JPH0256937A - 電力半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
電力半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0256937A JPH0256937A JP1111899A JP11189989A JPH0256937A JP H0256937 A JPH0256937 A JP H0256937A JP 1111899 A JP1111899 A JP 1111899A JP 11189989 A JP11189989 A JP 11189989A JP H0256937 A JPH0256937 A JP H0256937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- trench
- substrate
- dopant
- sidewall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 304
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 130
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 80
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 68
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 58
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims abstract description 58
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 67
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 50
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 41
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 36
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 35
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 25
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 9
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 8
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000012876 topography Methods 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 6
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 31
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 9
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 8
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 4
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003631 wet chemical etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/266—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41741—Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41766—Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66545—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Particle Accelerators (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
うな装置の製造において使用されている層内の欠陥およ
びもしくはこれらの層の間のミスアライメントの結果、
電力装置内の致命的欠陥の発生率を実質的に完全に除去
する電力MO3FET製造方法およびその構造に関する
。
コンウェーハ上での例えば電界効果パワーMOS)ラン
ジスタのようなトランジスタ装置の従来の製造において
は、(1)比較的大きな電流容量のトランジスタの受は
入れ可能な高い歩留りを、(2)製造コストを極めて高
くかつ受は入れできないレベルに至らせることなく得る
点で重大な問題があった。従来この問題に対する主要な
貢献としては、電力MOSFET装置を製造するための
最も良く知られた従来の製造技術において、各々が装置
内の致命的欠点を生成する機会を与える5つあるいはそ
れ以上の独立のマスキング、拡散およびメタライゼーシ
ョン工程を典型的に採用していた。一般的には、このよ
うな工程の数が増加するにつれて、極めて致命的な欠陥
の発生する確率が高くなる。あるいは逆に、仕様範囲内
で動作する装置の歩留りが低くなる。高電流/高電圧電
力装置においては、名目上類似した装置の中で電流の漏
洩、短絡、高いオン抵抗、あるいは性能特性の広いバラ
ツキに導く可能性のある設計および欠陥を避けることは
とくに重要なことである。
に生ずるミスアライメントである。これらの欠陥は1つ
あるいはそれ以上のマスクあるいは層が局在化した欠陥
を独立して有する可能性がある情況においても発生し得
る。また、マスクあるいはウェーハ上で空気伝達される
汚染物質が集まる場合致命的な欠陥が生ずる可能性もあ
り、この可能性は現在要求されている複数のマスキング
工程によって深刻化するのはもちろんである。
ングあるいは多層技術を用いて分離されてきた。これら
の工程は臨界的なアライメントおよび/もしくは金属間
誘電体たとえば酸化物。
物質を必要としている。この方法は有効で伝統的なもの
であるけれども、複雑でかつ過剰な歩留り損失および煩
わしい処理技術となりやすい。
ましくない寄生的な効果を増加する傾向を有している。
較的大きな高い電流能力のデバイスを製造することを上
記の問題は経済的に困難にしてしまう。他のやり方を採
った場合にも、デバイスの設計が大きくなるにつれて致
命的な欠陥を含むriJ能性が大きくなってしまう。現
在まで、経済的に実際的な寸法制限はデバイスの各側部
において約0.25インチであった。従って、過去にお
ける傾向は個々のデバイスの寸法を減少させて欠陥から
生き残った数多くのより小型のデバイスの機会を増加さ
せることであった。受は入れ可能な歩留リバーセントで
生ずるものの、これらのより小型のデバイスは比較的低
いレベルの電流すなわち低電力用途を取り扱えるのみで
ある。従って、比較的高電力用途を取り扱うことができ
るように、これらのデバイスは或るやり方で集合して電
気的に結合されなければならない。
努力は可能な限り正常な環境において製造工程を実行す
ること、極めて高価な製造条件でマスクを生成すること
、および非常に手のこんだ正確なアライメントマシンを
用いてマスクアライメントを向上させることに主として
注意を向けてきた。このような面に注意を向けることは
極めて高価なものとなり、その結果完成装置に付されな
ければならない最終的な市場価格に比較して、実用的な
問題としてそれらの使用を経済的に魅力のないものにし
てしまう。
圧固体電力スイッチを製造して望ましくない寄生効果な
しで高電流を取り扱うことを可能にするデバイス構造お
よび製造プロセスの必要性がある。
ー八等のサブストレート上で装置が全使用可能領域を(
すなわち単一装置として)占める場合にも、最終半導体
装置内で致命的欠陥が生ずるパーセント可能性を略零に
できる新規な製造手順を提供することである。
あるよりも著しく大きな電流を個別に取り扱うことがで
きる高い歩留りで欠陥のない半導体装置の製造を可能に
する簡単で非常に価格の低い方法を提供するような手順
を提供することである。
のアイソレーションをもつ電力Fv10SFET構造お
よびそのプロセスを提供することである。
ことである。
て肝要な点は、本発明を実施する1つのやり方によれば
、半導体装置における通常の複数の機能領域の製造上単
一の独立したマスクのみが要求され、本発明を実施する
他のやり方によれば、まったくマスクを必要としない。
域あるいは層、たとえばポリシリコンが装置の製造中は
パターン形状決定子として働き究極的には消失する。
行なう接合と基板頂部に形成される導電的構造を生成す
べく使用される双方のドーピング工程に対する優れたか
つ簡単に実施される制御を提供する。発明のこの局面は
パターン形状決定子により決められる境界においてソー
ス導電層とゲート導電層を垂直方向に離隔させることに
よって有益に増強される。好ましくは、これはソース導
電層が基板のドープされたソース領域と電気的な接触を
して被着され同時にゲート導電層がゲート酸化物層頂部
に被着されているトレンチを形成することによって行わ
れる。このトレンチはパターン形状決定子およびゲート
酸化物によって境界づけられた基板の上部表面の露出部
内に形成される。
製されてソース導電層およびゲート導電層の分離をさら
に増強するゲート酸化物のオーバハングを製造する。
定子の各側とゲート酸化物構造上に酸化物スペーサを形
成し、平坦化層を適用し、酸化物スペーサ頂部に被着さ
れた導電物質のどれもを選択的に除去することによって
、さらに確かなものとなり得る。各スペーサおよびこれ
らの頂部に被着されたいかなる導電物質が余分な導電物
質の容易な除去のために上方へ突出するようにポリシリ
コン層は厚さが減少する。この減少は上述したトレンチ
ング手順と組み合せて有益に行なうことが可能である。
ル調製と組み合せてソース領域幅(すなわち寄生的なピ
ンチされたベース幅)およびソース抵抗に影響を与える
FETチャンネルに対するソース導電体の近接度を制御
することが可能となる。トランジスタ本体および各ソー
ス領域をトレンチを形成するに先立って逆のドーパント
型の拡散で異なった深さまで露出したシリコンをドーピ
ングすることによって形成することは好ましいことであ
る。トレンチの深さを測定してより浅い第2のドープさ
れた領域をトレンチの対向した各側壁に添って位置した
2つのソース領域に分離する。
接合の位置および距離が2つの変数、すなわち拡散自体
にのみ依るものであって、トレンチング手順である第3
の変数には依らないことであり、これによってVthの
厳密な制御を可能にする。
ト上の気相拡散に起因して半導体表面物質内に導入され
るほとんどの欠陥は後続のトレンチングによって除去さ
れ、次の拡散における欠陥の下方への伝播に起因した漏
れ電流を減少させる。
チング後基板内に共に拡散して各ソース領域の拡散の下
方への広がりを制限するとともに、ソースメタライゼー
ションおよび各ソース領域の下方の寄生的バイポーラベ
ース導電率を増加させる。これによって、装置の逆バイ
アスアバランシェ特性が改善される。
トレンチの側壁によって離隔可能である、ソース導電層
と各ソース領域との間の電気的な接触は、これらの間に
低抵抗率層を形成することによって増強される。これに
よって、ドーパント拡散、金属たとえばタングステンの
選択的な被着、あるいはトレンチ内の露出したシリコン
内のシリサイド形成のいずれかにより行うことが可能で
ある。
付された図面を参照して開始される好適な実施例の以下
の詳細な既述からより容易に明らかになるであろう。
、本発明によりシリコン基板11上に製造されたNチャ
ネル電力MOS電界効果トランジスタ(半導体装置)が
一般に10によって示されている。このトランジスタ1
0は従来装置と類似しており、ゲート12、ドレイン1
4およびソース16を有している。ゲート構造およびソ
ース構造は基板の上面、すなわち参照面上に形成され、
ドレインは基板の本体内に形成されている。これら2つ
の図面に示される特定のトランジスタ実施例においては
、ゲート12はオープンドポログラフィで配列された3
個の「フィンガーJ12.a。
ート12の各フィンガーの間でそれらを取り囲む4つの
フィンガー16 a、 16 b、 16 c。
らの寸法は500ボルトスイツチとして動作するように
設計されたトランジスタにとって特定的なものである。
する種々の層および機能領域を明瞭に見ることができる
。より詳細には、集合的にドレイン14を形成するベー
スN 不純物層18およびN 不純物エピタキシャル層
20が基板11内にある。フィンガー16a乃至16d
の各々の下方に存在するP−不純物領域22はトランジ
スタ内のいわゆる「本体」を形成しており、その中にゲ
ートの各フィンガー12a乃至12cに隣接した各フィ
ンガー16a乃至16dの各々の一側に添って連続的に
延在するトランジスタ内のソースを形成するN 不純物
領域24が存在している。
2cの下方で基板表面に延在して、各領域24の間にド
レイン導電路を提供している。
MO3外方層としても言及されるゲート酸化物層(S
io 2 ) 26および2個のメタライゼーション層
28.30が存在している。これら2個のメタル層は典
型的に形成されており、ここではアルミニウムにより形
成されている。なお、他の物質たとえばタングステンな
ども用いることもできる。前記層28は隣接したその側
部に添って延在するソース用の電気接点として働き、ま
た前記層30は既述のゲート12を形成している。
ゲート12をバイアスすることによって誘導される電場
の結果、ソース領域24からドレイン領域25ヘゲート
フインガー12a乃至12cの下方の通常P型である領
域22の表面に近い部分に形成された反転層、すなわち
N−型チャンネルを経由して電流が流れる。
10が本発明を実施する1つのやり方に従ってどのよう
に形成されたかについて考察してみる。
に設けられており、ここではトランジスタ10の製造用
の「出発物質」を形成するものとして考えることができ
る。各層18.20が基板構造11としてここで言及さ
れているものを構成している。今記述されつつある特定
の構造においては、層18は約15ミルの厚さと約0.
007〜0.02オーム・センチの抵抗率をもっている
。
の厚さと約14〜22オーム・センチの抵抗率をもって
いる。また、ゲート酸化物層26はここでは約2.40
0人の厚さを有しているが1.000〜2,500人の
範囲で変化可能であり、約1,000〜1,100℃の
温度で拡散炉内の酸化により最初の処理手順として熱的
に成長させられる。さらに層26は酸化物層として言及
されている。
したものである。ここで層32はドーパント不透明保護
層であり、好ましくは通常の化学的蒸着法によりポリシ
リコンから形成され大体7.000〜27,000への
範囲、好ましくは20,000人厚さを有している。以
下に説明するように本実施例では窮極的に消失するが他
の実施例では消失しないこの層は、多量のマスキング工
程を避ける点と、適切な不純物添加を制御して所望の接
合を生成する点の双方において重要な役割を果す。前記
層32として使用すべき物質の選択に関連するいくつか
の考察がある。より詳細には、この層の物質は、前記層
26がエツチング可能である媒体とは異なった媒体内で
エツチング可能でなければならない。さらに、この層3
2は通常の拡散工程を特徴づけている高温に耐える(す
なわち構造的一体性を保持する)ことができな、ければ
ならない。さらに、この層32は既述の層22.24を
形成すべく用いられるドーピング物質に非浸透(100
%の非浸透)でなければならない。この層として用いる
ことが可能であるポリシリコン以外の特定の物質は、窒
化シリコン、耐火性金属シリサイド、および不純物拡散
された酸化物を含んでいる。
照)上にネガのフォトレジスト層34がついで作゛成さ
れる。なお、ホジのフォトレジストもこの層を形成する
ために用いることができる。
ば、単一の独立したマスクを含む単一のマスキング工程
のみが要求されるだけである。このことは何らかの致命
的な欠陥が後続の処理工程間に生ずるであろう可能性を
最小化する肝要な因子である。他のやり方をとると、そ
れはやがて自明となることであるが、後続する工程で生
じ得るなんらかの欠陥は、はとんど例外なく、用いられ
るマスクそれ自体内の内部欠陥に帰因することになるで
あろう。もしこのような欠陥が回避できるならば、新た
な無欠陥のマスクを容易に作成できる。
工程にここで採用されている単一の独立したマスクを一
般に36で示している。当業者によってよく理解される
ように、究極的にはトランジスタ10となるパターンは
マスク36内で適切に作成され、そして第6図ではこの
マスク36はたとえば領域36aのような光透過性領域
と例えば領域36bのような光不透過性領域を含んでい
ることがわかる。
程中光にさらされ、その結果フォトレジスト層34は露
光された領域(点線の外側)と露光されていない領域(
点線の内側)で終了している。
、特に露光されなかった領域が適切なフォトレジスト現
像剤によって通常のやり方で除去される。このような除
去された領域を一般に38によって示す。
何らかの商用エツチング技術によってエツチングされて
、フォトレジスト層34内に既に生成されている像を層
32内に移行させる。従って、露出領域38用の整合像
が層32内に生成され、そしてこれは一般に領域4oと
して示されている。この領域40はここではマスク代替
パターン形状決定子として言及するものとし、さらに詳
しくは第1のマスク代替パターン形状決定Tと呼ぶ。
ち、構造それ自体にこのようなパターン形状決定子を生
成することによってマスク36以外の独立したマスクを
特に用いる必要性を完全になくすことができることを指
摘する。明らかに、このような欠陥が後続する処理工程
により構造内でもはやそれ以上進展しないという点にお
いて、このことはマスキングに関連した欠陥のない装置
を製造することに、このような欠陥が後続する処理工程
により構造内でもはや進展しない点で重要な寄与となる
。
まった輪郭(縁どり構成)をもっている。
はまったく変化することなく後続の製造工程における唯
一の必要なセルフアライメントマスキング剤として使用
される。
技術によって除去する。この状態は第9図に示されてい
る。ついで、製造プロセスはここでドーピング工程とし
て一般に言及されている]工程に入ることになる。
ように既述の層22となるであろうボロン注入の形式を
採っている。このボロン注入は約60〜160KEVの
エネルギレベルで通常の注入装置内で行われて約5X1
0”’〜2X1014原子/c〃1の層20における注
入密度を生ずる。点線42はこの工程による層20内に
注入されたドーパントのピークグラジェント密度を示し
ており、この注入は約0.27〜0.5ミクロンの深さ
にまで及んでいる。理解され得るように、点線42は注
入がパターン形状決定子40の境界を越えて短い距離横
方向に延在していることを示している。
今回している。
が存在するもののその厚さのためにこの層32に完全に
は浸透していない状態を示している。大切な点は、ボロ
ン浸透に対する層32のこの有効な容量が本工程におけ
る適切に制御されたドーピングを達成するように機能す
ることである。
ども、同じ機能を達成すべく使用可能な他のP−型ドー
パントはビスマス、アルミニウムを含んでいる。
の典型的な温度で約3〜8時間通常の拡散炉内で行われ
る。ここで理解され得るように、結果として注入44の
拡散を得て既述の層22の始まりを形成する。この拡散
領域は典型的には約3〜6ミクロンの第11図で46に
より示す深さをもっている。この領域は寸法46の約6
0〜80%である一般に48で示す寸法によってパター
ン形状決定子40の縁を越えて横方向に延在している。
ート酸化物層26を商用のエツチング技術によってエツ
チングして整合パターン(第1のパターン形状決定子4
0の像)を層26へ移行させる。かくして、一般に49
で示すように領域40と(輪郭において)整合しかつこ
こでは第2のマスク代替パターン形状決定子として言及
される層26内の開口部49が得られる。以下で議論さ
れるように、この工程は或る条件の下では省略可能であ
る。
工程を示している。この工程も、第1の注入工程につい
ても正しかったように、約160keyのエネルギレベ
ルで通常の注入装置内で行われ約I×1015〜lX1
016アトム/dの最終注入密度を生ずる。層20とな
る注入は点線50によって示され、これは約0.2ミク
ロンの52で示す深さまで及んでいる。なお、点線50
によって示すように、今まさに行われた注入は拡散領域
22内を完全に含みパターン形状決定子40の境界をわ
ずかに越えて延在している。また点線51はリンが層3
2へわずかに浸透しているが、いかなる場所にも完全に
浸透していない状態を示している。従って、ここでもま
たドーパント保護層32は、ボロンドーピング注入工程
について述べたように、適切な最終的な不純物添加結果
を制御して行うように有意味に機能する。
マスク代替パターン形状決定子を生成することなくシリ
コン内への燐の導入を行なう、たとえば注入エネルギー
を増加して、最初に層26をエツチングしつくすことな
く層26を浸透することによって、可能となる。とは言
うものの開口部4つの形成を含む最初に記述した手順は
好ましいものである。
、使用可能な他の物質には砒素やアンチモンがある。1
つの代替物質は第18図乃至20A図を参照して以下論
述される。
れて究極的にN 型ソース領域24となる領域を形成す
る。しかしながら、まずいくつかの工程を実施して究極
的にソースおよびゲートの各コンタクト構造とそのアイ
ソレーションを形成するものを位相幾何学的に決定する
。これらの工程は次に記述するように第13A図乃至第
13D図に示されている。
61を示している。この層61は、限定されるものでは
ないが、(好ましくは)CVDシリコン二酸化物、窒化
シリコン、あるいは酸化窒化物であり得る。この層はま
た熱成長されたS io 2であってもよく、あるいは
最初の薄い熱酸化物層を含んでいてもよい。厚さの広が
り範囲を層61に対して用いることができる。以下の論
述にとって、1,000人から1μmの厚さを用いるこ
とかで゛きる。第18図乃至第20A図に示される他の
方法では、より薄い側壁、たとえば1000〜200O
Aが用いられる。
、たとえば反応イ゛オンエッチによって異方的にエツチ
ングされ、層32と26の垂直側部上において、側壁6
2として示される層61のかなりの量を残しつつシリコ
ン基板表面を露出させた。これらの側壁62は後の工程
における除去から注入50の縁部をあとで保護すること
になる。
ト12およびソース16のアイソレーションを増強する
ことになり、スペーサ62として代って言及される可能
性がある。
方法によって各領域62の間でエツチングされ凹部すな
わちトレンチ63を形成することを示している。このエ
ツチングの深さはトレンチが注入50の下まで貫通して
延在するように制御される。オーバハング64を備えた
トレンチ63の好ましい階段状のプロファイルが第13
C図に示されている。(プロファイル制御方法の変化に
よって得ることが可能な代りのプロファイルは第13E
図乃至第13L図に示され、以下記述される。)このオ
ーバハングはコンタクト12と16の分離を向上させる
。この好適な実施例は底部から電源が供給される平行プ
レートプラズマ反応器、たとえばTEGAL701ある
いはLAM790上でのエツチングにより達成される。
ましく製造される。好適な階段状実施例の場合、0.1
〜1.ITorr、100〜250ワットで26〜75
sccm(標準c!II/l1lln)の六フッ化イオ
ウおよび20〜56sccmのヘリウムの等方性エッチ
を用いて、3:1以下の縦φ横エツチング選択度をもつ
オーバハング64を生成する。ついで、同じ電力および
圧力で酸素を5.0〜15.0sccmで加えて第2の
異方性エツチング工程を行ない、トレンチをさらに深く
続行する。この場合略垂直な側部65をスペーサ62に
対して整合させて用いる。このエツチングは好ましくは
10:1以上の選択度で行われる。この操作の間に層3
2の厚さが減少させられるが、この層32の厚さを減少
すべきことは重要なことではない。
14〜2XE16イオン/cdの濃度。
深さの注入領域66を形成するボロン(あるいは類似の
P型ドーパント)の第2の注入を示している。この注入
はトレンチング65の下で領域66の縁に添ってバラツ
キがある。P型領域66は後続のステップの間N型注入
50の拡散深さを制限する目的をもっており、その結果
第14図の文脈において論述されるように寄生バイポー
ラトランジスタゲインが実質的に減少する。
ものに対して工程シーケンスを変化させるとともにガス
の流量を変更することによって、上述した多重工程をも
ちいて得ることが可能な種々の代りのプロファイルを示
している。
際に使用される側壁−パッシベーティング/エツチング
ガスの各比率の範囲を示している。
た温度および圧力条件の下で、第1欄における各比率に
よって生みだされる選択度比を示している。
05 2.3:1 1 2.8:1 2 4.1:1 3 5.5:1 .4 7.1:1 5 9.5:1 6 12:0:1 7 20:0:1 第13E図は第13C図のトレンチ63の底部のエツチ
ングについて述べたように全体的にエツチングされたト
レンチ内の実質的に垂直方向の側壁65aを示している
。第13F図は異方性エツチングから等方性エツチング
へ漸時的に移行する第13E図のエツチングの間酸素比
率を(たとえば0.3から0.05)へ次第に減少させ
た結果酸る角度でアンダーカットされる側壁65bを示
している。第13G図は、第13E図のエツチングの酸
素比率をたとえば0.3から0. 7へ増加させた結果
内方に傾斜している側壁65cを示している。第13H
図は第13G図におけるように漸時的に酸素比率を増加
させた結果の設定機関の等方性エツチングによりまずア
ンダーカットされ、ついで内方に傾斜する側壁65dを
用いた、好適なプロファイル(第13C図)のバラツキ
を示している。m131図はプラズマトレンチエツチン
グの間異方的に行われる酸素エツチングを有するであろ
う2段エツチングから生ずる階段状側壁65eを示して
いる。第13J図は減少した酸素比率のエツチングの結
果異方性エツチングにより生ずる組合せ垂直側壁65f
を示している。第13に図は3工程エツチングにより生
じた側壁65gを示している。これは実質的に減少した
酸素比率のエツチングの結果得られる好適な実施例(第
13C図)としてエツチングされたトレンチである。第
13L図は好適な実施例のエツチング工程の逆工程(す
なわち、等方性エツチングに続(異方性エツチング)か
ら生ずる凹部を有する垂直側壁65hを示している。ト
レンチプロファイルの前述の変化のすべてはシリコン結
晶の配向とは無関係に得ることができる。
の最終的な拡散工程を示している。この拡散工程もまた
典型的には約1000〜1100℃の温度で約1〜10
時間拡散炉内で行われる。
記述のN型ソース領域24および領域67として示す濃
度の増加したP型頭域22になるであろう注入50の拡
散の完了である。この層24は56で示す横方向延伸寸
法(パターン形状決定子40の境界を越えた延伸部)を
もっている。
は1〜4ミクロンの68で示す深さ寸法と寸法68の約
60〜85%の69で示す横方向延伸寸法を有する。参
照番号70はP型頭域67の相互作用によるN型領域2
4の拡散深さの制限を示している。注入50と66の共
同拡散によりこの相互作用が得られる。分離した拡散を
行うことも可能であり、また注入66の実施に続く注入
50の部分拡散および最終的な拡散も行うことが可能で
ある。
、この領域67は注入5oの拡散探さを制限するととも
に、領域22のドーパント濃度を増加させ、この注入な
しの装置よりも各逆バイアス条件の期間実質的により大
きな電流に耐える装置の能力を増加させる。アバランシ
ェエネルギー試験あるいは誘導負荷スイッチング期間に
よく出くわすこのような逆バイアス電流の増加は現在開
示した手順の使用に起因してバイポーラトランジスタの
ゲインを直接減少させN型領域24、P型頭域22.6
7およびN型層2oによって形成される寄生NPNバイ
ポーラトランジスタを形成する。
の結果、薄い酸化膜51(点線51で示す)がトレンチ
63内の層20の露出したシリコン表面上で成長する。
の酸化エツチング技術により容易に除去される。
67の露出したシリコン表面への随意的であるが好まし
い導入を示している。ドーパント領域71の導入は当業
者によって知られている数多くの従来方法により行うこ
とが可能である。このドーピング工程は拡散炉で典型的
には750〜1150℃の温度で10〜120分間行う
ことが好ましい。この燐の供給源は固体、液体あるいは
気体供給源からであってもよく、また側壁プロファイル
に依存して注入によっても可能である。他のドーパント
、たとえばヒ素あるいはアンチモンを燐に代入すること
もできる。この工程は浅い拡散オーミック接触、たとえ
ば1020イオン/ ci以上の濃度および約0.5μ
mの深さを生じさせるべく制御される。
リコンをさらにエツチングして、60で一般的に示す深
さが深くなったトレンチを製造する次の工程を示してい
る。今まさに言及したエツチングは第13C図で用いら
れたプラズマエッチプロセスの後半部分を用いて異方的
に行われる。
全に貫通するがP型拡散領域67を部分的にしか貫通せ
ずに伸びることを確保するべく、エツチングが制御され
るべきであることが重要である。このようにして行われ
たエツチングがトレンチ60内で十分に自立した壁65
を生成して、後の処理工程中導電層28.30の電気的
な分離を確保することも重要なことである。
わちポリシリコン層32の完全なあるいは略完全な除去
を示している。これによって、トレンチによって垂直方
向のみならずスペーサ62によってトレンチから夫々分
離された金属ゲートあるいはシリコンゲートを究極的に
有するトランジスタ10が得られる。
質被着における第1工程を示している。
を被着してソースコンタクト層28およびゲートコンタ
クト層30を生成する。この工程は導電物質がコンタク
ト層30と電気的にアイソレートされるが直接あるいは
ソースコンタクト領域71を介してのいずれかによりソ
ース領域24と接触している層28を形成するようにラ
インオブサイト被着技術、たとえば低温蒸着あるいはス
パッタリングにより行うことが好ましい。
参照して上述したプロファイルが調製されたトレンチの
エッチは層28.30の電気的な分離および層30とソ
ース領域24との間の接触を確保することを助長する。
トレンチングの一部をシールドすることによって導電層
30からの分離を向上させるのに役立つ。同時に、拡散
71は導電層28とソース領域24との間の電気的な接
触を確かなものとする。
を確保する適切な手段とともに選択的な蒸着あるいは電
気メツキにより耐火物質たとえばタングステンあるいは
金属シリサイドの被着によって実行することも可能であ
る。
74を製造するのに役立つ。この人工物は各側壁、可能
な接続層28.30に添って下方に延在することか可能
であり、それ故除去されるべきである。第16図乃至第
16図は第16図に示す層28と30のアイソレーショ
ンを向上させる技術を示している。この技術は、最初は
層28と30を接続してついでそれらを電気的に分離す
ることが可能連続した導電膜を適用することを最初に可
能にする。
示している。この層は樹脂たとえばフォトレジストある
いは任意数の化合物、たとえばポリイミドあるいはスピ
ンオンガラス等で構成できる。この層72は人工物72
上の領域が領域28あるいは30上の領域よりも実質的
に薄くなるように表面を平坦化するのに役立つように適
用される。この層は当業者にとってなじみのあるスピン
、噴霧、あるいはロールオン技術を用いて適用して好適
な被覆を与えてもよい。
を露出させた後の層72の外観を示している。この減少
は当業者にとり、てなじみのある従来の技術、たとえば
プラズマエツチング、イオンシリング、反応性イオンエ
ツチング、あるいはウェット化学エツチングによって行
うことができる。
エツチングはされていない。この工程はスペーサ62に
よって修正されるような代替パターン40のパターン描
写が従来のりソグラフィ方法なしで位相幾何学的に再生
されるか、あるいは「自己整合」するという事実に起因
して独特なものである。
4がエツチングにより除去された。各側壁に添って下方
に延在するいかなる金属もエツチングを続けることによ
って除去することができる。
少する。
いる。これは任意の従来の手段によって行うことができ
る。もし層72が装置表面上に留まることが可能な物質
、たとえばガラスである場合には、除去は不要である。
スクを用いて構造自体の内に決定された輪郭マスク代替
パターン形状決定子を生成し多重の機能的な特徴を確立
することができることが当業者にとって自明となるべき
である。この能力は非接触状態にある層28と30によ
って示され、致命的な欠陥が生ずる可能性を実質的に無
くす。
ポーラトランジスタの効果を最小化するために形成する
やり方によっても上記のことはまた示される。さらに、
この能力はソース抵抗が小さくなるように導電ソース層
をゲート下方のチャンネルに電気的に近接させる。これ
を他の観点から見ると、−度独立マスキング工程が行わ
れてしまえば、他の臨界的な工程、すなわち2回の拡散
、エツチングおよびメタライゼーションはすべて「自己
整合コすることになる。この点が本発明の肝要な寄与で
ある。
うにマスク代替パターン形状決定子を提供するやり方に
は変化がある。第17図に示すものを理解する助けとし
て、この図は既に述べた第9図と関連させられるべきで
ある。
スクは使用されない。むしろ、コンピュータ制御により
、前にマスク代替パターン形状決定子40として言及し
たものはレーザビーム衝突法、あるいはイオンビーム衝
撃法のいずれかにより層32内で直接除去・形成される
。また、マスク代替パターン形状決定子の形成において
物質を除去するような技術を用いる代りに、このような
パターン形状決定子を被着するべく同じ技術を採用しよ
うとすれば可能である。その後、前に記述した他の工程
のすべてが夫々同様なやり方で行われる。
うなソース注入50を導入する点で出発しようとすれば
できる。燐やヒ素の代りに、遅い拡散物をドーパントと
して選択し、類似のエネルギー範囲および照射量で従来
の注入装置内で注入することができる。発明を実現する
この代りの手順においては、まもなく明らかになる理由
によって、第13A図に示す段階で厚さが1,000〜
2.000人の間の酸化物層61aは好ましいものであ
る。層61と62に対して第13A図と第13B図にお
いて与えられる例示を比較して、相当する異方性酸化エ
ッチによって、第18図に示すような1,000〜2,
0OOAの厚さの側壁62aが製造される。
に図示したものとわずかに異なったトレンチングプロフ
ァイルが生成される。このプロファイルは第18図に描
かれており、第13E図に対して記述された技術によっ
て製造される。この層32は部分的にのみ除去されてい
ることに注目すべきである。部分除去は層32をトレン
チ63の深さより大きな厚さまで被着するか、あるいは
熱酸化工程を介在によって2段階工程でこの層を被着す
ることによってこの酸化物層上の層32の部分へエツチ
ングを制限する酸化物層を提供することができる(第2
1図参照)。62aの酸化物側壁と整合したシリコンの
垂直方向のトレンチ壁が示されていることにも注目すべ
きである。このシリコントレンチプロファイルは第13
E図において描かれたものと同等である。他のプロファ
イルたとえば第13F図とmlBJ図のものを用いるこ
ともできる。第13D図、第14図乃至第16図ととも
に発明の第1実施例で論述された第2のボロン注入、お
よび相当する注入66および拡散67は現在の構成にお
いては付随的となる。
いてヒ素注入50からの拡散されたソース領域24aを
生成する。1000〜1100℃間で1〜2時間の温度
サイクルを用いて層32と26の下方での領域24aの
横方向拡散を0.2〜0.5ミクロンに故意に制限して
いる。第18A図はこのサイクルの終りにおいて異なっ
た拡散領域を示している。
100OAのタングステンの金属層を選択的CVD被着
法によって被着してシリコントレンチ63内でかつポリ
シリコン層32上のオーミックコンタクト75.76を
形成する。このタングステン被着の手段は、露出したシ
リコン(新しい層75)およびポリシリコン(新しい層
76)表面をメタライズするが、各酸化物側壁62aは
メタライズしない。あるいはコンタクト75゜76は選
択的なシリサイドの形成によって作ることができる。い
かなる後続のフォトマスキングを使用することなく、第
9図で生成されたパターン形状決定子の同様な特性の輪
郭で、結果的に自然にアイソレートされた多機能領域が
構成される。
ス領域24aは寄生バイポーラトランジスタ構造のベー
ス幅を減少させる(各領域24a−22−25はN
−P −N 特性のバイポーラ配列を有している)
。これによって、逆バイアス動作における装置の電力取
扱い能力が増強され、前の論述において層67が提供す
る同じ目的の結果を達成する(第14図乃至第16図)
。
ステン層頂部に配設されなければならない。これはメツ
キ、蒸着、スパッタリングを含む多くの方法によって行
うことが可能である。もしメツキを利用した場合、たと
えば電解あるいは無電気メツキおよび/もしくはリード
ベースメツキなどであるが、新しい金属層があとで金属
エツチングを要しないタングステン上で優先的にメツキ
される。
られた場合には、これらの被着技術は典型的には十分選
択的でないため、より多くの工程が必要となる。金属蒸
着あるいはスパッタリングの前に、絶縁層81が熱酸化
物61a上に被着される。この層は第13A図において
用いられる層61と同じものであり得る。第2の異方性
酸化物エッチのあとで、より厚い側壁82が第20A図
に示すように、より薄い62aの酸化物側壁に続いて生
成される。金属被着およびパターニングは第16図およ
び第16A図乃至第16D図を参照して記述したと同様
なやり方で処理し得る。
図の段階での出発を含み、第21図に示す結果が得られ
る。隣接したポリシリコン層32(第4図)を被着する
代りに、各々厚さがたとえば約1μmの2個の連続した
ポリシリコン層32A、32Bが、介在した酸化工程を
用いて被着される。トレンチ63を形成するエツチング
工程(第13C図あるいは第18図)においては、酸化
物層90(約1,000人)がエッチストップとして働
ぎ第1のポリシリコン層32Aを保護する。この層32
Aはポリシリコンコンタクト内で従来から使用されてき
た抵抗率までN型不純物がドープされる。たとえば第1
4A図に示される工程のように、ドーピングは層32B
を被着する前、あるいはそれを除去した後に行うことが
できる。
が高速装置にとっては好ましいけれども、メタライゼー
ションなしでゲート導電層として働くことができる。
、を限定されない。たとえば、これらの教示はゲートに
凹部を有するプロセスおよび構造に有益に適用可能であ
る。
理を記述しかつ例示してきたが、発明がそれらの原理か
ら逸脱することなく構成および詳細において変形可能で
あることは当業者にとって明らかである。
従来の手順に対していかに劇的な改良を提供するかを知
るべきである。最終的に製造された半導体装置内のマス
クに依存した極めて致命的な誤差あるいは欠陥は回避さ
れる。ドーピングは正確かつ効果的に制御されて寄生効
果を最小化する。重要な結果として、シリコンウェーハ
の使用可能な全領域を、マスクに依存した欠陥のない単
一の極めて大型の装置を製造する場合でも確信をもって
用いることが可能である。
自明の利点に加えて、着目するに値する他の利点もある
。必要なマスキング工程の数を最小化、製造時間と必要
な製造人員の数が減少する。
ることができる。加えて、全処理時間を減少させること
によって、プロセス調査の労働を軽減する。もちろんこ
れは重要な費用のかかる問題である。これに関連して注
目すべき点は、コンビコータによって制御されるレーザ
/イオンビーム用途における本発明の技術を採用するこ
とによって、・極めて短い時間で、半導体装置を容易に
設計し製造することができる。
グ工程を完成するために現在要求されている時間に対す
る労働環境で生ずる温度と湿度の各変化に帰因すること
が可能である種類の欠陥を除去することである。そのま
ま構造内に組み込まれる生成されたマスク代替パターン
形状決定子により、これらの可能性は除去される。
される利点がいかに容易に得られるかを理解すべきであ
る。
7.−MOSトランジスタ(半導体装置)を細部を破断
して示す簡略された平面図、第2図は第1図の2−2線
に大体沿った第1図装置の一部を示す拡大部分斜視図、
第3図乃至第13D図および第14図乃至第16D図は
本発明を実施する一つのやり方による連続した工程を示
す、第2図のA−A文字によってとり囲まれた領域に大
体添った包括的な拡大部分図、第13E図乃至第13L
図は第13C図に示す多重工程処理方法の他の実施例を
示し、第17図は本発明を実施する他のやり方を示す第
9図に類似した図、第18図乃至第20A図は第2実施
例の第13C図、第14図および第15図に類似した包
括的な図、第21図は第3実施例を示す第13C図およ
び第18図に類似した図である。 10・・・パワートランジスタ、12・・・ゲート、1
4・・・ドレイン、16・・・ソース、26・・・ゲー
ト酸化物層、28.30・・・メタライゼーション層、
32・・・保護層、34・・・フォトレジスト層、36
・・・マスク、38・・・除去された領域、40・・・
領域、49・・・開口部、61・・・層、63・・・ト
レンチ、65・・・側壁、66・・・P型頭域、71・
・・N型拡散コンタクト領域、72・・・層、74・・
・導電物。 FIG、 7 FIG、 8 FIG、13 FIG、13A FIG、13E FIG、13F FIG、13G FIG、13H FIG、13I FIG、13J FIG、13K FIG、13L FIG、14 FIG、14A FIG、15 FIG、16 FIG、16A FIG、17 FIG、16B FIG、16D FIG、18 FIG、19
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体基板の上面に外方のMOS酸化層を含む基板
構造内に複数の機能領域を有するMOS半導体装置を製
造するたった1個の独立したマスクを用いた方法であっ
て、少なくとも1回のドーピング工程を含んでいる方法
において、 前記酸化層上にドーパント保護層を形成し、このような
保護層に決定された輪郭特性を有するマスク代替パター
ン形状決定子を生成し、ついで制御およびセルフアライ
メントマスキングのために上記の唯一の生成されたパタ
ーン形状決定子自体の不変の周辺輪郭特性を採用して、
前記装置内に導電物質被着工程を含む所望の最終的な機
能領域を製造するようにし、 前記導電物質被着工程は、 決定された輪郭特性により決められた境界内に前記基板
の上面の一部を露出させ、 第1のドーピング工程中で公知の極性を有し、決定され
た輪郭特性によって決まる、最終機能領域内の第1の深
さまで並びに第1の横方向の幅まで延在する第1のドー
パント型の第1の拡散部を形成し、 第2のドーピング工程中で前記第1のドーパントに対し
て逆極性であり、決定された輪郭特性によって決まる、
最終機能領域内の第2の深さまで並びに第2の横方向の
幅まで延在する第2のドーパント型の第2の拡散部を形
成する第2のドーピング工程とを含み、 前記第2の深さおよび幅は、前記第2の拡散部が前記第
1の拡散部に含まれるように、前記第1の深さおよび幅
より夫々小さくなっており、上記の各ドーピング工程の
あとで、さらに前記第1の拡散部の深さ以下でかつ前記
第2の拡散部の深さ以上の深さにトレンチを形成し、こ
の場合このトレンチの対向した側壁に添って前記第2の
拡散部の分離し、離隔した各ソース領域を形成するよう
に前記トレンチの幅は前記第2の横方向の幅より小さく
なぅており、 前記酸化層上のゲート導電層および前記基板の露出した
上面上のソース導電層とを形成し、これらのゲート、ソ
ース導電層は各々決定された輪郭特性により決定される
境界に適合しており、さらに、ソース導電層が側壁に添
って各ソース領域に電気的に接触するようなソース導電
層およびトレンチ側壁を形成するようにし、 前記第2の拡散部は、トレンチ形成後第2のドーパント
をトレンチングしかつ拡散させるに先立ち、第2のドー
パントを基板へ導入することを含む、2つの分離した工
程で形成される半導体装置の製造方法。 2、第2のドーパントを導入することにより前記基板の
露出した上部表面部分内に欠陥を生じさせるとともに、
トレンチングによりこの欠陥および以降の拡散で生ずる
欠陥の可能性を実質的に減少させる請求項1記載の方法
。 3、トレンチ形成に続いて、トレンチのベース内の基板
内へ第1のドーパント型の第3の拡散部を形成する第3
のドーピング工程を含み、この第3の拡散部は第2のド
ーパント型の下方の拡散部の広がりを限定するとともに
トレンチと第2の拡散部下方の第1のドーパント型の導
電度を増加させる請求項1記載の方法。 4、トレンチングに先立ち第2のドーパントを基板へ導
入する第1の副工程と、トレンチ形成に続いて第1タイ
プの付加的なドーパントをトレンチのベース内の基板内
へ導入する第3のドーピング工程と、トレンチング後に
第1型の付加的なドーパントおよび第2のドーパント型
を共に拡散する第2の副工程とを含み、第1型の付加的
なドーパントの拡散は第2のドーパント型の下方への拡
散の広がりを限定するとともにトレンチと第2の拡散の
一部との下方における第1ドーパント型の導電度を増加
させるものであり、分離した第1および第2の副工程に
より前記拡散部が形成される請求項1記載の方法。 5、トレンチの各側壁は、この側壁の一部が各導電層の
被着部からシールドされるようにプロファイルが適合し
ている請求項1記載の方法。 6、各側壁が段階状のプロファイルとなるように形成し
て、側壁スペーサの縁部の真下のシールドされた部分を
決定する凹部と、この側壁スペーサの縁部と略整合して
いるトレンチ側壁内の段部とを設けるようにした請求項
5記載の方法。 7、少なくとも各トレンチ側壁上において、ソース領域
とソース導電層との間に延在する低い抵抗率のコンタク
ト層を含む請求項1記載の方法。 8、前記低抵抗率コンタクト層は第2のドーパント型の
付加的なドーパントの拡散により形成される請求項7記
載の方法。 9、前記低抵抗率コンタクト層は耐火性物質および金属
シリサイドの一方を選択的に被着させることによって形
成される請求項7記載の方法。 10、前記離隔工程は、導電層被着工程に先だち、前記
マスク代替パターン形状決定子の各側部上において、基
板の露出した上面部分の縁部に接触した所定の厚さをも
つゲート酸化物の下方に存在する側壁スペーサを形成し
て、前記決定した輪郭から横方向のオフセットを決定す
る工程と、側壁スペーサによって境界づけられた露出し
た上面部分内にトレンチを形成する工程とを含み、この
トレンチは前記上面部の露出部を決定するベースと、ゲ
ート導電層およびソース導電層を垂直に分離する各側壁
部とを有している請求項1記載の方法。 11、前記各側壁に添ってソースに電気的に接触するよ
うにソース導電層が形成される請求項10記載の方法。 12、トレンチを形成するのに続いて、トレンチのベー
ス内の基板内の第1のドーパント型の策3の拡散部を形
成する第3のドーピング工程を含み、第3の拡散部は第
2のドーパント型の下方への拡散の広がりを限定すると
ともにトレンチおよび第2の拡散部の一部の下方で第1
のドーパント型の濃度を増加させる請求項10記載の方
法。 13、トレンチングに先立って第2のドーパントを基板
へ導入する第1の副工程と、トレンチを形成するのに続
いて第1のタイプの付加的なドーパントをトレンチのベ
ース内の基板内へ導入する第3のドーピング工程と、ト
レンチングの後に第1の型の付加的なドーパントおよび
第2のドーパント型を共に拡散する第2の副工程とを含
み、第1のタイプの付加的なドーパントの拡散により第
2のドーパント型の下方への拡散の広がりを制限すると
ともに、トレンチおよび第2の拡散部の一部の下方の第
1のドーパント型の導電率を増加させる請求項10記載
の方法。 14、前記ドーピング工程は、ドーパントを拡散してト
レンチの各側壁に添ってかつ各側壁スペーサの下方の基
板内に各ソース領域を形成するとともに、側壁スペーサ
の厚さおよびトレンチ幅を相互に寸法決めして各側壁ス
ペーサおよびゲート酸化物の縁部の下方の各ソース領域
を横方向に位置決めし、かつ各ソース領域の幅を制御す
る請求項10記載の方法。 15、側壁スペーサは0.1乃至1.0ミクロンの範囲
内の厚さの寸法で作成されるとともに、各トレンチ側壁
は各側壁スペーサ下方の一部の通路に延在する溝部を形
成すべくプロファイルが作成されている請求項14記載
の方法。 16、溝部内においてかつソース領域とソース導電層と
の間で延在する低抵抗率コンタクト層を形成することを
含む請求項15記載の方法。 17、側壁スペーサは0.1乃至0.2ミクロンの範囲
内の厚さの寸法で作成されるとともに、各トレンチ側壁
は各側壁スペーサに略整合するようにプロファイルが作
成される請求項14記載の方法。 18、少なくとも各トレンチ側壁上において、かつソー
ス領域とソース導電層との間で延在する低抵抗率のコン
タクト層を形成することを含む請求項17記載の方法。 19、前記低抵抗率のコンタクト層上でかつソース導電
層を被着するに先立って第2の側壁スペーサを形成する
ことを含む請求項18記載の方法。 20、少なくとも各トレンチ側壁上で、かつソース領域
とソース導電層との間に延在する低抵抗率コンタクト層
を形成することを含み、各側壁が前記導電物質被着部か
らシールドされるように各トレンチ側壁がプロファイル
を作成するようにした請求項14記載の方法。 21、各側壁は段階状プロファイルで形成され側壁スペ
ーサの縁部の真下のシールドされた部分を決定する凹部
と、側壁スペーサの縁部と略整合しているトレンチ側壁
内の段部とを設けるようにした請求項20記載の方法。 22、前記凹部は、側壁スペーサの厚さの略半分の横寸
法を有する請求項20記載の方法。 23、ドーパントの拡散速度を制御して各ソース領域の
幅を制限する請求項14記載の方法。 24、ゆっくりと拡散する元素をドーパントとして選択
することを含む請求項23記載の方法。 25、側壁スペーサおよびトレンチを形成する工程と導
電物質被着工程のあと、平坦化層を適用して、平坦化物
質の厚さの一部を除去して、各側壁スペーサ頂部に被着
されたいかなる導電物質を露出させて、ゲート酸化物上
およびトレンチ内の導電物質の分離された各層を残すよ
うに、平坦化層の残りの厚さをマスクとして用いて各側
壁スペーサの頂部に被着された導電物質を除去すること
を含む請求項10記載の方法。 26、導電物質がラインオブサイト被着法により被着さ
れる請求項25記載の方法。 27、ポリシリコン層および少なくともその一部からな
るマスク代替パターン形状決定子をトレンチ形成工程期
間中に除去して、各側壁スペーサおよびその上に被着さ
れたいかなる導電物質が隣接した構造の上部に平坦化層
へ突出するのに役立つ請求項25記載の方法。 28、導電物質の被着は、トレンチ内でかつポリシリコ
ン上の露出した基板表面上に金属あるいは金属シリサイ
ドのみを選択的に被着することを含む請求項27記載の
方法。 29、前記ポリシリコン層は、酸化層と接触した第1の
ドープしたポリシリコン層、この第1のポリシリコン層
頂部の第2のポリシリコン層、およびこれら第1、第2
の各層間に配され除去を第2のポリシリコン層へ限定す
るエッチング・ストップ層として形成されている請求項
27記載の方法。 30、導電物質はラインオブサイト被着法によって被着
され、マスク代替パターン形状決定子はポリシリコンで
あり、トレンチ形成工程は少なくともポリシリコンの一
部を除去することを含み、側壁スペーサおよびその上に
被着されたなんらかの導電物質は隣接した構造上におい
て平坦化層内に突出するのに役立つ請求項25記載の方
法。 31、半導体基板上面上に縦型二重拡散MOSFETデ
バイスを製造する方法であって、上面を有するシリコン
基板を用意し、 この基板の上面上に酸化物層を形成し、 この酸化物層上にドーパント保護層を形成し、このよう
な保護層内に決定された輪郭特性を有するマスク代替パ
ターン形状決定子を形成し、決定された輪郭特性内で選
択的に基板の上面部を露出させ、 異なった導電型のドーパントイオンを用いて連続的に基
板にドーピングを行ない、酸化物層の下方に位置すると
ともに決定された輪郭特性に基づくソース領域、酸化物
層下方のソースから横方向に離隔しかつ基板の大半部分
に下方へ延在するドレイン領域、およびこれらソース領
域とドレイン領域との間に位置し、これらソース領域と
ドレイン領域との間に電流を導くべく反転して動作可能
である導電チャンネルとを定義するように配列された二
重拡散縦型電界効果トランジスタを形成し、一基板の露
出した上面部内にベースおよび各側壁を有するトレンチ
を形成し、 少なくともトレンチのベース上における酸化物層および
ソース導電層上にゲート導電層を形成し、前記ドーピン
グ工程は前記トレンチ形成工程に先立ちソース領域のた
めのドーパントイオンを導入し、 ドーパントイオンは前記トレンチ形成工程の後で拡散さ
れることを特徴とする方法。 32、第1のドーパントタイプおよび極性のイオンを前
記領域内の第1の深さまで並びに決定された輪郭特性に
よって決められた第1の横方向の幅まで導入するととも
に、前記第1のドーパントタイプと反対の極性の第2の
ドーパントタイプのイオンを前記ソース領域内の第2の
深さまで並びに決定された輪郭特性によって決められた
第2の横方向の幅まで導入し、第2のタイプのドープさ
れた領域が第1のタイプのドープされたソース領域内に
含まれるように第2の深さおよび幅が第1の深さおよび
幅よりも夫々小さくなっており、前記トレンチは前記ド
ーピング工程の後に第1のドープされたソース領域以下
で第2のドープされたソース領域以上のトレンチ深さま
で形成するとともに、トレンチの対向した側壁に添って
第2のドーパントタイプの分離し離隔した各ソース領域
を形成するように第2のドープされたソース領域の横方
向の幅以下のトレンチ幅を有し、ソース導電層は前記各
側壁に添って各ソース領域に電気的に接触するように形
成される請求項31記載の方法。 33、トレンチ形成に続いて、トレンチのベース内の基
板内に付加的な第1のドーパント型の第3のドープト領
域を形成する第3のドーピング工程を含む請求項31記
載の方法。 34、トレンチングの後付加的な第1のドーパント型お
よび第2のドーパント型を共に拡散させることを含み、
この付加的な第1のドーパント型の拡散により第2のド
ーパント型の下方への拡散の広がりを限定を与えるとと
もに、トレンチおよび第2のドープト領域の一部の下方
に第1のドーパント型の導電率を向上させる請求項33
記載の方法。 35、トレンチ形成工程のあとでかつソース導電層を被
着してソース領域とソース導電層とを電気的に相互に接
続するに先立ち、少なくともトレンチの各側壁上に低抵
抗率コンタクト層を形成することを含む請求項31記載
の方法。 36、半導体基板上面にトランジスタ装置を製造する方
法であって、 前記半導体基板上面上に第1の所定の厚さの酸化物層を
形成し、 前記酸化物層上に第2の所定の厚さの保護層を形成し、 決定された輪郭特性に従って前記保護層にパターニング
を行ない、 前記半導体基板の上面部の一部および前記保護層の対向
側部を露出させるとともに、決定された輪郭特性によっ
て決められる境界に添って酸化物層を下方に存在させ、 前記保護層の各側部上に側壁スペーサを形成するととも
に、前記決定された輪郭特性からの横方向のオフセット
を決める所定の厚さでかつ前記第1および第2の所定の
厚さの和に略等しい垂直方向の寸法で酸化物層を下方に
存在させ、 前記保護層の一部を除去して各側壁間に凹部を形成し、 導電物質の層を被着して凹部内の酸化物層上の第1の導
電層および前記基板の露出した上面部上の第2の導電層
を被着し、これら第1、第2の導電層を各側壁スペーサ
によって横方向に電気的に分離することを特徴とする方
法。 37、側壁スペーサを形成する工程および各導電層を被
着する工程のあとで平坦化層を適用し、この平坦化物質
の厚さの一部を除去して各側壁スペーサの頂部に被着さ
れた導電物質のどれも露出させ、酸化物層の頂部の導電
物質の分離された各層および基板の上面部を残すように
、平坦化層の残りの厚さをマスクとして用いて各側壁ス
ペーサ頂部に被着された導電物質のどれも除去すること
を含む請求項36記載の方法。 38、導電物質は、側壁スペーサ上に被着された導電物
質のどれもが隣接した構造の上方において平坦化層内に
突出するのに役立つようにラインオブサイト被着法によ
って被着される請求項36記載の方法。 39、垂直方向に離れた各導電層を離隔させるように各
側壁スペーサ間の凹部内の表面に対して垂直方向に露出
した上面部を離隔させることを含む請求項36記載の方
法。 40、前記離隔工程は各側壁スペーサによって境界づけ
られた露出した上面部内にトレンチを形成することによ
って行われ、このトレンチは第1および第2の各導電層
を垂直方向に分離するベースおよび各側壁を有する請求
項39記載の方法。 41、前記保護層はポリシリコン層からなり、少なくと
もその一部はトレンチ形成工程中に除去される請求項4
0記載の方法。 42、導電物質の被着はトレンチ内部でかつポリシリコ
ン上部における露出した基板の各表面上のみ金属あるい
は金属シリサイドを選択的に被着させることを含む請求
項41記載の方法。 43、前記ポリシリコン層は、酸化物層と接触した第1
のドープされたポリシリコン層、この第1のポリシリコ
ン層頂部の第2のポリシリコン層、およびこれら第1、
第2のポリシリコン層間に配され除去を第2のポリシリ
コン層へ限定するエッチ・ストップ層として形成されて
いる請求項41記載の方法。 44、前記導電物質はラインオブサイト被着法によって
被着され、前記保護層はポリシリコン層からなり、トレ
ンチ形成工程は少なくともポリシリコン層の一部を除去
することを含むようにした結果、側壁スペーサおよびそ
の上に被着した導電物質のどれもが隣接した構造の上方
において平坦化層内に突出するのに役立つ請求項40記
載の方法。 45、半導体基板上面上にMOSデバイスを製造する方
法であって、 前記基板上面上に第1の所定の厚さの第1の酸化物層を
形成し、 前記酸化物層上に初期の厚さのポリシリコン層を形成し
、 前記ポリシリコン層を決定された輪郭特性に従ってパタ
ーニングし、 前記半導体基板の上表面の一部および保護層の対向した
各側部を露出させるとともに、決定された輪郭特性に決
まる境界に添って第1の酸化物層を下方に存在させ、 露出した基板部分内のシリコンをエッチングしてベース
と所定の深さの各側壁を備えたトレンチを形成するとと
もに、ポリシリコン層の一部は除去するものの前記第1
の酸化物層上のポリシリコン層の第2の所定の厚さを残
し、 導電物質を被着して前記トレンチのベース内の基板上に
第1の導電層を形成し、 ポリシリコン層の残りの部分は第2の導電層を形成する
ようにドープし、第1の導電層は、電気的に分離される
ように少なくとも第1の酸化物層の厚さによって第2の
導電層から垂直方向に離隔していることを特徴とする方
法。 46、前記初期の厚さのポリシリコン層は、第1の酸化
物層に接触した第1のドープされたポリシリコン層、こ
の第1のポリシリコン層頂部の第2のポリシリコン層、
およびこれら第1、第2のポリシリコン層の間に配され
除去を前記第2のポリシリコン層に限定するエッチスト
ップ層によって形成される請求項45記載の方法。 47、前記初期の厚さのポリシリコン層の形成は、前記
第1の酸化物層に接触した第1のポリシリコン層を被着
し、この第1のポリシリコン層にドーピングを行ない、
この第1のポリシリコン層頂部のエッチストップ酸化物
層を形成し、ついで前記エッチストップ酸化物層、第1
のポリシリコン層および第1の酸化物層頂部に第2のポ
リシリコン層を被着する請求項45記載の方法。 48、前記導電物質被着工程はまたドープされたポリシ
リコン層頂部にゲート導電層を形成する請求項45記載
の方法。 49、前記導電物質は金属である請求項48記載の方法
。 50、ゲート導電層をドープされたポリシリコン層頂部
の領域に横方向に制限することを含む請求項48記載の
方法。 51、前記制限工程は、第1の酸化物層の厚さとポリシ
リコン層の最初の厚さとの和に略等しい垂直方向の寸法
でポリシリコン層の各側部上に側壁スペーサを形成する
ことを含む請求項50記載の方法。 52、第1ドーパント型のドーピングが行われ上面を有
するシリコン基板と、 前記基板の上面上の酸化物層と、 決定された輪郭特性を有する前記酸化物層内の開口部と
、 前記酸化物層の下方で横方向に離隔しかつ決定された輪
郭特性に従って輪郭づけされる第1および第2のPN接
合を決定する基板内に配設された逆の第2ドーパント型
および第1のドーパント型の二重拡散ドーパント手段と
を備え、前記各PN接合は、決定された輪郭特性の下で
かつ第1のPN接合によって境界づけられた第1のドー
パント型のソース領域と、第2のPN接合により境界づ
けられ決定された輪郭特性から横方向に離隔しかつ基板
内へ下方に延在する第1のドーパント型のドレインと、
前記第1および第2のPN接合間で延在しかつソースと
ドレイン間に電流を導くべく反転して動作可能である導
電チャンネルを決定する第2のドーパント型の領域とを
含む電界効果トランジスタを定義するように配置されて
おり、さらに前記酸化物層上のゲート導電層および前記
開口部内の基板の上面上のソース導電層とを備え、前記
ソース導電層は基板内に形成されたトレンチ内に被着さ
れることによって、各導電層が電気的に分離されるよう
に前記ゲート導電層の下方で離隔しており、 前記ソース導電層の下方に存在する基板シリコンに実質
的に欠陥が無いように、前記トレンチ形成に先立って、
第1のドーパントが基板内に導入されソース領域を形成
するためトレンチ形成後に拡散されることを特徴とする
自己整合縦型二重拡散金属酸化物シリコン電界効果トラ
ンジスタ(MOSFET)。 53、第2のドーパントタイプの領域は第1のドーピン
グ濃度を有するソース領域と並んだ第1の部分と、ソー
ス領域およびソース導電層の下方で延在しかつ逆バイア
スアバランシィ電流の流れに耐えるために前記第1のド
ーピング濃度以上の第2のドーピング濃度を有する第2
の部分とを含む請求項52記載の装置。 54、酸化物層頂部の決定された輪郭特性に添って延在
し、かつゲート導電層とソース導電層とを横方向に分離
する請求項52記載の装置。 55、ソース導電層はトレンチ内に制限され、かつゲー
ト導電層は各側壁スペーサ内に制限され、ソースのすべ
ての領域はゲート導電層およびソース導電層との重なり
無しで基板内で電気的に接触するようなオープントポロ
グラフィを前記トランジスタは有する請求項54記載の
装置。 56、ソース導電層およびゲート導電層は金属層を含む
請求項54記載の装置。 57、前記ゲート導電層はゲート酸化物層に接触したド
ープされたポリシリコン層と、このドープされたポリシ
リコン層の頂部の金属層とを含む請求項52記載の装置
。 58、ソース領域とソース導電層との間で延在する低抵
抗率コンタクト層を含む請求項52記載の装置。 59、前記低抵抗率コンタクト層は、ソース領域と同じ
ドーパント型の浅い拡散部である請求項58記載の装置
。 60、前記低抵抗率コンタクト層は、耐火性物質および
金属シリイサドの一方からなる層である請求項58記載
の装置。 61、第1ドーパントタイプのドーピングが行われ上面
を有するシリコン基板と、 前記基板の上面上の酸化物層と、 決定された輪郭特性を有する前記酸化物層内の開口部と
、 前記酸化物層の下方で横方向に離隔しかつ決定された輪
郭特性に従って輪郭づけされる第1および第2のPN接
合を決定する基板内に配設された逆の第2ドーパント型
および第1のドーパント型の二重拡散ドーパント手段と
を備え、前記各PN接合は、決定された輪郭特性の下で
かつ第1のPN接合によって境界づけられた第1のドー
パント型のソース領域と、第2のPN接合により境界づ
けられ決定された輪郭特性から横方向に離隔しかつ基板
内へ下方に延在する第1のドーパント型のドレインと、
前記第1および第2のPN接合間で延在しかつソースと
ドレイン間に電流を導くべく反転して動作可能である導
電チャンネルを決定する第2のドーパント型の領域とを
含む電界効果トランジスタを定義するように配置されて
おり、さらに、前記酸化物層上のゲート導電層および前
記開口部内の基板の上面上のソース導電層とを備え、 第2のドーパント型の領域は第1のドーピング濃度を有
し前記ソース領域と並んでいる第1の部分と、ソース領
域およびソース導電層の下方で延在しかつ逆バイアスア
バランシェ電流の流れに耐えるために前記第1のドーピ
ング濃度以上の第2のドーピング濃度を有することを特
徴とする自己整合縦型二重拡散金属酸化物シリコン電界
効果トランジスタ(MOSFET)。 62、ソース領域とソース導電層との間で延在する低抵
抗率コンタクト層を含む請求項61記載の装置。 63、シリコン基板上に半導体装置を形成する際トレン
チのプロファイルを調整するための方法であって、 前記基板の上表面上に絶縁層を形成し、 この絶縁層をパターニングして輪郭特性を決定し、 この絶縁層内に開口部を形成し、ここでシリコンの上表
面が決定された輪郭特性の領域内で露出せしめ、 前記開口部内で優先的に露出したシリコンをプラズマエ
ッチングを行なって、エッチングガス、側壁パッシベー
ティングガス、およびイオン化した不活性ガスを含むガ
ス混合物を用いてトレンチを形成し、 0.1乃至1.1Torrの圧力範囲でガス混合物を維
持することを特徴とする方法。 64、混合物内のパッシベーティングガスの比率を変化
させてエッチングの相対的異方性を制御する請求項63
記載の方法。 65、エッチングガスはSF_6およびNF_3の一方
を含む請求項63記載の方法。 66、側壁パッシベーティングガスは酸素である請求項
63記載の方法。 67、不活性ガスはヘリウムおよびアルゴンの一方を含
む請求項63記載の方法。 68、プラズマエッチング工程は底部に電力供給される
並行プレート混合物内で実行され、かつガス混合物はS
F_6の26乃至75sccm(標準cm^3/min
)の範囲および不活性ガスとしてのHeの20乃至56
sccm(標準cm^3/min)の範囲を含む請求項
63記載の方法。 69、側壁パッシベーティングガスは酸素であり、混合
物内の酸素に対するエッチングガスの比率を変化させて
エッチングの相対的な異方性を制御することを含む請求
項68記載の方法。 70、リアクターは100乃至250ワットの範囲で電
力供給が行われる請求項69記載の方法。 71、側壁パッシベーティングガスは酸素であり、エッ
チング工程は約0.3の酸素に対するエッチングガスの
比率でエッチングを行うことによって、一定の条件でエ
ッチングを続けることによって略垂直な側壁を有するト
レンチを製造することを含む請求項63記載の方法。 72、変化させる工程は酸素とエッチングガスの比率を
約0.05に減少させることによって、縦と横のエッチ
レートを減少させることを含む請求項71記載の方法。 73、変化させる工程は酸素とエッチングガスの比率を
約0.7に増加させることによって縦と横のエッチレー
トを増加させることを含む請求項71記載の方法。 74、前記エッチング工程は、酸素とエッチングガスの
比率が約0.1であるエッチング期間中、シリコンのエ
ッチングは基本的に等方性であるように上記のような比
率となるエッチング期間と、酸素とエッチングガスの比
率が少なくとも0.3であるエッチング期間中、シリコ
ンのエッチングが基本的に異方性であるように上記のよ
うな比率となるエッチング期間とを含み、前記変化させ
る工程は前記各期間を遂時的にして等方性エッチングと
異方性エッチングの程度を決定する請求項71記載の方
法。 75、前記変化させる工程は、酸素とエッチングガスの
比率を異方的かつ連続的に減少させるエッチングを最初
に行ない或る角度でアンダカットされたトレンチ側壁を
製造する請求項72記載の方法。 76、前記変化させる工程は、酸素とエッチングガスの
比率を異方的かつ連続的に減少させるエッチングを最初
に行ない、トレンチに向けて内方に傾斜しているトレン
チ側壁を製造する請求項72記載の方法。 77、側壁パッシベーティングガスは酸素であり、0.
1以下の酸素とエッチングガスの比率が3:1以下の選
択度の比率を生じさせかつ少なくとも0.6の酸素とエ
ッチングガスの比率が10:1以上の選択度の比率を生
じさせるような酸素とエッチングガスの比率で縦と横の
選択度エッチング比率が変化する請求項63記載の方法
。 78、側壁パッシベーティングガスは酸素であり、少な
くとも0.6の酸素とエッチングガスの比率によって少
なくとも12:1の縦と横のエッチ選択度比が生ずる請
求項63記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/194,874 US4895810A (en) | 1986-03-21 | 1988-05-17 | Iopographic pattern delineated power mosfet with profile tailored recessed source |
US194874 | 1988-05-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0256937A true JPH0256937A (ja) | 1990-02-26 |
JP3025277B2 JP3025277B2 (ja) | 2000-03-27 |
Family
ID=22719206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01111899A Expired - Fee Related JP3025277B2 (ja) | 1988-05-17 | 1989-04-28 | 電力半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4895810A (ja) |
EP (1) | EP0342952B1 (ja) |
JP (1) | JP3025277B2 (ja) |
AT (1) | ATE144078T1 (ja) |
CA (1) | CA1305261C (ja) |
DE (1) | DE68927309T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004511084A (ja) * | 2000-08-08 | 2004-04-08 | アドバンスド パワー テクノロジー,インコーポレイテッド | 非対称チャネル構造を有するパワーmosデバイス |
JP2007535165A (ja) * | 2004-04-27 | 2007-11-29 | タエ−ボク リー | 高絶縁破壊電圧の半導体デバイス及びその製造方法 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5262336A (en) * | 1986-03-21 | 1993-11-16 | Advanced Power Technology, Inc. | IGBT process to produce platinum lifetime control |
US5089434A (en) * | 1986-03-21 | 1992-02-18 | Advanced Power Technology, Inc. | Mask surrogate semiconductor process employing dopant-opaque region |
US5283201A (en) * | 1988-05-17 | 1994-02-01 | Advanced Power Technology, Inc. | High density power device fabrication process |
US5155052A (en) * | 1991-06-14 | 1992-10-13 | Davies Robert B | Vertical field effect transistor with improved control of low resistivity region geometry |
KR970000538B1 (ko) * | 1993-04-27 | 1997-01-13 | 엘지전자 주식회사 | 게이트 리세스 구조를 갖는 전계효과트랜지스터의 제조방법 |
US5354417A (en) * | 1993-10-13 | 1994-10-11 | Applied Materials, Inc. | Etching MoSi2 using SF6, HBr and O2 |
KR0143459B1 (ko) * | 1995-05-22 | 1998-07-01 | 한민구 | 모오스 게이트형 전력 트랜지스터 |
US6043126A (en) * | 1996-10-25 | 2000-03-28 | International Rectifier Corporation | Process for manufacture of MOS gated device with self aligned cells |
US6110763A (en) * | 1997-05-22 | 2000-08-29 | Intersil Corporation | One mask, power semiconductor device fabrication process |
US5935874A (en) * | 1998-03-31 | 1999-08-10 | Lam Research Corporation | Techniques for forming trenches in a silicon layer of a substrate in a high density plasma processing system |
US6074954A (en) | 1998-08-31 | 2000-06-13 | Applied Materials, Inc | Process for control of the shape of the etch front in the etching of polysilicon |
DE19840032C1 (de) * | 1998-09-02 | 1999-11-18 | Siemens Ag | Halbleiterbauelement und Herstellungsverfahren dazu |
WO2000038244A1 (de) * | 1998-12-18 | 2000-06-29 | Infineon Technologies Ag | Feldeffekt-transistoranordnung mit einer grabenförmigen gate-elektrode und einer zusätzlichen hochdotierten schicht im bodygebiet |
WO2000039858A2 (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Metal gate double diffusion mosfet with improved switching speed and reduced gate tunnel leakage |
EP1077475A3 (en) * | 1999-08-11 | 2003-04-02 | Applied Materials, Inc. | Method of micromachining a multi-part cavity |
US6833079B1 (en) | 2000-02-17 | 2004-12-21 | Applied Materials Inc. | Method of etching a shaped cavity |
US6828609B2 (en) * | 2001-11-09 | 2004-12-07 | Infineon Technologies Ag | High-voltage semiconductor component |
US6819089B2 (en) | 2001-11-09 | 2004-11-16 | Infineon Technologies Ag | Power factor correction circuit with high-voltage semiconductor component |
US6593199B1 (en) * | 2002-02-27 | 2003-07-15 | Motorola, Inc. | Method of manufacturing a semiconductor component and semiconductor component thereof |
US7169634B2 (en) * | 2003-01-15 | 2007-01-30 | Advanced Power Technology, Inc. | Design and fabrication of rugged FRED |
US7015104B1 (en) | 2003-05-29 | 2006-03-21 | Third Dimension Semiconductor, Inc. | Technique for forming the deep doped columns in superjunction |
US6975015B2 (en) * | 2003-12-03 | 2005-12-13 | International Business Machines Corporation | Modulated trigger device |
WO2005065144A2 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-21 | Third Dimension (3D) Semiconductor, Inc. | Planarization method of manufacturing a superjunction device |
KR20070029655A (ko) * | 2003-12-19 | 2007-03-14 | 써드 디멘존 세미컨덕터, 인코포레이티드 | 넓은 메사를 갖는 수퍼 접합 장치의 제조 방법 |
EP1721344A4 (en) * | 2003-12-19 | 2009-06-10 | Third Dimension 3D Sc Inc | METHOD FOR MANUFACTURING A SUPERJUNCTION DEVICE |
US7023069B2 (en) * | 2003-12-19 | 2006-04-04 | Third Dimension (3D) Semiconductor, Inc. | Method for forming thick dielectric regions using etched trenches |
WO2005065140A2 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-21 | Third Dimension (3D) Semiconductor, Inc. | Method of manufacturing a superjunction device with conventional terminations |
US7344951B2 (en) * | 2004-09-13 | 2008-03-18 | Texas Instruments Incorporated | Surface preparation method for selective and non-selective epitaxial growth |
DE102004052643B4 (de) * | 2004-10-29 | 2016-06-16 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung eines lateralen Trenchtransistors |
TWI401749B (zh) * | 2004-12-27 | 2013-07-11 | Third Dimension 3D Sc Inc | 用於高電壓超接面終止之方法 |
US7439583B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-10-21 | Third Dimension (3D) Semiconductor, Inc. | Tungsten plug drain extension |
US20090026586A1 (en) * | 2005-04-22 | 2009-01-29 | Icemos Technology Corporation | Superjunction Device Having Oxide Lined Trenches and Method for Manufacturing a Superjunction Device Having Oxide Lined Trenches |
ITTO20050343A1 (it) * | 2005-05-19 | 2006-11-20 | St Microelectronics Srl | Dispositivo mosfet ad elevata densita' di integrazione, in particolare vdmos di potenza, e relativo procedimento di fabbricazione |
JP4982979B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2012-07-25 | 日産自動車株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7446018B2 (en) * | 2005-08-22 | 2008-11-04 | Icemos Technology Corporation | Bonded-wafer superjunction semiconductor device |
US7429772B2 (en) * | 2006-04-27 | 2008-09-30 | Icemos Technology Corporation | Technique for stable processing of thin/fragile substrates |
US8435873B2 (en) | 2006-06-08 | 2013-05-07 | Texas Instruments Incorporated | Unguarded Schottky barrier diodes with dielectric underetch at silicide interface |
US7723172B2 (en) * | 2007-04-23 | 2010-05-25 | Icemos Technology Ltd. | Methods for manufacturing a trench type semiconductor device having a thermally sensitive refill material |
US8580651B2 (en) * | 2007-04-23 | 2013-11-12 | Icemos Technology Ltd. | Methods for manufacturing a trench type semiconductor device having a thermally sensitive refill material |
US20080272429A1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-11-06 | Icemos Technology Corporation | Superjunction devices having narrow surface layout of terminal structures and methods of manufacturing the devices |
US8012806B2 (en) * | 2007-09-28 | 2011-09-06 | Icemos Technology Ltd. | Multi-directional trenching of a die in manufacturing superjunction devices |
US7846821B2 (en) * | 2008-02-13 | 2010-12-07 | Icemos Technology Ltd. | Multi-angle rotation for ion implantation of trenches in superjunction devices |
US8030133B2 (en) | 2008-03-28 | 2011-10-04 | Icemos Technology Ltd. | Method of fabricating a bonded wafer substrate for use in MEMS structures |
US8946814B2 (en) | 2012-04-05 | 2015-02-03 | Icemos Technology Ltd. | Superjunction devices having narrow surface layout of terminal structures, buried contact regions and trench gates |
US9576842B2 (en) | 2012-12-10 | 2017-02-21 | Icemos Technology, Ltd. | Grass removal in patterned cavity etching |
TWI746007B (zh) * | 2020-06-12 | 2021-11-11 | 新唐科技股份有限公司 | 功率元件 |
CN114883194A (zh) * | 2021-02-05 | 2022-08-09 | 华为技术有限公司 | 一种半导体器件的制造方法和半导体器件 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3675313A (en) * | 1970-10-01 | 1972-07-11 | Westinghouse Electric Corp | Process for producing self aligned gate field effect transistor |
US4040168A (en) * | 1975-11-24 | 1977-08-09 | Rca Corporation | Fabrication method for a dual gate field-effect transistor |
JPS5553462A (en) * | 1978-10-13 | 1980-04-18 | Int Rectifier Corp | Mosfet element |
US4231811A (en) * | 1979-09-13 | 1980-11-04 | Intel Corporation | Variable thickness self-aligned photoresist process |
US4471522A (en) * | 1980-07-08 | 1984-09-18 | International Business Machines Corporation | Self-aligned metal process for field effect transistor integrated circuits using polycrystalline silicon gate electrodes |
US4399449A (en) * | 1980-11-17 | 1983-08-16 | International Rectifier Corporation | Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices |
US4324038A (en) * | 1980-11-24 | 1982-04-13 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Method of fabricating MOS field effect transistors |
US4329773A (en) * | 1980-12-10 | 1982-05-18 | International Business Machines Corp. | Method of making low leakage shallow junction IGFET devices |
CA1188822A (en) * | 1981-07-31 | 1985-06-11 | John C. White | Method for producing a misfet and a misfet produced thereby |
DE3132955A1 (de) * | 1981-08-20 | 1983-03-03 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Feldeffekttransistor und verfahren zu seiner herstellung |
US4532701A (en) * | 1981-08-21 | 1985-08-06 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing semiconductor device |
US4497107A (en) * | 1981-11-12 | 1985-02-05 | Gte Laboratories Incorporated | Method of making self-aligned high-frequency static induction transistor |
US4437925A (en) * | 1981-11-12 | 1984-03-20 | Gte Laboratories Incorporated | Etched-source static induction transistor |
US4375124A (en) * | 1981-11-12 | 1983-03-01 | Gte Laboratories Incorporated | Power static induction transistor fabrication |
US4553316A (en) * | 1981-12-24 | 1985-11-19 | Texas Instruments Incorporated | Self-aligned gate method for making MESFET semiconductor |
US4424621A (en) * | 1981-12-30 | 1984-01-10 | International Business Machines Corporation | Method to fabricate stud structure for self-aligned metallization |
US4516143A (en) * | 1982-01-04 | 1985-05-07 | General Electric Company | Self-aligned power MOSFET with integral source-base short and methods of making |
JPS58158972A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-21 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
US4419811A (en) * | 1982-04-26 | 1983-12-13 | Acrian, Inc. | Method of fabricating mesa MOSFET using overhang mask |
US4459605A (en) * | 1982-04-26 | 1984-07-10 | Acrian, Inc. | Vertical MESFET with guardring |
US4503598A (en) * | 1982-05-20 | 1985-03-12 | Fairchild Camera & Instrument Corporation | Method of fabricating power MOSFET structure utilizing self-aligned diffusion and etching techniques |
US4450041A (en) * | 1982-06-21 | 1984-05-22 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Chemical etching of transformed structures |
US4430792A (en) * | 1982-07-08 | 1984-02-14 | General Electric Company | Minimal mask process for manufacturing insulated-gate semiconductor devices with integral shorts |
US4466176A (en) * | 1982-08-09 | 1984-08-21 | General Electric Company | Process for manufacturing insulated-gate semiconductor devices with integral shorts |
US4586243A (en) * | 1983-01-14 | 1986-05-06 | General Motors Corporation | Method for more uniformly spacing features in a semiconductor monolithic integrated circuit |
US4577392A (en) * | 1984-08-03 | 1986-03-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Fabrication technique for integrated circuits |
EP0202477A3 (en) * | 1985-04-24 | 1988-04-20 | General Electric Company | Method of forming an electrical short circuit between adjoining regions in an insulated gate semiconductor device |
EP0227894A3 (en) * | 1985-12-19 | 1988-07-13 | SILICONIX Incorporated | High density vertical dmos transistor |
US4748103A (en) * | 1986-03-21 | 1988-05-31 | Advanced Power Technology | Mask-surrogate semiconductor process employing dopant protective region |
-
1988
- 1988-05-17 US US07/194,874 patent/US4895810A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-04-21 CA CA000597410A patent/CA1305261C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-28 JP JP01111899A patent/JP3025277B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-17 EP EP89304978A patent/EP0342952B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-17 AT AT89304978T patent/ATE144078T1/de active
- 1989-05-17 DE DE68927309T patent/DE68927309T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004511084A (ja) * | 2000-08-08 | 2004-04-08 | アドバンスド パワー テクノロジー,インコーポレイテッド | 非対称チャネル構造を有するパワーmosデバイス |
JP2007535165A (ja) * | 2004-04-27 | 2007-11-29 | タエ−ボク リー | 高絶縁破壊電圧の半導体デバイス及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4895810A (en) | 1990-01-23 |
DE68927309T2 (de) | 1997-03-06 |
CA1305261C (en) | 1992-07-14 |
DE68927309D1 (de) | 1996-11-14 |
EP0342952B1 (en) | 1996-10-09 |
EP0342952A3 (en) | 1990-07-04 |
JP3025277B2 (ja) | 2000-03-27 |
ATE144078T1 (de) | 1996-10-15 |
EP0342952A2 (en) | 1989-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0256937A (ja) | 電力半導体装置およびその製造方法 | |
US5019522A (en) | Method of making topographic pattern delineated power MOSFET with profile tailored recessed source | |
US5045903A (en) | Topographic pattern delineated power MOSFET with profile tailored recessed source | |
US5182234A (en) | Profile tailored trench etch using a SF6 -O2 etching composition wherein both isotropic and anisotropic etching is achieved by varying the amount of oxygen | |
US6498071B2 (en) | Manufacture of trench-gate semiconductor devices | |
US7348243B2 (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
US4598461A (en) | Methods of making self-aligned power MOSFET with integral source-base short | |
JPS6231506B2 (ja) | ||
JP2000332246A (ja) | 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス | |
KR100639971B1 (ko) | 리세스된 소스/드레인 구조를 갖는 초박막의 에스오아이모스 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
US4516143A (en) | Self-aligned power MOSFET with integral source-base short and methods of making | |
JPH0532911B2 (ja) | ||
US5089434A (en) | Mask surrogate semiconductor process employing dopant-opaque region | |
JPH09115923A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
CN109119473B (zh) | 一种晶体管及其制作方法 | |
US5256583A (en) | Mask surrogate semiconductor process with polysilicon gate protection | |
US4948744A (en) | Process of fabricating a MISFET | |
KR0170436B1 (ko) | 모스트랜지스터 제조방법 | |
JPS6246570A (ja) | 縦形半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0472770A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100368971B1 (ko) | 에스오아이 소자의 게이트 및 그 제조방법 | |
JPH06244415A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR0130626B1 (ko) | 측면 소스/드레인 구조의 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPS6229165A (ja) | 縦形半導体装置の製造方法 | |
JPS63114173A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |