JPH02503533A - 手持工作機械におけるトルクを伝達する装置 - Google Patents

手持工作機械におけるトルクを伝達する装置

Info

Publication number
JPH02503533A
JPH02503533A JP88503637A JP50363788A JPH02503533A JP H02503533 A JPH02503533 A JP H02503533A JP 88503637 A JP88503637 A JP 88503637A JP 50363788 A JP50363788 A JP 50363788A JP H02503533 A JPH02503533 A JP H02503533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
torque transmission
torque
shaft
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP88503637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663981B2 (ja
Inventor
ヴアナー,カール
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6327962&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02503533(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH02503533A publication Critical patent/JPH02503533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663981B2 publication Critical patent/JP2663981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/005Cylindrical shanks of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/008Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control with arrangements for transmitting torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1071Retention by balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/08Means for retaining and guiding the tool bit, e.g. chucks allowing axial oscillation of the tool bit
    • B25D17/084Rotating chucks or sockets
    • B25D17/088Rotating chucks or sockets with radial movable locking elements co-operating with bit shafts specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/02Features of shanks of tools not relating to the operation performed by the tool
    • B23B2231/026Grooves
    • B23B2231/0264Axial grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/104Markings, i.e. symbols or other indicating marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2217/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D2217/0003Details of shafts of percussive tool bits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2217/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D2217/003Details relating to chucks with radially movable locking elements
    • B25D2217/0034Details of shank profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2217/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D2217/003Details relating to chucks with radially movable locking elements
    • B25D2217/0038Locking members of special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2217/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D2217/003Details relating to chucks with radially movable locking elements
    • B25D2217/0038Locking members of special shape
    • B25D2217/0042Ball-shaped locking members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/155Marks, e.g. identification marks, indication scales, visualising means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17042Lost motion
    • Y10T279/17068Rotary socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17666Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/17692Moving-cam actuator
    • Y10T279/17743Reciprocating cam sleeve
    • Y10T279/17752Ball or roller jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/21Cutting by use of rotating axially moving tool with signal, indicator, illuminator or optical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/907Tool or Tool with support including detailed shank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トルク伝達のための手持工作 機械における装置 背景技術 不尭明は独立形式請求項の上位概念による手持工作−械における装置に関する。
このような装置はドイツ連邦共和国荷許第2551125号明細誉によりてすで に公知でろる。このような嵜許によシ形返された工具に、原則卸には工具受答s 円にも嵌込可能でろシ、この工具受答部はオーストリア共5Fo国骨許第285 405号BA細誉によシ提案されておシ、しかもここにおいて便用される錠止部 材は、工具シャフトにおけるトルク伝達みその外側に配置され岡Wt−閉じら2 ″Lだ切欠き部門に保合する。でらに、工具シャフトの湯部に開放して開口され るトルク伝達みぞの鴨及び瀘さに、該トルク伝達みぞが錠止部材をそれ円に受容 することができずかつこのことによって工具が誤って城付けられないように適ば れている。
しかしながら硬hJim業一作業時にaとシわけ、工具上長<1!!用した仮に トルク@達みぞが、工具ホルダの、  ゛錠止部材をトルク伝達みそに係合させ る1d Fyr”Cも工具を間違えて峨付けてしまりような寸法に打5のばざn てしまり。このことにより、運転中の工作債械を工作智から引出す際に工作機械 が工A>ら予期百nずに外れるという危F!ILが生じる、これに工具受答部の 腕上部材が工具端lI!$IIC同かつて開くトルク伝達みぞから阻止でれずに 信5落ちてレヱうからでbる。そt改にこのことば、工作機械による作業中に操 作員が、工具を事で臀にt次でろる。この鳴音にに、操作員は、工1愼械が工作 物から引出されかつ場合によっては工咋吻円に爵付けられる工具がそこIc浬込 まれ九ままになる暮今に初めて、−シかしこの原、操作員にとってa盆く予期さ nずに一認識する。工n慎砿と工具との分艦が操作員にとってa全く予期さ4丁 に行なりgるので、操作員が梯子ちるいは足場に乗って作業する薯合にはバラン スを崩す危険がろplこのことによりひどい参政を招くことになる。
発明の効果 独立形式fwx項の臀vlLを有する不発−の裳置ト、工具上、工具受答部内に Bl置さnた涙止部Xを工具シャフトの端部に開放して開口さnるトルク伝達み ぞ円に係合させることができる工具ホルダに′Ji−ける1−所に、一度%峨付 けることができないとい5利点七胃しており、しpもこの次めに付刃的な係止部 材又は類慎のものt−便用する必要ぼなわ。
引用形式請求項に記載さnた叢匡によって、独立形式縛′$項に記−ざnた装置 を有利に改良及び改善することができる。岡宵で閉じらnた切欠き郡の間に覆威 のトルク伝達みそが妃?tでnてhると、トルク伝達みぞの数を1辺することに より駆動モーメント金伝達する際に臀別な面負荷が低下で61このことによって 皐耗が増々少なくなるので、特に有利でるる。
工具シャフトにおけるトルク伝達みぞが別のトルク伝達みぞよp探く、かつ工A %Mgの所属の栄片次のトルク伝達部分が相応して高く傅販ざnている亡曾のた めに、別の有利な傳或でに、工具シャフトの差込み端部に円すい状の導入傾斜部 が設けらnており、瞑纒入傾糾部が工具軸付と角度αをμしており、さらに条片 状のトルク伝達部分の工JlciillJの渚面が棹入頌斜部を胃しておシ、ば 導入傾fJr部が工具受答部の軸−と角度βる。このためにさらに円すい次の導 入傾pr部が、この導入傾斜部が深くなりトルク伝達みぞの底面と丈差し、一方 深いトルク伝達みぞのJjE画と接触しないように形成でnてbると、このm灰 に、工具亡工具受谷部門に導入する頗に、最高のトルク伝達部分が最深のトルク 伝達みそに同か^曾うまでの闇、肩身て工具が工具受答部に対してl−される畳 合に初めてトルク伝達条片とトルク伝達みそとの闇で慣后が行なわnることがで きるとい5;?1黒をもたらす。しかしそこまで、工具シャフトの導入傾斜−の 平らな、ナなVちF菌の付いて6ない」部分は、鉄片状の最高のトルク伝達部分 における導入傾斜部に沿って滑る。このことによって、この2tでのみ工Aに工 具受答部内に恢曾し、pつ豫咋負に最高のトルク@違部分が浅いトルク伝達みぞ 円に坏土形式で係合することVC工って困悪舌nないということが得られる。
図面 本発明の榎々の冥’m例を図面で示し、以下に詳しく説明する。第1図はドリル ・ハンマに配置ざnてぃて導入された工具tVする工具ホルダの拡大縦断面図、 第2図に第1図のIt−It巌に沿った断面図、第3図に工具シャフトの第25 A′14例を示す1111面図、第4図は第3図の1−11111に沿った断面 図、第5図μ工具シャフトの第3笑逓例を示す側面図、第6図に第5図のバー■ 線に沿った断面図、第7図に工具シャフトの第4冥j例を示すI11面図、第8 図は第7図の■−■−に沿った断面図、第9図は工具ホルダと粘合する工具シャ フトの第5夫万@lを第10図の■−■−に沿って示す断面図、ig i 0図 は第9図Q■−■蔵に沿ったm1面図、第11図に工A7ヤ7トの第5芙#i例 を第10図の矢印Xで見た図、第12図に工具シャフトの第6案′14例を第1 0図の矢印店で見た図でるる。
実施例の説明 トリル・ハンマ1のクーシングの鄭分釣にのみ示す工作智儒端郁から工具スピン ドル2が延びている。この工具スピンドルに、−面ではトルクを、か′)1面で は輔方同打軍を、原工具スピンドルと不動に結付で九た工具受答部3に伝達する 。工具ホルダ3の同心円な受容孔4円にa、ドリル6の工具シャフト5が麦嵌め らnている。工具シャフト5にa1対角巌上で幻同して細万同の第4図で閉じら nた2つの切欠@7が形反さnており、ば切欠@円にζ、工具受答部30球とし て形反さnた所属の錠止体8が係止する。第2図から明らρ1なよ5に、みぞ又 はノンf状の切欠き7は円柱の清新X形状を有している。錠止体8はスリーブ1 2の軸方pJ移動によって工具シャフト5のプ欠きγがら出て、その箱来ドリル 6を工具受答部3から引閲すことができる。工具シャフト5には、切欠@7に対 して付刃的に、工具シャ2.ト5の端部で開放して開口するトルク伝達みぞ9が 形成されている。トルク伝達みぞ9は、第2図から判るように、切欠きγに対し て種々の角度だけずらして位置している。トルク伝達みぞ9は、少なくともほぼ 半径方間に延びる2つの扁平な一面10を胃しており、該−面は、工具受容部3 の受答孔40円間状P9艦に配置でれている鉄片状のトルク伝達部分11C’所 属の面と聾勤する。
工具シャフト5o波方Jli1都は、ドリル・I・ンマの工具スピンドル2の、 軸方r5J打城を伝道する久出郡7に位置する創方部分は晋虚の形式で形成ざn てお9、それ改に図面に2ける記載は省略さnている。硬輩嬌刃に向かうドリル ヘッドに、該ドリルヘッドによって打ち4され&破片を一一するための滅送ら側 部を胃するドリル6の部分が接続されている。
、第2図から判るよ5に、−万のトルク伝達みぞ9は切欠1!IK対してはt: 1″90夏疋は角度をずら舌nて2シ、こnに対して他方のトルク伝達みそに切 欠@7に対して非町称的に角度をデらてれて囚る。安定の理由から、運転時にト ルクを伝達する宵N1σとこnに隣接する切欠き7との距離が、94面1σ′と これに隣接する切欠ぎとの蛇嘔よシ雌nているようにトルク伝達みぞ9t−配置 するのが有利でるる。
工具スピンドル2が回転するdめい、トルクは、トルク伝達みぞ9に係合するト ルク伝達部分11を介してドリル6の工具シャフトに伝達ざnる。少なくともほ ぼ半径方向に延びる扁平な側面10と、版側面に配属さnた条片状のトルク伝達 部分11の平面とによってきわめて有利な状態が傅らnる。なぜならri伝達ナ ベき力が、はば一般的に、協爾される平面上に存在するからでめる。力伝達は、 −増進する4耗の状態ででえ一常に平面上で圧せしめられ、最梃釣に切欠き部の 縁には主ぜしめらnな−。工具シャフト5に形成された切欠き部7に、工A受答 部3円のドリルシャフトの細万同の廐止のみに役二つ。このことによって、球と して徊#:でれ九販止坏8の応力ひいては捉止坏の摩耗d極めて看しく減少さル る。
第3図及び第4図の区画に2いてに、こくでは符号イル。工具シャ7)13にも 切欠き部7が形成てnて2D1原切久き部に第1笑j例(第1図及び第2図2の 切欠キ部γに相応している。工具シャフト13の周面に関して、両刀の切欠さ部 γの間に2ける一万一にaトルク伝達みぞ14が、かり他方′IJ14にに2つ のトルク伝達みぞ15,1t+が形成ざnている。
第5図及び第6図にに、第3図及び稟4図による英が形成さnていることによっ て異なっている英M?lIが示されている。
第7図及び’Ig8図には、工具シャフト22に≧ヤで切欠き部γの間で、−面 では2つのトルク伝達みぞ23.2.4が、細面でrC3つのトルク伝達みぞ2 5゜26.2γが形IJiされている実逓例が示でnている。
第3因から冨8図による禰肛の利点は、駆動モーメントの伝達時の脣別な回負荷 が不遊ければ小さい程、れば小さい櫨、4耗も小さい。
に回転することによりて行なわnる圧しいドリル位置の操業に際して、工具シャ フトの鴻薗と反対側のトルク伝達部分の端面とが、圧しい導入但tが見つかるま で休止彫込で重な夕曾りて清ることになる。このことに、工具を工具受容部門に 差込υ際の珠作を回期にするだけでなく、豫1負をイライラさせる。そこで、第 9図及び第10図に示てれた5A万例によって救冴策を講する。
31g9図から判るように、工具シャフト28は復々異なる深さのトルク伝達み ぞ’kWしている。図示の5A’t4例におりて、探い1りのトルク伝達みぞ2 9と、浅い2つのトルク伝達みぞ30,31とが向かい合っている。工具受容部 32の受答孔33の円筒状内壁に、条片状のトルク伝達部分s4,35.36が 配置されている。大きく突出するトルク伝達部分34はトルク伝達みぞ29と協 働するために規足さnておシ、φさく突出するトルク伝達部分35.36はトル ク伝達みぞ30.3i内に係合する。工具シャフト28にその端面側に円すい状 の導入傾斜部37亡有している。この導入傾斜部は工具軸−38と′P1夏α亡 肛している。導入傾斜部37は、それがトルク伝達みぞ30,31の底面39と 交差し、これに河してトルク伝達みぞ29の底面40と愛嵐しないように設計さ れている。トルク伝達部分s4,35t sbは−すれらの工具側端面に尋人傾 斜t11341t−偏えており、朕導入傾斜部に工具輔ill!1138と一致 する工具受容部32の軸−と角度β管底している。工具シャフト28を工具受容 部32の受答孔33F3に導入した仮に、−版面にaトルク伝達みぞ29.30 ..31にそnぞれ所属のトルク伝達部分3ss  3sp  asにiEイに 芙き当たらない。ひしろ、工具シャ7)28+t−受答孔内で、トルク伝達みぞ とトルク伝達部分とが互いに嵌合して同かい合いかつ工具が完全に工具受容部門 に導入されるまでの間、工具輔滅38を中心にして回動させる必要がろる。その 時まで、工具シャント28は、2その端面と導入傾斜部37の円すい周間との結 合部に形成すれたエツジ42によってトルク伝達部分34の導入傾g;+部41 に対して叉付される。エツジ42は、工具の回動中、トルク伝達みぞ29がトル ク伝達部分34に、かつトルク伝達みぞ30,31がトルク伝達部分35.36 に同かい合い、さらに工具シャフトが完全に工具受容部門に導入されるまで、導 入傾斜部41に沿ってスムーズに清シ運動する。
第11図及び第12図には、不5@−によシ形成された工具シャフトの別の2つ の英mFflが示でnている。
工具シャ7)48,58の端部に開放して開口するトルク伝達みぞ4ソ、590 紙には(第10図IC/けるXI、 Xll参照]、コードが形成でnて七、夕 、この=−ドに工具に関するデータtπする。このデータに工具の   ゛種類 −ドリル又はのみ−、工具寸法−ドリル直径−ろるいは工具の材料−高江耗工具 鋼から灰るドリル又ζ硬金S薄板を有するドリル−に関することができる。
第11図による英j例においてに、;−ドが色を盪布Inた条巌コード(バーニ ード〕から紙っている。
藁12図に示ざtた実施例においてq1コードが、トルク伝達みぞ59の底にお ける檀々の粗表面を胃する条片状に形成された範囲に工つて形成されている。こ のような粗表面に、−面では化学同な切除伝によって、他面では例えば十丁少目 ニの形式によ夕機械釣に形成することによって製造することができる。
これら開方の実施例の他に、コードは、別の構成上の区別、あるいはトルク伝達 みぞの種々異なる幅によって得ることもできる。
コードは、周知の債械釣又は電気円な読み城p機によって読み取られて、機械的 又ト電気的な信号に変換され、この信号が適当な機械円又は電気的なりラッチを 切換え、又は電気円な信号として手褥工作憬械の制御電子装置に送らnる。この ことによって、予選択を現定する回1帽打撃数、固胃訂撃エネルギ、安全り箒の 制御、滑らかなスタート又はその他の憬械パラメータの質化が達成される。
工具のシャフトを不@鴫のように傅晟する1合にのみ、;−とを文理するトルク 伝達みぞ又はコードを支片する1IIij情で閉じらnた切欠き部がPfr属の 工具受容部コードの取付けは本発明による工具の有利な傳成を形成する。しかし このことに、効力上発揮することができるため((、;−ドを読み取るための債 械釣又ri電気円な説み城シ慎が工具受容部に当てらnるでろろう場合に必要で ろる。
国際調査報告 −、−−AI$111Jll@@−2P CT / DE  ε8100260 国際調査報告 国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.打撃穿孔する工具にトルクを伝達するための手持工作機械における装置であ って、工具シヤフトの端部に開放して開口している少なくとも2つのトルク伝達 みぞと、該トルク伝達みぞに係合し、工具受容部のそれぞれ所属の少なくともほ ぼ扁平な側面を有する条片状のトルク伝達部分と、工具受容部内に配置され、工 具シヤフトにおける両側で閉じられていて互いに対角線以上て向かい合う2つの 切欠き部と協働する錠止体とを備えている形式のものにおいて、工具シヤフト( 5,13,17,22,28,におけるトルク伝達みぞ(9,14,15,16 ,18−21,23−27,29−31,49,59)に配属されたトル伝達部 分が、どんな場合にも2つのトルク伝達部分が互いに対角機上で向かい合わたい ように受容孔(4)の周面にわたって分配されていることを特徴とする、トルク 伝達のための手持工作機械における装置。
  2. 2.工具シヤフト(5,13,17,22,28)の周面に出して、両側で閉じ られた切欠き部(7)の間にそれぞれ単数又は複数のトルク伝達みぞ(9,14 ,15,16,18−21,23−27,29−31,49,59)が配置され ており、もしくは受容孔(4)に関してそれぞれ単数又は複数のトルク伝達部分 (11,34,35,36)が配置されている請求項1記載の装置。
  3. 3.工具シヤフト(5,13,17,22,28)の、両側て閉じられた両方の 切欠き部(7)の間に設けられた一方の局面に配置されているトルク伝達みぞ( 15,16,25,26,27,30,31)の数が、他方の周面に配置された トルク伝達みぞ(14,23,24,29)の数より多い請求項2記載装置。
  4. 4.トルク伝達みぞ(9,14,15,16,18−21,23−27,29− 31)もしくはトルク伝達部分(11,34,35,36)が、工具シヤフト( 5,13,17,22,26)もしくは受容孔(4)の、切欠き部(7)もしく は錠止体(8)とほぼ同じ軸方向再範に配置されている請求項1から5までのい ずれか1項記載の装置。
  5. 5.工具シャフト(5,13,17,22,28)におけるトルク伝達みぞ(9 ,14,15,16,18−21,23−27,.29−31)が種々異なる幅 及び/又は深さを有しており、かつトルク伝達部分(11,34,55,36) が種々異なる幅及び/又は高さを有している請求項1から4までのいずれか1項 記載の装置。
  6. 6.工具シヤフト(28)における一万のトルク伝達みぞ(29)が他方のトル ク伝達みぞ(30,31,)より深く、かつ工具受容部(32)の所属の条片状 のトルク伝達部分(34)が相応して、他方のトルク伝達部分(35,36)よ り高く形成されている請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  7. 7.工具シヤフト(28)がその差込み端部に円すい状の導入傾斜部(37)を 有しており、該導入傾斜部が工具軸線(38)と角皮aを成しており、これに対 して条片状のトルク伝達部分(34,55,36)の工具側の端面が導入傾斜部 (40,41)を有してかり、該導入傾斜部が、工具受容部の、前記工具軸線( 38)と一致する軸線と角度βを成しており、該角度βは前記角度αより大きく なつており、さらに円すい状の導入傾斜部(37)は、この導入傾斜部が、深く たいトルク伝達みぞ(30,31)の底面(39)と交差し、これに対し深いト ルク伝達みぞ(29)の底面(40)と接触しないように形成されている請求項 6記載装置。
  8. 8.孔の壁に、孔の軸線に対して平行に延び少なくともほぼ扁平な側面を有する 条片状のトルク伝達部分が配置されており、さらに工具受容部の蟹における少な くとも1つの半径方向の貫通部に外方に運動可能な錠止体が配置されており、工 具シヤフト(5,13,17,22,28)が両側て閉じられた互いに対角線上 で向かい合う2つの切欠き部(7)を有しており、かつ工具シャフトの周面に関 して、両側て閉じられた切欠き部(7)の間にそれぞれ少なくとも1つの、工具 シヤフトの端部で開放して開口するトルク伝達みぞ(9,14,15,16,1 8−21,23−27,29−31)を有しており、さらに該トルク伝達みぞが 、どんな場合にも2つのトルク伝達みぞが互いに対角線上で向かい合わないよう に工員シヤフトの周面にわたって分配されている特に請求項1から7までのいず れか1項記載の、ドリルハンマ及び/又は打撃ハンマの工具受容部の孔内に差込 むための、特に打撃及び/又は穿孔りための工具。
  9. 9.トルク伝達みぞ(9,14,15,16,18−21,25−27,29− 31,49,59)及び/又は切欠き部(7)の少なくとも1つが、コード(5 0,60)を、有利には形状パラメータによつて有しており、該コードが工具に 関速してインフオメーシヨン(例えば工具の種類、寸法又は材料)を有している 請求項8記載の工具。
  10. 10.形状パラメータが、トルク伝達みぞ(9,14,15,16,18−21 ,23−27,29−31,49,59)及び/又は切欠き部(7)の幅及び/ 又は深さてらる請求項9記載の工具。
  11. 11.トルク伝達みぞ(9,.14,15,16,18−21,23−27,2 9−31,49,59)及び/又は切欠き部(7)に、有利に4そのに、コード としての条線コード(50,60)が配置されている請求項9又は10記載の工 具。
  12. 12.形状パラメータとしてのコードが、例えば刻み目、溝、凹所又は別の表面 形状によつて得られる請求項11記載の工具。
  13. 13.条線コード(50,60)としてのコードが色を塗布することにより形成 されている請求項11記載の工具。
JP63503637A 1987-05-20 1988-05-03 手持工作機械におけるトルクを伝達する装置 Expired - Lifetime JP2663981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873716915 DE3716915A1 (de) 1987-05-20 1987-05-20 Einrichtung an handwerkzeugmaschinen zur drehmomentuebertragung
DE3716915.7 1987-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503533A true JPH02503533A (ja) 1990-10-25
JP2663981B2 JP2663981B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=6327962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503637A Expired - Lifetime JP2663981B2 (ja) 1987-05-20 1988-05-03 手持工作機械におけるトルクを伝達する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5028057A (ja)
EP (1) EP0357648B1 (ja)
JP (1) JP2663981B2 (ja)
DE (3) DE3716915A1 (ja)
WO (1) WO1988009245A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646808U (ja) * 1992-12-02 1994-06-28 株式会社オカダ工具 石材用ドリルのアダプター構造
JP2003011004A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Kyocera Corp 損耗センサ付工具およびその製造方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35174E (en) * 1987-05-20 1996-03-12 Robert Bosch Gmbh Tool shaft for a tool of the percussive and rotative type
DE3824894A1 (de) * 1988-07-22 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Einrichtung an handwerkzeugmaschinen zur drehmomentuebertragung
FR2643293B1 (fr) * 1989-02-22 1991-05-31 Borrelly Albert Procede d'identification et de tri des rondelles elastiques a dents
US4953640A (en) * 1989-08-21 1990-09-04 Kurt Ewald H Quick detach bit
DE3941646A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-20 Heller Werkzeug Gmbh Geb Werkzeug zum schlagbohren und werkzeugaufnahme fuer schlagbohrende werkzeuge
EP0553124B1 (de) * 1990-10-16 1996-05-29 Robert Bosch Gmbh Einrichtung an handwerkzeugmaschinen
DE4105414A1 (de) * 1991-02-21 1992-08-27 Hilti Ag Werkzeug und werkzeughalter fuer handwerkzeuggeraete
DE4137120A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Hilti Ag Werkzeug zum schlagbohren und werkzeugaufnahme fuer schlagbohrende werkzeuge
DE4141846A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Hilti Ag Werkzeug zum schlagbohren und meisseln und werkzeugaufnahme fuer diese werkzeuge
DE4200643A1 (de) * 1992-01-13 1993-07-15 Hilti Ag Werkzeug zum schlagbohren und meisseln und werkzeugaufnahme fuer diese werkzeuge
DE4242452A1 (de) * 1992-07-15 1994-01-20 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
DE4227949A1 (de) * 1992-08-22 1994-02-24 Bosch Gmbh Robert Werkzeug für Handwerkzeugmaschinen
DE4313580A1 (de) * 1993-04-26 1994-10-27 Hilti Ag Werkzeugeinspannschaft
DE4338818A1 (de) * 1993-11-13 1995-05-18 Hawera Probst Kg Hartmetall Einrichtung an Handwerkzeugmaschinen zur Drehmomentübertragung
DE4341971A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
DE4400969A1 (de) * 1994-01-14 1995-07-20 Bosch Gmbh Robert Einrichtung an Handwerkzeugmaschinen zur Drehmitnahme von Werkzeugen
CZ287520B6 (en) * 1994-01-14 2000-12-13 Bosch Gmbh Robert Mechanism of hand-held cutting device for rotary driving of impact and/or drilling tools, a tool and a tool holder
DE4402802C2 (de) * 1994-01-31 2003-01-30 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
DE19501026C2 (de) 1995-01-14 2001-08-09 Drebo Werkzeugfab Gmbh Einrichtung zur automatischen Erkennung werkzeugspezifischer Daten sowie ein Werkzeug mit einer Kodierung für werkzeugspezifische Daten
RU2189305C2 (ru) * 1995-10-12 2002-09-20 Роберт Бош Гмбх Вставной инструмент и приспособление для его крепления в электрических машинах с режимом сверления и/или перфорации
DE19729070C1 (de) * 1997-07-08 1998-06-18 Hofmann Astrid Schlagbohrendes Werkzeug
DE19734140A1 (de) * 1997-08-07 1999-02-11 Hawera Probst Gmbh Bohrwerkzeug
DE29813159U1 (de) * 1998-07-23 1998-12-03 Berner Gmbh Werkzeughalter und darin einsetzbares Werkzeug
US6347292B1 (en) * 1999-02-17 2002-02-12 Den-Con Electronics, Inc. Oilfield equipment identification method and apparatus
DE10005366A1 (de) * 2000-02-07 2001-08-09 Hilti Ag Werkzeughalter
JP2001225282A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Hitachi Koki Co Ltd 衝撃工具の工具保持装置
US6688610B2 (en) 2000-05-12 2004-02-10 Power Tool Holders Incorporated Chuck with quick change
US6533291B2 (en) 2001-02-14 2003-03-18 Power Tool Holders Incorporated Chuck having quick change mechanism
AU2002326946A1 (en) * 2001-09-17 2003-04-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
US6834864B2 (en) * 2001-10-24 2004-12-28 Power Tool Holders Incorporated Chuck having quick change mechanism
DE10243403A1 (de) * 2002-09-18 2004-04-01 Hawera Probst Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Werkzeugs, insbesondere eines Bohrers oder Fräsers
DE10244230B4 (de) * 2002-09-23 2014-10-30 Drebo Werkzeugfabrik Gmbh Kraftübertragungsvorrichtung
GB2393931A (en) * 2002-10-10 2004-04-14 Black & Decker Inc Tool for a rotary hammer
AU2002952999A0 (en) * 2002-11-29 2002-12-12 David Rees Mugeli Metal machining and drilling bits
EP1533058A1 (de) * 2003-11-14 2005-05-25 A & M Electric Tools GmbH Spannfutter
DE10357380A1 (de) * 2003-12-05 2005-06-30 Hilti Ag Einsteckende für ein drehendes und/oder schlagendes Werkzeug
DE10360008B4 (de) 2003-12-19 2006-04-06 Wacker Construction Equipment Ag Vorrichtung für einen Bohr- oder Schlaghammer mit Werkzeugaufnahme
DE102004026850A1 (de) 2004-06-02 2005-12-29 Hilti Ag Einsteckende für ein drehendes und/oder schlagendes Werkzeug
GB2435189B (en) * 2004-12-17 2010-06-23 Milwaukee Electric Tool Corp Saw and Blade with Operational Communication
DE102006036955A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-14 Robert Bosch Gmbh Werkzeugaufnahme
DE102007000363A1 (de) 2007-07-02 2009-01-08 Hilti Aktiengesellschaft Rührwerkzeug mit Einsteckende
DE102010002167A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Hilti Aktiengesellschaft Herstellungsverfahren für ein Einsteckende
DE102010031313A1 (de) * 2010-07-14 2012-01-19 Hilti Aktiengesellschaft Meisselwerkzeug, Verfahren zur Herstellung eines Meisselwerkzeugsystems und Handwerkzeugmaschine
CN102689039A (zh) * 2012-06-29 2012-09-26 上海海事大学 一种用于厚板型硬质合金材料钻孔工艺的杆身组件
US10507568B2 (en) * 2016-12-15 2019-12-17 Caterpillar Inc. Hammer work tool having multi-position retention collar
DE102020111892A1 (de) 2020-04-30 2021-11-04 Aesculap Ag Verfahren und System zur Erkennung werkzeugspezifischer Daten eines Werkzeugs für ein chirurgisches Instrument, sowie Handstück und Werkzeug für dieses System
WO2022155479A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Tool bit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1969989U (de) * 1967-07-24 1967-10-05 Hilti Ag Werkzeughalter fuer bohrhaemmer.
DE2405938C3 (de) * 1974-02-08 1980-07-10 Impex-Essen Vertrieb Von Werkzeugen Gmbh, 8800 Ansbach Werkzeughalterung für Handschlaggeräte, insbesondere Elektro-Bohrhämmer
NL175040C (nl) * 1974-08-19 1984-09-17 Durofac Kartro As Booropneeminrichting voor een klopboormachine.
DE2551125A1 (de) * 1975-11-14 1977-05-26 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur drehmomentuebertragung
DE2618596C2 (de) * 1976-04-28 1984-05-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Werkzeughalter
US4335295A (en) * 1979-05-09 1982-06-15 Fowler Gary J Method of marking a metal device
JPS57184609A (en) * 1981-04-03 1982-11-13 Bosch Gmbh Robert Holder for tool
DE3205063C2 (de) * 1981-04-03 1986-10-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Werkzeughalter
DK333581A (da) * 1981-07-24 1983-01-25 Duforac Kartro A S Vaerktoejsskaft isaer til slag eller hammerbor
GB2120632B (en) * 1982-05-14 1985-07-31 Utsch Kg Erich Code bar for identifying mass produced articles
DE3443971A1 (de) * 1984-12-01 1986-06-12 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Hammerbohrer
FR2635039B1 (fr) * 1988-08-05 1990-11-02 Prospection & Inventions Foret comprenant une queue avec des rainures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646808U (ja) * 1992-12-02 1994-06-28 株式会社オカダ工具 石材用ドリルのアダプター構造
JP2003011004A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Kyocera Corp 損耗センサ付工具およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3745046C2 (de) 1996-07-25
DE3716915C2 (ja) 1989-08-17
EP0357648B1 (de) 1991-07-31
WO1988009245A1 (fr) 1988-12-01
JP2663981B2 (ja) 1997-10-15
DE3864023D1 (en) 1991-09-05
DE3716915A1 (de) 1988-12-08
EP0357648A1 (de) 1990-03-14
US5028057A (en) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503533A (ja) 手持工作機械におけるトルクを伝達する装置
DE19540718B4 (de) Handwerkzeugmaschine mit einer von einer Detektionseinrichtung auslösbaren Blockiereinrichtung
US1016383A (en) Combined floor-set, nail-set, and nail-shield.
US732136A (en) Golf-club.
US20030146007A1 (en) Device for switching operating mode for hand tool
EP0553124B1 (de) Einrichtung an handwerkzeugmaschinen
GB1584318A (en) Rotary tool for drilling machines
US4202557A (en) Drilling device
US3372763A (en) Drill
US20050232715A1 (en) Tool and toolholder for a hand tool machine
US5316418A (en) Hole cutter
EP3266567A1 (de) Handwerkzeugmaschine
US3148716A (en) Impact tool with chip-resistant striking face
JP2572061B2 (ja) めくら穴のアンダカット用穴あけ装置
EP2495078B1 (de) Werkzeugaufnahme
US4006763A (en) Impact reaction hammer
CA1099918A (en) Latching mechanism for reciprocating impact tools
USRE35174E (en) Tool shaft for a tool of the percussive and rotative type
CN107269125A (zh) 防盗锁芯
DE10059389B4 (de) Handwerkzeugmaschine mit einem Schlagwerk
US335469A (en) Eugene moeeau
CN206903394U (zh) 防盗锁芯
US447613A (en) Henry f
US2451922A (en) Coal drill and chuck
DE602005004050T2 (de) Zapfenlochwerkzeug

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term