JPH0281694A - 冊子閉じ方法 - Google Patents

冊子閉じ方法

Info

Publication number
JPH0281694A
JPH0281694A JP63236027A JP23602788A JPH0281694A JP H0281694 A JPH0281694 A JP H0281694A JP 63236027 A JP63236027 A JP 63236027A JP 23602788 A JP23602788 A JP 23602788A JP H0281694 A JPH0281694 A JP H0281694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
booklet
bankbook
pages
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236027A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Murakami
村上 真雄
Yoshihiro Numazawa
義広 沼沢
Hitoshi Matsumoto
等 松本
Masao Uchino
内野 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63236027A priority Critical patent/JPH0281694A/ja
Publication of JPH0281694A publication Critical patent/JPH0281694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要] 預金通帳などの冊子を自動的に閉じる方法に間し、 冊子閉じの動作を高速化できる方法の提供を目的とし、 開かれた冊子を冊子捲り用ローラの直前位置まで移動し
、冊子のローラ側全頁を冊子捲り用ローラに対して仰起
傾斜させ、冊子のローラ側頁がローラ周面で擦り上げら
れる方向ヘローラを回転駆動しながらローラ通過方向に
冊子を送る、ことを特徴としている。
[産業上の利用分野コ 本発明は、預金通帳などの冊子を自動的に閉じる方法に
間する。
金融棚間において預金支払に間する処理を自動的に行な
う自動取引機では、預金通帳の取り忘れがしばしば生ず
る。
その場合には預金通帳が自動取引機内で保管されるが、
預金通帳が間かれたままで保管されると、その保管に大
きなスペースが必要となる。
そこで、取り忘れの預金通帳はその保管時に予め自動的
に閉じられる。
[従来の技術] 第6図には従来方法が適用された自動取引機の構成が示
されており、預金通帳100は搬送路102へ挿入セッ
トされる。
この搬送路102では預金通帳100がローラ104.
106,108,110,112.114により搬送さ
れ、預金通帳100の磁気記録面に対するデータの書込
と続出とは磁気書込続出装置116で行なわれる。
そして預金通@100に対する印字は印字装置118に
より行なわれ、印字対象の頁は頁捲り装置120により
開かれる。
また取り忘れの預金通帳100は通帳保管ケース122
に収納され、その際に開かれていた預金通帳100が頁
捲り装置120で以下のように閉じられる。
頁捲り装置120には頁捲り用のローラ124とその両
側に配置された押上レバー126.128が設けられて
おり、まず、第7図のように押上レバー126.128
が搬送路102から退避される。
そして第7図のように開かれた預金通帳100て捲り側
となる頁の端部がローラ124に押圧される。
次に捲り側頁の央部が第8図のように押上レバー124
で下側から押し上げられ、ローラ124が時計方向に回
転駆動される。
これにより最初の頁が撓み、その撓み先端の辺が第9図
のようにローラ周面に乗ると、押上レバー126が搬送
路102から退避され、ローラ124に対する預金通帳
100の押圧が解除される。
その後、ローラ124へ最初の頁が第10図のように乗
り上げると、搬送用ローラ10B、110の時計方向回
転が開始される。
その結果、預金通帳100がローラ124の下側を右方
向へ移動され、その移動中で最初の頁の捲り動作が完了
する(第11図参照)。
以上の動作は預金通帳100の右装置が全て捲られるま
で繰り返され、右側全頁が捲られて閉じられると、預金
通帳100は通帳保管ケース122へ搬送される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら従来においては、頁捲りの繰り返しで預金
通帳100が閉じられていたので、預金通帳100を閉
じるために多くの頁を捲ることが必要となるときには、
これに長い時間を要していた。
このためその時間分だけ次の取引を開始できる時間が遅
れ、したがって預金通帳100の取り忘れ時に次の顧客
が待たされ、また、自動取引機の使用効率が低下する。
本発明は上記従来の事情に鑑みてなされたものであり、
その目的は、冊子の閉じ動作を高速化できる方法を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明では以下の方法がと
られている。
まず、冊子頁捲りを行なうローラ124の直前位置まで
開かれた冊子100が移動される(第1図参照)。
次に冊子100のローラ側全頁が頁捲り用ローラ124
に対して仰起傾斜される(第2図参照〉。
そして冊子100のローラ装置がローラ周面で擦り上げ
られる方向ヘローラ12°4が回転駆動され、これとと
もにローラ通過方向へ冊子lOOが送られる(第3図、
第4図、第5図参照)。
[作用] 本発明では、a−ラ124に近接した位置で冊子100
(預金通帳100)のローラ側全頁が冊子捲り用ローラ
124に対して仰起傾斜され、ローラ側頁がローラ周面
で擦り上げられる方向ヘローラ124が回転駆動される
とともにローラ通過方向に冊子100が送られるので、
対象となる全ての頁が一括して閉じられる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明にかかる方法の好適な実施
例を説明する。
第11!1.第2図、第3図、第4図、第5図により本
実施例の方法が説明されており、この例では前述した頁
捲り装置120の機構がそのまま使用されている。
開かれた状態となフている取り忘れの預金通帳100は
頁捲り装置120のローラ124に向かって搬送され、
第1図のようにローラ124の近接した位置で停止され
る。
このηりではローラ124側の頁が背表紙側とされてお
り、押上レバー126.128は搬送路102から予め
退避されている。
このように預金通帳100が頁捲り用ローラ!24の近
接位置にセットされると、第2図で示されるように、預
金通@100の頁捲り用ローラ剥となる背表紙側央部が
押上レバー126により下側から押し上げられ、ローラ
124に対して仰起傾斜される。
次に頁捲り用ローラ124の回転駆動が開始され、ロー
ラ124は預金通帳100の背表紙側頁がローラ周面で
擦り上げられる時計方向へ回転駆動される。
その際には搬送用ローラ10B、110も第3図のよう
に回転駆動され、ローラ110により預金通帳100が
ローラ124に対して進み移動される。
その結果、預金通帳100の背表紙側全頁はローラ12
4に乗り上げ、このときに第4図で示されるように押上
レバー126が搬送路102から下方へ退避する。
さらにローラ108,110,124の回転が継続され
ると、預金通帳100の背表紙側央部てがローラ124
で一括して閉じられ、閉じられた預金通@100はロー
ラ124の下側を第5図のように右側へ通過する。
なお、ローラ124に対する預金通@100の押圧はそ
の際に第4図で示されるように解除され、これにより支
障なくローラ124の下側を預金通帳100が通過する
以上説明したように本実施例によれば、預金通帳100
の全員が一括して閉じられるので、閉じるべき頁の枚数
にかかわらず常に短時間で、取り忘れの預金通帳100
を通帳保管ケース122に収納できる。
したがって次の取引を直ちに開始でき、このため、自動
取引機の使用効率を高めながら、顧客に対するサービス
の向上を図ることが可能となる。
また、頁捲り装置120の機構がそのまま利用されるの
で、装置の大型化や複雑化を招くことはない。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、新たな機構を追加
することなく冊子の開き頁を一括して閉じられるので、
適用装置の大型化や複雑化を招くことなく冊子の閉じ動
作を高速化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図は実施例の説
明図、 第6図は自動取引機の構成説明図、 第7図、第8図、第9図、第10図、第11図は従来方
法の説明図、 である。 100・・・預金通帳(冊子)、 102・・・搬送路、 108.110・・・搬送用のローラ、・・頁捲り装置
、 124・・・頁捲り用のローラ、 126.128・番・押上レバー 実施例の説明図 第1図 100   :預金通帳 +02   :WaX11路 108.110:搬送用のローラ I20:頁捲り装置 124:頁捲り用のローラ 126.128 :押上レバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 開かれた冊子(100)を冊子捲り用ローラ(124)
    の直前位置まで移動し、 冊子(100)のローラ側全頁を冊子捲り用ローラ(1
    24)に対して仰起傾斜させ、 冊子(100)のローラ側頁がローラ周面で擦り上げら
    れる方向へ冊子捲り用ローラ(124)を回転駆動しな
    がらローラ通過方向に冊子(100)を送る、 ことを特徴とする冊子閉じ方法。
JP63236027A 1988-09-20 1988-09-20 冊子閉じ方法 Pending JPH0281694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236027A JPH0281694A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 冊子閉じ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236027A JPH0281694A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 冊子閉じ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281694A true JPH0281694A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16994681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236027A Pending JPH0281694A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 冊子閉じ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025765A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 冊子状媒体処理機構
JP2009241367A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Frontech Ltd 冊子媒体取扱装置および冊子媒体取扱装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242590A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 沖電気工業株式会社 通帳の自動改頁装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242590A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 沖電気工業株式会社 通帳の自動改頁装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025765A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 冊子状媒体処理機構
JP2009241367A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Frontech Ltd 冊子媒体取扱装置および冊子媒体取扱装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281694A (ja) 冊子閉じ方法
JPH03208684A (ja) 通帳類取扱装置
JPS6147280A (ja) 通帳記帳機
JP2014131852A (ja) ページ捲り装置
JP2002087628A (ja) 自動取引装置および媒体処理装置
JP2550557B2 (ja) 伝票処理装置
JPS6157393A (ja) 自動改頁機構
JPS61118276A (ja) 媒体搬送装置の制御方法
JPH021653Y2 (ja)
JP2586727Y2 (ja) 通帳取込み機構
JPH04250096A (ja) 通帳の自動頁替方法
JPS63109092A (ja) 自動頁捲り機構
JPH0572880B2 (ja)
JPH0469292A (ja) 形状記憶素材を含む紙葉,これを用いた通帳類およびその処理装置
JPH01148572A (ja) 冊子状媒体用プリンタの印字方式
JPS59199297A (ja) 自動通帳表紙めくり機構付き現金取引装置
JPH0277991A (ja) 通帳記帳機
JPS631667A (ja) 媒体取込み方式
JPH0126468Y2 (ja)
JPS62161592A (ja) 取引装置
JPS602716B2 (ja) 通帳自動印字装置
JPH09207473A (ja) 冊子閉じ装置
JP2584622Y2 (ja) 通帳の自動改頁装置
JPH1086553A (ja) 通帳の頁めくり装置
JPH023887Y2 (ja)