JPH0297994A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0297994A
JPH0297994A JP63249862A JP24986288A JPH0297994A JP H0297994 A JPH0297994 A JP H0297994A JP 63249862 A JP63249862 A JP 63249862A JP 24986288 A JP24986288 A JP 24986288A JP H0297994 A JPH0297994 A JP H0297994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dot
bit
parallel
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63249862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865676B2 (ja
Inventor
Hirobumi Yokosuka
横須賀 博文
Yasuo Sakai
康夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63249862A priority Critical patent/JP2865676B2/ja
Priority to US07/416,831 priority patent/US5089819A/en
Publication of JPH0297994A publication Critical patent/JPH0297994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865676B2 publication Critical patent/JP2865676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像表示装置に係り、特に映像信号伝送技術
に関する。
〔従来の技術〕
ドツト信号をnビットづつ並列に繰返し発生するドツト
信号発生装置と、該ドツト信号の並びに基づいて表示面
を走査して該表示面に前記ドツト信号の並びに応じた画
像を表示する表示装置と。
前記ドツト信号を前記表示装置に伝送するドツト信号伝
達手段とを備えた画像表示装置において、従来のドツト
信号伝達手段は、特開昭61−233779号公報に記
載のように、ドツト信号発生装置から表示装置へ伝送す
る映像信号の周波数を下げるために、nビットのパラレ
ルなビデオデータと、該ビデオデータをシリアルに変換
するためのキャラクタクロックとを同時に伝送していた
また、別のドツト信号伝達手段としては特開昭61−1
05587号公報に記載のように、パラレルなビデオデ
ータをシリアルに変換するときシフトレジスタを複数設
けることで、各々のシフトレジスタのシフトクロック周
波数を下げる構成をとっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のパラレルなビデオデータとキャラクタクロックを
同時に伝送するという従来技術は、映像信号の伝送線か
らの放射ノイズを有効な抑制することができるが、表示
装置の内部でキャラクタクロックからドツトシフトクロ
ックを再生するためにPLL回路が必要であり、また、
高速に動作するビデオデータのシリアル変換器も必要と
なるため、表示装置が高価になってしまうという問題が
あった。
また、複数のシフトレジスタを用いることにより各々の
シフトレジスタのシフトクロック周波数を下げる技術は
、各々のシフトレジスタからの出力を切り換えるための
セレクタが必要であり、このセレクタはドツトシフトク
ロックで動作しなければならないため、高い周波数のク
ロックが必要となり、シフトレジスタ以外の回路素子の
最高動作周波数が映像信号の限界周波数を与えてしまう
という問題があった。
本発明の目的は、映像信号を生成する回路の最高動作周
波数にかかわりなく、低価格な低速回路素子だけを用い
て高解像度の表示システムを実現し、また、映像信号の
伝送線から放射される放射ノイズが有効に抑制すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、ドツト信号をnビットづつ並列に繰返
し発生するドツト信号発生装置と、該ドツト信号の並び
に基づいて表示面を走査して該表示面に前記ドツト信号
の並びに応じた画像を表示する表示装置と、前記ドツト
信号を前記表示装置に伝送するドツト信号伝達手段とを
備えた画像表示装置において。
前記ドツト信号伝達手段に。
前記ドツト信号発生手段側に、並列に発生したnビット
のドツト信号の各ビットのドツト情報をそれぞれ他のド
ツト信号との論理処理により表示ドツト周期より長い周
期のmビット並列のコード化信号に変換するエンコード
回路と、前記各ビットの並列コード化信号を各ビットの
表示配列順に表示周期だけ遅延しながら順次信号線に並
列に送出する遅延送出手段とを設け。
前記表示装置側に、前記信号線に送出された並列コード
化信号を論理処理して直列なnビットのドツト信号を発
生するデコード回路を設け。
さらに、前記ドツト信号発生装置側または表示装置側に
、並列コード化信号の遅延時間を調整する遅延時間調整
回路を設けた構成とすることによって達成される。
〔作用〕
ドツト信号伝達手段はドツト信号発生手段で発生したパ
ラレルなビデオデータからパラレルな映像信号を生成す
るため低い周波数の信号でドツトデータを表現でき、放
射ノイズの放射源となりやすい映像信号伝送線上の信号
の周波数を下げることができるため、放射ノイズを抑制
することができる。
パラレルなビデオデータの各々の信号の位相差にずれが
あると再生される表示ドツトに太りまたは細りが現れて
しまうことになるが、該コード化されたパラレル信号は
時間差を調整されるので、太りまたは細り現象を生じな
い。
(実施例〕 以下、本発明の一実施例を各図により説明する。
第2図は、本発明になる表示装置を用いた文書編集装置
を示している。
該文書編集装置は、後述するような一時記憶部及び制御
部を備えた本体400と、入力部であるキーボード40
1と、印刷部であるプリンタ402と、そして表示部で
ある表示装置403で構成されており、これら本体40
0とキーボード401、プリンタ402及び表示装置4
03は、各々信号線410,411及び412によって
接続され、制御信号ないし情報信号の授受を行うもので
ある。
尚、404はフレキシブルディスク装置(以下FDD)
である。
第3図は本文書編集装置のブロック図を示している。本
体400内には、プログラム蓄積型計算機ユニット(以
下ホストCPU)501と、不揮発性メモリからなり電
源投入時に実行するプログラムを有するブートROM5
02と、文書編集装置として機能を実行するための随時
読出し書込み可能なプログラムメモリ503と、ホスト
CPU501の命令にしたがってFDD404を制御す
るフレキシブルディスク制御部(FDC)504と、ホ
ストCPU501の命令に従ってプリンタ402を制御
するプリンタコントローラ505と、ホストCPU50
1の命令に従ってキーボード401を制御しキーボード
401からの入力信号をホストCPU501に送出する
キーボードコントローラ506及びホストCPU501
の命令に従って表示装置403に映像信号や表示のため
の同期信号を発生する表示制御部507と1表示制御装
置からの信号によってCRT画面を光らせて表示を行う
表示装置403とを備えている。
次に、本文書編集装置の全体動作について説明する。
前記のような構成において電源が投入されるとホストC
PU501はブートROM502内のプログラムに従っ
て、FDD404内のフレキシブルディスクに格納され
ている文書編集プログラムをプログラムメモリ503内
に移行し、その後、該プログラムに従って動作を開始す
る。ホストCPU501は該プログラムに従って、キー
ボード401からの入力、FDD404への文書の登録
及び呼び出し、プリンタ402での文書の印刷等を制御
し、また、表示制御装置507を制御して表示を行うべ
き画像の映像信号と5表示装置403を制御する同期信
号を表示装置403に送ることによって、表示装置40
3で文書の表示を行う。本文書作成装置は、このような
一連の動作のなかで文書を作成するものである。
次に1本発明になる表示装置403と表示制御装置50
7について説明する。
第3図は表示装置403と表示制御装置507のプロ、
ツク図を示している6表示制御装置507は、表示用プ
ログラム蓄積型計算機ユニット(以下サブCPU)60
1と、ホストCPU501等の外部装置からの指令をサ
ブCPU601に伝達するインターフェイス部602と
、表示制御をするためのプログラムが格納された随時読
出し書込み可能なプログラムメモリ603と、表示文字
パターンを格納しであるキャラクタジェネレータ604
と、表示用の画像データを格納する随時読出し書込み可
能なビデオメモリ(VRAM)605と、表示部W40
3に対して垂直および水平同期信号を発生し、また、V
RAM605および後述するエンコード回路607に対
して映像信号生成のタイミングを生成するCRT制御回
路(CRTC)606と、CRTC606から送られて
くる制御信号に従ってVRAM605からのパラレルな
画像信号を位相差をもったパラレルな映像信号に変換す
る、本発明の特徴をなすエンコード回路607と、該エ
ンコード回路607の出力の遅延を調整・して映像信号
をCRTに送出する遅延調整回路608とを備えている
次に、この表示制御装置507の動作について説明する
サブC:PU601は、プログラムメモリ603内の表
示プログラムあるいはI/F部602を通してホストC
PU501から送られてきた指令に基づいてVRAM6
05に画像データを書込む。
このとき、もし文字の描画であればサブCPU601は
、キャラクタジェネレータ604から文字パターンを読
み出してVRAM605に書き込むことになる。
CRTC606は、信号線105を会して表示装置i!
403へ送出する垂直および水平同期信号およびVRA
M605への画像データ読出し制御信号を発生している
VRAM605に書き込まれた画像データは。
CRTC606により読出されてエンコード回路607
へ送られる。エンコード回路607ではVRAM605
から送られてきたパラレルな画像データを1位相差をも
った複数の並列な映像信号にコード化する。
コード化された映像信号は位相差調整回路608へ入力
され、各々の信号ごとに遅延時間が挿入され各々の信号
の位相差が調整される。
位相差調整装置608から複数本の信号線104に並列
に出力された映像信号は、CRTC606により生成さ
れた同期信号105とともに表示装置へ送られる。
次に、本発明の一実施例に係るエンコード回路607と
コード化方法について説明する。以下の説明において映
像信号は4つのパラレルな信号にコード化することを例
にあげているが、該映像信号はパラレルであれば何ビッ
トでもよく、本発明の一般性を失うものではない。
第4図に該エンコード回路607と位相差調整装置60
8の一例を示す。本実施例は、VRAM605から4ピ
ッl−パラレルで読出された画像データをDCK2信号
により位相差をもたせて4ビツトパラレルにコード化す
るものである。
エンコード回路607は、パラレルエンコード回路70
1と同相ランチ702とシフトレジスタにより構成され
たクロックジェネレータ703と位相差ラッチ704と
により構成され、位相差調整装置608は遅延回路70
5により構成されている。
ドツトクロック信号DCK2は通常のドツトシフトクロ
ックの2分の1の周波数を持つ信号であり、クロックジ
ェネレータ703はドツトクロック信号DCK2の立上
りと立ち下がりのエツジを用いて位相差を持つドツトシ
フトクロック5CLKO〜5CLK3を生成する。ドツ
トシフトクロック信号5CLKはドツトクロック信号D
CK2を2分周した信号であり、VRAM605からの
4ビツトのパラレルデータ(Do(n)、Di(n)。
D2(n)、D3(n))が該ドツトシフトクロック信
号5CLKに同期してパラレルエンコード回路701に
入力される。ここで、このデータはシリアルな映像信号
としては(・・・・・・D2(n−1)。
D3(n−1)、Do(n)、Di(n)、D2(n)
D3(n)、 Do(n+1)、 Di(n+1)・−
・iとなるべきパラレルデータである。
パラレルエンコード回路701では(Do(nLDl(
n)、D2(n)、D3(n))と、D3(n−1)と
、第1ドツトシフトクロツク信号5CLK以前の同相ラ
ンチ702の出力(QO(n−1)、Ql(n−1)、
Q2(n−1)、Q3(n−1))により未だ位相差を
もたないエンコードデータ(po(n)。
PL(n)、P2(n)、P3(n))を出力する。該
エンコードデータはドツトシフトクロック信号5CLK
3のタイミングで同相ラッチ702にラッチされる。同
相ラッチされたエンコードデータは(QO(n)、Ql
(n)、Q2(n)、Q3(n))として位相差ラッチ
704に送られ、ここでクロックジェネレータ703に
より生成される位相差をもったドツトシフトクロックS
 CL K 0−5CLK3により、前記エンコードデ
ータ(QO(n)、Ql(n)。
Q2(n)、Q3(n))に位相差を付けてラッチされ
位相差を持つエンコードデータ(RO(n)、 R1(
n) 。
R2(n)、R3(n))が生成される。
ドツトシフトクロック5CLKO−3CLK3はドツト
クロック信号DCK2の立上りと立ち下がりのエツジで
出力されるため、ドツトクロック信号DCK2のデユー
ティによって位相のずれが生じてしまい、これに伴って
位相差を持つエンコードデータ (RO(n)、R1(
n)、R2(n)。
R3(n))にも位相差のずれが発生する。遅延回路7
05はこの位相のずれを調整する。
後述する表示装置内部のデコード回路では、複数の映像
信号の相互の位相差を基にシリアルな映像信号を生成す
るため、この映像信号の位相のずれにより表示されるド
ツトの太り、細りが現れるおそれがあるため、位相のず
れを調整する必要がある。
前記エンコード回路607及び位相差調整装置608の
動作タイムチャートを第5図に示す。リセット信号R8
Tはエンコード装置内部のフリップフロップを初期化す
るものである。
第5図に示されるように、エンコードデータ(RO(n
)、R1(n)、R2(n)、R3(n))に、位相差
調整装@608によって遅延時間が挿入されることによ
り位相差のずれが調整され、表示装置403内に設けた
デコード回路では高レベル幅と低レベル幅の均一なシリ
アル映像信号S■を再生(デコード)することができる
第4図に示したエンコード回路607は、最高動作周波
数が通常のドツトシフトクロック周波数の2分の1であ
り、またパラレルシリアル変換を行っているため、従来
、論理素子の動作周波数により制限を受けてきたパラレ
ルシリアル変換回路が不要となって高速動作に適応しや
すいという効果がある。
また、本構成例では位相差挿入装置608はエンコード
回路607の後段に配置しているが、エンコード回路6
08の内部に取込むことも可能である。
次にエンコード回路607のもう1つの実施例を第6図
および第7図を参照して説明する。
第6図に示したエンコード回路607は、位相差の挿入
だけでなく、前記実施例では位相差調整回路608が行
っていた位相差の調整も、遅延調整付き位相差挿入装置
901により該エンコード回路607が行うものである
本実施例の動作を第7図の動作タイムチャートを用いて
説明する。同相ラッチ出力信号QOに挿入する遅延時間
はTo、同相ラッチ出力信号Q1に挿入する遅延時間は
T1.同相ラッチ出力信号Q2に挿入する遅延時間はT
2.同相ラッチ出力信号Q3に挿入する遅延時間はT3
であり、T3−T2=T2−T1=T1−T。
T1+T3=1/SC;LK の条件を満たすように遅延時間を設定する。本実施例で
は、第4図の実施例のようにクロックの立上りと立ち下
がりを用いて位相差を持たせているのではないので1周
波数の低い5CLK信号しか必要としない。また、構成
が簡単であり、エンコード回路607の動作周波数を数
分の1に下げることが可能である。
次に、遅延調整付き位相差挿入袋[901内の遅延回路
902,903,904および905について第8図を
用いて説明する。
第8図は1つの遅延回路902 (903〜904)を
示しており、該遅延回路902は遅延回路素子1101
.1102,1103,1104,1105゜1106
.1107と、データセレクタ1108と遅延セレクタ
装置I(1109により構成され、入力信号R串が前記
遅延回路素子を何個経由するかで挿入する遅延時間を設
定し、データセレクタ1108から遅延した出力信号v
串が得られる。
遅延時間の大きさは遅延セレクト信号発生装置1109
により調整される。
また、遅延セレクト信号発生装置1109は、デジタル
エンコーダ等の切替器により構成してもよいし、あるい
は、遅延素子やエンコード素子に経時的な変化がある場
合などは、サブCPUが制御可能なレジスタにより構成
し1文書編集装置の操作者が表示画面上のドツトの太り
や細りを目視で確認しながら、キーボード401等の入
力装置から遅延のセレクト値を入力し、ホス1〜CPU
501とサブCPU601を通して前記レジスタに設定
してもよい。
次に、第1図に戻って表示装置403について説明する
デコート回路101は表示制御装置507から送られて
くるエンコードされたパラレルな映像信号をデコードし
、シリアルな映像信号Svに変換する。CRT制御回路
102は、デコード回路101により得られたシリアル
な映像信号S■と表示制御装置507から信号線105
を介して送られてくる垂直向および水平同期信号により
、CRT 103を#御しドツト画像の表示を行う。
第9図は、デコード回路101の一実施例を示している
。201,202,203は排他的論理和回路素子であ
り、第10図に示すような入出力タイミングを持ってい
る。前記エンコード回路607でエンコードしたパラレ
ルな映像信号を該デコード回路101でシリアルな映像
信号Svに変換できることがわかる。
位相差調整装置608は、第11図に示すように、表示
装置403の内部のデコード回路101の前段に設け、
表示装置403側で位相差を調整することも有効である
。表示画面調整用の位相差調整装置608を表示装置4
03内に設けた場合は、文書編集装置の操作者が手軽に
表示画面(画質)を調整することができる。尚、遅延調
整セレクト入力には、アナログ可変抵抗器とアナログ−
デジタル(A−D)変換器を利用することも可能である
〔発明の効果〕
本発明によれば、映像信号を伝送する回路を低い周波数
で動作させることができるため、該回路からの放射ノイ
ズを抑制でき、また該回路素子の最高動作周波数限界に
より映像信号の周波数が制限されることがないなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる画像表示装置のブロック図、第2
図は本発明になる画像表示装置を含む文書編集装置の外
観斜視図、第3図はその回路ブロック図、第4図はエン
コード回路と位相差調整装置の回路ブロック図、第5図
はエンコード回路と位相差調整装置の動作タイムチャー
ト、第6図はエンコード回路のもう1つの実施例のブロ
ック図、第7図はその動作タイムチャート、第8図は遅
延回路のブロック図、第9図はデコード回路のブロック
図、第10図はその動作タイムチャート、第11図は表
示装置の回路ブロック図である。 101・・・デコード回路、102・・・CRT制御回
路、103・・・CRT、104・・・複数の映像信号
線、105・・・CRT制御用同期信号線、201,2
02゜203・・・排他的論理和回路、400・・・文
書編集装置本体、401・・・キーボード、402・・
・プリンタ、403・・・表示装置、404・・・FD
D、410・・・信号線、411・・・信号線、412
・・・信号線、507・・・表示制御装置、605・・
・VRAM、607・・・エンコード回路、608・・
・位相差調整装置、7o1・・・パラレルエンコード回
路、702・・・同相ラッチ、703・・・クロックジ
ェネレータ、704・・・位相差ラッチ、705・・・
遅延回路、901・・・遅延!II整付き位相差挿入装
置、1101〜1107・・・遅延回路素子、1108
・・・データセレクタ、1109.、・遅延セレクト信
号発生装置。 箒 図 第 e 泗 第9 革10図 v

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドット信号をnビットづつ並列に繰返し発生するド
    ット信号発生装置と、該ドット信号の並びに基づいて表
    示面を走査して該表示面に前記ドット信号の並びに応じ
    た画像を表示する表示装置と、前記ドット信号を前記表
    示装置に伝送するドット信号伝達手段とを備えた画像表
    示装置において、 前記ドット信号伝達手段は、 前記ドット信号発生手段側に、並列に発生したnビット
    のドット信号の各ビットのドット情報をそれぞれ他のド
    ット信号との論理処理により表示ドット周期より長い周
    期のmビット並列のコード化信号に変換するエンコード
    回路と、前記各ビットの並列コード化信号を各ビットの
    表示配列順に表示周期だけ遅延しながら順次信号線に並
    列に送出する遅延送出手段とを備え、前記表示装置側に
    、前記信号線に送出された並列コード化信号を論理処理
    して直列なnビットのドット信号を発生するデコード回
    路を備え、前記ドット信号発生装置側または表示装置側
    に、並列コード化信号の遅延時間を調整する遅延時間調
    整回路を備えたことを特徴とする画像表示装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記遅延時間調整
    回路はドット信号発生手段側に設けられ、前記並列コー
    ド化信号の送出時間を調整することを特徴とする画像表
    示装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記ドット信号伝
    達手段の前記ドット信号発生手段側に設けられた前記エ
    ンコード回路は、前記ドット信号発生装置で発生したn
    ビットの並列ビット信号の各ビットのドット信号を順次
    上位ビットのドット信号と論理処理し、最上位ビットの
    ドット信号は前のnビットの並列ドット信号の最下位ビ
    ットのドット信号と論理処理してコード化信号を発生す
    る論理回路を備えたことを特徴とする画像表示装置。 4、特許請求の範囲第1項において、前記ドット信号伝
    達手段の前記ドット信号発生手段側に設けられた前記遅
    延送出回路と、ドット信号シフトクロック信号に応じた
    遅延時間差で各ドットの並列コード化信号を送出するこ
    とを特徴とする画像表示装置。 5、特許請求の範囲第4項において、前記デコード回路
    は前記並列コード化信号を論理処理してnビット直列な
    ドット信号を発生することを特徴とする画像表示装置。
JP63249862A 1988-10-05 1988-10-05 画像表示装置 Expired - Lifetime JP2865676B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249862A JP2865676B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 画像表示装置
US07/416,831 US5089819A (en) 1988-10-05 1989-10-03 Parallel-to-serial signal converting apparatus and image displaying system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249862A JP2865676B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297994A true JPH0297994A (ja) 1990-04-10
JP2865676B2 JP2865676B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17199295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249862A Expired - Lifetime JP2865676B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5089819A (ja)
JP (1) JP2865676B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175819A (en) * 1990-03-28 1992-12-29 Integrated Device Technology, Inc. Cascadable parallel to serial converter using tap shift registers and data shift registers while receiving input data from FIFO buffer
JP2903637B2 (ja) * 1990-05-25 1999-06-07 ソニー株式会社 デジタルビデオ信号発生器
US5502419A (en) * 1992-06-05 1996-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Pulse width modulation signal generation and triangular wave signal generator for the same
JP3016354B2 (ja) * 1996-01-31 2000-03-06 日本電気株式会社 マルチプレクサ回路
GB2309872A (en) * 1996-02-05 1997-08-06 Ibm Digital display apparatus
US5757297A (en) * 1996-06-07 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for recovering a serial data stream using a local clock
JP4482169B2 (ja) * 1999-01-19 2010-06-16 富士フイルム株式会社 撮像表示装置
JP4118536B2 (ja) * 2001-07-03 2008-07-16 株式会社東芝 クロック遅延設定方法
JP4517891B2 (ja) * 2005-02-28 2010-08-04 日本電気株式会社 シリアル/パラレル変換回路及びパラレル/シリアル変換回路
US7358872B2 (en) * 2005-09-01 2008-04-15 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for converting parallel data to serial data in high speed applications
JP4865664B2 (ja) 2007-09-28 2012-02-01 富士フイルム株式会社 多孔性担体内で2以上の液を混合する方法
EP2065706B1 (en) 2007-11-29 2012-11-07 FUJIFILM Corporation Immunochromatography method
TW201219806A (en) * 2010-11-12 2012-05-16 Raydium Semiconductor Corp Integrated circuit testing apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274341A (en) * 1962-12-17 1966-09-20 Willard B Allen Series-parallel recirgulation time compressor
US3753113A (en) * 1970-06-20 1973-08-14 Nippon Electric Co Multilevel code signal transmission system
NL7807503A (nl) * 1977-07-14 1979-01-16 Indep Broadcasting Authority Transmissie en/of registratie van digitale signalen.
JPS55141823A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Fujitsu Ltd Data read-out circuit
JPS59178689A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Corp シフトレジスタ
US4954826A (en) * 1986-12-27 1990-09-04 Sony Corporation Digital code conversion apparatus
US4878058A (en) * 1988-06-14 1989-10-31 National Semiconductor Corporation Multi-protocol data conversion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865676B2 (ja) 1999-03-08
US5089819A (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0297994A (ja) 画像表示装置
US4434472A (en) General purpose data terminal system with display line refreshing and keyboard scanning using pulsewidth modulation
JPH09168147A (ja) 画像データ送信方法及び画像データ受信方法
US4760466A (en) Image scanner controller
US5192943A (en) Cursor display control method and apparatus in a graphic display system
US5347597A (en) Image scaling for thermal printers and the like
JPH0379364A (ja) 記録装置
JP3233970B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2669336B2 (ja) 印刷装置
KR930000484Y1 (ko) 그래픽 보드의 도트 패닝회로
JP3222971B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JP2705107B2 (ja) イメージデータ出力装置
JP3349848B2 (ja) プリンタの印字制御装置
JP2534736Y2 (ja) スキャンデータ変換回路
JP2611327B2 (ja) イメージ発生装置
JPH02156381A (ja) イメージデータ転送方式
JPH02185462A (ja) プリンタの印字間引き回路
JPS60588A (ja) コピ−装置の制御方式
JPH0761723B2 (ja) 画像再生素子の駆動素子及び画像再生装置
JPH04264871A (ja) インタフェース装置
JPS63290460A (ja) 画像表示記録装置
JPH1086437A (ja) 画像書込装置
JPS62216021A (ja) キ−ボ−ドスキヤン回路
JPH07325563A (ja) 影付き立体文字生成装置
JPH05181447A (ja) 表示制御装置