JP4982979B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4982979B2
JP4982979B2 JP2005208798A JP2005208798A JP4982979B2 JP 4982979 B2 JP4982979 B2 JP 4982979B2 JP 2005208798 A JP2005208798 A JP 2005208798A JP 2005208798 A JP2005208798 A JP 2005208798A JP 4982979 B2 JP4982979 B2 JP 4982979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
polycrystalline silicon
silicon layer
type
hetero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005208798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007027491A (ja
Inventor
滋春 山上
正勝 星
哲也 林
秀明 田中
良雄 下井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005208798A priority Critical patent/JP4982979B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to CN2006800263706A priority patent/CN101223629B/zh
Priority to PCT/JP2006/313164 priority patent/WO2007010732A1/en
Priority to US11/988,944 priority patent/US7749845B2/en
Priority to EP06767742.7A priority patent/EP1915773B1/en
Priority to KR1020107012550A priority patent/KR101036963B1/ko
Priority to KR1020087001507A priority patent/KR100980923B1/ko
Publication of JP2007027491A publication Critical patent/JP2007027491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982979B2 publication Critical patent/JP4982979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は多結晶シリコン層を構成要素に持つ半導体装置等を製造する半導体装置の製造方法に関するものである。
本発明の背景となる従来技術(特許文献1)においては、N+型炭化珪素基板上にN−型炭化珪素エピタキシャル領域が形成された半導体基体の一主面に、N−型多結晶シリコン層とN+型多結晶シリコン層とが接するように形成されており、エピタキシャル領域とN−型多結晶シリコン層およびN+型多結晶シリコン層とはヘテロ接合をしている。また、エピタキシャル領域とN+型多結晶シリコン層との接合部に隣接して、ゲート絶縁膜を介してゲート電極が形成され、N−型多結晶シリコン層はソース電極に接続され、N+型炭化珪素基板の裏面にドレイン電極が形成されている。
上記のような構成の従来技術の半導体装置は、ソース電極を接地し、ドレイン電極に所定の正の電位を印加した状態で、ゲート電極の電位を制御することで、スイッチとして機能する。つまり、ゲート電極を接地した状態では、N−型多結晶シリコン層およびN+型多結晶シリコン層とエピタキシャル領域とのヘテロ接合には逆バイアスが印加され、ドレイン電極とソース電極との間に電流は流れない。しかし、ゲート電極に所定の正電圧が印加された状態では、N+型多結晶シリコン層とエピタキシャル領域とのヘテロ接合界面にゲート電界が作用し、ゲート絶縁膜界面のヘテロ接合面がなすエネルギー障壁の厚さが薄くなるため、ドレイン電極とソース電極との間に電流が流れる。この従来技術においては、電流の遮断・導通の制御チャネルとしてヘテロ接合部を用いるため、チャネル長がヘテロ障壁の厚み程度で機能することから、低抵抗の導通特性が得られる。
このような半導体装置を製造する従来の半導体装置の製造方法においては、多結晶シリコン層上にレジストマスクを形成し、開口部に不純物を導入した後、レジストマスクを一旦除去し、不純物導入領域に対して内側にオフセットさせた開口部を持つレジストマスクを再び形成し、エッチングを行なっていた。
特開2003−318398号公報
しかし、この半導体装置の製造方法では、エッチングに用いるレジストマスクを形成するためのフォトリソグラフィーでの位置合わせ精度により、不純物を導入した多結晶シリコン層の幅(厚さ)が決定されるから、不純物を導入した多結晶シリコン層の幅を十分狭く、しかも制御性よく形成することができなかった。このため、ばらつきの少ない、良好なリーク電流特性を持つ素子を実現することが困難であった。
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、不純物を導入した多結晶シリコン層、ヘテロ半導体領域の幅を十分狭く、しかも制御性よく形成することができる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明においては、半導体基体と、半導体基体の表面の所定領域に形成され、半導体基体と異なるバンドギャップ幅を有する半導体材料からなりかつ第1導電型を持つ第1ヘテロ半導体領域と、半導体基体の表面の所定領域に形成され、半導体基体と異なるバンドギャップ幅を有する半導体材料からなりかつ第2導電型を持つ第2ヘテロ半導体領域と、半導体基体と第1ヘテロ半導体領域との界面である第1ヘテロ接合界面、半導体基体と第2ヘテロ半導体領域との界面である第2ヘテロ接合界面のうち少なくとも第2ヘテロ接合界面に隣接しかつゲート絶縁膜を介して配置されたゲート電極と、第1ヘテロ半導体領域および第2ヘテロ半導体領域に接続されたソース電極と、半導体基体に接続されたドレイン電極とを備える半導体装置の製造方法であって、半導体基体の表面に第1ヘテロ半導体領域となる部分を含む第1導電型の半導体領域を形成する工程と、第1導電型の半導体領域上にマスク層を形成する工程と、マスク層をマスクとして第1導電型の半導体領域に第2導電型不純物を導入し、第2ヘテロ半導体領域となる部分を含む第2導電型の半導体領域を形成する工程と、マスク層の側面に側壁を形成する工程と、マスク層および側壁をマスクとして第2導電型の半導体領域をエッチングする工程とを有する。
本発明に係る半導体装置の製造方法においては、不純物を導入した多結晶シリコン層に対し、自己整合的にエッチングを行なうことにより、多結晶シリコン層をリーク電流を抑制できる程度に十分狭く、しかも制御性よく形成することができる。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態を、図1ないし図15の製造過程を表した断面図に基づいて説明する。まず、図1に示すように、N+型炭化珪素基板1上に、例えば不純物濃度が1014〜1018cm−3、厚さが1〜100μmのN−型炭化珪素エピタキシャル層2を形成し、N−型炭化珪素エピタキシャル層2の上に炭化珪素と異なるバンドギャップ幅を有する多結晶シリコン層3を成膜する。つぎに、図2に示すように、多結晶シリコン層3中にP型不純物51(第1導電型不純物)をイオン注入し、P型多結晶シリコン層5(第1導電型を持つ第1ヘテロ半導体領域)を形成する。P型不純物51としては、例えばボロンを用いる。この場合、N−型炭化珪素エピタキシャル層2とP型多結晶シリコン層5との界面は第1ヘテロ接合界面となっている。つぎに、図3に示すように、P型多結晶シリコン層5上にフォトリソグラフィーによりレジストマスク4を形成する。つぎに、図4に示すように、レジストマスク4をマスクにしてP型多結晶シリコン層5中にN型不純物52(第2導電型不純物)をイオン注入し、浅いN型多結晶シリコン層6aを形成する。N型不純物52としては、例えばヒ素やリンを用いる。つぎに、図5に示すように、レジストマスク4を除去する。なお、図3から図5に示す工程は浅いN型多結晶シリコン層6aを形成するための工程であり、浅いN型多結晶シリコン層6aは後に形成するN型多結晶シリコン層とソース電極とを接続するためのものである。つぎに、図6に示すように、P型多結晶シリコン層5および浅いN型多結晶シリコン層6a上にハードマスク7(マスク層)を堆積する。ハードマスク7としては、例えばSiOやSiNを用いる。つぎに、図7に示すように、ハードマスク7上にハードマスクをパターニングするためのレジストマスク14をフォトリソグラフィーにより形成する。つぎに、図8に示すように、レジストマスク14をマスクとして、ハードマスク7をエッチングする。つぎに、図9に示すように、レジストマスク14を除去し、ハードマスク7をマスクにしてP型多結晶シリコン層5中にN型不純物52をイオン注入しN型多結晶シリコン層6(第2導電型を持つ第2ヘテロ半導体領域)を形成する。この場合、N−型炭化珪素エピタキシャル層2とN型多結晶シリコン層6との界面は第2ヘテロ接合界面となっている。つぎに、図10に示すように、側壁8の材料となる膜を等方的に堆積し、反応性イオンエッチング法(RIE)を用いて異方性エッチングを行ない、ハードマスク7の側面に側壁8を形成する。側壁8の材料としては、例えばSiOやSiN等が用いられる。つぎに、図11に示すように、ハードマスク7および側壁8をマスクとしてN型多結晶シリコン層6をエッチングする。つぎに、図12に示すように、ハードマスク7および側壁8を選択性の高いウエットエッチングにより除去する。つぎに、図13に示すように、ゲート絶縁膜9を成膜する。つぎに、図14に示すように、ゲート絶縁膜9上にゲート電極材料を成膜し、フォトリソグラフィーによりレジストパターンを形成し、ドライエッチングによってレジストパターンを転写することにより、第1ヘテロ接合界面、第2ヘテロ接合界面のうち少なくとも第2ヘテロ接合界面に隣接しかつゲート絶縁膜9を介して配置されたゲート電極10を形成する。ゲート電極10の材料としては、例えば多結晶シリコンや金属が用いられる。つぎに、図15に示すように、まず層間絶縁膜13を形成し、つぎに層間絶縁膜13にコンタクトホールを開口し、P型多結晶シリコン層5、浅いN型多結晶シリコン層6aにオーミックコンタクトをとるためのソース電極12を形成する。さらに、N+型炭化珪素基板1にオーミックコンタクトをとるためのドレイン電極11を形成する。
本実施の形態においては、N−型炭化珪素エピタキシャル層2とヘテロ接合を形成するN型多結晶シリコン層6の幅は側壁8の幅と等しくなるから、側壁8の幅を調節することによりN型多結晶シリコン層6の幅を制御することができる。すなわち、N型多結晶シリコン層6の幅がフォトリソグラフィーの位置合わせ精度によらず、側壁8の幅により自己整合的に規定できる。このため、N型多結晶シリコン層6の幅を十分狭くすることができるから、リーク電流を小さくすることができ、しかもN型多結晶シリコン層6を制御性よく形成することができるから、N型多結晶シリコン層6の幅が素子ごとにばらつくのを防止することができ、ばらつきの少ない良好な特性を得ることができる。また、上記従来技術のN−型多結晶シリコン層をP型多結晶シリコン層5に置き換えているから、更に耐圧を向上させることができる。すなわち、N−型炭化珪素にN型多結晶シリコン層を接合し、N−型炭化珪素側に正の電圧を印加した場合には、N型多結晶シリコン層中の電子が、わずかながらヘテロ接合界面のエネルギー障壁をトンネルする。また、エネルギー的に励起されたN−型多結晶シリコン層中の電子が、エネルギー障壁を越えてN−型炭化珪素に流れる。このように、N型多結晶シリコン層中の電子が、N−型炭化珪素へと流れ、リーク電流となる。一方、P型多結晶シリコン層5とN−型炭化珪素エピタキシャル層2とを接合し、N−型炭化珪素エピタキシャル層2側に正の電圧を印加した場合には、P型多結晶シリコン層5中にはキャリアとなる電子がほとんど存在しないため、ヘテロ接合界面のエネルギー障壁をトンネルする電子は、N型多結晶シリコン層を用いた場合に比べて、非常に少ない。また、同様の理由から、エネルギー障壁を越えて、N−型炭化珪素エピタキシャル層2に流れる電子も、非常に少ない。従って、P型多結晶シリコン層5を使用した場合はN型多結晶シリコン層を使用した場合と比べてリーク電流を大幅に低減することができ、耐圧を向上させることができる。
なお、N型多結晶シリコン層6中の不純物の活性加熱処理は図9から図14のいずれの工程で行なってもよい。図中では活性加熱処理によるN型多結晶シリコン層6中の不純物の拡散が無視できる程度に小さい場合について記述したが、N型不純物がP型多結晶シリコン層5に拡散した場合には、N−型炭化珪素エピタキシャル層2とヘテロ接合を形成するN型多結晶シリコン層6の幅は熱により拡散した幅と側壁8の幅との和となる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態を、図16ないし図21の製造過程を表した断面図に基づいて説明する。途中の工程までは、第1の実施の形態の図1ないし図8に示す工程と共通である。つぎに、図16に示すように、レジストマスク4を除去し、側壁8の材料となる膜を等方的に堆積し、反応性イオンエッチング法(RIE)を用いて、異方性エッチングを行ない、ハードマスク7の側面に側壁8を形成する。側壁8の材料としては、例えばSiOやSiN等が用いられる。ただし、本実施の形態においては、後の工程において側壁8を選択的にエッチングする工程があるため、側壁8の材料をハードマスク7と異なる材料により形成しておく必要がある。つぎに、図17に示すように、ハードマスク7および側壁8をマスクとして、N型不純物52を導入する。つぎに、図18に示すように、多結晶シリコン層中の不純物の活性化熱処理を行なう。この際、熱処理の方法によっては、図18に示すようにN型不純物が横方向に大きく拡散する。つぎに、図19に示すように、側壁8をエッチングにより除去する。この際、側壁8とハードマスク7とは異なる材料により形成されているため、高選択比のウエットエッチングにより側壁8のみをエッチングすることができる。つぎに、図20に示すように、ハードマスク7をマスクとしてN型多結晶シリコン層6をエッチングする。つぎに、図21に示すように、ハードマスク7をエッチングにより除去する。以降の工程は、第1の実施の形態の図13以降の工程と同様である。
本実施の形態では、最終的に形成されるN型多結晶シリコン層6の幅は、図18の工程における熱処理によりN型不純物が拡散した幅から側壁8の幅を引いたものとなる。従って、N型多結晶シリコン層6中のN型不純物の拡散が大きい場合でも、側壁8の幅を調整することで所望の幅のN型多結晶シリコン層6を自己整合的に形成することができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態を、図22ないし図27の製造過程を表した断面図に基づいて説明する。途中の工程までは、第1の実施の形態図1から図8と共通である。つぎに、図22に示すように、レジストマスク4を除去し、側壁8の材料となる膜を等方的に堆積し、反応性イオンエッチング法(RIE)を用いて、異方性エッチングを行ない、ハードマスク7の側面に側壁8を形成する。側壁8の材料としては、例えばSiOやSiN等が用いられる。ただし、本実施の形態においては、後の工程において側壁8を選択的にエッチングする工程があるため、側壁8の材料をハードマスク7と異なる材料により形成しておく必要がある。つぎに、図23に示すように、ハードマスク7および側壁8をマスクとしてP型多結晶シリコン層5をエッチングする。つぎに、図24に示すように、P型多結晶シリコン層5のエッチングした部分の側面にN型不純物52を導入して、N型多結晶シリコン層6を形成する。不純物導入方法としては、不純物の熱拡散、プラズマドーピング、ガスドーピングなどの等方的な不純物導入方法や、斜めイオン注入などが挙げられる。つぎに、図25に示すように、側壁8をエッチングにより除去する。この際、側壁8とハードマスク7は異なる材料により形成されているため、高選択比のウエットエッチングにより側壁8のみをエッチングすることができる。つぎに、図26に示すように、ハードマスク7をマスクとして、さらにN型多結晶シリコン層6をエッチングする。つぎに、図27に示すように、ハードマスク7をエッチングにより除去する。以降の工程は、第1の実施の形態の図13以降の工程と同様である。
本実施の形態では、最終的に形成されるN型多結晶シリコン層6の幅は、図24の工程において形成したN型多結晶シリコン層6の幅から、側壁8の幅を引いたものとなる。従って、N型多結晶シリコン層6中のN型不純物の拡散が大きい場合でも、側壁8の幅を調整することで所望の幅のN型多結晶シリコン層6を自己整合的に形成することができる。また、本実施の形態ではP型多結晶シリコン層5の側面からN型不純物を導入するため、N型不純物の深さ方向の分布が均一となる利点がある。
なお、第1〜第3の実施の形態においては、浅いN型多結晶シリコン層6aによりN型多結晶シリコン層6とソース電極12とを接続する構造を用いたが、奥行き方向の全ての部分に浅いN型多結晶シリコン層6aを形成する必要はなく、奥行き方向の一部分にのみ浅いN型多結晶シリコン層6aを形成してもよい。また、第1〜第3の実施の形態においては、半導体基体としてN+型炭化珪素基板1、N−型炭化珪素エピタキシャル層2を用いたが、半導体基体として炭化珪素、窒化ガリウムまたはダイヤモンドからなるものを用いてもよい。また、第1〜第3の実施の形態においては、第1、第2ヘテロ半導体領域としてP型多結晶シリコン層5、N型多結晶シリコン層6を用いたが、第1、第2ヘテロ半導体領域として単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコン、単結晶シリコンゲルマニウム、多結晶シリコンゲルマニウムまたはアモルファスシリコンゲルマニウムからなるものを用いてもよく、また第1、第2ヘテロ半導体領域として単結晶ゲルマニウム、多結晶ゲルマニウム、アモルファスゲルマニウム、単結晶ガリウムヒ素、多結晶ガリウムヒ素またはアモルファスガリウムヒ素からなるものを用いてもよい。
本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第1の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第2の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第2の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第2の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第2の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第2の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第2の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第3の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第3の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第3の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第3の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第3の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。 本発明の第3の実施の形態を説明する素子部断面構造図である。
符号の説明
1…N+型炭化珪素基板 2…N−型炭化珪素エピタキシャル層
3…多結晶シリコン層 4…レジストマスク
5…P型多結晶シリコン層 6…N型多結晶シリコン層
7…ハードマスク 8…側壁
9…ゲート絶縁膜 10…ゲート電極
11…ドレイン電極 12…ソース電極
13…層間絶縁膜 14…レジストマスク
51…P型不純物 52…N型不純物

Claims (4)

  1. 半導体基体と、
    記半導体基体の表面の所定領域に形成され、上記半導体基体と異なるバンドギャップ幅を有する半導体材料からなりかつ第1導電型を持つ第1ヘテロ半導体領域と、
    記半導体基体の表面の所定領域に形成され、上記半導体基体と異なるバンドギャップ幅を有する半導体材料からなりかつ第2導電型を持つ第2ヘテロ半導体領域と、
    記半導体基体と上記第1ヘテロ半導体領域との界面である第1ヘテロ接合界面、上記半導体基体と上記第2ヘテロ半導体領域との界面である第2ヘテロ接合界面のうち少なくとも上記第2ヘテロ接合界面に隣接しかつゲート絶縁膜を介して配置されたゲート電極と、
    記第1ヘテロ半導体領域および上記第2ヘテロ半導体領域に接続されたソース電極と、
    記半導体基体に接続されたドレイン電極とを備える半導体装置の製造方法であって、
    上記半導体基体の表面に上記第1ヘテロ半導体領域となる部分を含む第1導電型の半導体領域を形成する工程と、
    上記第1導電型の半導体領域上にマスク層を形成する工程と、
    上記マスク層をマスクとして上記第1導電型の半導体領域に第2導電型不純物を導入し、上記第2ヘテロ半導体領域となる部分を含む第2導電型の半導体領域を形成する工程と、
    上記マスク層の側面に側壁を形成する工程と、
    上記マスク層および側壁をマスクとして上記第2導電型の半導体領域をエッチングする工程と
    有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 上記半導体基体は炭化珪素、窒化ガリウムまたはダイヤモンドからなることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 上記第1、第2ヘテロ半導体領域は単結晶シリコン、多結晶シリコン層、アモルファスシリコン、単結晶シリコンゲルマニウム、多結晶シリコンゲルマニウムまたはアモルファスシリコンゲルマニウムからなることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  4. 上記第1、第2ヘテロ半導体領域は単結晶ゲルマニウム、多結晶ゲルマニウム、アモルファスゲルマニウム、単結晶ガリウムヒ素、多結晶ガリウムヒ素またはアモルファスガリウムヒ素からなることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP2005208798A 2005-07-19 2005-07-19 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4982979B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208798A JP4982979B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 半導体装置の製造方法
PCT/JP2006/313164 WO2007010732A1 (en) 2005-07-19 2006-06-26 Semiconductor device manufacturing method
US11/988,944 US7749845B2 (en) 2005-07-19 2006-06-26 Semiconductor device manufacturing method
EP06767742.7A EP1915773B1 (en) 2005-07-19 2006-06-26 Semiconductor device manufacturing method
CN2006800263706A CN101223629B (zh) 2005-07-19 2006-06-26 半导体装置制造方法
KR1020107012550A KR101036963B1 (ko) 2005-07-19 2006-06-26 반도체 장치 제조 방법
KR1020087001507A KR100980923B1 (ko) 2005-07-19 2006-06-26 반도체 장치 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208798A JP4982979B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007027491A JP2007027491A (ja) 2007-02-01
JP4982979B2 true JP4982979B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37054496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208798A Expired - Fee Related JP4982979B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7749845B2 (ja)
EP (1) EP1915773B1 (ja)
JP (1) JP4982979B2 (ja)
KR (2) KR100980923B1 (ja)
CN (1) CN101223629B (ja)
WO (1) WO2007010732A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302510A (ja) 2008-03-03 2009-12-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd トレンチゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2011238780A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2013219161A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6654543B2 (ja) * 2016-10-14 2020-02-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP2019054143A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社東芝 接続構造およびその製造方法ならびにセンサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895810A (en) * 1986-03-21 1990-01-23 Advanced Power Technology, Inc. Iopographic pattern delineated power mosfet with profile tailored recessed source
US5252501A (en) 1991-12-30 1993-10-12 Texas Instruments Incorporated Self-aligned single-mask CMOS/BiCMOS twin-well formation with flat surface topography
US5998287A (en) * 1994-06-13 1999-12-07 United Microelectronics Corp. Process for producing very narrow buried bit lines for non-volatile memory devices
DE19640235C2 (de) * 1996-09-30 2001-10-25 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Festwertspeicher mit in Grabenseitenwänden vertikal verlaufenden Transistoren und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3326366B2 (ja) * 1997-08-08 2002-09-24 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3125726B2 (ja) * 1997-08-26 2001-01-22 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3620513B2 (ja) 2002-04-26 2005-02-16 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置
US7282739B2 (en) * 2002-04-26 2007-10-16 Nissan Motor Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device
KR100487547B1 (ko) * 2002-09-12 2005-05-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
JP4390452B2 (ja) * 2002-12-27 2009-12-24 Necエレクトロニクス株式会社 不揮発性メモリの製造方法
US6818516B1 (en) * 2003-07-29 2004-11-16 Lsi Logic Corporation Selective high k dielectrics removal
EP1519419B1 (en) 2003-09-24 2018-02-21 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4929579B2 (ja) * 2004-10-26 2012-05-09 日産自動車株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7749845B2 (en) 2010-07-06
KR100980923B1 (ko) 2010-09-07
KR20080015947A (ko) 2008-02-20
KR20100068502A (ko) 2010-06-23
CN101223629A (zh) 2008-07-16
EP1915773B1 (en) 2015-01-28
US20090233408A1 (en) 2009-09-17
KR101036963B1 (ko) 2011-05-25
WO2007010732A1 (en) 2007-01-25
EP1915773A1 (en) 2008-04-30
CN101223629B (zh) 2011-04-06
JP2007027491A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211468B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI459445B (zh) 具有超接面功率裝置及其製造方法
WO2011048800A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009503851A (ja) 応力mosデバイスの製造方法
JP2003318398A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP4982979B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2011013364A1 (ja) 半導体素子の製造方法
US8441036B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3975992B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005259796A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4736386B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4085604B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2006100357A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006100329A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3765268B2 (ja) 炭化珪素半導体装置とその製造方法
JP5055945B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006086397A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5194575B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030067021A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP4982960B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4899310B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009283534A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5034267B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100691598B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR101030983B1 (ko) 비대칭 쇼트키 장벽을 이용한 tfet 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101018

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4982979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees