JPH0249650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249650Y2
JPH0249650Y2 JP1985128965U JP12896585U JPH0249650Y2 JP H0249650 Y2 JPH0249650 Y2 JP H0249650Y2 JP 1985128965 U JP1985128965 U JP 1985128965U JP 12896585 U JP12896585 U JP 12896585U JP H0249650 Y2 JPH0249650 Y2 JP H0249650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
suction nozzle
jumper wire
type jumper
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985128965U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237181U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985128965U priority Critical patent/JPH0249650Y2/ja
Publication of JPS6237181U publication Critical patent/JPS6237181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249650Y2 publication Critical patent/JPH0249650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動挿入機、あるいは搬送装置の吸
着ノズルが、チツプ部品の適性な位置を吸着する
のに適したチツプ部品の構造に関するものであ
る。
特に、本考案は、チツプ部品の中でも、チツプ
型ジヤンパー線に適用した場合に優れた効果を奏
するものである。
〔従来の技術〕
電子機器に使用されている部品は、小型化が進
み、ほとんどのものがチツプ化されるようになつ
てきた。このチツプ化された電子部品を自動挿入
機、あるいは搬送装置により印刷配線板の導電パ
ターン上に取り付ける場合、あるいはチツプ部品
の一つ一つを搬送する場合等、チツプ部品は必ず
吸着ノズルで吸着されて目的の場所に搬送され
る。
一方、チツプ部品および印刷配線板の導電パタ
ーンは、益々微細化が進むと共に、自動挿入機あ
るいは搬送装置の精度も向上してきた。
しかし、チツプ部品と吸着ノズルとの位置関係
は、正確性および安定性において充分なものとは
言えない。
従来例として、たとえば、チツプ化された電子
部品の内、チツプ型ジヤンパー線について第3図
および第4図イ,ロを参照しつつ説明する。
チツプ型ジヤンパー線Aは、短絡部1および電
極2から構成されている。そして、短絡部1は、
電極部2を残して、たとえば、切削加工したも
の、あるいは電極部2を短絡部1より膨出させる
ように加工したもの等がある。また、電極2は、
たとえば、鉄製部材からなるキヤツプ状をしてお
り、短絡部1の両端に嵌合する。
このようなチツプ型ジヤンパー線Aを吸着ノズ
ル3によつて吸着する場合、短絡部1は、円柱形
が普通であるから、短絡部1のどの位置を吸着し
ても吸着できる。
たとえば、チツプ型ジヤンパー線Aのほぼ中央
部を第3図図示のごとく、チツプ型ジヤンパー線
Aの短絡部1の曲率にほぼ近い吸着ノズルの先端
によつて吸着する。この時の空気流イは、吸着ノ
ズル3と短絡部1とのどこを見ても平均的な速さ
となつているため、最初に吸着ノズル3が短絡部
1に接近した位置でチツプ型ジヤンパー線Aを吸
着する。すなわち、チツプ型ジヤンパー線Aは、
吸着ノズルが左右方向にずれていれば、その位置
で吸着ノズルに吸着される。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記のように吸着ノズル3が、チツプ
型ジヤンパー線Aをその中央部からずれた位置で
吸着すると、チツプ型ジヤンパー線Aは、吸着ノ
ズル3から脱落し易いだけでなく、印刷配線板の
正しい位置に配置されない場合が生じる。
また、吸着ノズル3でチツプ型ジヤンパー線A
を吸着する場合、チツプ型ジヤンパー線Aの中央
部がどこにあるのかわからないために、吸着ノズ
ル3は、中央部からずれた位置を吸着してしまう
恐れがあつた。
本考案は、以上のような問題を解決するための
もので、吸着ノズルでチツプ型ジヤンパー線を吸
着する場合、吸着ノズルからの脱落事故を起こさ
ないようにすると共に、チツプ型ジヤンパー線を
正確な位置に配置できるような構造のチツプ型ジ
ヤンパー線を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案のチツプ型
ジヤンパー線は、両端部の電極から離れた中央部
の周囲に沿つて設けられた吸着ノズルの幅より狭
い線条溝を備えている。
〔作用〕
チツプ型ジヤンパー線Aのほぼ中央部に吸着ノ
ズルを接近させる。チツプ型ジヤンパー線Aの表
面と線条溝とでは、吸着ノズルから吸引する空気
流の速さが異なる。特に、チツプ型ジヤンパー線
の表面では空気流は遅く、線条溝では速い。した
がつて、ベルヌーイの定理により空気流の遅い部
分では空気圧が高く、空気流の速い部分では空気
圧が低い。このため、吸着ノズルの一方の空気圧
が高く、他方が低い場合には、空気圧の高い方か
ら低い方に押されて空気圧が左右対称の位置を吸
引する。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図および第2図イ,ロを
参照しつつ説明する。
図において、チツプ型ジヤンパー線Aの短絡部
1の中央部に溝4を設ける。この溝4は、チツプ
型ジヤンパー線Aのキヤツプ電極2の両端から離
れている。また、溝4の幅は吸着ノズル3の幅よ
り狭い線条で、たとえば、図示されていない、切
削加工、あるいは円盤状または歯車状の金型で押
圧しながら短絡部1の周囲を一回転しても良い。
この線条溝4の深さは、チツプ型ジヤンパー線
Aの直径によつても相違するが、実験によれば、
短絡部1の直径の1/10〜1/20程度のもので充分で
あつた。
このようにしてできたチツプ型ジヤンパー線A
の線条溝4に向かつて、吸着ノズル3が接近す
る。
この時、吸着ノズル3の下端は、短絡部1の曲
率にほぼ等しい形状をしているために、吸着ノズ
ル3と短絡部1の表面および線条溝4との空気流
の速度に差異が発生する。すなわち、線条溝4か
ら離れている所では、空気流イは弱く、線条溝4
に近づく空気流ロから空気流ハにしたがつて強く
なる。そして、線条溝4の位置で一番空気流は強
いから、その個所の圧力は一番低い。
したがつて、チツプ型ジヤンパー線Aは、非常
に軽いから、吸着ノズル3は、空気流が一番速
く、かつ空気圧が一番低い位置である線条溝4の
位置を吸着する。
そこで、チツプ型ジヤンパー線Aの中央部と吸
着ノズル3の位置に僅かのずれがあつても、チツ
プ型ジヤンパー線Aの中央部の線条溝4と吸着ノ
ズル3の開口の中央部とが一致する方向に両者は
吸着する。
なお、本考案の実施例は、チツプ型ジヤンパー
線について説明したが、チツプ部品であればどの
ようなものにも適用できるものである。
〔考案の効果〕
本考案によれば、吸着ノズルによつてチツプ型
ジヤンパー線を吸着する場合において、従来空気
流が平均して流れていたものを線条溝に積極的に
流すことによつて、この個所を減圧し、吸着ノズ
ルが多少左右方向にずれたとしても、短絡部の中
央部に位置合わせできるものである。
また、このように常に正しい位置で吸着ノズル
がチツプ型ジヤンパー線を吸着していれば、自動
挿入機は、チツプ型ジヤンパー線の組立を正確に
することができる。
さらに、チツプ型ジヤンパー線の中央部に線条
溝があるため、自動挿入機の吸着ノズルは、上記
線条溝の中央部に向くように容易にセツトされ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のチツプ型ジヤンパー線を吸着
ノズルで吸着する斜視図、第2図イは同上一部拡
大斜視図、第2図ロは同上断面図、第3図は従来
のチツプ型ジヤンパー線を吸着ノズルで吸着する
斜視図、第4図イは同上の一部拡大斜視図、第4
図ロは同上断面図である。 A……チツプ型ジヤンパー線、1……チツプ型
ジヤンパー線の短絡部、2……チツプ型ジヤンパ
ー線の電極部、3……吸着ノズル、4……線条
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端部の電極から離れた中央部の周囲に沿つて
    設けられた吸着ノズルの幅より狭い線条溝を有す
    るチツプ型ジヤンパー線。
JP1985128965U 1985-08-24 1985-08-24 Expired JPH0249650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985128965U JPH0249650Y2 (ja) 1985-08-24 1985-08-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985128965U JPH0249650Y2 (ja) 1985-08-24 1985-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237181U JPS6237181U (ja) 1987-03-05
JPH0249650Y2 true JPH0249650Y2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=31025112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985128965U Expired JPH0249650Y2 (ja) 1985-08-24 1985-08-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249650Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636019B2 (ja) * 1989-05-16 1994-05-11 関西電力株式会社 ガス絶縁機器直結ケーブルの試験装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138219Y2 (ja) * 1978-12-15 1986-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237181U (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283432B1 (ko) 표면실장기용 그립퍼
JPH0249650Y2 (ja)
JPH02117812U (ja)
JP3109505B2 (ja) チップ部品吸引ノズル
JP3144793B2 (ja) 部品吸着ノズルおよびその部品吸着ノズルを備えた部品装着装置
JPH0711864Y2 (ja) 吸着ノズル
KR200214187Y1 (ko) 자동교환이 가능한 마운터 헤드의 노즐 구조
JPH0723997Y2 (ja) ダイコレット
JPS6489443A (en) Sucking nozzle of electronic part
JPH0447975Y2 (ja)
JPH0749824Y2 (ja) ショート防止ランド
KR0127646Y1 (ko) 부품 흡착용 노즐
JPS60258022A (ja) ワツシヤ型部品分離装置
JP3241094B2 (ja) 軸状電子部品の搬送ドラム
JPH0745978Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0438532Y2 (ja)
JP2592027Y2 (ja) 混成集積回路部品
JPH01161707A (ja) チップ部品
JPH0735412Y2 (ja) 混成集積回路
JPH0322960Y2 (ja)
JPH0429586Y2 (ja)
JPS5990591U (ja) 電子部品插入ロボツト
JPH0438058U (ja)
JPH073988U (ja) チップ状回路部品吸着ノズル
JPH06333655A (ja) Ic用ソケット