JPH02586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02586B2
JPH02586B2 JP59171703A JP17170384A JPH02586B2 JP H02586 B2 JPH02586 B2 JP H02586B2 JP 59171703 A JP59171703 A JP 59171703A JP 17170384 A JP17170384 A JP 17170384A JP H02586 B2 JPH02586 B2 JP H02586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
clutch
slip amount
amount
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59171703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152427A (ja
Inventor
Haruaki Yoneda
Takeo Hiramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP59171703A priority Critical patent/JPS6152427A/ja
Priority to KR1019850005489A priority patent/KR890001205B1/ko
Priority to GB08520166A priority patent/GB2163230B/en
Priority to US06/764,649 priority patent/US4660697A/en
Priority to FR8512402A priority patent/FR2569249B1/fr
Priority to DE19853529473 priority patent/DE3529473A1/de
Publication of JPS6152427A publication Critical patent/JPS6152427A/ja
Publication of JPH02586B2 publication Critical patent/JPH02586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/56Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the main clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • F16H2059/467Detecting slip, e.g. clutch slip ratio of torque converter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • F16H2061/145Control of torque converter lock-up clutches using electric control means for controlling slip, e.g. approaching target slip value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両のそなえられるスリツプ式クラ
ツチ装置の制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、第8図に示す如く、スリツプ式クラツチ
が並列に配設されたトルクコンバータ式トルク伝
達装置では、エンジンのEの出力軸1(トルクコ
ンバータおよび後述するクラツチ7の入力軸)か
らの回転動力が、トルクコンバータ2を介してト
ランスミツシヨン3の入力軸(トルクコンバータ
および後述するクラツチ7の出力軸)4へ伝達さ
れて、適宜変速され、トランスミツシヨン3の出
力軸5、デイフアレンシヤル機構6を介して駆動
輪に伝達される。
さらに、エンジンEの出力軸1とトランスミツ
シヨン3の入力軸4との間で上記トルクコンバー
タ2に並列にクラツチ7が介装されていて、常時
は、出力軸1側のフロントカバー1aと入力軸4
側のクラツチプレート4aに付設されたフエーシ
ング材4bとが微少スリツプをともなう係合状態
となつて、クラツチプレート4aがフロントカバ
ー1aとほぼ同速で回転するようになつている。
そして、次の条件(運転状態またはエンジン状
態)のとき、クラツチ制御機構M1により、フロ
ントカバー1aとクラツチプレート4aとが解放
状態となつて、入力軸4はトルクコンバータ2を
経由した駆動力により回転する。
(1) エンジン冷却水温度が50℃以下のとき。
(2) 1速および後退時。
(3) エンジン回転速度約1300rpm以下のとき。
(4) エンジン回転速度約2000rpm以下でスロツト
ル開度が大きい運転域。
(5) エンジンブレーキ時。
(6) 3速から2速へのダウンシフト時。
クラツチ制御機構M1は、上述の条件をそれぞ
れ検出する水温センサ8、遊星歯車部3aの回転
速度センサ9、変速機出力軸5の回転速度センサ
10、エンジン回転速度センサ11、スロツトル
開度センサ12からの検出信号を受ける制御装置
(コントロールユニツト)13と、このコントロ
ールユニツト13からの制御信号を受けて調圧弁
15からの制御油圧を開放制御するデユーテイソ
レノイドバルブ14と、このデユーテイソレノイ
ドバルブ14によつて調整された制御油圧を受け
て図示しない油圧源からの作動油をクラツチ7の
作動用油室7aおよび解放用油室7bへ給排制御
する油圧制御弁16とからなつている。
クラツチ7の係合時において、同クラツチ7
は、クラツチプレート4aをフロントカバー1a
に対して微少スリツプさせるようにして、フロン
トカバー1aとクラツチプレート4aとの速度の
等しい完全係合時と、トルクコンバータ2による
滑り状態(クラツチ7の解放状態)との間の微少
スリツプ状態が生ずるように設定されており、こ
の微少スリツプ量は、エンジンEのトルク変動を
遮断することのできる最小の値に対して多少の余
裕を持たせてエンジンEの回転速度と負荷とに応
じて設定された設定目標値Soになるようにフイ
ードバツク制御される。
このようなスリツプ式クラツチ装置において実
施される従来の制御方法では、第9図に示すよう
に、エンジン回転速度とタービン回転速度との差
の絶対値Sが目標スリツプ量Soと比較されて、
絶対値Sと目標スリツプ量Soとの差ΔS(=S−
So)に対する比(ΔS/S)に応じてクラツチ押
付油圧の単位時間当たりのデユーテイ補正量
(%/sec)が決められている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のスリツプ式ク
ラツチ装置の制御方法では、使用初期において安
定した作動が得られていても、使用過程において
作動油の劣化や異種オイルの混入により、第10
図に示す如く、フエーシング材4bのμ−v特性
(摩擦係数−スリツプ速度特性)が悪化する。
これにより、フイードバツク制御系が不安定と
なり、第11図a,bに示すようにクラツチでの
スリツプ量が約1Hzでハンチングするという不具
合が生じる。
本発明は、このような不具合を解決しようとす
るもので、クラツチフエーシング材のμ−v特性
が悪化した場合にも、ハンチングの発生を防止す
ることができるようにするとともに、クラツチ作
動開始時におけるシヨツクを大幅に低減させるこ
とができるようにしたスリツプ式クラツチ装置の
制御方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明のスリツプ式クラツチ装置の制
御方法は、入出力軸を接合分離するクラツチのス
リツプ量を制御するに際し、上記クラツチのスリ
ツプ量を検出して、同スリツプ量の時間変化を演
算するとともに、予め設定された目標スリツプ量
と上記スリツプ量との偏差スリツプ量を演算し、
これらの演算により得られた上記スリツプ量の時
間変化量と偏差スリツプ量とに応じて上記クラツ
チのスリツプ量を上記目標スリツプ量に近づける
ように上記クラツチの係合力をフイードバツク制
御することを特徴としている。
〔作用〕
本発明のスリツプ式クラツチ装置の制御方法は
上述の如く構成されているので、クラツチの作動
時において、クラツチでのスリツプ量の時間変化
量および偏差スリツプ量に応じて同クラツチの係
合力が制御され、使用過程における作動油の劣化
あるいは異種オイルの混入等によつてクラツチフ
エーシング材のμ−vの特性が悪化した場合に
も、ハンチングを生じさせることなく適切なスリ
ツプ量に制御することができる。
〔実施例〕
以下、第1〜7図により本発明の一実施例につ
いて説明する。
第2,8図に示すように、スリツプ式クラツチ
が並列に配設されたトルクコンバータ式トルク伝
達装置では、エンジンEの出力軸1(トルクコン
バータおよびクラツチ7の入力軸)からの回転動
力が、トルクコンバータ2を介してトランスミツ
シヨン3の入力軸(トルクコンバータおよびクラ
ツチ7の出力軸)4へ伝達されて、適宜変速さ
れ、トランスミツシヨン3の出力軸5、デイフア
レンシヤル機構6を介して駆動輪に伝達される。
さらに、エンジンEの出力軸1とトランスミツ
シヨン3の入力軸4との間で上記トルクコンバー
タ2に並列にクラツチ7が介装されていて、常時
は、出力軸1側のフロントカバー1aと入力軸4
側のクラツチプレート4aに付設されたフエーシ
ング材4bとが微少スリツプをともなう係合状態
となつて、クラツチプレート4aがフロントカバ
ー1aとほぼ同速で回転するようになつている。
そして、上述の従来例と同じ条件(運転状態ま
たはエンジン状態)のとき、クラツチ制御機構M
1により、フロントカバー1aとクラツチプレー
ト4aとが解放状態となつて、入力軸4はトルク
コンバータ2を経由した駆動力により回転する。
クラツチ制御機構M1は、各条件をそれぞれ検
出する水温センサ8、遊星歯車部3aの回転速度
センサ9、変速機出力軸5の回転速度センサ1
0、エンジン回転速度センサ11、スロツトル開
度センサ12からの検出信号を受けるコンピユー
タで構成される制御装置(コントロールユニツ
ト)13と、このコントロールユニツト13から
の制御信号を受けて調圧弁15からの制御油圧を
開放制御するデユーテイソレノイドバルブ14
と、このデユーテイソレノイドバルブ14によつ
て調整された制御油圧を受けて図示しない油圧源
からの作動油をクラツチ7の作動用油室7aおよ
び解放用室7bへ給排制御する油圧制御弁16
と、フロントカバー1aとクラツチプレート4a
とのスリツプ量を検出するスリツプ量検出センサ
17とからなつている。なお、このセンサ17は
出力軸1および入力軸4の回転速度をそれぞれ検
出する2つのセンサで構成することができ、本実
施例の場合、出力軸1の回転速度はエンジンの回
転速度センサ11により、また入力軸4の回転速
度は出力軸5の回転速度センサ11の出力値にト
ランスミツシヨン3の変速比を乗ずることにより
検出可能である。
これらのデユーテイソレノイドバルブ14と油
圧制御弁16とで電気−油圧変換器Teoが構成さ
れる。
クラツチ7の係合時において、同クラツチ7
は、クラツチプレート4aをフロントカバー1a
に対して微少スリツプさせるようにして、フロン
トカバー1aとクラツチプレート4aとの速度の
等しい完全係合時と、トルクコンバータ2による
滑り状態(クラツチ7の解放状態)との間の微少
スリツプ状態が生ずるように設定されている。
このようなスリツプ式クラツチ装置によつて実
施される本発明の制御方法では、第1,3図に示
すように、エンジンEのトルク変動を遮断するこ
とのできる最小の値に対して多少の余裕を持たせ
て予めエンジンEの回転速度と負荷とに応じて設
定された設定目標値Soに対して、次のようにし
て次回のデユーテイ率修正量が決定される。
(1) スリツプ量検出センサ17により実際のスリ
ツプ量Sを検出する。(ステップa1) (2) 制御装置13のメモリから前回のスリツプ量
S′を読み出す。(ステップa2) (3) 目標スリツプ量Soからの実スリツプ量Sの
ずれ(偏差スリツプ量;S−So)を演算する。
(ステップa3) (4) 偏差スリツプ量(S−So)に対する係数K
を決定する。(ステップa4) (5) 実スリツプ量Sと前回スリツプ量S′とからス
リツプ量の変化速度(S−S′)を演算する。
(ステップa5) (6) スリツプ量変化速度(S−S′)に対する係数
Lを決定する。(ステップa6) (7) 補正スリツプ量SHを次式から演算する。(ス
テップa7) SH=K(S−So)+L(S−S′) (8) 補正スリツプ量SHに応じてデユーテイ率修
正量を決め(第3図)、それに基づいてデユー
テイ率を補正してクラツチ押付油圧を修正す
る。(ステップa8) このようにして、クラツチ7へ供給される作動
油圧が、修正されたクラツチ押付油圧となるよう
に、エンジン回転速度に応じて変化する修正間隔
T1(65〜120msec)毎にフイードバツク制御さ
れ、クラツチプレート4aが目標スリツプ量So
を伴つてフロントカバー1aに係合するように制
御される。
なお、上記デユーテイ率修正量に(100/T1
を掛けたものは、単位時間当たりのデユーテイ補
正量(%/sec)に対応する。
上述の手順において、第3、4項と第5、6項
とは入れ替えてもよく、並列的に演算するように
してもよいものである。また、第4、6項におい
ては、次のようにしてもよい。
(a) スリツプ量のずれ(偏差スリツプ量)が大き
い場合には、第4図に示すように、スリツプ量
のずれが小さい場合と比較して、偏差スリツプ
量(S−So)に対する係数Kの値が大きくな
るようにし、スリツプ量の目標値への収束性を
改善する。
(b) スリツプ量のずれが大きい場合には、第5図
に示すように、スリツプ量のずれが小さい場合
と比較して、スリツプ量変化速度(S−S′)に
対する係数Lの値が小さくなるようにし、スリ
ツプ量のずれが小さいときのみ減衰性能を向上
させる。
また、デユーテイ率補正において、実スリツプ
量Sの目標スリツプ量Soからのずれ(S−So)
に対する係数Kおよびスリツプ量変化速度(S−
S′)に対する係数Lの値を、自動制御理論する安
定性解析により定まる値に選定し、応答性と安定
性とを両立させる。
さらに、制御を容易にするために、不感帯の幅
は、回転速度検出精度およびスリツプ量演算精度
により決まる最小の値に選定される。
本発明の実施例としてのスリツプ式クラツチ装
置の制御方法は上述の如く構成されているので、
クラツチ作動開始時など実スリツプ量Sと目標ス
リツプ量Soとのずれが大きい場合には、偏差ス
リツプ量(S−So)に対する係数Kを大きくす
るとともにスリツプ量変化速度(S−S′)に対す
る係数Lを小さくして、第6図中の符号Aで示す
本発明の特性の如く、実スリツプ量Sの目標スリ
ツプ量Soへの収束速度を、同図中の符号Bで示
す従来の特性の収束速度と比較して、速めること
ができる。
また、実スリツプ量Sと目標スリツプ量Soと
のずれが小さい場合には、偏差スリツプ量(S−
So)に対する係数Kを小さくするとともにスリ
ツプ量変化速度(S−S′)に対する係数Lを大き
くすることにより、第7図中の符号Cで示す本発
明の特性の如く、急激なスリツプ量の変化が抑制
されて、同図中の符号Dで示す従来の特性のスリ
ツプ量の変化と比較して、良好な減衰特性が得ら
れるのである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のスリツプ式クラ
ツチ装置の制御方法によれば、入出力軸を接合分
離するクラツチのスリツプ量を制御するに際し、
上記のクラツチのスリツプ量を検出して、同スリ
ツプ量の時間変化を演算するとともに、予め設定
された目標スリツプ量と上記スリツプ量との偏差
スリツプ量を演算し、これらの演算により得られ
た上記スリツプ量の時間変化量と偏差スリツプ量
とに応じて上記クラツチのスリツプ量を上記目標
スリツプ量に近づけるように上記クラツチの係合
力なフイードバツク制御するという簡単な手順
で、次のような効果ないし利点を得ることができ
る。
(1) クラツチの作動開始時において、クラツチで
のスリツプ量の時間変化量に応じて同クラツチ
の係合力が制御されるので、急激なスリツプ量
の変化が抑制され、作動時のシヨツクが低減さ
れる。
(2) 使用過程において、作動油の劣化あるいは異
種オイルの混入等によつてクラツチフエーシン
グ材のμ−v特性が悪化した場合にも、良好な
減衰特性によりスリツプ量のハンチングを抑止
することができる。
なお、上記実施例においては、偏差スリツプ量
(S−So)に対して、係数K、Lを共に変化させ
たが、場合によつては何れか一方の係数を一定値
に設定しても上記実施例とほぼ同様の効果が達成
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明の一実施例としてのスリツ
プ式クラツチ装置の制御方法を示すもので、第1
図はその制御手順を示すフローチヤート、第2図
は本方法を実施するためのスリツプ式クラツチ装
置の概略構成図、第3〜7図はいずれも本方法を
説明するためのグラフであり、第8〜11図は従
来のスリツプ式クラツチ装置の制御方法を示すも
ので、第8図はその方法を実施するためのスリツ
プ式クラツチ装置を示す構成図、第9〜10図お
よび第11図a,bはいずれも従来の方法を説明
するためのグラフである。 1……出力軸(クラツチ7の入力軸)、2……
トルクコンバータ、3……トランスミツシヨン、
4……入力軸(クラツチ7の出力軸)、7……ス
リツプ式クラツチ、10……変速機出力軸回転速
度センサ、11……エンジン回転速度センサ、1
2……スロツトル開度センサ、13……制御装
置、17……スリツプ量検出センサ、M1……ク
ラツチ制御機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入出力軸を接合分離するクラツチのスリツプ
    量を制御するに際し、上記クラツチのスリツプ量
    を検出して、同スリツプ量の時間変化を演算する
    とともに、予め設定された目標スリツプ量と上記
    スリツプ量との偏差スリツプ量を演算し、これら
    の演算により得られた上記スリツプ量の時間変化
    量と偏差スリツプ量とに応じて上記クラツチのス
    リツプ量を上記目標スリツプ量に近づけるように
    上記クラツチの係合力をフイードバツク制御する
    ことを特徴とするスリツプ式クラツチ装置の制御
    方法。
JP59171703A 1984-08-17 1984-08-17 スリップ式クラッチ装置の制御方法 Granted JPS6152427A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171703A JPS6152427A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 スリップ式クラッチ装置の制御方法
KR1019850005489A KR890001205B1 (ko) 1984-08-17 1985-07-30 슬립식 클러치장치의 제어방법
GB08520166A GB2163230B (en) 1984-08-17 1985-08-12 Slip clutch device control method
US06/764,649 US4660697A (en) 1984-08-17 1985-08-12 Slip clutch device control method
FR8512402A FR2569249B1 (fr) 1984-08-17 1985-08-14 Procede de controle d'un dispositif d'embrayage a glissement
DE19853529473 DE3529473A1 (de) 1984-08-17 1985-08-16 Steuerverfahren fuer eine rutschkupplung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171703A JPS6152427A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 スリップ式クラッチ装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152427A JPS6152427A (ja) 1986-03-15
JPH02586B2 true JPH02586B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=15928109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171703A Granted JPS6152427A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 スリップ式クラッチ装置の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4660697A (ja)
JP (1) JPS6152427A (ja)
KR (1) KR890001205B1 (ja)
DE (1) DE3529473A1 (ja)
FR (1) FR2569249B1 (ja)
GB (1) GB2163230B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8423394D0 (en) * 1984-09-15 1984-10-17 Massey Ferguson Services Nv Clutch protection system
DE3438594C2 (de) * 1984-10-20 1994-01-20 Fichtel & Sachs Ag Kupplungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2527938B2 (ja) * 1986-06-18 1996-08-28 富士重工業株式会社 車両用自動クラツチの制御装置
US4724939A (en) * 1986-07-17 1988-02-16 General Motors Corporation Closed loop clutch slip control system with turbine roughness control
DE3624755C2 (de) * 1986-07-22 1995-03-23 Fichtel & Sachs Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JPH0629625B2 (ja) * 1986-07-29 1994-04-20 株式会社豊田自動織機製作所 クラツチ制御方法
US4757886A (en) * 1987-01-20 1988-07-19 Ford Motor Company Transmission clutch closed loop slip controller and method
JPS63180730A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動クラツチの制御装置
US5035308A (en) * 1987-10-01 1991-07-30 Mazda Motor Corporation Lock-up control system for automatic transmission
GB8723547D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Automotive Prod Plc Clutch control
US4828082A (en) * 1988-02-19 1989-05-09 General Motors Corporation Control method for protecting a viscous converter clutch in a motor vehicle drivetrain
DE3810013A1 (de) * 1988-03-24 1989-10-12 Rexroth Mannesmann Gmbh Verfahren und vorrichtung zur druckbeaufschlagung von stellgliedern an schaltelementen eines fahrzeuggetriebes
US4953677A (en) * 1988-03-30 1990-09-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for controlling direct coupling mechanism in hydrodynamic driving apparatus
US5211080A (en) * 1988-04-29 1993-05-18 Chrysler Corporation Method of shift control during a coastdown shift for an electronic automatic transmission system
US4993527A (en) * 1988-04-29 1991-02-19 Chrysler Corporation Method of determining and controlling the lock-up of a torque converter in an electronic automatic transmission system
US5105926A (en) * 1988-12-28 1992-04-21 Mazda Motor Corporation Slip control system for torque converter of automatic transmission
US5029087A (en) * 1989-07-24 1991-07-02 Ford Motor Company Electronic control system for controlling torque converter bypass clutches
US5202833A (en) * 1989-08-28 1993-04-13 Chrysler Corp Method of controlling the partial lock-up of a torque converter in an electronic automatic transmission system
JP2977621B2 (ja) * 1990-03-08 1999-11-15 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2663673B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP2663674B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP2663675B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
US5277287A (en) * 1990-12-20 1994-01-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Direct-coupling clutch control method for an automatic transmission
JP2653249B2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 トヨタ自動車株式会社 ロックアップクラッチ付トルクコンバータを備えた車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
DE4100372A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Fichtel & Sachs Ag Anordnung zur regelung des schlupfs einer automatisierten reibungskupplung
US5186294A (en) * 1992-02-24 1993-02-16 Saturn Corporation Control method for the engagement of a torque converter clutch
GB2287513B (en) * 1992-08-10 1996-05-08 Ford Motor Co A clutch assembly for an automatic transmission
DE4241995C2 (de) * 1992-12-12 1996-07-11 Daimler Benz Ag Anordnung zur Einstellung des Kupplungsschlupfes einer im Kraftfluß einem Antriebsmotor eines Kraftfahrzeuges nachgeordneten Reibungskupplung
DE4427359C2 (de) * 1993-08-04 1998-06-04 Mitsubishi Motors Corp Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Einrückzustands einer Überbrückungskupplung
US5627750A (en) * 1993-12-29 1997-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Clutch slip control device and method of manufacturing the same, clutch slip control method, and vehicle control device
JPH08233096A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Nippondenso Co Ltd ロックアップクラッチの制御方法
JP3267836B2 (ja) * 1995-06-05 2002-03-25 トヨタ自動車株式会社 制御装置及びその設計方法、並びにクラッチのスリップ制御装置およびその設計方法
JP2002516055A (ja) * 1995-08-31 2002-05-28 イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー 電気機械を用いて自動車用のけん引制御システムおよび方法
DE19628789C2 (de) * 1996-07-17 1998-05-28 Daimler Benz Ag Automatisch gesteuerte Kupplung
DE19744697A1 (de) 1997-10-10 1999-04-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Adaption einer Wandlerüberbrückungskupplung
CA2250978A1 (en) * 1997-10-25 1999-04-25 Bombardier Inc. Transmission system for a straddle type vehicle
DE19812686C1 (de) * 1998-03-23 1999-07-01 Mannesmann Sachs Ag Drehmomentwandler
DE10045757A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zum Betrieb einer Kupplung
KR100514832B1 (ko) * 2002-09-10 2005-09-14 현대자동차주식회사 4륜 구동 차량의 안전모드 제어방법
JP4131253B2 (ja) * 2004-06-10 2008-08-13 日産自動車株式会社 車両の発進摩擦要素制御装置
JP4317808B2 (ja) * 2004-10-25 2009-08-19 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
DE102004057952A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Deere & Company, Moline Verfahren zum Regeln einer Getriebeanordnung, Betriebeanordnung und Fahrzeug
US7398705B2 (en) 2005-12-12 2008-07-15 Deere & Company Method for the control of a gearbox arrangement
CN104011419B (zh) * 2012-03-19 2016-08-24 本田技研工业株式会社 车辆的动力传递机构的控制装置
WO2014206428A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Volvo Truck Corporation Automatic clutch calibration
US11708815B2 (en) 2021-02-08 2023-07-25 General Electronic Company System and method for controlling a wind turbine
US11774324B2 (en) 2021-03-12 2023-10-03 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for detecting actual slip in a coupling of a rotary shaft
US11913429B2 (en) 2021-04-29 2024-02-27 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for slip detection and surface health monitoring in a slip coupling of a rotary shaft

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004417A (en) * 1972-11-07 1977-01-25 Caterpillar Tractor Co. Torque converter with speed responsive slip clutch
US4457411A (en) * 1980-06-02 1984-07-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Torque transmission device
US4468988A (en) * 1980-08-04 1984-09-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Slip control system for a clutch
JPS57160723A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Aisin Seiki Co Ltd Automatic clutch controller
US4577737A (en) * 1982-08-02 1986-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. Lock-up torque converter and method for controlling clutch slip in lock-up torque converter
JPS5926659A (ja) * 1982-08-02 1984-02-10 Nissan Motor Co Ltd ロツクアツプトルクコンバ−タのスリツプ制御方法
US4582185A (en) * 1984-02-15 1986-04-15 General Motors Corporation Controlled capacity torque converter clutch

Also Published As

Publication number Publication date
GB8520166D0 (en) 1985-09-18
FR2569249A1 (fr) 1986-02-21
KR890001205B1 (ko) 1989-04-27
KR860001725A (ko) 1986-03-22
GB2163230A (en) 1986-02-19
JPS6152427A (ja) 1986-03-15
DE3529473C2 (ja) 1987-12-17
DE3529473A1 (de) 1986-02-27
GB2163230B (en) 1988-07-20
FR2569249B1 (fr) 1988-10-14
US4660697A (en) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02586B2 (ja)
JPS5947553A (ja) 連続的可変型比変速機制御システム
WO2003036138A1 (fr) Vehicule a transmission hydraulique
JP2706154B2 (ja) 自動発進クラッチの制御装置
JPS6314053U (ja)
JPH01169166A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3223640B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH08338515A (ja) 無段自動変速機の制御装置
JP2789896B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3635394B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3395561B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0765666B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3446613B2 (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3423876B2 (ja) ソレノイド駆動装置
JPS62167961A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2575744B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP2706073B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP3427736B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0587219A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2537946B2 (ja) トルクコンバ―タのスリップ制御装置
JPH0542581B2 (ja)
JP2900282B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH07190184A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3422176B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01120479A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees