JPH02504442A - 多極型差込み接続装置 - Google Patents

多極型差込み接続装置

Info

Publication number
JPH02504442A
JPH02504442A JP63505839A JP50583988A JPH02504442A JP H02504442 A JPH02504442 A JP H02504442A JP 63505839 A JP63505839 A JP 63505839A JP 50583988 A JP50583988 A JP 50583988A JP H02504442 A JPH02504442 A JP H02504442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flat
socket
locking
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63505839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738554B2 (ja
Inventor
ヘス,ゴツトフリート
ホーフマイスター,ヴエルナー
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH02504442A publication Critical patent/JPH02504442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738554B2 publication Critical patent/JP2738554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多極型差込み接続装量 〔技術分野〕 本発明は、請求の範囲の請求項1に記載した上位概念に基づく多極型差込み接続 装置に関する。
〔背景技術〕
前記のような公知の差込み接続装置の1つでは、1つの接点支持体内に平行な3 列で配置さn九顎数の平形ソケットがロックプレートのロック解除位置とロック 位置において1つの係止舌片で以て接点支持体の1つの係止縁の背後で係止され ている。プレートのロック位置では平形ソケットは更に付加的に該プレートによ って確保されている。その場合、アンダーカット部として*gされた係止縁ひい ては接点支持体を製造するために、互1c係合するニードル七もった複雑な射出 成形工具が必要になるという欠点がちる。このような複雑な工具は七の捕修発生 !が比較的高い。
その上に50以上の個別的な差込み接吐部を纒めて1回の差込み動作で差込むこ と又1ζ−挙に解離することの′t″きるような差込み接続装置に対する需要が 益々ふえている。その場合の欠点は、差込み接続装置に妥するスペースがi 7 7丁増太することでらり、該所要スペースが殊に自動鼠の組込み宜T(・1着し く制限烙九ていることでちる。
〔発明の開示〕
不発明の課題は、簡単な工具で製造することかでさ、かつスペース節減の1めに 、一層小さな差込み接続部品を装備できるような多う型差込み接続装R’c提供 することでちる。
前記課題を解決するための本発明の情底手段1a請求の範囲の請求項1の特徴部 分に記載し九通りでちる。
これによって得られる利点1.亡、サイズが均一の場合にlζ接A叉持体が、比 較的小型の箱形の平形ソケットの形の多数の差込み接続部品r収容することがで きると共1c平滑な壁rもりたばね室も比較的小さな横断面で充分でちることで ある。ばね室ひいては又、接点支持体は一層軽量にかつより簡単な工具で製作す ることがで百る。このよう人工具の補修頻度も実質的に著しく但くなるので、該 工具は経済的な犬童住産のために適している。lたコネクタは、その都度所望の 憧数會もった多径型差込み接続装置のための接点支持体内単に′5!換すること に二って便用することができる。そればかりでなく平形ソケットは単にプレート だけ(Cよって接点支持体内にプレートのロック解除位tで保持されかつプレー トのロック位置T確保さする。
請求項2以下に記載した1:I4既手段に基つ℃・て、請求項1Vc記載した差 込み接続装置の頁別な檎逗が可能1(なる。プレートの開口VCC突起膜設るこ と、かつ/又は該開口の縁域?利用して係止舌片及び/又4=平形ソケットの箱 形部分の上級部分七、前記プレートのロック解除位置及び/又はロック位置にお いて、差込み方間に向いた方のプレート側に当接さセるよ5にすることは臀に有 利である。
更に又、多極型差込み接続装置のためIC大型と小型のコネクタ部品を混在装備 することができることも5着な利点と見做されねばならない。このためにコネク タ部品は列内にただサイズIC基づいて配列されている必要はなく、1つの列又 は複数列内に大型と小型のコネクタ部品七混在配置丁ふことも可有巨でらる。
〔図面の簡単な説明〕
図面は不発明の実施例奢示すものでおり、第1図は多極型差込み接続装置のコネ クタの部分的な縦断面図、第2図は第1笑施例による接点支持体の接点室内に箱 形部分を胃する小型の平形ソケット老プレートのロック解除位置で示した正面図 、第6図は同じ位置で示した小型の平形ソケットの側面図、第4図は;ツク位置 で示した小型の平形ソケットの正I図、第5図は同じ位置で示した小型の平形ソ ケットの側面図、第6図は第3図のM−Vl線に漬った略伝断面図、第7図に第 5図の■−〜1@に泊った略伝断面図、第8図はプレートのロック解除位置で示 しfc1列の小型の平形ソケットと2列の大型の平形ソケットと上回する第2夷 万例としての接点支持体の′cfi断面図、第9図は1列の小型平形ソケットと 2列の大型平形ソケットと2配置した第8図による接忌叉持体七備えた多極型差 込み接萩襲10部分横断面図、纂10図は小型平形ソケットと大型平形ソケット と七同列に混在配置した第3案施例としての接卓支持体′Cロック解除位量で示 した部分断面図、第11図は第10図の実施例七ロック位置で示した図でちる。
〔発明?実施するための最良の形態〕
多極型差込み接続装fl(寞9図)はコネクタ1とプラグボード2とに’にし、 該プラグボードは平形プラグ3七有し電気接読機器(図示セず)の蚤4に配量さ れりから成る接点支持体5を有して℃・る。該接点支持体5は下位部分6と上位 部分7とから底っている。上下両部分6と7は、図示1雀いたそれ自体公知の形 式で着脱可能に互に維合さ1ている。実質的に万形慣断面の接点支持体5内には 、互に並列して位置するる列の多数のばね室8が構成窟九ている。下位部分6と 上位部分7との間には、安全プレート(以下略してプレート9と呼ぶ)がばね呈 8の列に対して直角な横方向に摺動可能に配置さnている。該プレート9は下位 部分6及び上位部分7内のはね室8に#応して開口10’r肩している。
第1図乃至罵7図に示した第1笑万例の接点支持体5内には複数の小さ力平形ソ ケット11、いわゆるマイクロタイマーが組込2nている。平形ソケット11は 、2つのはね腕12をもった接点部分上回している。
該接点部分に続いて箱形部分1・−3が設げられている。
ばね腕12に対して垂直に延びる壁14には係止舌片15が山形状に一体成形で 1でいる。係止舌片15の自由端は箱形部分13の上縁16を超えて突出しかつ 箱形す分13の局面よジ幾分前に位置している。箱形部分13の上縁16には平 形ソケット11の狭窄したロック部分17が境2接している。該ロック部分17 には、−’t−n自体公知の導[8(図示ゼず)の絶縁被覆?除かれた′3部の ための内位固定部分18が接続している。該内位固定部分は外位圃定部分19に 移行し、該外位固定部分は導を線(図示セず)の絶縁被覆端部に周知の形式で装 着されている。
第2図、第3図及び第6図1c示嘔1ているコネクタ1の組立状懇では、所属の 導腸端部に装着てれた叩イクロタイマーとして構成された平形ソケット11が所 属のばね室8内に差込1九る。その場合各平形ソケット11に正部分7とプレー ト9と七通って下位部分6内へ、ばね腕12と箱形部分13七完全に下位部分6 内に収各する工うに押込:nる。その場合、狭窄したロック部分17はプレート 9の開口1o?通って延在しているが、固定部分18と19は接点支持体5の上 位部分7内に収容嘔nている。プレート9の開口10は、該開口10内に侵入す る突起20に有し、平形ソケット11が接点支持体5のばねN8内に正しく押込 でれた場合に前記突起20の後方に係止舌片15が係合する。この係合が住じる と平形ソケツ)Ill’j丁でに接点支持体5内に保持され穴状態にちる。この ために突起20の係止筒は、差込み方向1cIi51いた方の、つ!!り図面で は下側として示した方の、プレート9の側21と同ニ一平面内に位置している。
該プレート側21′P−X常時、接点支持体5の下位部分61(接している。不 例で1=マイクロタイマーとしての平形ソケット11七備えたばね室801つの 列の中心房を符号22′t″示した冥6図では、1つのばね室8が1つの平形ソ ケット11と、該平形ソケットv囲むプレート90部分と共に示されている。
丁ぺての平形ソケット11がばね室8内に嵌込′!!れて係止舌片15に二って 突起200背後でプレート側21に係止されると、コネクタ1を更に組立てるた めにプレート9が平形ソケット11(図面では1つしか示されていない)の列中 8碌22に対して直角アロに、第4図、第5図及び第7図1c示し次ロック位置 へシフトさnる。その場合プレート9のプレート側21は箱形部分13の上縁1 6の部分上に位置しかつプレート9の突起20に係止舌片15に解放し、七の代 りに前記プレート側21で平形ソケット11の箱形部分13の上縁16の別の部 分上に電ることKなる。その場合プレー)[21は、平形ソケット11の傾動に 阻止するために上縁16の対向側部分に接している。
第2笑施例として第8図に示した接点支持体23は、4数の小さな平形ンケツ) 11に有する1列のはね呈8以外に、前記第1の列に平行に延在する2列のばね 呈24を有している。但し該ばね室料1は図面では1列しか示さnていない。ば ね呈24は、平形ソケット11よρも大きな平形ソケット25七収容するために 、大きく構成されている。それゆえに接点支持体23の下位部分26内に位置し ているばね室24の部分はアンダーカット部27?有し、該アンダーカット部の 背後に、平形ソケット25の箱形部分28の一方の壁から突出する第10係止舌 片29が係合することかで!レート9のロック解除位置において接点支持体23 内で保持されている。箱形部分28の第2の係止舌片30は、アンダーカット部 27に対向した方の、ばね宜24の壁に当接している。短壁は、プレート9寄り の終端部分に導入斜面31七有していてもよい。
平形ソケット11及び25にロックするためにプレート9は、ばね室8及び24 の列に対して直角な、矢印32の方向に、接点支持体23の上位部分とプレート 9とに設けた位置固定ラグ33と34とが互に色装するlでシフトさnる。その 場合小さい方の平形ソケット11に、箱形部分13の上縁16の部分に接触する プレート側21に二って接点支持体23内((確保されている。犬さい万の平形 ソケット25は接点支持体23の下位部分26の7ンダ一カツト部27になお付 加的IC係止するためにプレート9によって確保されている。その場合プレート 9の関口36の周縁部分35はプレート側21で以て、犬さい万の平形ソケット 25の箱形部分28の上級部分3γ上IC載っている。
周縁部分35はアンダーカット部27に対向して位置し、従って平形ソケット2 5の第2係止舌片301(もオーバーラツプする。こ11Cよって犬ぎい方の平 形ソケット25もやはり傾動不能に接点支持体23内に保持さ1ている。
Y fc1大きい方の平形ソケット25のための大きなばね室24はアンダーカ ット部27と共に一層容易にに作することができる。そ九というのは、より大き なスペースが存在しているからでおり、従って大作のための工具も一層頑丈IC なり永持ちし、補修頻尻も少く々る。
多極型差込み装置の部分断面図でちるB9図には、1列の小さな平形ソケット1 1と2列の太さな平形ソケット25とを儒え′fc接点叉待体23が示芒nてい る。
プレート9?ロツク位宜にした接点支持体2312絶縁性プラスチツクから瓜る ケーシング38内Ki込]れている。コネクタ1にプラグボード2に錠止し、お るいは該プラグボードから解錠するための補助装置(図示上ず)のクランプヨー ク39が前記ケーシング38にはかぶさりている。プラグボード2は、差込み域 に取囲んで平形プラグ3七超えて突出する収容縁部4゜上音している。コネクタ 1のケーシング38F9には、下位部分26を取囲むシールリング41が嵌込1 れており、該シールリングはプレート側21に接している。
コネクタ1がプラグボード2に差嵌めらi穴場合、平形プラグ3は対応した平形 ソケッ)it、25に差込1れている。でた接点支持体23の下位部分26は、 プラグボード2の収容縁部40内に嵌込1tている。
この場合収容縁部40はコネクタ1のシールリング41に気密に接触する。
異なった大きさの平形ソケット11及び25に大きさに従って列状に配置して嵌 込んだ接点支持体26の接点支持体5七コネクタ1内に配置しておくことも可能 でちる。
1fc接卓叉持体内に複数列配置された平形ソケット11と25が列内において 混在していること、丁なわち異なった太きさでらってもよい。そnというのはプ レート9のロック運動が平形ソケット11及び250列に対して常に直角な方向 に行わnるがらでちる。こnはプレート9の上側で接点支持体42”x部分断面 した第3実方例としての第10図及び第11図において該プレート9のロック解 除位置とロック位置で示てnている。接点支持体42Tは同列内に1つのばね室 8と1つのばね室24が構成されている。該ばね室24もやはρアンダーカット 部27”x有し、ばね室24内c5込フれた大きい万の平形ソケット25の係止 舌片29が前記アンダーカット部の背後に係止さ1ている。
プレート9は、犬さい方の平形ソケット25の1めO開口43の2′)の対向辺 側に夫々1りの切欠部44゜45’ll−石している。該切欠部44.45は、 平形ソケツ)11.25の中心線46に平行に延びている万の、開口43の辺働 42に構成されている。切欠部44゜45は、平形ソケット25の箱形部分28 の係止舌片29及び30のための導入補助手段として役立つ。
小てい方の平形ソケット11のためにプレート9内に設けられている開口1O+ a、前記中心房46に平行に々=びる1つの辺側42に、短辺に平行に前記開口 10内に張出丁突起48に有している。でた開口10内には突起20も張出して いる。プレート9のロック解除位置Tは小さい方の平形ソケット11の係止舌片 15がやはり前記突起20の背後に係止でnている。
第11図に示したロック位置で12犬きい方の平形ソケット25に、接点支持体 42のアンダーカント部27に接する係止舌片29に加えて、開口43に境【接 して切欠部44七囲んでいるプレート9の縁域49にm:って付加的に確保さn ている。小さい方の平形ソケット11(ζ箱形部分13の上縁16の部分上に鵞 る突起20と、前記上縁16の他部分上に歎る突起48及び開010の辺側42 の縁域47とによって確保さ九ている。
1穴犬姿い方の平形ソケツ)251:、突起20及び47.48に相当するプレ ート9の突起が開口43同に張出していて平形ソケット25が該突起に対応した 状態でばね室24内に嵌込lnている場合に1霊、プレート9のみに二って確保 することができる。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.夫々1つの接点支持体を有するコネクタとプラクボードとから成る多極型差 込み接続装置であつて、前記の一方の接点支持体内には、係止舌片をもつた箱形 部分を有する複数の平形ソケツトが配置されており、また前記の他方の接点支持 体内には複数の平形ブラグが配置されており、しかも前記コネクタの接点支持体 の互に完全に封鎖された複数のばね室内に嵌込まれた平形ソケットが、該平形ソ クツトをロックするために前記接点支荷体内でシフト可能なプレートの所属開口 を通つて延在している形式のものにおいて、コネクタ(1)の差込み方向に向い た方のプレート側(21)と少なくとも1つの前記平形ソケット(11;25) の係止舌片(15)の自由端とが同一平面に位置し、プレート(9)のロック解 除位置では前記平形ソケツト(11)の係止舌片(15)が前記プレート側(2 1)に係止されており、また前記プレート(9)のロック位置では前記平形ソケ ット(11)の箱形部分(13)の上縁(16)の少なくとも一部が前記プレー ト側(21)に当接していることを特徴とする、多極型差込み接続装置。 2.少なくとも1つの平形ソケツト(11)に配設されたプレート開口(10) が前記平形ソケツト(11)の箱形部分(13)の横断面に適合されており、か つプレート(9)のロック方向に平行に延びる前記開口(10)の1つの壁には 、該開口(10)内に張出す突起(20)が一体成形されており、前記プレート (9)のロツク係止解除位置では所属の平形ソケット(11)の係止舌片(15 )が前記突起(20)の背後てプレート側(21)に当接しつつ係止している、 請求項1記載の差込み接続装置。 3.プレート(9)のロック方向に平行に延びるプレート開口(10)の1つの 壁には、該開口(10)内に張出す突起(20)が一体成形されており、該突起 (20)がプレート(9)のロツク位置において、平形ソケツト(11)の箱形 部分(13)の上縁(16)の部分にプレート側(21)の平面で当芸する一方 、前記プレート開口(10)の縁部分が前記プレート側(21)て平形ソケツト (11)の前記上縁(16)の別の部分に当摂している、請求項1又に2記載の 差込み接続雲量。 4.少女くとも1つの平形ソケット(11)に配設されたプレート開口(10) が、プレート(9)のロック方向に対して直角に延びる1つの壁(47)に、前 記開口(10)内に張出す突起(48)を有し、該突起が前記プレート(9)の ロック位置において、該プレート(9)のロツク方向に対して直角方向に延びる 、前記平形ソクツト(11)の箱形部分(13)の上縁(16)の部分にプレー ト側(21)の平面で接触しているのに対して、前記上縁(16)の別の部分が 、前記ロツク方向に対して平行に延びる1つの壁で前記開口(10)内に張出し ている突起(20)の背後で前記プレート側(21)に当接している、請求項1 又は2記号の差込み接続装置。 5.平形ソケツト(11;25)が少なくとも2■のサイズ及び/又は形状を有 している、請求項1から4までのいずれか1項記載の差込み接続装置。 6.大型と小型の平形ンクツト(11;25)の係止舌片(29;15)が、プ レート(9)のロック解除位置においてプレート側(21)に当接し、しかもす べての平形ソケット(25;11)の係止舌片(29;15)が該平形ンケット (25;11)の籍形部分(28;13)で、前記プレート(9)のロック方向 に対して直角左横方向に突出している、請求項1から5までのいずれか1項記載 の差込み接続装置。 7.大型の平形ソケツト(25)の係止舌片(29)が該平形ソケット(25) の箱形部分(28)てプレート(9)のロック方向に突出しておりかつロック解 除位置及びロック位置において接点支持体(23,26;42)のアンダーカッ ト部(27)に係止されておりかつロック位置では付加的にプレート側(21) が前記箱形部分(28)の縁域(49)に当接しているのに対して、小型の平形 ソケツト(11)が、ロツク方向に直角な横方向に突出する係止舌片(15)で 以てプレート(9)のロック解除位置でにプレート側(21)に当接し、またプ レート(9)のロック位置では前記プレート側(21)の部分が前記小型の平形 ソヶツト(11)の箱形部分(13)の上線(16)の部分に当接している、請 求項1から5までのいずれか1項記載の差込み接続装置。
JP63505839A 1987-08-03 1988-07-19 多極型差込み接続装置 Expired - Fee Related JP2738554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3725668.8 1987-08-03
DE3725668A DE3725668A1 (de) 1987-08-03 1987-08-03 Vielpolige steckvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504442A true JPH02504442A (ja) 1990-12-13
JP2738554B2 JP2738554B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=6332947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505839A Expired - Fee Related JP2738554B2 (ja) 1987-08-03 1988-07-19 多極型差込み接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5030142A (ja)
EP (1) EP0371040B1 (ja)
JP (1) JP2738554B2 (ja)
DE (2) DE3725668A1 (ja)
WO (1) WO1989001247A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8713038U1 (ja) * 1987-09-28 1987-11-19 Amp Deutschland Gmbh, 6070 Langen, De
GB8812881D0 (en) * 1988-05-31 1988-07-06 Amp Gmbh Electrical connector
DE4123505C1 (en) * 1991-07-16 1993-01-21 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal, De Sealed electrical coupling with locking members \ - has two identical housing parts with axial chambers having drawer openings for locking members
DE4242878B4 (de) * 1992-12-18 2005-03-31 Robert Bosch Gmbh Buchsenkontakt für eine elektrische Steckverbindung
DE4413936C5 (de) * 1994-04-21 2005-10-27 Framatome Connectors Daut + Rietz Gmbh Gehäuse für elektrische Verbinder mit Sekundärverriegelung
DE4440181A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Bosch Gmbh Robert Mehrpoliger elektrischer Steckverbinder
US5782657A (en) * 1995-04-13 1998-07-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with secondary lock
FR2738081B1 (fr) * 1995-08-22 1997-09-26 Cinch Connecteurs Sa Connecteur electrique
DE19603479C1 (de) * 1996-01-31 1997-04-10 Siemens Ag Steckverbinder
DE19626079A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Whitaker Corp Anordnung zur Sicherung von Kontakten in einem Kontaktgehäuse
DE10244946B4 (de) * 2001-10-10 2011-08-11 Tyco Electronics AMP GmbH, 64625 Kontaktbuchse für eine elektrische Steckverbindung
DE102008042610A1 (de) 2008-10-06 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckvorrichtung
DE102008055117A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckvorrichtung
DE102008055114A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckvorrichtung
DE102008055113A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckvorrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2226561A1 (de) * 1972-05-31 1973-12-13 Bunker Ramo Gabelkontakt
US4082400A (en) * 1973-11-02 1978-04-04 Robert Bosch Gmbh Multi-pole plug-and-socket connecting arrangement
US4113333A (en) * 1977-05-23 1978-09-12 Sloan Valve Company Electrical connector receptacle
EP0007709B1 (en) * 1978-07-27 1981-09-23 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Electrical connector
DE3023318A1 (de) * 1980-06-21 1982-01-14 Ruhrkohle Ag, 4300 Essen Vorrichtung zur vorklaerung von schlammhaltigen grubenwaessern
DE3023313A1 (de) * 1980-06-21 1982-01-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vielpolige steckvorrichtung
DE3330151A1 (de) * 1983-08-20 1985-03-07 Stocko Metallwarenfabriken Henkels Und Sohn Gmbh & Co, 5600 Wuppertal Gehaeuse fuer elektrische steckkontakte
EP0177810A1 (de) * 1984-09-20 1986-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Kontaktfederleiste
DE3441559A1 (de) * 1984-11-14 1986-05-22 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Steckverbindung
US4721478A (en) * 1985-08-23 1988-01-26 Thomas & Betts Corporation Water sealed electrical connector
DE3810209A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Grote & Hartmann Elektrischer steckverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989001247A1 (en) 1989-02-09
US5030142A (en) 1991-07-09
DE3725668A1 (de) 1989-02-16
EP0371040B1 (de) 1993-03-17
DE3879496D1 (de) 1993-04-22
EP0371040A1 (de) 1990-06-06
DE3725668C2 (ja) 1990-05-23
JP2738554B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504442A (ja) 多極型差込み接続装置
US4350409A (en) Connector keying device
JP3133052U (ja) 電子ハウジング
US4940431A (en) Series terminal for two-wire power supply to electrical or electronic components, especially initiators
US7748997B2 (en) Receptacle for electrical connectors
US7114997B2 (en) Electrical connector
US3707696A (en) Multi-contact electrical connector for flat cable
US7014511B2 (en) Electrical connector
US6196873B1 (en) Waterproof connector
JPH04504026A (ja) コネクタのキーイング装置
EP0678938B1 (en) Connector
KR101783862B1 (ko) 일체형 조인트 커넥터
ES267233U (es) "un dispositivo conectador hembra para enchufe macho electrico".
USRE28147E (en) Electrical. terminal housing having hinge and adjacent lock projection
US3740697A (en) Electrical connector
US6056570A (en) Low coupling force connector
US4387950A (en) Socket assembly for accommodating horizontal inserted components
CN101212103A (zh) 电连接器
JP2021140891A (ja) 電気コネクタ
US6227916B1 (en) Easily assembled electrical connector
JP6512274B1 (ja) 端子台及び空気調和装置
GB2292489A (en) Electrical distribution system
KR970000555B1 (ko) 전기컨넥터 래치기구
US4348073A (en) Frangible polarizing rib for multiple contact header
US20230198183A1 (en) Polarized connector for flat cable

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees