JPH025465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025465B2
JPH025465B2 JP8936887A JP8936887A JPH025465B2 JP H025465 B2 JPH025465 B2 JP H025465B2 JP 8936887 A JP8936887 A JP 8936887A JP 8936887 A JP8936887 A JP 8936887A JP H025465 B2 JPH025465 B2 JP H025465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
screw
blade
rollers
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8936887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63256146A (ja
Inventor
Motoaki Komoda
Masahiro Shimoyama
Sadanobu Uyama
Hiroshi Arito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8936887A priority Critical patent/JPS63256146A/ja
Publication of JPS63256146A publication Critical patent/JPS63256146A/ja
Publication of JPH025465B2 publication Critical patent/JPH025465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は木材、アスフアルト塊等の粗大物を破
砕する破砕装置に関する。
〔従来の技術〕
上記粗大物の破砕装置としては、例えば公表特
許公報昭58−500890号に示す構造のものがある。
その概要を第8図に示す。この破砕装置100は
複数の破砕ローラ101,102,103を概ね
平行に設け、それぞれにスクリユー状の破砕刃1
04,105,106を備え、それぞれのローラ
はスクリユーによる送り方向×1、×2、×3が逆
向きになるように回転され、供給される粗大物を
相対するスクリユー間より挾持し、圧潰切断する
ものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記破砕ローラによる破砕効果はスクリユーピ
ツチが小さい程切断長が短くなり効果的である。
しかしスクリユーピツチを短小とするときは、供
給される粗大物の大きさによつては相対するスク
リユー間に喰込まれず、両ローラ上方に浮上した
状態に保持される場合がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はかかる点に鑑み、粗大物の噛込みを良
好ならしめることを目的とするもので、その特徴
とするところは概ね平行な対をなす破砕ローラに
よつて粗大物を破砕する破砕装置において、上記
対をなす破砕ローラはそれぞれスクリユー状の破
砕刃を備え、一方の破砕刃のスクリユーピツチは
他方の破砕刃のスクリユーピツチより大としたこ
とにある。
〔作用〕
一方の破砕ローラのスクリユー状破砕刃のピツ
チを大とすることにより粗大物の落込みが容易と
なる。また他方の破砕ローラのピツチは小とする
ことにより破砕効果は良好である。
〔実施例〕
第1図乃至第7図は本発明の実施例を示す。破
砕装置1は概ね平行に設けた上部の左右破砕ロー
ラ2,3と、両破砕ローラ下部に、かつ上記両破
砕ローラ2,3に対向して設けた下部破砕ローラ
4とを備える。これら各破砕ローラ2,3,4は
後述する如く破砕に適する間隔に配備され、油圧
モータ等の駆動モータ5,6,7に接続され、そ
れぞれ所要速度にて回転される。8は各破砕ロー
ラ2,3,4を収納するフレーム9,10,11
は各破砕ローラの支持用軸受であり、フレーム8
の上部にはホツパ12を備える。
上記上部破砕ローラ2,3はそれぞれスクリユ
ー状の破砕刃15,16を備える。両破砕刃のス
クリユーは同一方向のねじれとし、かつ一方の破
砕刃15は単一即ち一条のスクリユー刃の粗いピ
ツチとし、他方の破砕刃16はダブルあるいは多
条スクリユー刃の細かいピツチとし、たとえば図
示の如くスクリユーピツチP2は上記破砕刃15
のピツチP1の1/2とする。なお両破砕ローラ2,
3は矢符Aa,Abにて示す如く、供給される粗大
物を噛込む方向に左右反対方向に回転するもの
で、従つてスクリユーによる送り方向は逆とな
り、各破砕刃15,16は第6図に示す如く送り
方向Ba,Bbに傾斜即ちすくい角θを形成する。
なお図中、17,18はそれぞれ破砕ローラ
2,3に設けた返し刃であり、破砕刃15,16
のスクリユーとは逆方向のスクリユー状に形成し
た短小の刃であり、それぞれの返し刃17,18
は相反する位置に設けられる。また19は破砕刃
16に設けた切欠部であり、供給される粗大物を
引掛け送り込みを効果的に行なうための必要によ
り設けたものである。
下部破砕ローラ4はピツチの異なる2個のスク
リユー状の破砕刃20,21により枡目22を形
成してなるもので破砕物の長さ及び幅を枡目22
の大きさと回転速度により規制するものである。
図中25はカウンタナイフであり下部破砕ロー
ラ4の排出側に対向して設けられ、上下の破砕ロ
ーラ3,4により破砕して送り出される粗大物の
うち前記枡目22に収納されるものはそのまま送
り出しを許容するも、枡目22より突出するもの
は上記両ローラ3,4の送り出しと協同して持ち
上げ再度破砕する。
また26は補助ガイドであり、下部破砕ローラ
4に対しカウンタナイフ25とは反対側に設け、
上部破砕ローラ2に追随する粗大物を該ローラ2
に伴つて上方に復行するのを補助するものであ
る。
上記構成において、先ず下部破砕ローラ4を比
較的高速にて矢符Ac方向に回転させ、ついで上
部破砕ローラ2,3を矢符Aa,Ab方向に回転さ
せ、ホツパ12から粗大物を供給する。その破砕
要領を第7図に基づいて説明する。
破砕ローラ2,3はそれぞれ矢符Aa,Ab方向
に回転する。これによりそれぞれの破砕刃15,
16はスクリユーのリード角により矢符Ba,Bb
方向の送りを生ずると共にピツチの違いにより先
ず両刃15,16により同図aに示す如くスクリ
ユーの谷と谷との間では粗大物Wを挾持する。こ
の場合粗大物Wが長尺のときは図dの如く曲げ及
び折れ作用を行なう。ついで同図bに示す如く圧
潰し、更に同図cに示す如く刃先間で剪断または
切断する。
この場合、一方の破砕ローラ2のスクリユーピ
ツチP1を他方の破砕ローラ3のスクリユーピツ
チP2より大としたから、粗大物Wが長尺の場合
でもその端部は破砕ローラ2のスクリユー谷部に
落ち込みが容易である。ついで両破砕刃15,1
6により挾持され、粗大物Wは送りBa,Bbの作
用と相俟つて押し立てられ垂直状態となつて順次
圧潰切断される。
なお上記圧潰及び切断により破砕された粗大物
Wは上部破砕ローラ3と下部破砕ローラ4とによ
り同一要領にて圧潰、切断が行なわれる。ただし
下部破砕ローラ4は上部破砕ローラ3よりも高速
回転し、これにより圧潰、切断作用を高速にて繰
り返し、送り出し量の増加を計る。
〔発明の効果〕
本発明によるときは対をなす破砕ローラのそれ
ぞれのスクリユー状の破砕刃のピツチを異ならし
め、一方の破砕刃のピツチを大としたから、供給
される粗大物の噛込みは容易である。また他方の
破砕刃は比較的小ピツチのスクリユーとしたから
圧潰、切断作用は効率良く行なうことができる等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の実施例に関し、第
1図はホツパを除去した全体平面図、第2図は第
1図における−線に沿う断面図、第3図は一
方の上部破砕ローラの正面図、第4図は他方の上
部破砕ローラの正面図、第5図は下部破砕ローラ
の正面図、第6図は破砕刃の切断説明図、第7図
は破砕作用説明図、第8図は従来の破砕装置の説
明図である。 1は破砕装置、2,3,4は破砕ローラ、1
5,16は破砕刃、P1,P2は破砕のスクリユ
ーピツチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 概ね平行な対をなす破砕ローラによつて粗大
    物を破砕する破砕装置において、上記対をなす破
    砕ローラはそれぞれスクリユー状の破砕刃を備
    え、一方の破砕刃のスクリユーピツチは他方の破
    砕刃のスクリユーピツチより大としたことを特徴
    とする粗大物破砕装置。 2 一方の破砕ローラの破砕刃は一条スクリユー
    とし、他方の破砕ローラの破砕刃は多条スクリユ
    ーとした特許請求の範囲第1項に記載の粗大物破
    砕装置。
JP8936887A 1987-04-10 1987-04-10 粗大物破砕装置 Granted JPS63256146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936887A JPS63256146A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 粗大物破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936887A JPS63256146A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 粗大物破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256146A JPS63256146A (ja) 1988-10-24
JPH025465B2 true JPH025465B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=13968754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8936887A Granted JPS63256146A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 粗大物破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256146A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110341B2 (ja) * 1989-03-03 1995-11-29 日本スピンドル製造株式会社 粗大物の破砕装置
JP2649640B2 (ja) * 1992-10-06 1997-09-03 日本スピンドル製造株式会社 粗大物破砕機における破砕ローラ
CN102553888B (zh) * 2012-01-05 2013-11-06 北京昊海天际科技有限公司 餐厨废弃物预处理一体化设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63256146A (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127778B2 (ja)
US3633831A (en) Granulator device and helical-shaped cutters therefor
DE69821792T2 (de) Schneidevorrichtung
JPH025465B2 (ja)
DE2142689A1 (de) Schneidgerät für Gummi- oder Plastikrohmaterial
US5362000A (en) Pre-comminuting and metering apparatus for paper shredders
JP4453102B2 (ja) 破砕機
US6007008A (en) Feed mixer with double flight chopper auger
JPS63256149A (ja) 粗大物破砕装置
JP2649640B2 (ja) 粗大物破砕機における破砕ローラ
JPH025464B2 (ja)
US1209319A (en) Machine for making sawdust.
JP3115853B2 (ja) 粗大物破砕装置
JPH0459017B2 (ja)
JPH024343B2 (ja)
JPS63256148A (ja) 粗大物破砕装置における破砕ロ−ラ
JPH0747134B2 (ja) 粗大物破砕方法及びその装置
JPS63256147A (ja) 粗大物破砕装置における破砕ロ−ラ
JP2548053B2 (ja) 粗大物破断装置
JPH0248047A (ja) 粗大物破砕装置
JPH0238261B2 (ja)
JPH0217638Y2 (ja)
JPS6159715B2 (ja)
JPS5848123B2 (ja) 氷結冷凍魚スラブの破砕装置
JPH0521801B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees