)からなる1種又は2種以上であ
る。導電性フィラーは細かいほど塗装仕上がり、外観が
良くなる傾向にあり、静電塗装時の塗着効率、密着強度
あるいは物性等にも有利である。
また、導電性フィラーの配合量は、好ましくはプラスチ
ックの表面固有抵抗値が静t4塗装に必要な10°〜1
08Ωの範囲に入る様に決められ、本発明では、結晶性
熱可塑性樹脂100重量部に対して2〜100重量部で
ある。特に好ましくは5〜60重量部である。配合量が
2重量部未満では成形品の表面固有抵抗値が109Ωを
越えることとなり静電塗装時の塗着効率が低下するため
好ましくなく、また100重量部を越えると樹脂組成物
の製造が困難となり、また引張強伸度等の機械的性質も
低下するので好ましくない。
しかしながら本発明の場合、結晶性熱可塑性樹脂成形品
の表層を物理的又は化学的方法により取り除くことによ
り、成形品の部分的な差がなくなり、均一な表面固有抵
抗が得られるため、比較的少ないフィラーの使用量で均
一な静電塗装が可能となる。
また、かかる導電性フィラーを配合した樹脂組成物には
更にその目的に応じ、塗装性、特に塗膜密着性に悪影響
を与えない範囲で、一般に熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹
脂等に添加される公知の物質、即ち酸化防止剤や耐熱安
定剤、紫外線吸収剤、等の安定剤、帯電防止剤、難燃剤
、染料や顔料等の着色剤、潤滑剤及び結晶化促進剤、結
晶核剤等を配合することができ、又は機械的性質向上、
塗膜のより一層の密着性向上等のため、導電性フィラー
として用いる以外の有機又は無機の繊維状、粉粒状、フ
レーク状の充填剤をも要求性能に応じ適宜併用添加する
ことができる。
併用する繊維状充填剤としては、ガラス繊維、シリカ繊
維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化硼素
繊維、窒化珪素繊維、硼素繊維などがあげられる。特に
代表的な繊維状充填剤はガラス繊維である。なお、ポリ
アミド、アクリル樹脂などの高融点有機質繊維状物質も
使用することができる。
一方、粉粒状充填剤としては、シリカ、石英粉末、ガラ
スピーズ、ガラス粉、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウ
ム、カオリン、タルク、クレー、珪藻土、ウオラストナ
イトのごとき珪酸塩、酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、
酸化鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カ
ルシウム、酸化バリウムのごとき金属の酸化物、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛のごとき金属の
炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウムのごとき金属の
硫酸塩、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、ビロ
リン酸カルシウムのごときリン酸塩、その他炭化珪素、
窒化珪素、窒化硼素があげられる。
また、板状充填剤としてはマイカ、ガラスフレーク等が
あげられる。
特に無機充填剤として、酸化マグネシウム、酸化カルシ
ウム、酸化バリウム、酸化亜鉛、酸化鉛、酸化アルミニ
ウム、酸化チタンのごとき金属の酸化物、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛のごとき金属の炭酸塩
、その他金属の硫酸塩、リン酸塩等の併用は化学的エッ
チング法に於いて表面に微細な小孔を生じ、アンカー効
果による塗膜密着性の向上に有効である。
次に本発明に使用される導電性フィラー等配合樹脂組成
物の調製は、一般に合成樹脂組成物の調製法として公知
の設備と方法により調製することができる。即ち、必要
な成分を混合し、−軸又は二軸の押出機を使用して混練
し、押出して成形用ベレットとした後成形することがで
き、また組成物の調製を成形機にて成形と同時に行うこ
とも可能である。また各成分の分散混合をよくするため
樹脂成分の一部又は全部を粉砕し、混合して溶融押出し
たペレットを成形する方法等、いずれも可能である。
また、前記安定剤、添加剤等の配合物は任意のいかなる
段階で加えてもよく、また最終成形品を得る直前で添加
、混合することも勿論可能である。
また、本発明に使用される成形品は、押出成形、射出成
形、圧縮成形、真空成形、吹込成形、発泡成形のいずれ
によっても成形可能である。
本発明は上記の方法によって調製された結晶性熱可塑性
樹脂組成物の成形品を物理的・化学的処理法により表面
粗化した後、静電塗装することを特徴とするものである
ここで物理的表面粗化方法としては、液体ホーニング加
工、サンドブラスト加工などの機械的粗化方法、スパッ
タエツチング、レーザーエツチング、プラズマエツチン
グなどによる方法が利用でき、中でもプラズマエツチン
グが好適である。プラズマエツチングは公知の装置、方
法を用いて行うことができるが、次の如き方法を採用す
れば、本発明の静電塗装方法は一層確実なものとなる。
即ち、ペルジャー型又は円筒流通型反応装置を使い、反
応管内をI Xl0−3Torr以下の真空に排気した
後、Arなどの不活性ガスを流し、管内の圧力をI X
 10− ’ Torrに調整する。管内に設けである
一対の電極間に直流高電圧を負荷して電子衝突によるイ
オン化又はラジオ波を利用した高周波電界によるイオン
化により管内にプラズマが発生する。プラズマは励起分
子、イオン、電子、紫外線等により構成され、電極間に
処理したいサンプルを置いておくと、サンプル表面は発
生したプラズマにより表面が活性化される。Arのかわ
りに種々の気体を流すことにより、材料に固有の表面特
性をもったエツチングが可能となる。
一方、化学的な表面粗化方法としては、硫酸、塩酸、硝
酸、クロム酸、リン酸、水酸化す) iJウム及び水酸
化カリウムから選ばれた1種又は2種以上を含有する水
溶液(エツチング液)中に浸漬してエツチング処理を行
うものである。
例えば、下記に示す結晶性熱可塑性樹脂とエツチング液
及び浸漬条件の組み合わせを用いることにより、密着強
度の優れた静電塗装プラスチック成形品を得ることがで
きる。
浸 2■1[ ポリアミド樹脂 5〜30%塩酸 20〜50 尚、エツチング条件(液組成、温度、処理時間等)は成
形品材料により適宜試行実験により探索選択すればよく
、特に前記の例に限定されるものではないが、好ましい
組み合わせの例と3〜15 して推奨される。
以上のようにして表面処理された成形品について、次に
静電塗装が行われる。
静電塗装は一般に用いられている静電塗装装置により実
施される。該装置は電気絶縁体の先端に塗料液霧化装置
と放電極を持った機器であり、塗装形態として定置式、
手持ち式及び自動式のいずれでもよい。また、霧化機構
としては電気霧化、エアレス霧化があり、さらに放電極
の形態も固定型及び回転型がある。本発明を実施するに
あたり、それらの組み合わせで行うことができる。
静電塗装中の静電界形成圏は、一般に電圧が高い程、正
・負極の綱引(力が強く作用するために塗着効率はよい
。通常、60〜100kVで実施される。
即ち、本発明における静電塗装方法は、一般に金属など
に使われている装置で通常行われている方法で充分であ
り、特定の装置を用いる必要もなく、さらに特殊な方法
で実施する必要もない。
一方、塗料としては、一般に用いられているフタル酸樹
脂系塗料、メラミン樹脂系塗料、エポキシメラミン系樹
脂塗料、アクリル系塗料、ウレタン型塗料、不飽和ポリ
エステル樹脂系塗料、シリコーン樹脂系塗料などがあげ
られる。
これらの塗料によっては、静電塗装において帯電を与え
ても帯電しないものがある。この場合には、例えばアル
コール系及びエステル類の如き有機溶剤に塗料を溶解さ
せて使用すると有効である。
本発明の特徴は、結晶性熱可塑性樹脂成形品に対し静電
塗装を満足するように実施するために、好ましくは成形
品の表面固有抵抗値が109Ω以下に調整される様に導
電性フィラーを配合し、更に塗装後の塗膜の密着性を長
時間良好に保つため、成形品を物理的・化学的処理法に
より表面粗化した後、静電塗装する工程よりなり、かく
することにより本来塗装性の悪い結晶性熱可塑性樹脂成
形品に極めて密着性の優れた塗装成形品を経済的に得る
ことができるのである。
〔実 施 例〕
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
尚、本発明において、表面固有抵抗値、塗装の評価に用
いた方法は以下の通りである。
1) 表面固有抵抗値 表面粗化後(比較例の一部は表面粗化前)の成形品をイ
ソプロピルアルコールにより脱脂した後、テスター(H
IOKI 3116 DIGITAL MΩHi Te
5ter)により表面の固有抵抗値を測定した。
2) 塗装外観 ■ 塗料のつき回り 図1で示した様な自動車用アウタードアハンドルの静電
塗装において、上塗り塗料の回り込み程度を5段階に分
けて判定した。
0点・・・A部(天面)のみで、周辺付近不良 1 ・・・A部とB部に付着がみられる2 ・・・A部
、B88部と0部サイドに付着 3 ・・・A部、B部、6部の他り部にも多少付着 4 ・・・ハンドルの裏・表に渡って全面付着 ■ 塗装面の光沢 図1のドアハンドルを塗装後、蛍光灯下(40Watt
)で天面A部に蛍光灯を映した時の像の映り具合により
5段階に分けて判定した。
0点・・・蛍光灯の像ができない 1 ・・・蛍光灯の像がぼけてしまう 2 ・・・蛍光灯の像が波打つ 3 ・・・蛍光灯の輪郭が僅かにぼける4 ・・・蛍光
灯がくっきりと映る 3) 塗膜性能 ■ 初期密着 塗装品を24時間室温に放置した後、塗装品にカッター
ナイフにより1mm間隔で縦横に11本の切り傷を入れ
、出来上がった100ケの1mm角の正方形のマス目の
上にセロテープにチバン製JIS指定 巾18mm)を
貼りつけ、手で抑えた後引き剥がし、残留したゴバン目
の数を100ケ当たりの数で示した。
■ 耐水テスト後の密着 塗装品を50℃一定に保った温水(蒸留水)中に120
時間浸漬した後、取り出して24時間室温放置後、初期
密着測定と同様な方法により密着性を評価した。
実施例1〜21、比較例1〜25 表−1に示す如く結晶性熱可塑性樹脂に導電性フィラー
を添加しブレンドした後、混合物を二軸押出機を用いて
、使用樹脂の融点以上の温度で溶融混練し、ペレット状
の組成物を調製した。次いでこのペレットを用い図1に
示す如き自動車用アウタードアハンドルのモデル型(投
影面積12h1m X3Qmm)を射出成形機(日本製
鋼所J75SA)  により成形した。
成形したドアハンドルは、表1に示す物理的・化学的処
理法を用いて表面粗化した後、溶剤又は60〜80℃の
温水で洗浄(処理法C−1以外)を行い、乾燥した後、
自動静電塗装機(ランズバーグゲマ社、オートR,E 
Aガン)を用いて、使用電圧60にν、霧化空気圧1.
5kg/cm2にて表1に示す塗料を静電塗布し、10
分間のセツティングを行った後、表1に示す硬化条件に
て焼付け、硬化させ、塗装品の評価に供した。また、比
較のため、導電性フィラーを添加しないで調製した成形
品を静電塗装した場合、あるいは表面粗化しないで静電
塗装した場合について同様に評価した。その結果を併せ
て表1に示す。
注1) A−1;ポリアセタール樹脂 (ポリプラスチックス■製、商品名「ジュラコン」) A−2;ポリブチレンテレフタレート樹脂(ポリプラス
チックス■製、商品名「ジュラネックス」) 八−3;液晶性ポリエステル樹脂 (ポリプラスチックス■製、商品名「ベクトラ」 ) A−4;ポリフェニレンサルファイド樹脂(呉羽化学工
業■製、商品名「フォー)。
ンKPS j ) 注2) B1 : ’7 y f x ンブラックEC(粒径0
.03 μm>(ライオン■製) B−2:カーボン繊維(繊維径0.018μm1長さ0
、13mm) (呉羽化学工業■製) B−3;導電性チタン酸カリウムウィスカー(繊維径0
.2〜0.5μm 、長さ10〜20μm)(大塚化学
■製、商品名「デントールTMJ)注3) C−1:プラズマエツチング 13、56MHz内部電極方式の装置を用いて下記条件
にてエツチングした。
0□プラズマ 処理圧カニ 0.05torr 放電型カニ 70W 処理時間:5分 C−2;98%硫酸/85%リン酸/水40/25/3
5 (重量%) 40℃、5分エツチング処理 C−3; 30%水酸化ナトリウム 60℃、5分エツチング処理 (ニー4 ; 43%水酸化カリウム 60℃、5分エツチング処理 C−5; 60%硝酸 30℃、10分エツチング処理 注4) D−1;メラミンアルキッド系塗料 (関西ペイント側腹アミラック) D−2;アクリル系塗料 (日本油脂側腹ベルコートNo、580 (] )]D
−3;ジ−3;ポリエス テル本油脂側腹メラミNo、1500 )D−4;アク
リルウレタン系塗料 (関西ペイント■製ソフレックスNo、5000 )注
5) 表面粗化処理を行わなかった*印については、成形品を
イソプロピルアルコールにより脱脂した後、表面の固有
抵抗値を測定した。
〔発明の効果〕
前述の説明及び実施例より明らかな如く、本発明の静電
塗装方法及び塗装された結晶性熱可塑性樹脂成形品は下
記の効果を発揮する。
(1)塗着効率が高く極めて経済的である。
(2)本来、密着強度の得難い結晶性熱可塑性樹脂に対
しても塗膜の密着強度が良好である。
(3)任意の形状への塗装が可能である。特に複雑な形
状、凹凸の激しい形状を有する成形品でも良好に塗布す
ることができる。
(4)塗着効率が70〜80%と高いため、溶剤の拡散
も少なく、塗装作業の環境が著しく改善される。
(5)従来の金属の成形物と一体塗装が可能である。
(6〕  素材の導電化のために必要なフィラーの添加
量を低減でき、素材の強度低下を少なくできる。
本発明の静電塗装方法は、自動車の内装部品例えば各計
器カバー、インスルメンドパネル、ハンドル類、ノブ類
等、また外装部品例えばアウタードアハンドル、アンテ
ナ部品、ホイールキャップ、ドアミラステー、フューエ
ルリッド、フロントフェンダ−、スポイラ−等や各種電
磁シールド用筐体及び装飾を目的とした各種電気用品の
ケース、計器カバー、取手等、その他カメラ、時計など
の外装部品や強度、耐熱性を必要とする家具部品等に好
適に使用し得る。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例で作成した自動車用アウタードアハンドル
の斜視図である。 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 結晶性熱可塑性樹脂100重量部に導電性フィラー
    の1種又は2種以上を2〜100重量部含有せしめた樹
    脂組成物からなる成形品を、液体ホーニング加工、サン
    ドブラスト加工、レーザーエッチング、スパッタエッチ
    ング、プラズマエッチングの1種以上よりなる物理的方
    法及び/又は硫酸、塩酸、硝酸、クロム酸、リン酸、水
    酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選ばれた1種又
    は2種以上を含有する水溶液中に浸漬してエッチング処
    理を行う化学的方法により表面粗化した後、静電塗装す
    ることを特徴とする結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗
    装方法。 2 結晶性熱可塑性樹脂がポリアセタール樹脂、ポリエ
    ステル樹脂又はポリフェニレンサルファイド樹脂である
    請求項1記載の結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方
    法。 3 導電性フィラーが平均粒子径30μm以下の粉粒状
    、フレーク状及び/又は径30μm以下の繊維状の金属
    、炭素系物質又は導電性チタン酸カリウムウィスカーで
    ある請求項1記載の結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗
    装方法。 4 請求項1〜3の何れか1項記載の表面粗化した結晶
    性熱可塑性樹脂成形品を静電塗装方法により塗装した成
    形品。
JP25167188A 1988-05-10 1988-10-05 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品 Expired - Lifetime JP2718957B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25167188A JP2718957B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品
CA 611055 CA1333679C (en) 1988-10-05 1989-09-12 Method of conducting electrostatic coating of crystalline thermoplastic resin molding and coated plastic molding
US07/407,933 US5135773A (en) 1988-10-05 1989-09-15 Method of chemically etching an article of thermoplastic resin and conductive filler, rinsing the article, and electrostatically spray coating it
KR1019890013955A KR910009219B1 (ko) 1988-10-05 1989-09-28 결정질 열가소성 수지 성형물의 정전기성 피복처리 방법 및 피복된 플라스틱 성형물(coated plastic molding)
EP19890309997 EP0363103A3 (en) 1988-10-05 1989-09-29 Method of conducting electrostatic coating of crystalline thermoplastic resin molding and coated plastic molding
MX017792A MX170036B (es) 1988-10-05 1989-10-02 Metodo para fabricar un articulo moldeado a partir de una resina termoplastica cristalina con un revestimiento electrostatico
BR8905016A BR8905016A (pt) 1988-10-05 1989-10-03 Processo para producao de artigo moldado de resina termoplastica cristalina com um revestimento eletrostatico
CN89107639A CN1042167A (zh) 1988-10-05 1989-10-05 结晶热塑性树脂模塑件的静电涂覆方法和塑料涂层模塑件
US07/838,935 US5206073A (en) 1988-05-10 1992-02-21 Electrostatic spray-coated polycrystalline resin article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25167188A JP2718957B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299170A true JPH0299170A (ja) 1990-04-11
JP2718957B2 JP2718957B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17226289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25167188A Expired - Lifetime JP2718957B2 (ja) 1988-05-10 1988-10-05 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5135773A (ja)
EP (1) EP0363103A3 (ja)
JP (1) JP2718957B2 (ja)
KR (1) KR910009219B1 (ja)
CN (1) CN1042167A (ja)
BR (1) BR8905016A (ja)
CA (1) CA1333679C (ja)
MX (1) MX170036B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137748A (en) * 1989-09-13 1992-08-11 Dai-Ichi Kogyo Keiyaku Co. Method for electrostatic coating of a resin molding
JP2002097292A (ja) * 2000-07-19 2002-04-02 Polyplastics Co 結晶性熱可塑性樹脂成形品の塗膜形成方法
WO2017203767A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 Ykk株式会社 皮膜付き樹脂基材及びその製造方法、並びに皮膜形成方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4116641A1 (de) * 1991-05-22 1992-11-26 Sigri Great Lakes Carbon Gmbh Verfahren zum beschichten eines faserverstaerkten kunststoffkoerpers
US5425969A (en) * 1992-06-26 1995-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of coating articles made of polypropylene with an electrically conductive primer and electrostatically applied overcoat
JPH06190333A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Nippon G Ii Plast Kk 樹脂成形品の塗装方法
US5629050A (en) * 1995-08-30 1997-05-13 The Dow Chemical Company Process for preparing coated articles
JP3354038B2 (ja) * 1995-09-29 2002-12-09 本田技研工業株式会社 静電塗装方法
US5702584A (en) * 1996-07-01 1997-12-30 Ford Motor Company Enhanced plating adhesion through the use of metallized fillers in plastic substrate
US6031039A (en) * 1996-09-18 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-static composition
DE19638036A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Basf Ag Elektrostatisch lackierbare Formteile
JP3400298B2 (ja) * 1997-06-11 2003-04-28 ワイケイケイ株式会社 樹脂複合アルミニウム形材、断熱アルミニウム形材、それらの製造方法及びそれに用いる装置
JP3462053B2 (ja) 1997-09-30 2003-11-05 株式会社半導体エネルギー研究所 ビームホモジェナイザーおよびレーザー照射装置およびレーザー照射方法および半導体デバイス
US6001919A (en) * 1998-04-06 1999-12-14 The Budd Company Conductive sheet molding compound
WO2002061000A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Akzo Nobel N.V. Conductive coating composition
US20050139811A1 (en) * 2001-02-15 2005-06-30 Integral Technologies, Inc. Surface preparation method for articles manufactured from conductive loaded resin-based materials
US20050139812A1 (en) * 2001-02-15 2005-06-30 Integral Technologies, Inc. Surface preparation method for articles manufactured from conductive loaded resin-based materials
WO2005089325A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Integral Technologies, Inc. Surface preparation method for articles manufactured from conductive loaded resin-based materials
CN1988884B (zh) * 2004-06-10 2013-01-02 格拉特气体技术公司 控制释放基质的药物剂型组成
KR100754797B1 (ko) * 2005-12-08 2007-09-03 박주민 무기질 세라믹 코팅제의 사출성형품 코팅방법
JP4176793B2 (ja) * 2006-09-07 2008-11-05 日本バルカー工業株式会社 レドーム用フッ素樹脂組成物、レドームおよびレドームの製造方法
CN101168613B (zh) * 2006-10-25 2011-01-12 比亚迪股份有限公司 Abs塑料的改性方法
DE102008038009B4 (de) * 2008-08-16 2017-10-05 Rehau Ag + Co Profilleiste und Möbelstück
CN101654541B (zh) * 2008-10-23 2011-11-09 青岛科技大学 一种增韧耐磨磁性聚甲醛复合材料
US20110123720A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Govern General International Co., Ltd. Method for painting a plastic powder product
JP5022501B2 (ja) * 2010-11-04 2012-09-12 株式会社日本表面処理研究所 成形回路部品の製造方法
CN102825718A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 王普国际股份有限公司 塑胶制品粉体涂装的制程方法及回收再利用系统
US20130136867A1 (en) * 2011-07-15 2013-05-30 Tiao-Tang LI Environmental friendly process for manufacturing and recycling a painted plastic product
BR112014014623A2 (pt) * 2011-12-20 2017-06-13 Showa Denko Kk corpo moldado em resina para revestimento eletrostático
JP2014001266A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc ポリエステル成形体およびその製造方法
US9945163B2 (en) * 2015-05-28 2018-04-17 Fca Us Llc Vehicle door handle apparatus and two-shot injection molding process for producing components with a metallic surface finish
ES2870042T3 (es) 2016-01-04 2021-10-26 Sumitomo Seika Chemicals Utilización de una composición para proporcionar rugosidad a una superficie de resina
CN113264772A (zh) * 2021-06-16 2021-08-17 盐城工学院 一种生物滴滤塔用导电陶粒填料及其制备方法
CN115960461B (zh) * 2022-12-06 2024-08-27 龙岩市润峰科技有限公司 一种锂电池盖板用静电耗散pps及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249570A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Toyota Motor Corp 樹脂部品の静電塗装方法
JPS621479A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 強化プラスチツクの表面被覆方法
JPS63175671A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Nissan Motor Co Ltd ポリアセタ−ル樹脂の塗装方法
JPS63175672A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 粉体塗装によるポリアセタ−ル樹脂成形物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473946A (en) * 1967-05-01 1969-10-21 Bee Chem Co Method of electrostatically coating an insulating surface
US3578484A (en) * 1969-02-13 1971-05-11 Dow Chemical Co Surface preparation and electrostatic spray coating of plastic article
US4269892A (en) * 1980-02-04 1981-05-26 International Business Machines Corporation Polyester ribbon for non-impact printing
JPS6034969B2 (ja) * 1980-06-30 1985-08-12 豊田合成株式会社 ポリオレフイン製品の塗装前処理方法
JPS58176224A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Showa Denko Kk 熱可塑性樹脂組成物の成形物の静電塗装方法
JPS5991127A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Polyplastics Co スパツタリング法
US4844851A (en) * 1984-08-28 1989-07-04 Polyplastics Co., Ltd. Surface metallizing method
JPH0628906B2 (ja) * 1985-09-25 1994-04-20 株式会社ブリヂストン 積層樹脂の接着方法
US4678701A (en) * 1985-10-31 1987-07-07 International Business Machines Corporation Resistive printing ribbon having improved properties
JP2560694B2 (ja) * 1986-07-22 1996-12-04 東レ株式会社 感熱記録用転写体
US4780340A (en) * 1986-07-30 1988-10-25 Polyplastics Co., Ltd. Primer paint or primer surfacer composition
JPH062836B2 (ja) * 1986-08-06 1994-01-12 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタ−ル樹脂成形品の表面処理法
JPH062837B2 (ja) * 1987-01-16 1994-01-12 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタ−ル樹脂成形品の表面処理法
JPH0749560B2 (ja) * 1987-08-07 1995-05-31 ポリプラスチックス株式会社 プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料
EP0311232B2 (en) * 1987-10-02 1999-08-04 Polyplastics Co. Ltd. Process for surface treatment of moldings of liquid-crystalline polyester resin
JP2513728B2 (ja) * 1987-10-09 1996-07-03 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂成形品の表面処理法
US4974307A (en) * 1988-06-20 1990-12-04 Mazda Motor Corporation Method of making an automobile body

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249570A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Toyota Motor Corp 樹脂部品の静電塗装方法
JPS621479A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 強化プラスチツクの表面被覆方法
JPS63175672A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 粉体塗装によるポリアセタ−ル樹脂成形物
JPS63175671A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Nissan Motor Co Ltd ポリアセタ−ル樹脂の塗装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137748A (en) * 1989-09-13 1992-08-11 Dai-Ichi Kogyo Keiyaku Co. Method for electrostatic coating of a resin molding
JP2002097292A (ja) * 2000-07-19 2002-04-02 Polyplastics Co 結晶性熱可塑性樹脂成形品の塗膜形成方法
WO2017203767A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 Ykk株式会社 皮膜付き樹脂基材及びその製造方法、並びに皮膜形成方法
US11174362B2 (en) 2016-05-26 2021-11-16 Ykk Corporation Method of producing a film-attached resin base

Also Published As

Publication number Publication date
MX170036B (es) 1993-08-04
CN1042167A (zh) 1990-05-16
KR910009219B1 (ko) 1991-11-05
BR8905016A (pt) 1990-05-08
EP0363103A2 (en) 1990-04-11
CA1333679C (en) 1994-12-27
EP0363103A3 (en) 1991-09-18
KR900006089A (ko) 1990-05-07
JP2718957B2 (ja) 1998-02-25
US5135773A (en) 1992-08-04
US5206073A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299170A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品
US8017228B2 (en) Conductive composite compositions with fillers
US20080280031A1 (en) Conductive coatings produced by monolayer deposition on surfaces
KR100910342B1 (ko) 폴리페닐렌술피드 수지 구조체
WO1994022174A1 (en) Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof
JPH06228345A (ja) プロピレン系樹脂組成物成形品の表面処理方法及び塗装方法
US5194328A (en) Process for the electrostatic coating of composition and coated plastic molding
JPH0243274A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂組成物の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品
CN111448248A (zh) 基于聚合物的基材及其生产方法
WO1997034708A1 (en) Powder-coated plastic parts and method
GB2027363A (en) Process for the Electrostatic Coating of Workpieces
US20170144341A1 (en) Paintable plasma-treated polymer component and related methods
DE4233000A1 (de) Vorbehandlung von Kunststoffteilen für die elektrostatische Lackierung
JPH08253606A (ja) 樹脂成形体の導電性改良方法および静電塗装方法
JPS58176224A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の成形物の静電塗装方法
JP2020117785A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品に対するめっき方法
EP2004338A2 (en) Process for coating synthetic resin compositions
JP2010126536A (ja) 粉体塗料組成物、それを用いた塗膜および該塗膜の製造方法
JPH08311210A (ja) 樹脂成形体の導電性改良方法および静電塗装方法
JPH07265788A (ja) 樹脂成形体の静電塗装方法
JPH06184466A (ja) 粉体塗料の製造方法
BG3411U1 (bg) Състав на прахова боя с графенов оксид като армираща добавка
JPH07121384B2 (ja) 光輝性塗装金属板の製造方法
JPS58177000A (ja) 静電塗装してなる電磁波遮蔽材
JPH08311223A (ja) 樹脂成形体の導電性改良方法および静電塗装方法