JPH0749560B2 - プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料 - Google Patents

プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料

Info

Publication number
JPH0749560B2
JPH0749560B2 JP62197503A JP19750387A JPH0749560B2 JP H0749560 B2 JPH0749560 B2 JP H0749560B2 JP 62197503 A JP62197503 A JP 62197503A JP 19750387 A JP19750387 A JP 19750387A JP H0749560 B2 JPH0749560 B2 JP H0749560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
coating
paint
weight
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62197503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6440578A (en
Inventor
克彦 高橋
好治 鈴木
晴康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP62197503A priority Critical patent/JPH0749560B2/ja
Priority to KR1019880009738A priority patent/KR910004818B1/ko
Priority to BR8803817A priority patent/BR8803817A/pt
Priority to EP88307222A priority patent/EP0302731A3/en
Priority to CA000573955A priority patent/CA1302601C/en
Priority to CN88104875A priority patent/CN1015266B/zh
Publication of JPS6440578A publication Critical patent/JPS6440578A/ja
Priority to US07/398,321 priority patent/US4971727A/en
Publication of JPH0749560B2 publication Critical patent/JPH0749560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高結晶性、あるいは表面極性の小さい、プラス
チックス表面への塗膜の付着性が良く、また各種上塗り
塗料との層間付着に優れたプラスチックス用導電性プラ
イマーまたは導電性塗料並びにこれを用いて塗装した塗
装プラスチックス成形品に関するものである。
〔従来の技術〕
高結晶性、あるいは表面極性の小さいプラスチックス、
たとえばポリアセタール樹脂、ポリエステル樹脂(ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、完全芳香族ポリエステル等)等は塗料の付着性が悪
いため、塗装に先立って物理的あるいは化学的な表面処
理を施すのが通例である。例えば物理的方法としては機
械的に表面を粗面化する方法、化学的方法としては溶剤
処理方法や物理化学的方法としては火炎処理、紫外線処
理、コロナ放電処理、プラズマ処理方法等が汎用されて
いる。これらはいずれもプラスチック表面を変質させて
塗料の付着性を良くするものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記した如くプラスチックス表面を物理的あるいは化学
的に処理した後塗装する方法においては、表面処理に相
当の手数や多額の費用を要するばかりでなく、表面処理
部が劣化するという重大な難点を有していた。この様な
ところから、表面処理を要することなく直接、静電塗装
するだけで良好は付着性を示すような導電性プライマー
または導電性塗料の開発が進められており、いくつかの
素材については既に実用化が進められている。この導電
性プライマーまたは導電性塗料に求められる特性として
は、 (1) プラスチックス表面および内部を侵害しない、 (2) 塗膜の層間付着力に優れている(たとえば1mm
・100マス・テープ剥離で無剥離)、 (3) 強靱は塗膜である(膜形成時の収縮性が小さく
内部歪が小さい)、 (4) 速乾性であり、ウェット・オン・ウェットで上
塗り塗装が可能である、 (5) 塗膜が高可撓性で物理的衝撃(耐衝撃性、耐チ
ッピング性)に強い、 (6) 塗膜が耐溶剤性、耐水性(付着性)や耐熱性
(耐熱サイクル性を含む)に優れている、 (7) 静電塗装効率(塗装効率、着き回り性等)がよ
い、 等が挙げられる。
ところが前述の様な高結晶性で極性の小さいプラスチッ
クスは殆どの材料に対する親和性が小さい為、表面処理
なしで高密着性を得ることは容易でなく、現にたとえば
ポリアセタールやポリエステル成形品に対し、表面処理
なしで満足のいく密着性を示す様な導電性プライマーま
たは導電性塗料は市販されていない。
本発明はこうした事情に着目してなされたものであっ
て、高結晶性あるいは表面極性の小さいプラスチックス
に対して上記要求特性を十分に発揮することのできる導
電性プライマーまたは導電性塗料並びにこれのよって塗
装された塗装プラスチックス成形品を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点を解決するために鋭意研究を重
ねた結果、プラスチックス成形品に対し優れた密着性を
示す新規な導電性プライマーまたは導電性塗料を開発す
ると共に、これによって優れた塗装効率で強靱は塗膜を
形成したプラスチック塗装品を得ることに成功した。
即ち、本発明は、本質的は塗膜形成成分が、 (A)ポリウレタン系樹脂、 (B)開環膨張性スピロ・オルソ・エステル系樹脂、 (C)セルロース誘導体、 (D)水酸基含有界面活性剤 および (E)導電性材料 よりなる導電性プライマー又は導電性塗料並びにこれを
用いて塗装した塗装プラスチックス成形品に関するもの
である。
〔作用〕
本発明で用いる導電性プライマーまたは導電性塗料の塗
膜形成成分について述べる。
成分(A)は、高粘着性と高弾性を特徴とし、被塗装物
に対する装着性を高めると共に塗膜の耐衝撃性を高める
機能を有するもので、本発明ではポリウレタン系樹脂が
使用される。ここでポリウレタン系樹脂とは熱可塑性及
び熱硬化性の如何を問わず、またポリウレタン系樹脂を
主構成材料とするものである限りすべての変性ポリウレ
タン樹脂をも総称するが、塗膜に高粘着・高弾性を与え
るうえで最も好ましくは平均分子量(n)2000〜1000
0程度、より好ましくは4000〜7000程度の熱可塑性ポリ
ウレタン系樹脂である。
成分(B)は、主に、塗膜に非収縮性を与えるものであ
り、カチオン性触媒の存在下で分子内不可逆開環するこ
とにより架橋構造を呈して膨張し、膜形成時における塗
膜収縮を緩和する役割を果たすもので、外部応力を緩和
すると共に収縮に起因する膜の残留歪を(内部応力)削
減するという効果に加えて、閉環状態でも有効な可塑効
果を発揮する成分である。この成分は、スピロオルソエ
ステル系樹脂よりなるもので、代表例として、2,2−ビ
ス〔4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル〕プロ
パン・6−ヘキサノリド重付加物、8,10,19,20−テトラ
オキサトリスピロ〔5.2.2.5.2.2.〕ヘネイコサン−2,14
−ジエン等が挙げられる。中でも好ましいのはスピロオ
ルソエステル化度が250〜500g/eq、より好ましくは300
〜400g/eq程度で、且つエポキシ価が0〜5.0g/eq、より
好ましくは4.65g/eq程度のスピロオルソエステル系樹脂
である。
成分(C)は、造膜性(熱流動性)および膜の硬度を与
えるもので、セルロース誘導体によって構成される。セ
ルロース誘導体の中でも本発明の目的に適したものはセ
ルロースアセテート、セルロースプロピオネート、セル
ロースブチレート、セルロースアセテートプロピオネー
ト、セルロースアセテートブチレート、セルロースナイ
トレート等のセルロースエステル類であり、特にブチル
化度またはプロピル化度が17〜55%で、ブチル化度また
はプロピル化度の高いセルロースアセテートブチレー
ト、セルロースアセテートプロピオネートがより好まし
く、水酸基濃度が1.0〜3.0個、より好ましくは1.0個程
度(4無水グルコース単位当たり)、粘度が0.01〜20.0
sec、より好ましくは0.2sec程度(規格落球粘度)のも
のである。
成分(D)は、膜の表面調整能力および反応性を有する
弗素系およびシリコン系の水酸基含有反応性界面活性剤
が好ましく、膜の表面調整および上塗り層間付着性を与
える。具体例としては弗素系としては水酸基導入パーフ
ロロアルキル、シリコン系として水酸基導入オルガノシ
ロキサン等が挙げられ、共に水酸基価の高いものが有効
である。この水酸基の一部が未結合状態で塗膜表面に露
出し、上塗り層に対して良好な付着性を与える。
成分(E)は、塗膜に導電性を与えることによりスプレ
ー等の塗装に比べ塗装効率の優れた静電塗装を可能にす
るための成分である。このような導電性材料としては、
例えば、導電性カーボン、導電性チタン、導電性亜鉛
華、導電性三塩化アンチモン、グラファイト、ファイバ
ーまたはバルーン状等の金属コーテイングフィラー、フ
ァイバー状等の金属粉、および導電性調整剤が挙げられ
る。
これらA,B,C,DおよびE成分が一体となって塗膜性能が
良好で、且つ被塗装物および上塗り塗料に対して塗装効
率および付着性の良い塗膜を形成する。
本発明ではこれらの5成分、(A)ポリウレタン系樹
脂、(B)スピロ・オルソ・エステル系樹脂、(C)セ
ルロース誘導体、(D)水酸基含有界面活性剤、および
(E)導電性材料の塗膜形成成分が下記の組成範囲とな
る様に配合割合を定める必要がある。
(A)ポリウレタン系樹脂:50〜97(重量%) (B)スピロ・オルソ・エステル系樹脂(含触媒):2.0
〜40(重量%) (C)セルロース誘導体:1.0〜9.0(重量%) (D)水酸基含有界面活性剤:0.05〜1.0(重量%) (E)導電性材料:適量(表面抵抗値1013Ωcm以下) 上記組成範囲を定めた理由は次の通りである。
(A)ポリウレタン系樹脂が50重量%未満では高付着性
を与える粘着層が不足し、付着性が不十分であり、97重
量%を超えると、スプレー時の微粒化、表面平坦性及び
表面硬度が極端に悪くなる。
(B)スピロオルソエステル系樹脂が2.0重量%未満で
は、全く膨張性も可塑効果も得られず、成形品エッヂ
(角・稜)部へのつきまわり性が悪く、40重量%を超え
ると付着性を悪化させる。
尚スピロオルソエステル系樹脂の開環は系中のカチオン
成分により起こる。通常はメチル・ヘキサヒドロフタリ
ック・アンハイドライド、ジ−n−ブチル・スズ・ジラ
ウレート等の触媒を共存させることによって開環反応を
促進させるが、系中に存在する−COOH、−SO3H基等また
は酸性水酸基を有するフィラー(アルミニウムシリケー
ト系、マグネシウムシリケート系、表面カルボキシル型
有機形マイクロゲル等)の影響で開環するものである。
尚、閉環状態における優れた可塑効果も現れる。この開
環反応は常温では起こり難いので、通常は当該塗料塗布
後100℃前後で熱処理するか、あるいは上塗り塗料焼付
け時の熱を利用して開環反応を促進させるのがよい。
(C)セルロース誘導体が1.0重量%未満では熱流動性
及び表面硬度への効果が不十分であり、9.0重量%を超
えると付着性を低下させる。
(D)水酸基含有反応性界面活性剤が0.05重量%未満で
は表面調整効果が現れず、塗膜表面の平坦性が悪く、1.
0重量%を超えると、塗膜欠陥(クレター等)が生じ、
且つ上塗り塗料との付着性を悪化させる。
(E)導電性材料の配合量は使用する導電性材料の種類
により異なる。即ち、導電性プライマーまたは導電性塗
料が塗装されたプラスチックスの表面抵抗値が1013Ωcm
以下となるように調整される必要がある。この条件を満
たせば有効な静電塗装が得られるが、表面抵抗が1013Ω
cmを超えると通常のスプレー法による塗装程度の塗装効
率しか得られないため好ましくない。
なお、上記した5成分を含む当該塗料は、塗装後熱処理
を施すことによって上記成分中の特に成分(B)、
(C)および(D)が反応して前述の要求特性を満たす
塗膜を形成し得るものであり、こうした意味からすれ
ば、焼付け塗料等の熱硬化型上塗り塗料と組み合わせて
使用し焼付け硬化時の熱を利用して当該塗膜構成成分の
架橋を促進させるのが最も有利である。しかし該塗料の
塗布後加熱処理を施し、次いで常温硬化型の上塗り塗料
を塗布することも勿論可能である。
また、上記5成分の配合範囲内で、常温硬化型の上塗り
塗料と組み合わせ常温硬化型で使用することも可能であ
る。
ところで、通常の塗料組成物中には必要に応じて顔料や
充填剤あるいはその他の各種の添加剤を加え、塗膜物性
補強、紫外線透過性、着色性等を改善することが行われ
るが、本発明においてもこれらの第三成分を複合添加し
て塗膜性能を更に高めることも可能である。但し、顔料
や充填剤等の種類や配合量を決めるに当たっては、
(A)、(B)、(C)、(D)、および(E)の導電
性プライマーまたは導電性塗料形成成分と安定に混合し
得る様に配慮すべきであることは勿論である。
上記塗膜形成成分と必要により配合される顔料その他の
添加剤とを、溶媒にて希釈混合して導電性プライマーま
たは導電性塗料とする。勿論この溶媒は被塗装物である
プラスチックス表面を侵害するものであってはならない
し、また速乾性のものが望ましく、被塗装物の種類等に
よってもかわってくるが、最も一般的なものを例示する
と、第2表左欄に示すものおよびこれらの混合物等が挙
げられる。
また塗料の調整に当たっては、塗膜形成成分と顔料その
他の添加剤のうち、不溶性成分については10μm以下の
微粒状で溶媒中に均一に分散せしめ得る様、原料の粒度
を配慮することが望まれる。本発明の導電性プライマー
または導電性塗料は、溶媒の種類や使用量を適当に調整
することによって、溶解型あるいは分散型の塗料として
提供することができる。
塗装方法としては、スプレーガン、ディスク等による静
電塗装が有効である。
塗装後は、任意の時間の常温乾燥と熱風乾燥により硬化
させるが、熱風乾燥の場合は、40〜140℃で5分〜20分
が適切である。乾燥塗膜厚は15〜30μmが適切で、基準
として22±2μmと考えて良い。
〔実施例〕
下記第1表に示す配合で導電性プライマーまたは導電性
塗料を作製し、第2表に示す配合の粘稠・希釈溶媒で希
釈調整し、被塗装物としてポリアセタール、リエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレートおよび下
記完全芳香族ポリエステル(構成モノマー単位: 板上に乾燥膜厚22±2μmに塗布した後、塗膜温度80〜
140℃で20〜30分間熱風乾燥し塗膜形成成分を熱硬化さ
せた。次いで上塗り塗料として一般に自動車外板用とし
て市販されているメラミン・アルキッド塗料〔関西ペイ
ント(株)製「アミラック」〕をシンナーで調製し、静
電塗装により乾燥膜厚で30〜40μmになるよう塗布した
上で、10分のセッティングの後140℃で30分熱風乾燥
し、熱硬化させた。
尚、ここで第1表左欄の組成成分は次の物質を示す。
バーノック:(A)ポリウレタン系樹脂〔大日本インキ
化学社製〕 exp−101:(B)スピロオルソエステル系樹脂(触媒:
ジ−n−ブチル・スズ・ジラウレート)〔東亜合成化学
社製〕 CAB−551−0.2:(C)セルロース・アセテート・ブチレ
ート〔イーストマンコダック社製〕 ディフェンサー MCF−312:(D)水酸基含有弗素系反応性界面活性剤
〔大日本インキ化学社製〕 BYK No−370:(D)水酸基含有シリコン系反応性界面活
性剤〔ビックケミー社製〕 また第1表中、(E)成分の導電性材料は、以下の材料
を使用した。
導電性酸化チタン〔石原産業社製〕 導電性酸化亜鉛〔白水化学工業社製〕 グラファイト〔住友化学工業社製〕 第4級アンモニウム塩化合物〔裕商(株)〕〔ビッグケ
ミー社製〕 以上のように配合された導電性プライマー又は導電性塗
料による塗装プラスチックス成形品は、前記何れの樹脂
に対しても (1) プラスチックス表面および内部を侵害しない。
(2) 上塗り塗装後の塗膜の層間付着力に優れている
(1mm・100マス・テープ剥離で無剥離)、 (3) 強靱は塗膜である(膜形成時の収縮性が小さく
内部歪が小さい) (4) 速乾性であり、ウェット・オン・ウェットで上
塗り塗装が可能である、 (5) 塗膜が高可撓性で物理的衝撃(耐衝撃性、耐チ
ッピング性)に強い、 (6) 塗膜が耐水性(付着性)や耐熱性(耐熱サイク
ル性を含む)に優れている、 (7) 静電塗装において優れた塗装効率(塗着効率、
着き回り等)が得られる、 を満足するものであった。
〔比較例〕
参考迄にポリアセタール樹脂板について、本発明の導電
性プライマーを全く使用することなく、実施例の上塗り
塗装のみを行い、実施例と同様の付着力テスト(1mm・1
00マス・テープ剥離)を行ったところ、全部剥離した。
また、本発明のA,B,C,D,およびE成分よりなる導電性プ
ライマー(実施例1)より夫々、A,B,C,DおよびEの何
れか1成分を除いたプライマーについても同様の剥離テ
ストを行った結果、夫々の平均残着率(テープ剥離によ
る100マス中の平均残存個数)は次の通りであった。
Aを含まない場合 0ケ/100マス B 〃 約20ケ/100マス C 〃 約30ケ/100マス D 〃 約10ケ/100マス E 〃 100/100マス (但し、Eを含まない場合の塗着効率は実施例の塗着効
率の約30%であった) 〔発明の効果〕 以上のように本質的な塗膜形成成分が(A)ポリウレタ
ン系樹脂、(B)開環膨張性スピロ・オルソ・エステル
系樹脂、(C)セルロース誘導体、(D)水酸基含有反
応性界面活性剤、および(E)導電性材料よりなる本発
明の導電性プライマーまたは導電性塗料は、高結晶性、
あるいは表面極性の小さいプラスチックス表面への塗膜
の付着性が良く従来の化学的・物理的表面処理工程が不
要となり、また各種上塗り塗料との層間付着に優れ、各
種上塗り塗料の静電塗装時の静電塗装効率(装着効率、
着き回り性等)の良いものであり、ポリアセタール樹
脂、ポリエステル樹脂(ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、完全芳香族ポリエステル
等)等の導電性プライマーまたは導電性塗料として極め
て有用で、優れた塗装プラスチックス成形品を提供する
ことが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本質的な塗膜形成成分が (A)ポリウレタン系樹脂 50〜97重量% (B)開環膨張性スピロ・オルソ・エステル系樹脂 2.
    0〜40重量% (C)セルロース誘導体 1.0〜9.0重量% (D)水酸基含有界面活性剤 0.05〜1.0重量% および (E)導電性材料 (A)〜(E)よりなる導電性プラ
    イマーまたは導電性塗料が塗装されたプラスチックスの
    表面抵抗値を1013Ω以下とするのに充分な量 (但し、(A)〜(D)各成分の配合割合は、(A)、
    (B)、(C)、(D)及び(E)の合計に対する重量
    %である) よりなることを特徴とするプラスチックス塗装用導電性
    プライマーまたは導電性塗料。
JP62197503A 1987-08-07 1987-08-07 プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料 Expired - Lifetime JPH0749560B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62197503A JPH0749560B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料
KR1019880009738A KR910004818B1 (ko) 1987-08-07 1988-07-30 플라스틱용 전도성 프라이머 또는 전도성 프라이머 표면 페인트와 피복된 플라스틱 성형품
BR8803817A BR8803817A (pt) 1987-08-07 1988-08-02 Composicao de revestimento condutora de eletricidade para camada de base ou tinta de aplanamento para artigo de plastico
EP88307222A EP0302731A3 (en) 1987-08-07 1988-08-04 Conductive primer for plastics or conductive primer surfacer paint and coated plastics molded products
CA000573955A CA1302601C (en) 1987-08-07 1988-08-05 Conductive primer for plastics or conductive primer surfacer paint and coated plastics molded products
CN88104875A CN1015266B (zh) 1987-08-07 1988-08-06 塑料用导电底漆或导电底漆的二道漆
US07/398,321 US4971727A (en) 1987-08-07 1989-08-28 Conductive primer for plastics or conductive primer surfacer paint and coated plastics molded products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62197503A JPH0749560B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6440578A JPS6440578A (en) 1989-02-10
JPH0749560B2 true JPH0749560B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=16375555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62197503A Expired - Lifetime JPH0749560B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4971727A (ja)
EP (1) EP0302731A3 (ja)
JP (1) JPH0749560B2 (ja)
KR (1) KR910004818B1 (ja)
CN (1) CN1015266B (ja)
BR (1) BR8803817A (ja)
CA (1) CA1302601C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521537A (ja) * 2011-08-02 2014-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー グラフィック物品
EP2852861B1 (en) * 2012-04-25 2024-07-03 Carl Zeiss Vision International GmbH Electrically conductive lens connection and methods of making the same

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718957B2 (ja) * 1988-10-05 1998-02-25 ポリプラスチックス株式会社 結晶性熱可塑性樹脂成形品の静電塗装方法並びに塗装プラスチックス成形品
US5194328A (en) * 1988-08-03 1993-03-16 Polyplastics Co., Ltd. Process for the electrostatic coating of composition and coated plastic molding
US5853622A (en) * 1990-02-09 1998-12-29 Ormet Corporation Transient liquid phase sintering conductive adhesives
US5376403A (en) * 1990-02-09 1994-12-27 Capote; Miguel A. Electrically conductive compositions and methods for the preparation and use thereof
US5316697A (en) * 1993-03-24 1994-05-31 Kerr-Mcgee Corporation Conductive, particulate, fluorine-doped zinc oxide
US5441726A (en) * 1993-04-28 1995-08-15 Sunsmart, Inc. Topical ultra-violet radiation protectants
AU6627394A (en) * 1993-04-28 1994-11-21 Mark Mitchnick Conductive polymers
US5851591A (en) * 1997-03-05 1998-12-22 Electro Forming Systems Co., Inc. Conductive-resistive surface coating compositions and methods
US5958537A (en) * 1997-09-25 1999-09-28 Brady Usa, Inc. Static dissipative label
FR2877001B1 (fr) * 2004-10-21 2006-12-15 Saint Gobain Vetrotex Fils de verre ensimes electro-conducteurs.
US8071174B2 (en) 2009-04-03 2011-12-06 John Mezzalingua Associates, Inc. Conductive elastomer and method of applying a conductive coating to elastomeric substrate
US8157589B2 (en) 2004-11-24 2012-04-17 John Mezzalingua Associates, Inc. Connector having a conductively coated member and method of use thereof
EP1832632A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-12 DSM IP Assets B.V. Conductive ink
US8113875B2 (en) 2008-09-30 2012-02-14 Belden Inc. Cable connector
KR101077822B1 (ko) * 2009-02-17 2011-10-31 도레이첨단소재 주식회사 코팅외관 결점이 개선된 대전방지 폴리에스테르 필름 및 그제조방법
US8816205B2 (en) * 2009-04-03 2014-08-26 Ppc Broadband, Inc. Conductive elastomer and method of applying a conductive coating to a cable
CN102906823B (zh) * 2010-06-09 2014-04-02 海洋王照明科技股份有限公司 导电胶混合物、荧光屏阳极板及其制造方法
CN101899248B (zh) * 2010-07-05 2013-03-13 江门市制漆厂有限公司 一种环保型防锈底漆
US8113879B1 (en) 2010-07-27 2012-02-14 John Mezzalingua Associates, Inc. One-piece compression connector body for coaxial cable connector
US8157588B1 (en) 2011-02-08 2012-04-17 Belden Inc. Cable connector with biasing element
US8465322B2 (en) 2011-03-25 2013-06-18 Ppc Broadband, Inc. Coaxial cable connector
US8342879B2 (en) 2011-03-25 2013-01-01 John Mezzalingua Associates, Inc. Coaxial cable connector
JP6153227B2 (ja) * 2013-11-21 2017-06-28 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗装物品
US10197207B2 (en) * 2015-01-22 2019-02-05 Hamilton Sundstrand Corporation Conductive elastomeric flexible coupling
GB2600786A (en) 2020-10-27 2022-05-11 Haydale Tech Thailand Company Limited Primer composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2923697A (en) * 1958-03-13 1960-02-02 Guttag Alvin Phenol-carbon tetrachloride beryllium halide complex
US4064074A (en) * 1975-07-08 1977-12-20 Delphic Research Laboratories, Inc. Methods for the manufacture and use of electrically conductive compositions and devices
JPS5883066A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Daikin Ind Ltd 非粘着導電性フツ素ゴム塗料
JPS58132058A (ja) * 1982-01-30 1983-08-06 Daikin Ind Ltd 導電性塗料組成物の調製方法
JPS61179430A (ja) 1985-02-05 1986-08-12 Canon Inc 原稿サイズを認識する装置を備えた複写機
US4780340A (en) * 1986-07-30 1988-10-25 Polyplastics Co., Ltd. Primer paint or primer surfacer composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521537A (ja) * 2011-08-02 2014-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー グラフィック物品
EP2852861B1 (en) * 2012-04-25 2024-07-03 Carl Zeiss Vision International GmbH Electrically conductive lens connection and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1031242A (zh) 1989-02-22
BR8803817A (pt) 1989-02-21
CA1302601C (en) 1992-06-02
CN1015266B (zh) 1992-01-01
KR910004818B1 (ko) 1991-07-13
EP0302731A2 (en) 1989-02-08
EP0302731A3 (en) 1989-09-06
KR890003903A (ko) 1989-04-18
JPS6440578A (en) 1989-02-10
US4971727A (en) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749560B2 (ja) プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料
US4780340A (en) Primer paint or primer surfacer composition
EP1853674A2 (en) White colored electrically conductive primer paint compositions, a method of painting in which they are used and the painted objects which have been painted with said method of painting
JP2912452B2 (ja) イソホロンを含有しないフルオロカーボンコーティング組成物
JPH0749559B2 (ja) プラスチックス塗装用プライマーまたは塗料
JP3710843B2 (ja) 塗膜形成方法
JPH0321228B2 (ja)
JP2000265109A (ja) ポリプロピレン塗装用プライマー組成物
JP3014630B2 (ja) 合成樹脂製中空体の塗装方法
JP3470524B2 (ja) 粉体塗料組成物
JP2969205B2 (ja) ポリプロピレン用プライマー
JP2008184523A (ja) プライマー及びそれを用いた塗装方法
JP2805389B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物およびそれを用いた複合塗膜形成方法
WO1998020984A9 (en) Method of forming multiple-layered coating film
KR102196090B1 (ko) 고경도 스테인리스 스틸 피씨엠 컬러강판용 도료 조성물 및 이에 의해 제조된 피씨엠 컬러강판
JP2002309154A (ja) 車両用プライマー塗料、車両用塗膜構造および車両用ポリオレフィン系基材の塗装方法
JPH10277474A (ja) 複層塗膜形成法
JPS62114686A (ja) 透明導電性塗膜の形成方法
JP2005125164A (ja) 機能性塗膜の形成法
JP2603788B2 (ja) アルミニウム用下塗プライマー組成物
JPH0432710B2 (ja)
JPS59196370A (ja) 塗膜の形成方法
JP2000254581A (ja) 塗装方法
JPH07500858A (ja) 低分子量ポリエチレンポリオール類を含む高分子粉末塗料組成物
JPH09271714A (ja) 塗装方法