JPH0572880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572880B2
JPH0572880B2 JP7452187A JP7452187A JPH0572880B2 JP H0572880 B2 JPH0572880 B2 JP H0572880B2 JP 7452187 A JP7452187 A JP 7452187A JP 7452187 A JP7452187 A JP 7452187A JP H0572880 B2 JPH0572880 B2 JP H0572880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
passbook
bankbook
section
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7452187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63242590A (ja
Inventor
Hisatoku Yamagishi
Hiroyuki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62074521A priority Critical patent/JPS63242590A/ja
Publication of JPS63242590A publication Critical patent/JPS63242590A/ja
Publication of JPH0572880B2 publication Critical patent/JPH0572880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は通帳の自動改頁装置に関し、更に詳細
には現金自動預金装置、現金自動預金払出装置、
自動記帳装置等の金融機関の自動取引装置及び窓
口取引装置等の金融取引装置における通帳(ある
いはそれに類する冊子類)の自動改頁の装置に関
する。
(従来の技術) 現在、銀行等の金融機関において、顧客が通帳
を用いて現金の預入れ、払出し、残高照会、記帳
等を行なう自動取引装置が一般化している。そし
て、このような自動取引装置における通帳の改頁
の自動化に関する技術が種々開発されている。そ
の一例として、実開昭56−76449号公報又は特開
昭59−35963号公報に開示されたものがある。こ
こで、以下に従来の自動改頁方式として特開昭59
−35963号公報に開示された方式を例にして図面
に基づいて説明する。
第5図a〜fは従来の自動取引装置の改頁動作
時の概略断面図である。ここで、図示していない
が通帳の背表紙には磁気ストライプが貼られてお
り、その磁気ストライプにはこの通帳を用いて取
引を行なうために必要とされる情報、例えば顧客
個人を認証するための番号、口座番号、通帳の種
別及び印字頁数、1頁当りの印字行数、さらに印
字済みの印字頁及び印字行等の情報が磁気的に記
録されている。通帳の各印字頁の所定位置には頁
数を示す頁マークが設けられている。また、図示
していないが、自動取引装置に挿入された通帳に
印字、改頁の処理が施されるに先立つて、磁気ヘ
ツドにより上述の磁気ストライプに記録されてい
る情報が読み取られ、図示していない制御回路に
供給されている。
次に、従来の改頁動作について説明するが、挿
入された通帳の印字頁が印字すべき頁でなかつた
場合のそれ以降の動作を説明する。
先ず、挿入された通帳の開かれた頁の番号が図
示していない検出器により上記頁マークから検出
される。この頁の番号と、上述した磁気ストライ
プから読み取つた情報、即ち本来印字すべき頁番
号とが比較され、一致していれば印字動作に移行
する。一致しなければ、改頁動作に移行する。そ
こで、印字すべき頁が開かれた頁より後にある場
合、即ち改頁を順方向にめくつていく必要がある
ならば、第5図bのようにローラ1はx1方向に回
転する。また、印字すべき頁が開かれた頁より前
にある場合、即ち、改頁を逆方向にめくつていく
必要があるならば第5図aのようにローラ1はx2
方向に回転する。ここでは順方向の改頁について
説明する。
そして、ローラ1が回転するにつれて、通帳の
改頁すべき1頁分の中紙2が第5図b、第5図c
に示すように徐々にめくり上げられ、ローラ1が
ほぼ1回転すると中紙2はローラ1からはじき飛
ばされて第5図dのようにローラ1の背後に垂れ
下がる。そして、ローラ3,4が駆動され、通帳
が下方に送られる。この通帳の下方移動によつて
第5図eの状態を経て第5図fに示すように頁が
完全に展開され、ついで開閉板5が閉じられる。
以上で、通帳の改頁すべき1頁分の改頁動作が終
了する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の方式では現在開かれ
ている頁から指定された頁までの改頁を現在開か
れている頁から順方向又は逆方向に1頁毎の改頁
によつて行なうために、改頁すべき頁数が大きく
なればその頁数に相当する改頁に要する時間も大
きくなるという問題点があつた。
本発明はこの問題点を解決するためのもので、
短時間で指定された頁への改頁を行なうことがで
きる通帳の自動改頁装置を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、通帳を
用いて金融取引を行なう金融取引装置における通
帳の改頁を自動的に行なう通帳の自動改頁装置に
おいて、通帳の現在開かれている現在頁、開くべ
き指定頁及び通帳の最終頁に基づいて通帳の中紙
の順方向又は逆方向にめくる改頁動作と、通帳の
表紙及び裏表紙の開閉の動作とを行なう改頁機構
部と、通帳の各頁に付された頁数を示す頁マーク
を光学的に読み取つて現在開かれている頁を認識
した結果の現在頁、開くべき指定頁及び最終頁の
相互関係によつて現在頁からの通帳の中紙の順方
向又は逆方向にめくる改頁動作を行なうか、又は
一旦通帳の表紙又は裏表紙を閉じた後通帳の表紙
又は裏表紙を開いて通帳の中紙の順方向又は逆方
向にめくる改頁動作を行なうかを前記改頁機構部
に指示して指定頁への改頁を行なうように制御す
る制御部とを具備していることに特徴がある。
(作用) 以上のような構成を有する本発明によれば、制
御部は、現在頁、指定頁及び最終頁の相互関係、
例えば、現在頁から指定頁までの第1の改頁数と
表紙又は裏表紙から指定頁までの第2の改頁数と
を比較して、第1の改頁数が小さいならば現在頁
からの通帳の中紙の順方向又は逆方向にめくる改
頁動作を行なう動作指示信号を改頁機構部に出力
する。一方第2の改頁数が小さいならば、一旦通
帳の表紙又は裏表紙を閉じた後通帳の表紙又は裏
表紙を開いて通帳の中紙の順方向又は逆方向にめ
くる改頁動作を行なう動作指示信号を改頁機構部
に出力する。
したがつて、本発明は前記問題点を解決するこ
とができ、短時間で指定された頁への改行を行な
うことができる通帳の自動改頁装置を提供でき
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。先ず、本実施例について説明するに先立つ
て、本発明における改頁動作の種類を第2図に示
しておく。第2図aは表紙を開く動作、第2図b
は中紙を順方向にめくる動作、第2図cは裏表紙
を閉じる動作、第2図dは裏表紙を開く動作、第
2図eは中紙を逆方向にめくる動作、第2図fは
表紙を閉じる動作を各々示す。
第1図において、11は頁マーク登録部で、通
帳の各頁に対応した頁マークデータが予め登録さ
れて、何種類かの通帳に対するデータが格納され
ている。12は頁マーク登録部11へデータを格
納するための頁マーク登録手段である。13は通
帳の各頁に設けられた図示しない頁マークを光学
的に読み取る頁リーダである。14は頁リーダ1
3により読み取つた頁マークによる頁の番号と頁
マーク登録部11からのデータとを比較する読取
データ頁マーク比較部である。15は読取データ
頁マーク比較部14からの比較結果による現在開
かれている頁を一時記憶する現在頁記憶部であ
る。16は図示しない制御部からの開くべき頁又
は指定された頁を一時記憶する指定頁記憶部であ
る。17は通帳フオーマツト登録部で、通帳のサ
イズ、MSの有無、全頁数(又は最終頁)等の通
帳に関する情報が予め登録されて、何種類かの通
帳に対するデータが格納されている。18は通帳
フオーマツト登録部17へデータを格納するため
の通帳フオーマツト登録手段である。19は通帳
フオーマツト登録部17からのデータによる通帳
の最終頁を一時記憶する最終頁記憶部である。2
0は各記憶部15,16,19からの現在の頁、
指定された頁及び最終頁を比較判定する比較判定
部である。21は動作指示部で、比較判定部20
の判定結果に応じて後述する改頁機構部22に第
2図a〜fに示す改頁動作を行なうように各指定
信号を出力する。22は実際に改頁を行なう改頁
機構部である。23は通帳の背表紙の所定位置に
貼付され、通帳を用いて行なう取引に関するデー
タが記録されている磁気ストライプから当該デー
タを読み出す磁気ストライプリーダである。24
は磁気ストライプリーダ23からのデータにより
通帳の識別を行なう通帳認識部である。ここで、
頁マーク登録部11や通帳フオーマツト登録部1
8には何種類かの通帳に対するデータが登録され
ているために、どの通帳に対するデータを参照す
るべきかは通帳の磁気ストライブ内のデータを磁
気ストライプリーダ23によつて読み出して通帳
認識部24により判断される。しかし、自装置か
ら発行した通帳であれば通帳の種類は明確であり
上述の通帳認識の処理は不要となる。また、動作
指示部21は、第2図aの改頁動作を行なう指示
信号を出力する第1の動作指示部31、第2図b
の改頁動作を行なう指示信号を出力する第2の動
作指示部32、第2図cの改頁動作を行なう指示
信号を出力する第3の動作指示部33、第2図d
の改頁動作を行なう指示信号を出力する第4の動
作指示部34、第2図eの改頁動作を行なう指示
信号を出力する第5の動作指示部35及び第2図
fの改頁動作を行なう指示信号を出力する第6の
動作指示部36から成る。
次に、第1図及び第3図a,bに示すフローチ
ヤートを用いて本実施例の動作を説明する。
先ず、頁リーダ13が頁リードを行なう(ステ
ツプ100)。その頁リードの結果のデータと頁マー
ク登録部11からのデータを読取データ頁マーク
比較部14によつて比較照合して(ステツプ101、
102)、その比較から現在頁Cを判別して現在頁記
憶部15に記憶する(ステツプ103)。また、図示
しない制御部より指定された頁が指定頁Oとして
指定頁記憶部16に記憶される(ステツプ104)。
さらに、通帳フオーマツト登録部17より装置に
挿入された通帳の最終頁Eが最終頁記憶部19に
記憶される(ステツプ105)。ここで、頁数は表紙
を1としたものである。次に、現在頁Cから指定
頁Oを差し引いた差Sを求め(ステツプ106)、こ
の差Sは0と比較される(ステツプ107)。差Sが
0であれば、現在頁Cが指定された頁であるの
で、改頁動作は行なわれない。差Sが0より小さ
いならば、第3図bのステツプ200に移行する。
一方、差Sが0より大きい、即ち現在の頁より前
に指定された頁が在る場合は差S≧指定頁Oとい
う関係が成り立つかどうか判定される(ステツプ
108)。この関係が不成立ならば、比較判定部20
は中紙を逆方向にS回めくる(ステツプ109)よ
うに動作指示部21の第5の動作指示部35に指
示信号を出力する。よつて、改頁機構部22は動
作指示部21からの信号に基づいて通帳の現在開
かれている頁から逆方向にS回めくる動作を行な
う。一方、この関係が成立するならば、比較判定
部20は一旦中紙ごと表紙を閉じて(ステツプ
110)、その後表紙を開き(ステツプ111)、そして
中紙を順方向に(O−1)回めくる(ステツプ
112)ように動作指示部21の第6の動作指示部
36、第1の動作指示部31及び第2の動作指示
部32に各指示信号を出力する。よつて、改頁機
構部22は動作指示部21からの各信号に基づい
て一旦中紙ごと表紙を閉じ、表紙を開けて中紙を
順方向に(O−1)回めくる動作を行なう。
次に、第3図aのステツプ107での判定におい
て、差Sが0より小さい、即ち現在の頁より後に
指定された頁が在る場合は最終頁Eと指定頁Oの
差nを求める(ステツプ200)。そして、差Sと差
nとを比較し(ステツプ201)、比較結果が差n<
差Sならば、比較判定部20は一旦中紙ごと裏表
紙を閉じて(ステツプ203)、その後裏表紙を開き
(ステツプ204)、中紙を逆方向にn回めくる(ス
テツプ205)ように動作指示部21の第3の動作
指示部33、第4の動作指示部34及び第5の動
作指示部35に各指示信号を出力する。よつて、
改頁機構部22は動作指示部21からの各信号に
基づいて一旦中紙ごと裏表紙を閉じ、裏表紙を開
けて中紙を逆方向にn回めくる動作を行なう。一
方、ステツプ201での比較結果が差n≧差Sなら
ば比較判定部20は現在開かれている頁から中紙
を順方向にS回めくる(ステツプ202)ように動
作指示部21の第2の動作指示部32に指示信号
を出力する。よつて、改頁機構部22は動作指示
部21からの信号に基づいて通帳の現在開かれて
いる頁から順方向にS回めくる動作を行う。
次に、第1図の改頁機構部22が第2図a〜f
に示す改頁動作を行なうときの改頁機構部22の
構造を第4図a〜hに基づいて説明する。
第4図a〜hにおいて、41は自動ピツクアツ
プローラ(以下ATPローラと略す)、42はペー
ジガイド、43はプレス用ローラ、44は搬送用
ローラ、45は中紙用センサ、46は表紙用セン
サである。
はじめに、第2図aに示す表紙を開く動作は第
4図aにおいて、閉じられた通帳が突き当て部に
押し当てられて所定の位置に固定される。背押し
部及びプレス用ローラ43が下から上へ通帳を押
し上げ、通帳の表紙がめくれ易くする。そして、
ATPローラ41がx1方向に回転する。表紙のふ
くらみを表紙用センサ46が検出すると、ATP
ローラ41は回転を停止する。その後、背押し部
及びプレス用ローラ43は元に戻り、再びATP
ローラ41は回転を開始する。そして、中紙用セ
ンサ45が表紙のふくらみを検出した後も連続し
てATPローラ41を回転させて表紙をはね上げ
させる。次に、第4図bにおいて、突き当て部は
引つ込めて、ブレス用ローラ43はATPローラ
41に通帳を押し付ける。そして、ATPローラ
41、ブレス用ローラ43及び搬送用ローラ44
が各矢印方向に回転を開始し、通帳は矢印Aの方
向に搬送されて完全に展開される。また、第2図
dに示す裏表紙を開く動作は上述の表紙を開く動
作と相違する点として通帳の位置及び各ローラの
回転方向等であり、その他はほぼ同じであるので
省略する。
第2図bに示す中紙を順方向にめくる動作は第
4図cにおいて開かれている通帳が所定の位置に
搬送されてベージガイド42が上方向に開き、
ATPローラ41が矢印Bの方向に回転を開始す
る。そして、中紙用センサ45が中紙のふくらみ
を検出すると、1度2枚めくり防止のために
ATPローラ41は矢印Cの方向に所定量回転し、
再び矢印Bの方向に回転し、再び中紙用センサ4
5が中紙のふくらみを検出した後も連続して
ATPローラ41を回転させて中紙をはね上げさ
せる。ここで、複数枚の中紙をめくるのであれば
続けて上記の動作を行ない、所定の枚数の改頁が
終了すると、第4図d及びeに示すように搬送用
ローラ44が矢印方向に回転を開始し、通帳は矢
印Dの方向に搬送されて完全に展開される。そし
て、ベージガイド42が元に戻つて、改頁動作は
終了する。また、第2図eに示す中紙を逆方向に
めくる動作は上述の中紙を順方向にめくる動作と
相違する点として通帳の位置、めくる中紙、各ロ
ーラの回転方向等であり、その他はほぼ同じであ
るので省略する。
第2図fに示す表紙を閉じる動作は第4図fに
おいて開かれている通帳が所定の位置に搬送され
てベージガイド42が上方向に開き、突き上げレ
バーが通帳の表紙を突き上げる。そして、第4図
gに示すように搬送ローラ44及びATPローラ
41が矢印方向に回転して矢印Eの方向に通帳を
搬送させる。このような動作によつて中紙を含む
表紙が表紙用センサ46によつて検出され、かつ
端部検知用センサによつて通帳の端部が検出され
ると、先ず、突き上げレバーが引つ込み、ATP
ローラ41は第4図hに示すように反転し始め、
通帳はATPローラ41と搬送ローラ44との間
に引き込まれて閉じられる。また、第2図cに示
す裏表紙を閉じる動作は上述の表紙を閉じる動作
と相違する点として通帳の位置、各ローラの回転
方向等であり、その他はほぼ同じであるので省略
する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、改頁動
作を行なう前に現在開かれている頁、指定された
頁及び最終の頁の相互の関係に基づいて、一旦閉
じて表紙又は裏表紙から改頁を行なうのが早い
か、そのまま現在開かれている頁から順方向又は
逆方向に改頁を行なうのが早いかを比較判定して
改頁動作を行なうことにより、短時間で指定され
た頁への改頁が行なうことができる通帳の自動改
頁装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図a〜fは本発明における改頁動作の種類を
示す図、第3図a,bは本実施例の動作を示すフ
ローチヤート、第4図a〜hは本実施例の改頁機
構部の各動作時の概略断面図、第5図a〜fは従
来の自動取引装置の改頁動作時の概略断面図であ
る。 11……頁マーク登録部、12……頁マーク登
録手段、13……頁リーダ、14……読取データ
頁マーク比較部、15……現在頁記憶部、16…
…指定頁記憶部、17……通帳フオーマツト登録
部、18……通帳フオーマツト登録手段、19…
…最終頁記憶部、20……比較判定部、21……
動作指示部、22……改頁機構部、23……磁気
ストライプリーダ、24……通帳認識部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通帳を用いて金融取引を行なう金融取引装置
    における通帳の改頁を自動的に行なう通帳の自動
    改頁装置において、 通帳の現在開かれている現在頁、開くべき指定
    頁及び通帳の最終頁に基づいて通帳の中紙の順方
    向又は逆方向にめくる改頁動作と、通帳の表紙及
    び裏表紙の開閉の動作とを行なう改頁機構部と、 通帳の各頁に付された頁数を示す頁マークを光
    学的に読み取つて現在開かれている頁を認識した
    結果の現在頁、開くべき指定頁及び最終頁の相互
    関係によつて現在頁からの通帳の中紙の順方向又
    は逆方向にめくる改頁動作を行なうか、又は一旦
    通帳の表紙又は裏表紙を閉じた後通帳の表紙又は
    裏表紙を開いて通帳の中紙の順方向又は逆方向に
    めくる改頁動作を行なうかを前記改頁機構部に指
    示して指定頁への改頁を行なうように制御する制
    御部とを具備することを特徴とする通帳の自動改
    頁装置。
JP62074521A 1987-03-30 1987-03-30 通帳の自動改頁装置 Granted JPS63242590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074521A JPS63242590A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 通帳の自動改頁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074521A JPS63242590A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 通帳の自動改頁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63242590A JPS63242590A (ja) 1988-10-07
JPH0572880B2 true JPH0572880B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=13549707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074521A Granted JPS63242590A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 通帳の自動改頁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242590A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281694A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Fujitsu Ltd 冊子閉じ方法
JP5592605B2 (ja) * 2008-11-28 2014-09-17 富士通フロンテック株式会社 ページ捲り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63242590A (ja) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280036A (en) Banking apparatus using passbooks
US4567358A (en) Automatic teller system
JPH02305669A (ja) 帳票取扱い装置
JPH0572880B2 (ja)
JP3785549B2 (ja) 通帳処理システム
JP2753050B2 (ja) 冊子類の改頁装置
JP3756613B2 (ja) 冊子媒体取扱装置
JPH0371280B2 (ja)
JPS6124199B2 (ja)
JPH0313622B2 (ja)
JP2856434B2 (ja) 伝票処理装置
JPS6182223A (ja) 入力装置
JPH09150590A (ja) 通帳処理装置
JPS5821743B2 (ja) 媒体処理方式
JPH01127391A (ja) ページ捲り機構
JP4951277B2 (ja) 通帳処理装置、および取引処理装置
JPS62287368A (ja) 自動取引装置
JPS59199297A (ja) 自動通帳表紙めくり機構付き現金取引装置
JPS58214977A (ja) 通帳類取扱装置
JPH0277991A (ja) 通帳記帳機
JPH1021447A (ja) 通帳処理装置
JPH04201283A (ja) 帳票類処理装置
JPH025597B2 (ja)
JPH0462079A (ja) 通帳類印字搬送制御方式
JPH02201592A (ja) 冊子類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 14