JPH01127391A - ページ捲り機構 - Google Patents

ページ捲り機構

Info

Publication number
JPH01127391A
JPH01127391A JP28630887A JP28630887A JPH01127391A JP H01127391 A JPH01127391 A JP H01127391A JP 28630887 A JP28630887 A JP 28630887A JP 28630887 A JP28630887 A JP 28630887A JP H01127391 A JPH01127391 A JP H01127391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
page
push
turning
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28630887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550618B2 (ja
Inventor
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62286308A priority Critical patent/JP2550618B2/ja
Publication of JPH01127391A publication Critical patent/JPH01127391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550618B2 publication Critical patent/JP2550618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 通帳のページ捲りする側の中央部を押上げる押上げ部材
の押上げ量を表紙捲りと中紙捲りの場合で切替えて中紙
捲りのダブルフィードを減少させることができるページ
捲り機構に関し、ページ捲りの処理時間を短縮すること
ができるページ捲り機構を提供することを口約とし、通
帳を搬送路上の所定位置にセントし、捲りローラ及び押
えローラで挟持して押上げ手段により通帳のほぼ中央部
を下方から押上げて通帳を上方に凸に湾曲させた後、捲
りローラを回転させて)在り動作を行うページ捲り機構
であって、ページ捲りされる通帳が閉じているか開いて
いるかを判別する判別手段と、判別手段の判別結果に基
いて、押上げ手段の押上げ量の多少を切替える押上げ量
切替え手段とを備える構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金融機関等で使用される通帳印字装置のペー
ジ捲り機構に係り、特に通帳のページ捲りする側の中央
部を押上げる押上げ部材の押上げ量を表紙捲りと中紙捲
りの場合で切替えて中紙捲りのダブルフィードを減少さ
せることができるページ捲り機構に関するものである。
近来、コンピュータバンキングシステムの一環として現
金自動払出機(Cash Dispenser:以下C
Dという)、自動預金払出兼用°機(Automati
c TellerMachine:以下ATMという)
等の自動取引装置。
及び窓口でテラーによって操作される記帳機が広(使用
されている。また新規通帳に所定の印字を行って発行す
る通帳発行機も実用化されている。
これらの装置では通帳印字機構にページ捲り機能を有す
るものが多用されており、顧客、或いはテラーの操作を
簡単にしているが、ダブルフィードによる捲り直しが出
やすく時間が掛かるので、時間短縮ができる方法が望ま
れている。
〔従来の技術〕
以下第4図〜第7図により従来方法を説明する。
企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第4図は通帳発行機能を有する記帳機の内部側面図を示
し、通常の記帳処理を行うと共に、口座新設時、及び使
用中の通帳1aが記帳満了時に、収容している新規通帳
に、口座番号、顧客氏名、及び残高(記帳満了時には未
記入データ)等の印字を行って発行する。
図において、2は挿入口、 3aは搬送路、4は磁気ス
トライプ(以下MSという)のリードライト(以下R/
Wという)部、5はプリンタ部、6はページ捲り部、 
7a、 7bは種類別に通帳1aが閉じて収容されてい
る通帳収容部、Sは通帳1aの先端/後端を検出するセ
ンサを示す。
従ってテラーが通帳1aを開いて挿入口2から挿入する
と、通帳1aは搬送路3aを矢印A方向に搬送されて、
R/W部4で顧客データが読み取られて、図示省略した
コンピュータセンタと交信して、プリンタ部5で記帳さ
れる。記帳が次のページに互る時は、センサSによって
先端/後端が検出されて通帳1aが開かれていることが
認識され、ページ捲り部6へ送られて後述する方法によ
ってページ捲りされ、再びプリンタ部5で印字され、R
/W部4で残高更新して挿入口2へ送出される。
また新規通帳1aの発行を行う時は、テラーによる操作
指示により、通帳収容部?a、7bのいずれかから通帳
1aが繰り出されて、センサSによって先端/後端が検
出されて通帳1aが閉じていることが認識され、プリン
タ部5で表紙に所定の印字を行った後、ページ捲り部6
へ送られて表紙捲り/ページ捲りされ、表紙裏や通常印
字ページに夫々プリンタ部5で必要な印字を行ってから
R/W部4で残高記録して送出される。
次に第5図によりページ捲り機構の詳細を説明すると、
ページ捲り部6は搬送路3a上の通帳1aを間隔を置い
て上下から挟持し、正逆方向に回転制御されるローラ6
1〜64.ローラ62,64の間に設けられたプレッシ
ャ65a、ローラ61の上方からローラ61の軸周辺に
設けられた一対のセパレータ66a、66b。
プレッシャ65aをレバー67を介して上下移動させる
プランジャーマグネット(以下PMという)6−セバレ
ータ66a、66bをレバー70を介して開閉するPM
71. Paるページが膨らんだことを検出する捲り動
作検知センサSt、ページをはね上げたことを検知する
はね上げ検知センサS2で構成されている。
ローラ62,64は図示省略したPMの励磁/解除によ
ってオープン/クローズする。
プレッシャ65aは、常態では搬送路3aの下方に位置
し、PM69の励磁によって図中2点鎖線で示す位置ま
で(例えば10〜15u)上昇し、またセパレータ66
a 、 66bは、常態では図示のように閉じており、
PM71の励磁によって図中2点鎖線で示すように下端
部が開いて湾曲部がローラ61より外側に位置する。
セパレータ66bは後述するページ戻しに使用され、ま
た同様にページ戻しに使用されるローラ。
プレッシャ、レバー、PM、各センサがローラ61゜6
2を軸に対称位置に設けられている。
従ってページ捲りのために通帳1aが矢印A方向に第6
図(a)に示す捲り位置へ送られてくると、ローラ61
〜64が通帳1aを挟持した状態で停止する。
次に第6図(blに示すように、ローラ62〜64は回
転せずに、ローラ61が矢印方向(この場合の回転方向
を正方向とする)に回転し、同時にP M6!ll&が
励磁されてプレッシャ65aが通帳1aを押上げると、
ローラ61とページ面の摩擦によってページ捲り動作が
開始され、通帳1aが湾曲し、更に捲りページが膨らむ
その脹らみを捲り動作検知センサS1が検知すると、第
6図(C1に示すように、PM69の励磁が解除されて
プレッシャ65aが降下する。この時ローラ62.64
がオープンして、ページ捲りするページが膨らんだ状態
で残り、次のページ以下は平らに復帰する。通帳1aが
閉じていて表紙を捲る時(センサSによる先端/後端の
検出により認識されている)は、通帳1aのセット位置
を若干移動させて再び押上げ動作を行って表紙に柔軟性
をもたせる。
次に第6図(d)に示すように、ローラ62,64をク
ローズし、ローラ61を矢印方向に回転させると、膨ら
んでいたページが更に捲られて遂にはね上げられる。こ
れをはね上げ検知センサS2が検知し、P M71が励
磁されてセパレータ66a、66bが開いて、はね上げ
たページとローラ61の接触がセパレートされる。
そこで第6図(Pilに示すように、ローラ61〜64
によって通帳1aを矢印B方向へ移送すると、はね上げ
られたページはセパレータ66aに押されてページ捲り
される。ページ捲りが終わるとPM71の励磁が解除さ
れてセパレータ66a 、 66bが閉じる。
ページ捲りが終わると、読取センサS3によってページ
が確認され、もし2枚以上が捲られるダブルフィードが
あった場合には、ページ戻しが行われる。ページ戻しは
ローラ61,62の図において左側で上記のページ捲り
と逆方向に同様に行われる。
このようにして自動的にページ捲りされた通帳laに印
字が継続される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によれば、ページ捲り機構において、通帳
の表紙捲りの時も、中紙捲りの時もプレッシャによる押
上げ量が同じであるので、厚紙の表紙で良好な捲り力を
持たせるだけ湾曲させると、薄い中紙のページ捲りでは
ダブルフィードになり易い。
即ち、第7図(a)及び(b)に示すように、湾曲が大
きい程捲り力が大きくなるが、ダブルフィードが出易く
なる。また表紙と中紙では捲りとダブルフィードの発生
する湾曲量が異なる。ここで湾曲量とはプレッシャによ
る押上げ量である。
このため中紙のダブルフィードが多くなると、逆方向へ
の捲り直しを行う頻度が高くなり、処理時間が長く掛か
るという問題点がある。
本発明は、ページ捲りの処理時間を短縮することができ
るページ捲り機構を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図である。図において、1は
通帳、3は搬送路、65は押上げ手段、8はページ捲り
される通帳1が閉じているか開いているかを判別する判
別手段、 9は押上げ手段65の押上げ量の多少を切替える押上げ
量切替え手段である。
従って判別手段8の判別結果に基いて、押上げ量切替え
手段9により押上げ手段65の押上げ量を切替えて、通
帳lが閉じている時は多(、開いている時は少なくする
ように構成されている。
〔作用〕
ページ捲りされる通帳1が閉じているか開いているかを
判別手段8によって判別し、判別の結果によって、押上
げ量切替え手段9により押上げ手段65の押上げ量を、
通帳1が閉じている時は多くするように切替えて表紙捲
りを行い、開いている時は押上げ量を少なくするように
切替えてページ捲りを行うことにより、ページ捲りのダ
ブルフィードを減少させることができ、逆方向への捲り
直しが少なくなって処理時間を短縮することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して
説明する。企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図で第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで示し
ている。
第2図(a)及び(b)の側面図及び要部斜視図に記帳
機構のページ捲り部6aを示し、図において、レバー6
7aの下方にカム72が設けられ、押上げレバー67a
の下部に取り付けたローラ67bに転接している。カム
軸73はステッピングモータ腫に接続され、またカム軸
73に検知レバー90が取り付けられている。検知レバ
ー90の下方にはマイクロスイッチ91が配置されてい
る。
第2図(C)はページ捲り部6aの押上げ量切替え制御
ブロック図で、図において、判別部8aは、センサSの
通帳1aの先端/後端検出によってその間のステップよ
り長さをカウントして通帳1aが閉じているか、開いて
いるかを判別する。
押上げ量切替え制御部9aは、判別部8aの判別結果、
及びマイクロスイッチ91の検出信号に基いて、カム7
2によるプレッシャ65aの押上げ量を切替えるように
ステップモータMの駆動を制御する。即ち、通帳1aが
開いている時は、ステップモータMを回転させ、マイク
ロスイッチ91の検知レバー90の先端検出位置(カム
72の短径に対応する位置)からステップ送りし、カム
72を点aまで回転させ、ローラ67bをLlだけ押上
げさせる。また通帳1aが閉じている時は、マイクロス
イッチ91の検出位置からステップ送りし、カム72を
点b(カム72の長径に対応する位置)まで回転してロ
ーラ67bをL2だけ押上げさせる。
また10は主制御部、80はセンサアンプ、92はモー
タドライバを示す。
このような構成及び機能を有するので、第3図のフロー
チャートにより押上げ量切り替え制御の作用を説明する
。■まず、センサSによって通帳1aの先端/後端が検
出されて判別部8aで通帳1aが閉じているか開いてい
るかを判別して、主制御部10へ通知する。
■ページ捲り部6aへ通帳1aが送られてセソ1〜され
る。
■すると主制御部10の通帳1aの開閉状態通知により
押上げ■切替え制御部9aが起動し、通帳1a、が開い
ている時は、ステップモータMを回転させ、マイクロス
イッチ91が検知レバー90の先端を検出した位置から
ステップ送りして、カム72を点aまで皐 回転してLlだけプッシャ65aを押上げる。従って通
帳1aの湾曲は僅かである。
■そこで従来例で説明したようにローラ61=Ikによ
って捲り動作が行われる。
■また通帳1aが閉じている時は、マイクロスイッチ9
1が検知レバー90の先端を検出した位置からスは太き
(なる。
■そこで■のフローにより捲り動作が行われる。
このようにして、通帳1aが開いている時と閉じている
時で押上げ量を切替えて、中紙捲りの時は湾曲を少な(
、表紙If4りの時は湾曲を多くすることにより、中紙
捲りのダブルフィードを減少させて、逆方向捲り直しを
防止して処理時間を短縮することができる。
が、通帳1aの中紙の紙質によって湾曲をさせずにペー
ジ捲りを行う方が適当な場合には、マイクロスイッチ9
1が検知レバー90の先端を検出した位置でページ捲り
動作を行えば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、通帳媒体の中紙を
ページ捲りする時は表紙を捲る時より、押上げ手段によ
る湾曲量を少なくしているので、ダブルフィードの発生
が防止され、逆方向の捲り直しがなくなり処理時間を短
縮することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理(14成図、 第2図は本発明による実施例を示す構成図、第3図は実
施例のフローチャート、 第4図は本発明が適用される記帳機の内部側面図、 第5図は従来例のページ捲り機構を示す側面図、第6図
は従来例の動作工程図である。 第7図はページ捲りを説明するグラフである。 図において、 1は通帳媒体、    1aは通帳、 3.3aは搬送路、     8は判別手段、8aは判
別部、 9は押上げ量切替え制御手段、 9aは押上げ量切替え制御部、 61は捲りローラ、   61〜64はローラ、62は
押えローラ、   65は押上げ手段、65aはプレッ
シャ、  72はカム、90は検知レバー、 91はマイクロスイッチを示す。 第 2 図 (比中卵?+悦図 木を朗n宇常◇・成テL栂成履 弔 2 図 寅方然9・1めフロー←−F メ 3 図 第  5  図 (C) イ1(釆イジリンつ 震−刀f’s L 程fiつ昂 
6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表紙と複数枚の中紙が中心位置で綴じられて形成された
    通帳(1)を搬送路(3)上の所定位置にセットし、該
    通帳(1)を捲りローラ及び押えローラで挟持して押上
    げ手段(65)により通帳(1)のほぼ中央部を下方か
    ら押上げて通帳(1)を上方に凸に湾曲させた後、該捲
    りローラを回転させて捲り動作を行うページ捲り機構で
    あって、 ページ捲りされる通帳(1)が閉じているか開いている
    かを判別する判別手段(8)と、前記押上げ手段(65
    )の押上げ量の多少を切替える押上げ量切替え手段(9
    )とを備え、 該判別手段(8)の判別結果に基いて、該押上げ量切替
    え手段(9)により該押上げ手段(65)の押上げ量を
    切替えて、通帳(1)が閉じている時は多く、開いてい
    る時は少なくすることを特徴とするページ捲り機構。
JP62286308A 1987-11-12 1987-11-12 ページ捲り機構 Expired - Fee Related JP2550618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286308A JP2550618B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 ページ捲り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286308A JP2550618B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 ページ捲り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01127391A true JPH01127391A (ja) 1989-05-19
JP2550618B2 JP2550618B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17702697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62286308A Expired - Fee Related JP2550618B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 ページ捲り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550618B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8330035B2 (en) 2004-05-25 2012-12-11 Kitani Electric Co., Ltd. Terminal box for solar cell modules

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079998A (ja) * 1983-09-30 1985-05-07 エヌ・シー・アール・インターナショナル・インコーポレイテッド 冊子類の頁めくり装置
JPS61123595A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 富士通株式会社 自動改頁機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079998A (ja) * 1983-09-30 1985-05-07 エヌ・シー・アール・インターナショナル・インコーポレイテッド 冊子類の頁めくり装置
JPS61123595A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 富士通株式会社 自動改頁機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8330035B2 (en) 2004-05-25 2012-12-11 Kitani Electric Co., Ltd. Terminal box for solar cell modules

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550618B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280036A (en) Banking apparatus using passbooks
JPS6079998A (ja) 冊子類の頁めくり装置
JPH02305669A (ja) 帳票取扱い装置
JPH01127391A (ja) ページ捲り機構
JP5770076B2 (ja) 冊子状媒体処理装置
JPH10255109A (ja) 冊子体処理装置、これを備えた自動取引装置、および冊子体処理方法
JP3278888B2 (ja) ページ捲り装置
JP3756613B2 (ja) 冊子媒体取扱装置
JP2853368B2 (ja) 冊子類プリンタ及びページ替え装置
JP2002087628A (ja) 自動取引装置および媒体処理装置
JP3491945B2 (ja) 自動改頁機構
JPH0572880B2 (ja)
JP2753050B2 (ja) 冊子類の改頁装置
JPH04272897A (ja) 自動改頁機構
JP2573751B2 (ja) 通帳改頁機構及びその改頁方法
JPH0277991A (ja) 通帳記帳機
JPS6145848A (ja) 用紙セツト部の構造
JP3161905B2 (ja) 自動改頁機構
JPH07329450A (ja) 自動改頁機構
JP3081690B2 (ja) ページ捲り機構
JP2969790B2 (ja) ページ捲り機構
JPH02155697A (ja) ページ捲り機構
JP2564984B2 (ja) ページ捲り機構
JPH09150590A (ja) 通帳処理装置
JPH05201172A (ja) ページ捲り機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees