JP2856434B2 - 伝票処理装置 - Google Patents

伝票処理装置

Info

Publication number
JP2856434B2
JP2856434B2 JP14629689A JP14629689A JP2856434B2 JP 2856434 B2 JP2856434 B2 JP 2856434B2 JP 14629689 A JP14629689 A JP 14629689A JP 14629689 A JP14629689 A JP 14629689A JP 2856434 B2 JP2856434 B2 JP 2856434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
winding
unit
detecting
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14629689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310866A (ja
Inventor
義久 本手
功仁 笠松
伊知郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Social Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Social Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Social Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14629689A priority Critical patent/JP2856434B2/ja
Publication of JPH0310866A publication Critical patent/JPH0310866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856434B2 publication Critical patent/JP2856434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はたとえば、金融機関等で使用される自動取引
装置に搭載され、伝票に取引情報を印字する伝票処理装
置に関する。
(従来の技術) 従来、金属機関等で使用される自動取引装置に搭載さ
れている伝票処理装置では、伝票として上紙と下紙を2
枚重ねてなるジャーナル用紙が用いられている。
上記ジャーナル用紙のうち上紙は銀行の控えとして巻
取部に巻取られ、下紙は一取引分ごとに切断され、取引
記録として利用者に発行されるようになっている。
ところで、上記ジャーナル用紙の上紙を巻取部にセッ
トする場合には、伝票セットスイッチを押圧操作するこ
とにより、巻取部を動作させて上紙を巻取るようになっ
ている。
また、伝票をセットした後は、伝票を一取引分だけカ
ラ送りするが、この場合には伝票送りスイッチを押圧操
作することにより、伝票を一取引分だけ送れるように前
記巻取部を動作させるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来においては、伝票セットスイッチ
と伝票送りスイッチをそれぞれ個別に備え、伝票をセッ
トするか、あるいは、送るかは係員が伝票の巻取状態を
肉眼により判断し、並んでいる伝票セットスイッチと伝
票送りスイッチの中から希望するスイッチを選択して操
作していた。
このため、係員がスイッチを押し間違えることがあ
り、スイッチにより巻取部の制御が異なることから、最
悪の場合はエラーや伝票詰まりを発生するという問題が
あった。
そこで、この発明は単一の入力手段により、伝票セッ
トと、伝票送りの異なった制御を自動的に行うことがで
きるようにした伝票処理装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するため、請求項1記載のも
のは、伝票を巻取シャフトに所定量巻取って自動的にセ
ットするとともにセットされた伝票を一取引分送る巻取
手段と、この巻取手段に動作指令を入力する入力手段
と、この入力手段により動作指令の入力が成されたとき
に前記巻取手段の巻取シャフトの回転状態を検知する検
知手段と、この検知手段により前記巻取シャフトが回転
していると検知されたときは伝票がセット状態にないと
判別し、前記検知手段により巻取シャフトが回転してい
ないと検知されたときは伝票がセット状態にあると判別
する判別手段と、前記入力手段による動作指令の入力
時、前記判別手段により伝票がセット状態に無いと判別
されたときは伝票のセットを、前記判別手段により伝票
がセット状態にあると判別されたときは伝票の空送りを
行なうように前記巻取手段を制御する制御手段とを具備
する。
請求項2記載のものは、伝票を巻取シャフトに所定量
巻取って自動的にセットするとともにセットされた伝票
を一取引分送る巻取手段と、この巻取手段に動作指令を
入力する入力手段と、この入力手段により動作指令の入
力が成されたときに前記巻取手段の巻取シャフトの回転
状態を検知する検知手段と、この検知手段により前記巻
取シャフトが回転していると検知されたときは伝票がセ
ット状態にないと判別し、前記検知手段により巻取シャ
フトが回転していないと検知されたときは伝票がセット
状態にあると判別する判別手段と、前記入力手段による
動作指令の入力時、前記検知手段により巻取シャフトが
回転していると検知されたときは伝票のセットを、前記
検知手段により巻取シャフトが回転していないと検知さ
れたときは伝票の空送りを行なうように前記巻取手段を
制御する制御手段と、を具備する。
(作用) 上記手段により、単一の入力手段で、伝票セットと伝
票送りの動作指令を与え、係員の操作ミスによるトラブ
ルを未然に防止できるようにした。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明す
る。
第2図は自動取引装置としての自動預出金機(ATM)
を示すもので、筺体1の前面部には略L字形状の操作部
2が形成されている。この操作部2の水平面には振替、
振込みすべき紙幣を多数枚一括して投入し得るととも
に、紙幣の釣銭を受取ったり、引出される紙幣を受取る
紙幣出入口3が設けられ、この紙幣出入口3には開閉自
在な扉4が設けられている。
さらに、上記操作部2の水平面には、タッチセンサー
内蔵の選択手段としてのカラーCRT表示部5が設けられ
ている。このCRT表示部5は操作手順、その他の情報を
イラスト、文字あるいは文言によってCRT画面に表示
し、利用者を誘導するとともに、その表示によって暗証
番号、金額、口座番号、取引の承認、確認、あるいは取
消、レシートの要または不要などに応じた表示部分を押
圧するいわゆるキー操作が行われるものである。
また、上記操作部2の垂直面にはカード挿入口(レシ
ート放出口を兼用)6および銀行通帳挿入口7が設けら
れている。
一方、上記筺体1内には第1図に示すようにカード伝
票ユニット11が搭載されている。このカード伝票ユニッ
ト11の内部には前記カード挿入口6から挿入されたカー
ドKを搬送する搬送路12が設けられている。この搬送路
12にはカードKの搬送方向に沿って所定間隔を存して第
1乃至第4の複数個の搬送ローラ対13,14,15,16が配設
されている。前記第1の搬送ローラ対13にはカードKが
挿入されたことを検出するためのカード挿入検出器17と
カードの正規の位置に磁気テープが張付けられているこ
とを検出するための磁気検出器18とが並設されている。
また、上記第1および第2の搬送ローラ対13,14との間
にはカードKの挿入を規制または許可するシャッタ19が
設けられている。さらに、上記第2の搬送ローラ対14と
第3の搬送ローラ対15との間にはICカードに対し情報の
読み出しおよび書込みを行うコンタクト20が設けられて
いる。また、上記第3の搬送ローラ対15には上下部の磁
気ヘッド21,22が並設され、上記第4の搬送ローラ対16
の後方部にはカード回収庫23が設けられている。
また、上記カード伝票ユニット11内の後方部には、伝
票収納部24が設けられ、この伝票収納部24内にはジャー
ナル用紙(伝票)25が折畳んだ状態で収納されている。
前記ジャーナル用紙25は感圧発色式の2枚重ね折畳み用
紙で、上紙26と下紙27とからなり、伝票収納部24から取
出されてスプロケット28に掛渡されている。前記ジャー
ナル用紙25は分離ゲート29により上下に分離され、上紙
26は第4図に示すように、ガイド61を介して印字部31に
送られ、下紙27はカッター30内に挿入されたのち、印字
部31に送られ、再び重ね合わされてインプリント部32に
送られるようになっている。前記カッタ30は第3図に示
すように構成されている。
すなわち、このカッター30はフレーム51,52間に固定
刃53と回動刃54を備え、これら固定刃53と回動刃54との
間に下紙27が挿入されるようになっている。前記固定刃
53の一端部にはリンク55を介して駆動アーム56が接続さ
れ、この駆動アーム56はカム57を介して駆動モータ58に
接続されている。前記駆動モータ48が作動すると、カム
57を介して駆動アーム56が上下動され、これにより、リ
ンク55を介して上記回動刃54が回動されて下紙27が切断
されるようになっている。
また、上記ガイド61は第4図に示すように、ガイドロ
ーラ62およびガイドプレート63,63を備え、前記ガイド
ローラ62の周面には、ゴムシート64が張付けられ、上記
上紙26を確実に搬送案内できるようになってる。
また、前記インプリント部32の後方にはジャーナル用
紙25を再び上紙26と下紙27に分離する分離ゲート33が設
けられている。この分離ゲート33で分離された下紙27は
レシート搬送路34に沿って搬送され、レシート排出口6
から排出されるようになっている。
また、上記分離ゲート33で分離された上紙26は巻取手
段としての巻取部35によって巻上げられるようになって
いる。すなわち、前記巻取部35は両側部にガイドアーム
45,45を備え、これらガイドアーム45,45は支点46を中心
として回動自在に支持され、その回動端には巻取シャフ
ト47に押圧される押圧用ローラ48が取付けられている。
上記分離ゲート33で分離された上紙26は上記ガイドアー
ム45に沿って巻取シャフト47に案内され、押圧用ローラ
48により巻取シャフト47に押付けられて巻取られるよう
になっている。
しかして、利用者が取引する場合には、まず、カラー
CRT表示部5によって表示される操作手順に従ってキー
操作を行うとともにカードKをカード挿入口6から挿入
する。このカード挿入口6から挿入されたカードKは挿
入検出器17で検出されるとともに、磁気検出器18により
カードKに正規の磁気が検出されると、シャッタ16が開
き、カードCの挿入を許可るとともに、第1乃至第4の
搬送ローラ対13〜16が取込み方向に回転し、カードKが
取込まれる。なお、上記カードKは磁気カードでもICカ
ードでもよい。ICカードの場合には前記カード挿入時に
磁気検出器15は無視される。カードKは取込まれると、
そのカードKの種類に対応して情報の読み出しおよび書
込みが行われる。すなわち、磁気テープが表に貼ってあ
る場合には磁気ヘッド21、裏に貼ってある場合は、磁気
ヘッド22、ICカードの場合にはコンタクト20により情報
の読みだしおよび書込みが行なわれる。
これら磁気ヘッド21,22や、コンタクト20による情報
の読みだし、書込みは一般的事項であり、ここでは、説
明を省略する。
取込まれたカードKは情報の読みだしが行われると、
さらに、搬送路12を取込み搬送され、インプリント部32
に搬送される。
一方、このときには、スプロケットホイール28が回転
され、ジャーナル用紙25の下紙27はカッター30の内部を
通過するとともに、上紙26はカッター30の上部を通過し
て、印字部31に送られ、この印字部31で再び上紙26と下
紙27とが重ね合わされる。しかるのち、この印字部31
で、ジャーナル用紙25に対し、取引記録が印字され、上
紙26および下紙27には同一内容の印字が行われる。そし
て、この印字を終えたジャーナル用紙25はインプリント
部32に送られて上記カードK上に重ね合わされる。この
インプリント部32ではジャーナル用紙25の上面が加圧ロ
ーラ32aによって押圧され、カードKのエンボスが写し
取られる。ジャーナル用紙25は加圧発色式であるため、
2枚合わせて写し取られる。これにより、ジャーナル用
紙25は印字、インプリントが終了する。しかるのち、ジ
ャーナル用紙25の下紙27はカッター30により、今回取引
分だけが切断されてレシートRとして利用者に発行され
る。すなわち、分離ゲート33によりジャーナル用紙25は
分離され、下紙27はレシートRとしてレシート搬送路34
の方向に搬送される。また、ジャーナル用紙25の上紙26
は分離ゲート33により上方にガイドされ、巻取シャフト
47に巻き上げられる。
巻取シャフト47により、巻上げられたジャーナル用紙
25の上紙26は銀行の取引記録として連続したまま巻き取
られる。
一方、レシート搬送路34に搬送されたレシートRは取
引が終了すると、レシート放出口6から放出され、利用
者に発行される。取引が終了すると、カードKはカード
挿入口6から返却される。カード挿入口6に返却された
カードCは利用者により抜き取られる。
ところで、上記巻取部35の巻取シャフト47には第5図
に示すように、回転検知プレート71、トルクリミッタ7
2、駆動部73が水平状態に連結されている。前記回転検
知プレート71は円板状をなし、その板面上には円周方向
に一定間隔にスリット71aが多数設けられている。前記
回転検知プレート71の回転は検知手段としての光学検知
器74により検知されるようになっている。前記光学検知
器74はコの字状をなし、当該コの字形状の一端に発光素
子から発光して受光素子に受光されるタイミングにより
上記回転検知プレート71の回転を検知するものである。
上記駆動部73は後述する駆動回路75から出力される駆
動信号により回転駆動する。
上記トルクリミッタ72は駆動部73による回転駆動が一
定の負荷を越えると滑りが生じるものである。すなわ
ち、巻取部35の上紙26の張力が一定以上に達すると、ト
ルクリミッタ72はすべりを生じて駆動部73からの回転駆
動を回転検知プレート71に伝達するのを停止する。この
停止により巻取部35の巻取が停止して上紙26の張力が減
少するようになっている。
一方、巻取部35の上紙26の張力が一定以下に下がると
トルクリミッタ72は、駆動部73の回転駆動を回転検知プ
レート71に伝達して巻取部35の巻取が再開される。
また、上記駆動部73は第6図に示すように、駆動回路
75を介して主制御部76に接続され、前記主制御部76には
上記光学検知器74が接続されているとともに、入力手段
としてのスイッチ77が接続されている。
上記主制御部76は駆動部73を動作した時の光学検知器
74から入力されるデジタル信号において、規定時間内の
変化を検知し、その結果により、伝票セットを行うか、
あるいは、伝票送りを行うかの制御を行うようになって
いる。
すなわち、上記スイッチ77をオンしたのち、第6図の
駆動部73が可動したときに、回転検知プレート71の回転
を検知する光学検知器74の出力波形が第7図のように、
繰返しのパルス波形であれば、巻取部35の上紙26が搬送
され回転が止まるまで巻上げられて伝票セットとなる。
また、すでに伝票セット後に、スイッチ77を押した場
合には、トルクリミッタ72において滑りが生じ、駆動部
73からの回転駆動は回転検知プレート71に伝わらない。
このため、光学検知器74の出力波形は第8図(a),
(b)に示すように一定になる。
しかして、係員がスイッチ77をオンすると、駆動部73
が動作するとともに、光学検知器74の発光素子から光が
発光される。これにより、光学検知器74の受光素子から
第7図に示すような繰返しのパルス波形が出力されたと
きは、主制御部76から伝票セットの信号が駆動回路75に
送られ、回転検知プレート71の回転が停止するまで、す
なわちジャーナル用紙25の上紙26が巻取シャフト47に巻
取られて上紙26に一定以上の張力が生じてトルクリミッ
タ72に滑りを生じ回転検知プレート71の回転が停止する
まで巻上げられてセットされる。
また、このセット後、再び、スイッチ77が押圧操作さ
れると、光学検知器74の発光素子から光が発光され、こ
の光は回転検知プレート71のスリット71aを通過する
か、或いは回転検知プレート71に遮られるかのいずれか
になり、光学検知器74からの出力波形は第8図(a)あ
るいは(b)に示すように一定になり、この一定の出力
波形が出力されたときは主制御部76から伝票送り信号が
駆動回路75に送られ、駆動部73およびジャーナル用紙25
の搬送部が動作されて一取引分だけ伝票26がカラ送りさ
れることになる。
上述したように、スイッチ77を押圧操作したときは、
巻取部35における伝票25の巻取状態を自動的に判別して
伝票25のセット、或いは、カラ送りを選択的に行うた
め、従来のように、スイッチを押し間違えるといったこ
とがなく、伝票を詰まらせたり、エラーを発生するとい
ったことはない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、入力手段によ
り動作指令を入力したときは、巻取部における伝票の巻
取状態を自動的に判別して伝票セット、或いは、伝票送
りを選択的に行うため、従来のように、スイッチを押し
間違えるといったことがなく、伝票を詰まらせたり、エ
ラーを発生するといったことはないという効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はカード
伝票ユニットを示す構成図、第2図は自動取引装置を示
す外観斜視図、第3図はカッター装置を示す斜視図、第
4図は伝票のガイド部を示す斜視図、第5図は巻取部の
駆動機構を示す斜視図、第6図は巻取部の制御系を示す
ブロック図、第7図および第8図は光学検知器の出力波
形を示すグラフ図である。 25……ジャーナル用紙(伝票)、35……巻取手段、74…
…光学検知器(検知手段)、76……制御部、77……スイ
ッチ(入力手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 伊知郎 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝イ ンテリジェントテクノロジ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−48386(JP,A) 特開 昭60−210486(JP,A) 実開 昭63−48283(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 19/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝票を巻取シャフトに所定量巻取って自動
    的にセットするとともにセットされた伝票を一取引分送
    る巻取手段と、 この巻取手段に動作指令を入力する入力手段と、 この入力手段により動作指令の入力が成されたときに前
    記巻取手段の巻取シャフトの回転状態を検知する検知手
    段と、 この検知手段により前記巻取シャフトが回転していると
    検知されたときは伝票がセット状態にないと判別し、前
    記検知手段により巻取シャフトが回転していないと検知
    されたときは伝票がセット状態にあると判別する判別手
    段と、 前記入力手段による動作指令の入力時、前記判別手段に
    より伝票がセット状態に無いと判別されたときは伝票の
    セットを、前記判別手段により伝票がセット状態にある
    と判別されたときは伝票の空送りを行なうように前記巻
    取手段を制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする伝票処理装置。
  2. 【請求項2】伝票を巻取シャフトに所定量巻取って自動
    的にセットするとともにセットされた伝票を一取引分送
    る巻取手段と、 この巻取手段に動作指令を入力する入力手段と、 この入力手段により動作指令の入力が成されたときに前
    記巻取手段の巻取シャフトの回転状態を検知する検知手
    段と、 この検知手段により前記巻取シャフトが回転していると
    検知されたときは伝票がセット状態にないと判別し、前
    記検知手段により巻取シャフトが回転していないと検知
    されたときは伝票がセット状態にあると判別する判別手
    段と、 前記入力手段による動作指令の入力時、前記検知手段に
    より巻取シャフトが回転していると検知されたときは伝
    票のセットを、前記検知手段により巻取シャフトが回転
    していないと検知されたときは伝票の空送りを行なうよ
    うに前記巻取手段を制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする伝票処理装置。
JP14629689A 1989-06-08 1989-06-08 伝票処理装置 Expired - Fee Related JP2856434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629689A JP2856434B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 伝票処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629689A JP2856434B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 伝票処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310866A JPH0310866A (ja) 1991-01-18
JP2856434B2 true JP2856434B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15404471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14629689A Expired - Fee Related JP2856434B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 伝票処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856434B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428427B1 (ko) * 2001-10-17 2004-04-29 송악코리아 주식회사 복대를 겸한 남성용 거들

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061418Y2 (ja) * 1986-09-16 1994-01-12 富士通株式会社 ロール紙自動セット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310866A (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844369A (en) Voucher issuing device and a method of automatically loading continuous voucher forms
US4567358A (en) Automatic teller system
JP2685290B2 (ja) 帳票取扱い装置
JP2856434B2 (ja) 伝票処理装置
JP3756613B2 (ja) 冊子媒体取扱装置
JP2667705B2 (ja) 磁気ストライプ処理装置
JP3491945B2 (ja) 自動改頁機構
JP3242791B2 (ja) 振替払込票分類集計機の伝票処理装置
JP2753050B2 (ja) 冊子類の改頁装置
JP2550557B2 (ja) 伝票処理装置
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
JPH07276728A (ja) 現金自動取引装置
GB2129593A (en) Automatic teller machine
JP2928633B2 (ja) 帳票類処理装置
JP4534391B2 (ja) 媒体取扱装置
JPH0558514A (ja) 磁気書込・読取装置および券類発行方法
JP3822699B2 (ja) 薄状媒体搬送機構
JP3754749B2 (ja) 書類自動発行機
JPS6025626Y2 (ja) 通帳自動印字装置
JPH09150590A (ja) 通帳処理装置
JP3051282B2 (ja) 伝票処理装置
JP2947925B2 (ja) 封筒及び単一シート預入装置
JPH07257825A (ja) 書類発行機等の紙揃え装置
JPS63262777A (ja) 記録媒体処理装置
JPH0311491A (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees